セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
コアミックス作品コイン50%還元

『スポーツ(実用、マンガ(漫画))』の電子書籍一覧

2761 ~2820件目/全4811件

  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    自宅と練習場で密かに目指すコースデビューへの最短練習法。
    ゴルフを始めるにあたって必要な基礎知識からはじまり、部屋の中でもできるスイングメイク、練習場でボールを打って確認するまで。
    最初からクラブの性能をフルに生かしたスイングを身につけておくことで、余計なクセがつかないため、伸び悩みの心配なし。
    基本の7アイアン、9アイアン、ユーティリティ、ドライバーのスイングメイクと、アプローチとパッティングのストロークの基本をこの一冊で身につける【いきなりクールにコースデビュー】。
    スイングやドリルの動きを動画で確認するためのQRコード付。
    気軽にスマホでイメージを頭に焼き付けられる。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ショートゲームのマネジメント、アプローチが上手くなる!
    基本スイングを身につけた後に、コースでのラウンドに必要なショートゲームに強くなるための一冊。
    ゴルフでスコアをまとめるために最も重要なのがショートゲーム。
    ドライバーの300mもパターの1mもゴルフでは同じ1打にカウントされる。
    そんなショートゲームに対処するための知識を身につける。
    パッティング、アプローチに始まり、状況別のアプローチの打ち方を理解しておくことがスコアに直結する【いきなり100切り!を目指す】。
    入門編と同様に、スイングやドリルの動きを動画で確認するためのQRコード付。
    気軽にスマホでイメージを頭に焼き付けられる。
  • 人はどれほどの失意から立ち上がれるのか?
    中西麻耶は、テニスで国体を目指していた2006年、勤務先での事故で右膝から下を失う大けがを負う。
    だが退院後、障害者陸上に転向するや、瞬く間に100m走、200m走で日本記録を塗り替え、事故からわずか2年で北京パラリンピックに出場、入賞を果たす。
    自らの可能性を信じて単身アメリカ武者修行の旅に出るが、活動資金難からセミヌードカレンダーを製作した彼女を待ち受けていたのは、世間からの手酷いバッシングだった……。

    ロンドンでの惨敗、うつ病の発症とどん底を味わい、一度は競技人生に終止符を打ちかけた女性アスリートが、再起して世界の頂点を視界に入れ、リオ、そして2020年東京を目指すまでの軌跡を、スポーツノンフィクションの名手・金子達仁が密着取材して書き下ろした、感動のヒューマンストーリー。

    また、本書はスポーツノンフィクションの形は取るものの、読者対象は陸上競技ファンやスポーツ愛好家だけではない。
    障害をもった一人の女性アスリートの実話を題材とする、苦悩し、闘うことをやめない、自らの生き方を考えるすべての挑戦者のための自己啓発書でもある。
  • 1,324(税込)
    著:
    横峯さくら
    レーベル: 文春e-Books
    出版社: 文藝春秋

    【横峯さくら、32歳。ありのままに綴る!】
    「結婚したら引退する」と決めていた。ところが、約4年前に結婚したのに、今もプロゴルファーを続けている自分がいる。
    2015年から米ツアーに参戦して4年目。32歳の横峯さくらが考える
    ゴルフと幸せのあり方とは。夫との出会いから、米ツアー参戦の苦労、キャンピングカーでツアー転戦、人生初のスランプ、ゴルフと幸せが繋がった瞬間など、試行錯誤の日々を率直に、ありのままに綴った初の自叙伝。

    /////////////////////////////////////////////////////////////////////
    「結婚したら引退する」と決めていた。
    昔から「お母さん」になることが夢だったし、プライベートと仕事の両立は無理だと思っていたから。
    ところが、約4年前に結婚したのに、今もプロゴルファーを続けている。
    しかも、海外嫌いだった私が、主戦場を米国女子ツアーに移したなんて、まさかの展開に自分自身が一番驚いている。人生の転機は、主人の森川陽太郎に出会ったこと。米ツアーの選手のライフスタイルを知ったことも、仕事を楽しめるきっかけとなった。今は自然体で仕事とプライベートを両立している。そう、ほんの数年前までは「ゴルフが幸せに繋がる」と思ってもみなかった。 横峯さくら(本書プロローグより)
    /////////////////////////////////////////////////////////////////////
  • 693(税込)
    著者:
    樋口満
    レーベル: 集英社新書
    出版社: 集英社

    いまやスポーツジムのメインの利用者はシニアと呼ばれる世代だ。彼らは有酸素運動だけでなく負荷をかけたマシン運動も精力的に行うが、自己流の誤ったトレーニングで故障や不調を生ずる人も多い。しかし、シニアにとって、体幹と下半身の筋肉トレーニングは、自立した健康な生活を送るために必須なものである。そのために、誰でも簡単に自宅でもできる「ローイング」という最強のトレーニング法を紹介する。さらに、体力とはなにか、体力をつけるのに筋肉はなぜ重要なのか、筋肉にとって最適な食生活についても啓蒙する。 【目次】はじめに/第1章 だれにも避けられない体力の衰え/第2章 体の動くところに筋肉あり/第3章 筋肉は使わないとすぐに衰える“怠け者”/第4章 トレーニングは裏切らない/第5章 下半身と体幹の筋肉をきたえなさい/第6章 筋肉にとっていい食事はなにか/おわりに
  • シリーズ4冊
    550(税込)
    原作:
    安田剛士
    漫画:
    音羽さおり
    レーベル: ――
    出版社: 講談社

    『DAYS』初の公式スピンオフ! 本編では描かれなかったキャラクターたちの知られざるエピソードが明かされる! 第一章の主役は君下敦。聖蹟不動の司令塔は、なぜ犬猿の仲である大柴喜一を「喜一」と呼び捨てにするのか。そこに秘められていたのは、ある“決意”の物語──。臼井雄太の過去に迫る第二章の前半部までを収録!
  • 『新テニ』公式ファンブック第2弾!! 今度は前人未踏のパーフェクト版! キャラクター数190名超! 新規&更新プロフィールを掲載! 許斐先生にロングインタビュー! 描きおろし漫画など他企画も満載!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。



    ★ 一番わかりやすい!

    ★ プロ外野手として活躍し、現在も強豪チームを率いる指導者が教える!

    ★ テクニック上達の決定版!

    ★ キャッチング・送球の個人スキルから、状況判断やポジションまで!

    ★ 守りの砦として必要なポイントが満載!


    ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆

    ひと昔まえの少年野球や草野球での外野は、
    「守備がうまくない選手がつくポジション」というイメージでとらえられてきた。
    しかし、メジャーリーグでプレーするイチロー選手や松井秀喜選手がスーパープレーを披露し、活躍する姿をうけ、
    「外野手」のステータスは一気に上がった感がある。

    外野手は、内野手以上に足の速さや肩の強さが求められる、
    高い身体能力が条件となるポジションといえる。

    「外野手」というポジションの奥深さを知り、
    プレーヤーとしていかに成長できるかが上達のカギとなる。

    本書は外野手としてプレーする選手たちに、
    私がプロ野球選手として身につけたテクニックや考え方、指導者として培ったノウハウを解説している。
    この本を手に取ったアマチュアの野球選手、指導者の一助となることを願ってやまない。

    東北福祉大学硬式野球部
    監督 大塚光二


    ◆◇◆ 本書について ◆◇◆

    この本では、野球の外野手(ライト・センター・レフト)として活躍するための
    テクニックや動き方、考え方、トレーニング等を解説している。
    これから野球をはじめようとしている人はもちろん、
    外野手としてレギュラーを目指す新入生、すでに外野手としてプレーしている選手でもスキルアップできる内容となっている。

    外野を守るうえで必要な技術やフォームの注意点、上達するための考え方を解説しているので、
    読み進めることで着実にレベルアップすることができる。
    克服したいという苦手な項目があれば、そこだけをピックアップしてチェックすることも可能。
    各ページには、紹介している「コツ」があげられている。


    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    ☆PART1 外野手として活躍できるコツ
    *コツ01 外野手としてのタイプ・能力を把握する
    *コツ02 強肩・俊足を生かして鉄壁な守りをつくる
    ・・・など全5項目
    *COLUMN 機能性を重視してパンツを選ぶ

    ☆PART2 ライト・センター・レフトの役割と守備位置
    *コツ06 ライト 強肩で相手を自由に走らせない
    *コツ07 センター 広い守備範囲でチームの守りを強化する
    ・・・など全6項目
    *COLUMN 深く大きなポケットで確実に捕る

    ☆PART3 外野手のゴロ・フライ捕球
    *コツ12 できるだけ早く、正確に処理する
    *コツ13 ヒザをついて打球を後ろに逸らさない
    ・・・など全10項目

    ☆PART4 レベルアップする外野守備
    *コツ21 勢いのないフライをスライディングして捕球する
    *コツ22 飛球の方向や角度にあわせて逆シングルで捕る
    ・・・など全8項目
    *COLUMN 状況を頭に入れて果敢にプレーする

    ☆PART5 外野手のスローイング
    *コツ29 送球プレーで試合の流れを変える
    *コツ30 二塁ベースにいる内野手に正確に返す
    ・・・など全10項目
    *COLUMN ツバを平らにして視野を広く保つ

    ☆PART6 外野手のポジショニング
    *コツ34 すべての状況を頭に入れて守備位置を決める
    *コツ35 三人が等間隔で立ちポジショニングする
    ・・・など全10項目

    ☆PART7 外野手のトレーニング
    *コツ41 コンディショニングを通じて質の高い練習をする
    *コツ42 体を切り返しても目線は安定させる
    ・・・など全13項目
  • 汗と涙と感動と……!!
    高校野球のイメージといえば、やっぱコレ!!
    でも、それってあくまで高校野球の主役である球児達のお話。
    監督ともなると、地縁や血縁、OB会に父母会と、
    とかく“しがらみ”がついて回る。
    そんな、“高校野球の監督”を職業に選んだ男の、
    熱く、切なく、そしてとってもサラリーマンな、
    まったく新しい高校野球漫画が今、始まる!!
  • 世界の舞台まで遥か彼方だった時代があった―。スポーツニッポン新聞の連載を書籍化した「我が道」シリーズ、今回は「日本サッカーの夢 W杯が現実になるまで」をお届けします。
     日本は18年6月に開幕するロシア大会を含め、W杯には6大会連続出場中。しかし98年フランス大会に初出場を果たすまで、世界の扉を長らくこじ開けることができませんでした。今回、書籍に編さんされたのは永井良和氏、奥寺康彦氏、佐々木則夫氏、加藤久氏、城彰二氏の自伝。5人のうちでも、現役時代に夢の舞台のピッチに立ったのは城氏のみです。
     往年の人気テレビアニメ「赤き血のイレブン」のモデルになった永井氏、西ドイツに渡って日本人で初めて海外プロリーグでプレーした奥寺氏、Jリーグ草創期に名を馳せた加藤氏。一時代を築きながらもW杯までの高く厚いカベに阻まれた3人の夢は、城氏が実現し、佐々木氏はなでしこジャパンの監督となってさらに大きな花を咲かせました。
     5人それぞれが当時の日本サッカー界の時代を背景としながら語る、貴重な証言集。夢を現実にした男たちの言葉を、本書でぜひお確かめください。
  • 将来、認知症などの病気になったり、
    体が動かなくなり家族に迷惑をかけたくない……。
    本書は、そんな不安を持つあなたに打ってつけの
    最強スクワット“グーパースクワット”をご紹介します。
    グーパースクワットとは、通常のスクワットを行いながら、
    同時に両手をグーパーさせ、異なる動作を同時に行うデュアルタスク効果で、
    脳も体も活性化させるスクワットのこと。
    元NHKテレビ・ラジオ体操の西川佳克さんが考案した新しいスクワット、
    試さないわけにはいきません!
    ※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • ベストセラー『野球部あるある』の著者(菊地選手)初の書き下ろし!

    あんなに好きだったのに……。
    かつての恋人(巨人)への愛憎入り交じる想い。
    あなたの「巨人離れ」のきっかけは? 原の引退? 王ホークス監督就任? Jリーグ開幕? 松井メジャー移籍? FA制度導入? 民放中継減少? 野球賭博問題?
    野球界の最大勢力「元・巨人ファン」を探れば、野球の未来が見えてくる。

    「今日は国民的行事だ。
    日本国民1億2000万人のうち、
    8000万人が我々を応援している」
    長嶋茂雄
    (1994年「10・8決戦」の試合前ミーティングで)
  • 血のつながらない姉弟・天原爽と無心。互いに想い合う2人だが、謎の金髪美女と5人の剣士の登場で、想いはちぐはぐにすれ違い…!? ひとつ屋根の下、剣道ラブコメ開幕!!
  • 半歩先行くすもうの楽しみ方!

    親方の檄が飛び交う朝稽古、新人力士の相撲教習所、知られざる力士生活……。高校時代から相撲を見続けるOLが突撃取材を敢行。大相撲の知られざる魅力や観戦のコツをお届けする、楽しいコミックエッセイ、登場!

    ※本書は、2015年9月2日に配信を開始した単行本「どすこいダイアリー」をレーベル変更した作品です。(内容に変更はありませんのでご注意ください)
  • 球界を代表する熱血リーダー星野仙一。若手を鼓舞し、自軍を勝利に導く一方、飾らない人柄や細かな気配りは、チーム全員を惹きつけてやまない。誰からも慕われ尊敬される“理想の上司”となる極意が満載。
  • シリーズ3冊
    693(税込)

    自分のやりたいことってなんだ?
    そんな悩みを抱えていた銭湯屋の息子、“うしお”は大学でラグビーに出会う。
    球技か、格闘技か――
    激しいぶつかり合いのため「闘」の字を冠されたスポーツ、
    闘球=ラグビー。
    その魅力にとりつかれたうしおは、薪割りで鍛えた筋力、そして持ち前の“大胆不敵さ”を武器にして、仲間達と日本一を目指し始める!
  • 八津田太一と祖父は、山奥の小屋で二人暮らし。ある日、寿ジムのボクサーが山岳トレーニングの目的でやってきた。練習を見ているうちにボクシングのとりこになった太一は、ボクサーになるため上京。寿ジムの門をたたく。毎日つづけたトレーニングの成果は!? 入門テストの結果は!? 太一、チャンプへの第一歩が今始まる!!
  • 【ページ数が多いビッグボリューム版!】同級生たちに、ばかにされながらも、いつも校舎のうらで練習しているサッカーずきの少年たちと新任の杉本先生が、二週間後の地区予選をめざして特訓にあけくれる。基礎からの練習はきびしいが、サッカー部を認めてもらおうと、初試合にすべてをかけるイレブン……。 【同時収録】半ちゃん/ニタリくん/愛の惨歌/みちくさ/いってきま~す/サブとチビ/がんばらなくっちゃ
  • 92%のアマチュアゴルファーが間違ったゴルフの常識を支持している!?
    「ボールをよく見て頭を残す」「体重移動は右から左へ」「トップで左腕を伸ばす」…
    ゴルフ雑誌やスクールでのレッスンを鵜呑みにして、これらの「やってはいけない!」を実践していませんか?
    体育学博士、PGA-A級ティーチングプロが教える、プロ級の「飛距離」をつくるゴルフ本の決定版です!

    【目次より】
    第一章 やってはいけない!「グリップ」&「アドレス」編
    第二章 やってはいけない!「基本動作」編
    第三章 やってはいけない!「ドライバー」&「FW」&「アイアン」編
    第四章 やってはいけない!「アプローチ」&「バンカー」編
    第五章 やってはいけない!「パター」編
    終 章 やってはいけない!「メンタル」編
  • 1,430(税込)
    著者:
    木村誠
    レーベル: ――

    【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


    多くのランナーが抱える「痛い」「なにをしたらいいかわからない」という
    悩みを根本的に解決し、快適なランニングを実現する法則を紹介!

    今までのランニング本にはなかった視点で、ランニング初心者にとってもわかりやすく解説した一冊です。
    独自メソッド「モノ・カラダ・プランの法則」により、自分のランになにが足りないのか? どうしたらいいか? がわかります。

    ・ランニングフォームはどこで着地するかが大事?
    ・アフリカ人ランナーのフォームは理想的?
    ・シューズの外側がすり減っているのはよくない?

    全国39都道府県7カ国から1000人以上のランナーが来院する
    ランナートータルサポート施設オーナーである著者の臨床経験から、
    多くのランナーが陥る問題と誤解を解き明かしました。
    「いつでも、どこでも、誰でも」できる効果的なストレッチ・トレーニング・ドリルも掲載。

    PART1 なぜ、あなたのランの悩みは解決されないのか?
     なぜ、こんなに時代が進化したのにランの悩みはなくならないのか?
     本質の不足
     足科の不足
     理解の不足
     解決策の不足
     リーダーシップの不足
     イノベーションの不足

    PART2 元・重度のランニング障害患者の告白
     ランニング障害の根本原因とは?
     なぜ?の行き着く先

    PART3 あなたのランの悩みを最速で解決する不変の法則とは?
     ランナーは「モノ・カラダ・プランの法則」を使え!
     習慣を変えるための「行動変容の法則」とは?

    PART4 最高の結果をだすためにやるべきシンプルなアクション
     ランニングフォームを改善するためにモノ&カラダを変える
     ランニングシューズの選び方3つの基準
     オススメの静的・動的ストレッチ&トレーニング
     カラダの硬さ&動きのクセのセルフチェックテスト

    PART5 9割のランナーが誤解していること
     ランニングフォ-ムは意識することで変わる?
     ランニングフォームはどこで着地するかが大事?
     「正しいランニングフォーム」は存在する?
     アフリカ人ランナーのフォームは理想的?
     股関節とは内もものことである?
     シューズの外側がすり減っているのはよくない?
  • 主人公の富士たかしは、魔球でもなく、秘球でもない、“スーパ超球”を操りライバル達としのぎを削る。その“スーパ超球”たる投球術は読者を魅了し、連載当時から大反響を巻き起こした作品!
  • 可愛いわが子の能力を、
    いま話題のペップトークで
    最大限に引き出す!

    ペップトーク
    「4つのステップ」とは?

    1 事実の受け入れ(中・以下同)
    「今日は決勝戦。全国大会常連の○○チームと対戦できるなんて、
    みんなすごいじゃないか! 」
    2 捉え方の変換
    「この試合はお前たちの強さを証明するチャンスだ! 」
    3 してほしい変換
    「お前たちらしく、しっかり守って、ワンチャンスをものにしよう! 」
    4 背中のひと押し
    「さあ、思いっきりグラウンドで暴れてこい! 」

    著者は次のように語ります。

    言葉は、人間の持つ唯一のコミュニケーションツールです。
    言葉には人のいろんな思いを伝える力があります。私は野球に長く携わり経験を積む中で、ポジティブな言葉の重要性に気づき「相手をやる気にさせる言葉」「励ます言葉」に注目するようになっていきました。
    本書には、長いコーチング生活の中で私が培ってきた「子供のやる気を引き出す」ためのノウハウと最近新たに学んだ「子供を励まし、勇気づけるための話術」を詰め込みました。
    野球だけでなく、あらゆるスポーツに通じる最新のノウハウを記しましたので、ぜひ世のスポーツ少年少女のお父さん、お母さんの参考にしていただきたいと思います。


    ■目次

    序章 子供のやる気を上手に引き出す技術とは?

    やる気を無理に引き出さず、自然に引き出すには?/大きな目標の前に小さな目標を置く重要性~ドイツに学ぶ~/「なりたい自分」をイメージすることが大切 他

    第1章 やる気に火をつける「ペップトーク」とは?

    成功者になるためのカギ、それが「ペップトーク」/潜在意識を実現化させる“自動目的達成装置"とは?/イチローも本田圭佑も「なりたい自分」を持っていた!

    第2章 その子に合う競技と効果的な声がけとは?

    自分のやっていたスポーツを子供にさせたい気持ちはわかるけど……/精神面・体質面パターン別、向いているスポーツとは?/マイナスな言葉をなくしていけば、願いは「叶う」

    第3章 しなやかなで強い身体を作り出す方法とは?

    なぜ、しなやかな身体がいいのか?/スポーツの基本「正しい走り方」の2つのポイント/「身長を伸ばす」「身体をやわらかくする」のウソ・ホント

    終章 子供の能力を最大限に引き出す方法とは?

    そもそも、スポーツすることはなぜいいのか?/子供をスポーツの世界に自然に導くためには?/親がスポーツをしていると子供も興味を持つ

    著者について

    1964年生。大阪府出身。中学時代、投手としてオールジャパンに選出され、アメリカ遠征を経験。高校、大学野球でも投手を務めるが、肩の故障により選手生活を断念。その後、トレーニングとコンディショニングの理論を大学などで学び、1989年に日本プロ野球界初のコンディショニングコーチとして近鉄バファローズに入団。1994年から千葉ロッテマリーンズのコーチ、さらに1997年には名将ボビー・バレンタインに請われ、日本人初のメジャーのコーチとしてニューヨーク・メッツに入団。その確かな知識と理論で多くのメジャーリーガーから信頼を集めた。その後、東北楽天ゴールデンイーグルス、千葉ロッテマリーンズのコンディショニングコーチを経て、現在はフィットネスジムと治療院を併設する「タチリュウコンディショニングジム」(千葉・大阪)を経営中。また2001年より、大阪堺市の阪堺病院内にてスポーツドクター、トレーナー、理学療法士、コンディショニングコーチ、栄養管理士がチームを組んで指導を行うSCA(ストレングス&コンディショニングアカデミー)を主宰しながら全国各地を講演で駆け回り、テレビ、雑誌など多くのメディアでも活躍している。著書は「最新! メジャー流 野球コーチング術」「野球少年のやる気と能力を最大限に引き出す魔法のアドバイス(ともに小社刊)ほか多数。
  • 毒舌全開、乱闘必至!
    エモやん最後のワイルドピッチ!

    ダンディーな佇まいと爽やかな語り口で人気を博す一方、歯に衣着せぬ率直さで物議をかもしてきたエモやん。
    「自分の人生はラッキーだった」と振り返るが、その70年はまさに波乱万丈。
    猛烈なシゴキやケツバットの嵐に耐え、甲子園出場を掴んだものの、部員の不祥事であえなく出場辞退となった高校時代。監督との軋轢に悩んで寮を脱走したこともあった大学時代。プロ球団からは声がかからず、折れそうになる気持ちをひたすら鼓舞し続けた社会人野球時代……。
    そして偶然が重なってドラフト外でプロ入り後、エモやんを待ち受けていたのは、規格外のドデカいプロ野球選手たちだった。
    張本勲は、フリーバッティングで対面した投手を最高の状態に引き上げてくれる不思議なパワーを持っていた。
    野村克也監督は、「わしはお前をずっと見てたんや」の一言で選手のハートをわしづかみにし、たちまち大活躍させてしまう人心収攬術の持ち主だった。
    長嶋茂雄がバットをスイングすると、その瞬間、フラッシュのような光がバットから放たれた。
    「悲劇のエース」小林繁がスパイクの刃を研いで殴り込みに行った相手とは?
    ほかにも、吉本の芸人たちがわざわざ球場に勉強しにくるほどのヤジの達人たち、女遊びの名人(?)など、爆笑エピソードが満載。
    「ベンチがアホやから野球がでけへん」騒動で引退後は、ドラマや映画に出演し、さらには政界にも進出。
    各界の大物たちとの交流のなかでエモやんが学んだ「一流」と「超一流」の差とは?
    そして古希を迎えた2017年、突然のがん宣告。
    がんになって初めてわかったこと、がんが教えてくれたこととは?……
    どんな世界にも共通する教訓が散りばめられ、人生の意味を考えさせられるエピソードも満載。
    まさに直球勝負で人生を駆け抜けた男の、爽快かつ滋味溢れる一代記だ。
  • 2019年のラグビーW杯、2020年の東京五輪と国家的スポーツイベントを控える日本。これらのイベントを成功させることはもちろん、2020年以降もスポーツを文化として根付かせ、産業として発展させるには何が必要なのか。プロ野球、横浜DeNAベイスターズの球団社長を5年務め、その間に赤字24億円を解消し、黒字化を達成した実績を持つ筆者が、各競技団体やスポーツ産業のトップをゲストに迎え開講した「スポーツビジネス・カレッジ」での講義が一冊に! 

    本書は「ナンバー・スポーツビジネス・カレッジ」第一期で行われた講義を抜粋、再構成したものです。

     【目次】
     鈴木大地(スポーツ庁長官)「スポーツ基本計画が示す日本の未来」/為末大(世界陸上男子400Mハードル銅メダリスト)「アスリートのキャリアとスポーツベンチャー」/大河正明(Bリーグ チェアマン)「バスケットボールとアリーナの可能性」/堀江貴文(実業家)「スポーツはビジネスチャンスにあふれている」/ジム・スモール(MLB JAPAN ヴァイスプレジデント アジアパシフィック)「MLBのアジア戦略とWBC」/池田純(ジャパンエスアール チーフ・ブランディング・オフィサー)「青山ラグビーパーク化構想と、サンウルブズ活性化計画」ほか
  • 主人公・瀬川諒はテニス部所属の高校生。諒の前に転校生の新藤直樹が現れ、レギュラーの座を争うことになったが…。幼馴染の栗原まどかとの恋模様や数々のテニス勝負は必見!
  • 羽生結弦、宇野昌磨、ハビエル・フェルナンデス、ネイサン・チェン、パトリック・チャン。フィギュアスケートの進化を託された者たちは、何を求めて肉体と精神の限界に挑み続けるのか。フィギュアを25年に亘り取材し、会見通訳も務めるジャーナリストが綴る、選ばれし者たちの素顔。彼らの言葉がディック・バトン、プルシェンコ、都築章一郎ら先駆者たちの想いと響きあうとき、66年の時を経てたぐり寄せられた奇跡は伝説に変わる。
  • シリーズ2冊
    9981,210(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    本誌は新生活が始まる4月前の自転車特需に向けて、いまやすっかり市民権を得ているクロスバイクとロードバイク(エントリーグレード)を実践的な選び方&乗り方ガイド、および全グレード、全カラーを比較検討できる詳細カタログで徹底検証。そろそろスポーツバイクに乗りたいと思っているエントリーユーザーから、今より少しステップアップして休日のフィットネスにも活用したいと思っているミドルユーザーまで、自身のスタイルに最もフィットした1台が探し出せる最善のバイヤーズガイドとなっています。 実生活目線とスポーツレジャー目線の両面からバイク選びを検証
    →企画ページではエントリーユーザー向けに実生活での利便性をアピールしつつ、
    ミドルユーザーにも対応する街乗り+αの新しい活用法を提案します。
    全グレード&全カラーリストを新採用
    →カタログページでは同一モデルのグレードによる価格差と
    性能比較(パーツ、重量etc)、およびカラーラインナップが一目でわかる
    紙媒体の利点を生かしたリストを掲載。ミドルユーザーの買い替え用途にも最適です。
    自転車通によるコメント付き
    →カタログページには紹介文のみでは伝えきれない、多角的な視点から見た
    コメント欄も用意。デイリーユースからフィットネスライドまで、
    それぞれの分野に精通した自転車通が1台の自転車を語ります。

    【ご利用前に必ずお読みください】■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。

    [主な収録企画]
    ●基礎知識編
    すぐわかるスポーツバイクの基本
    スポーツバイクでできること
    ●スタイル別応用編
    誰でもできる街乗りカスタム
    手軽にはじめるスポーツライド入門
    ●試乗インプレ系
    街乗りのプロが解説する2017年の注目モデルレビュー
    ●カタログ編
    ●最新スポーツバイクカタログ2017
    ●周辺ギア編
    自転車乗りに役立つ最新ギアガイド
    ●サイクルウェア編
    快適ライドを実現するアウター×パンツ×シューズ
    ●その他
    自転車メンテナンスの基礎知識
  • 強豪校全国探訪。名門部活に名監督あり。野球、サッカー、柔道、陸上、チアリーダーなどなど全国優勝の経験を持つ高校の部活動を全国津々浦々に訪ね、「なぜ強いのか」「なぜ強くなれたのか」をテーマに関係者に取材。26校27部もの部活動の実態を明らかしました。各々の部を率いる指導者たちはどのようにして日本一の称号を得ていったのか。「強い部活のつくり方」から見えてきた、勝てる組織の法則とは。スポーツ全般はもちろんビジネスシーンでも役に立つ一冊です。『Number』での連載に大幅加筆。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    60歳を過ぎてからのゴルファーは常に体力低下と闘っている。ゴルフクラブの会員はハンディキャップ10から12くらいのメンバーが非常に多く、そのほとんどが60歳以上とのこと。多くの60歳代のゴルファーがシングルを目前にしながら体力低下のため苦労している。そのような状況の中、60歳以上のゴルファー向けの技術書はほとんどみつからない。60歳代ゴルファーに無理のないスイングを教え、諦めかけていたシングルプレイヤーへの夢をもう一度追いかけることのできるゴルフスイングの技術解説書である。「効率よく無理のないスイング」「ボールをクリーンにヒットできる確率の高いスイング」「再現性の高いメカニクルなスイング」を中心に新しいスイングを追いかける手段を科学的根拠から解説します。
  • すべてのプロレスファンに捧ぐ
    男達の生き様が詰まった1冊!

    いまを活躍するレスラーからレジェンドまで、新旧洋邦のオールスター達が活字上に集結!
    ヒストリーはもちろん、栄光の裏には苦労や感動のエピソード、プロレスファン歴25年以上に及ぶ著者の考察も交え各選手の魅力をたっぷりお伝えしています。

    数々の修羅場を括り抜けてきたレスラー達の人生は、あなたに生きるヒントや勇気も与えてくれます。
    この本を読めば、もっとプロレスとプロレスラーが好きになるはずです!


    【購入者様への特典】
    「【特別編】俺達の稲妻 木村健悟」付


    【著者プロフィール】
    ジャスト日本

    プロレス考察家/プロレスブロガー
    1980年5月11日福岡県出身(和歌山県在住)。
    1992年にテレビ放映されていた「ワールドプロレスリング」で新日本vs誠心会館の異種格闘技戦を見て、リングから放たれた圧倒的熱量に魅了され、プロレスファンとなる。
    新日本、全日本、UWF系、インディー団体、アメリカンプロレス、ルチャ・リブレとありとあらゆるスタイルに触れることで、プロレスというジャンルとプロレスラーという生き方に深く興味を持つ。
    現在アメブロで「ジャスト日本のプロレス考察日誌」を更新中。
  • スポーツ×社会学!根性や美談で成果は上がるのか?
    スタンフォード大のアメフトコーチが提言
    パワハラやブラック部活など「不合理」な指導が話題になる日本のスポーツ界。
    一方アメリカでは、大きな産業として合理的にスポーツ界を発展させている。
    どうすれば日本の文化的な価値観の中に「合理性」をうまく取り入れることができるか日米の違いを目の当たりにした著者が提言する。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【おこさまへ】
    ペンギンのこ ドッジは とても こわがりです
    だけど しろくまから もらった スケートぐつが
    ドッジに ゆうきを くれたのでした
    がんばれ ドッジ がんばれ ドッジ
    だいかいてん だいジャンプだ!

    【おかあさま おとうさまへ】
    泳ぎが苦手で、とてもあわてんぼう、かわいいアザラシも怖くてしかたがない
    なんにもできない主人公のペンギンが、一念発起!
    シロクマのコーチに出会って、スケート大会で大活躍する物語です。
    がんばるペンギンは、スピンだって、イナバウアーだってできます。
    大ジャンプで、空を飛びます。
  • 『ゴング格闘技』31年のクロニクル。名作『木村政彦vsエリオ・グレイシー』』『VTJ前夜の中井祐樹』を含む、“ゴン格”珠玉のノンフィクション&インタビュー傑作選。柔道、柔術、バーリトゥード、MMA、空手、キック……格闘技はどこからきて、どこへ向かうのか──。時代を動かした格闘家たちの肉声に迫る!
  • 足が遅い。背も低い。テクニックもない。特に際立ったスキルを持たないストライカーが如何にして日本を代表する点取り屋に成りえたのか。岡崎慎司はコンプレックスから目をそむけずに強い課題意識を心に持ち続け、少しでも改善できるように、愚直に努力を重ねてきた。「短所」を克服しようともがくと自然と「長所」も伸びて、総合能力が上がる!
  • 疑惑の判定負けを乗り越え、見事、世界ミドル級王者に輝いた村田諒太。常に“定説”を疑い、自ら考えて導き出した理論に基づいて、人よりも1%多く努力を重ねる。その勝利哲学が、彼を日本人初の“金メダリスト世界王者”へと導いた。不登校だった中学時代、恩師との号泣秘話、さらに知られざるタイトルマッチの舞台裏まで収録した、文庫完全版。
  • 小学生の頃に両親を亡くし、深い心の傷を負ってしまった少女・春日野杏(はるひのあん)。祖父の勧めでゴルフに出会い、たった独りで2年間、ひたすら素振りだけを繰り返してスウィングを作り上げた彼女が放った打球は……!?
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    パッティングは、スコアに占める割合が高いにも関わらず、一般ゴルファーはその重要性をあまり意識せず、練習も消極的だ。
    その理由のひとつとして、「何を練習すればいいかわからない」ことがある。この本は、そんな悩みをスッキリと解消してくれる。そのポイントは「とことん考える」こと。
    パッティングにおける、
    (1)アドレス(構え方)
    (2)ストローク(打ち方)と距離感
    (3)グリーンの読み方
    について、その方法を写真を交えてわかりやすく解説する。
    さらに、ラウンド当日のパッティング練習法も紹介。練習時間を、5分、10分、20分の3つに設定し、それぞれの効果的な、ラウンドで成果が出る練習方法を具体的に解説します。
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。





    プロゴルファー横田真一が順天堂大学小林弘幸教授に学んだ、成功する人の自律神経との上手な付き合い方。

    成功する人は頑張らない、正確に言えば「頑張りすぎない」。
    プロゴルファーの横田真一が13年ぶりに、キャノンオープンで復活優勝を飾った、
    その背景には順天堂大学小林弘幸教授に自律神経と上手な付き合い方を学んだことにあった。
    交感神経(緊張)と副交感神経(リラックス)とのバランスを整えること、
    その特性を知ること、成功している人は自然に行っている法則があった。
    「優勝争いをしているときは、どのようにペース配分しているのですか?」
    優勝経験豊富な一流プロの中島常幸【通算48勝】、
    片山晋呉(通算31勝)の二人に聞いたところ、
    「朝から、どうどうどう、どれだけ大人しくスタートできるだけだよ」(中島プロ)、
    「最終の18番でいい球を打つことしか考えていない」(片山プロ)。
    人が集中できるのは40分が限度。
    ゴルファーだけでなく、ビジネスマンでも役に立つ、自律神経との上手な付き合い方を伝授する本。

    横田真一:茨城県水城高校、専修大学卒。ツアー2勝。
    2005年から2年間JGTOの選手会長。
    YOKOTA GOLF BASEでは、レッシュ4スタンス理論を用いて
    重心バランスの診断から始め、タイプ別にレッスンを行っている。
    2013年順天堂大学医学部大学院合格。妻はタレントの穴井夕子。
    大ヒットした著書に『プロゴルファーがやっているスコア作りのコツ!』(角川書店)、
    『横田真一4スタンスゴルフ』(実業之日本社)などあり、著書数多数。
  • 伊咲は、2階から落ちたところをキャッチしてくれた先輩・タクミ様に一目惚れ。しかしタクミ様は、筋男たちが鎬を削る重量挙げ部の部長だった。「部長を恋に落とすには、バーベルを上げる他ない!」と決意する伊咲だが…!? ――これは、落とすために上げる少女の成長物語!!巻末にはコミックス限定描き下ろし「オマケまんが」も★(このコミックスには、「ばら売り【プチララ】絶景▼筋男と恋のバーベル 1話~6話」の内容を収録しています。重複購入にご注意ください。)
  • 栄光の陰にスタッフの力あり!
    トップ・アスリートの活躍を支える舞台裏!

    「スポーツを仕事にする」という夢は、選手だけのものではない。選手たちの華々しい活躍の裏には、数多くのスタッフの力が終結している。スタッフたち――スポーツ・ドクター、トレーナー、理学療法士、カウンセラー、栄養士――は、どのような想いで選手を支え、どのようにして貢献しているのか?
    オリンピックに5度帯同した「スポーツ・ドクター」である著者が、そのプロフェッショナルたちの働きぶり、スポーツの現場で感じた感動と課題をあますところなく伝える。
  • 卓球王国・中国さえも恐れた、ドイツの元卓球世界王者を祖父にもつ少年・玉城弾。祖父仕込みの卓球で、弾は徐々に頭角を現す。祖父の死後、ドイツから日本へ渡った弾と、天才卓球少女・白石真凛の出会いにより新たな物語の扉が開く!!
  • シリーズ4冊
    550(税込)

    クールで頭脳派、憧れの桐山部長が率いる放送部に入部した日野秋子は、桐山部長の「妻」の座を、1年女子の中でぶっちぎりの地位で狙う、という、はなはだ不純な動機をもっていた。
    彼女に付き合って部活を続けている佐藤ひさよ。
    でも、部活を続けるうちに、スキャンダルに出会ったり、とても切ない恋をしてしまったり……。激しく楽しく青春している学園ラブストーリーの傑作が初電子化で登場です。
    しなやかでクールな桐山部長、きわめてドジだが熱血男の梶先輩、全生徒憧れの「放送部のカナリアさん」と呼ばれる美しい忍先輩……どいつもこいつも、はなはだ魅力的な人物たちが、朔田浩美の華麗なタッチで生き生きと動き、軽妙なテンポでストーリーが紡がれていく…表題作「黄色いカナリア団」は3話連続作品。
    恋しているときは、ちょっとした行き違いとか、思わぬ一言で、相手を傷つけたり、傷ついたり、切ないまでに苦しく不安になる。
    恋することは、人をとても不器用にしてしまう。
    そんな心の揺れを繊細に描きあげている朔田浩美のデビュー作「渚へGO!」。
    人を本当に好きになること、好きになるとき……「雲が切れて、晴れ間がのぞく」ときを、鮮やかに描いた読み切り作品「鳥の名を語り続ける。」の2作も同時収録。
    楽しく、軽やかに展開するストーリーの向こう側に、こわれやすく、かけがえのない青春のきらめきが見えてくる。
  • 【大事なテニスクラブを守るため、翔が初めての試合に挑むが…!?】とうちゃんみたいな日本一のテニス選手になるんだと豪語する高見沢翔(5歳)と、その父親で元・天才テニスプレイヤーの涼は、大事なテニスクラブを賭け、試合をすることになった! 翔は、得意のサーブを放つが相手に通用せず、窮地に追い込まれてしまう!? テニスを愛する少年の成長物語、第1巻!
  • 【居候男子・周作との同居生活に弥生の女子メンタリティは崩壊寸前!】青葉高校1年生、上杉弥生は元気いっぱいなテニス部員。父の古い友人の息子、一条周作を預かることになり弥生と同級生になった。しかし弥生の理想に反して、その子は超小柄で自由奔放な山猿だった…! 天才柔道少年と仲間達の柔道にかける青春譚、第1巻。
  • 【野球を封印していた幻のピッチャーが再び!】作陽高校バスケ部・倉本昇(しょう)の成績不振に比べ、野球部の西剛はドラフトの超目玉と騒がれていた。だが昇の過去が西剛のプライドを刺激し…。青春がぶつかり合う傑作スポーツまんが! 【同時収録】TWIN FACE/僕のウィッチィ/White Panther/研光<KENKO>
  • 平均寿命と健康寿命には、約10年もの差があります。
    健康寿命とは、健康上の問題で日常生活が制限されない期間のこと。
    要支援・要介護の原因の約20%が関節・骨によるものです。
    関節と骨が弱ってしまうと、健康寿命を縮めることにつながります。
    ストレッチをすることで、年々減っていく筋肉量を
    何歳からでも増やすことができます。
    最期まで元気でしっかり歩けるように、
    まずは週3日、1日5分からストレッチをはじめてみてはいかがでしょうか。
    ※本書は2015年に発売した『ストレッチ100の基本 増補版』『ゆがみを正す100の基本』『筋トレスタートBOOK』を再編集し、加筆・修正を加えたものです。
    ※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 1,426(税込)
    著者:
    山崎康晃
    レーベル: ――
    出版社: 飛鳥新社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「新人1年目から3年連続シーズン20セーブ」など、記録ずくめの活躍を続ける
    横浜DeNAベイスターズのクローザー山崎康晃選手、初の書籍!

    マウンドでの圧巻の投球と、いつでもどこからでもチームメイトとのハッピーな姿を伝えてくれる親近感、
    「神対応」と呼ばれるファンサービスで、幅広く人気を集める山崎選手。
    ツイッターのフォロワーは65万人を突破(NPB最多)。
    本書では、重圧知らずのピッチングの極意、日本シリーズでの激闘の裏側はもちろん、少年時代、家族とのストーリーから
    グラウンドを離れた素顔まで、撮りおろしPHOTOとともに山崎選手のすべてを伝えます!
    サイングッズが当たる応募券つき!!


    ◎自伝ならではの本音!
    第1章母との約束
    第2章「野球選手としての形」ができるまで
    第3章プロでの日々―誰にも言わなかった話
    第4章人生もピッチングも未来は選択できる―土壇場で勝つルール集
    第5章クローザーは、生きがいです―僕が大切にしてるもの


    ◎本書でしか読めない特別対談
    山崎康晃×今永昇太「ゲームセット後の素顔」


    ◎康晃を語る!特別寄稿
    帝京高校前田三夫監督「エースと認めた理由」
    亜細亜大学生田勉監督「ドラ1の約束」
    母べリアさん「つらい時こそ、笑顔!」

    ◎ほかにも…
    ・秘蔵の手紙、アルバム写真、高校時代に記したメモなどを初公開!
    ・三浦大輔さん、キャプテン筒香嘉智選手との知られざるエピソード
    ・「初対面の選手と仲良くなる方法は?」などファンの皆様から募集したQ&A
    ・ベイ戦士の素顔を伝える大人気Twitter永久保存版

    …などなど大充実の内容で、
    今年こそリーグ優勝、日本一をめざすベイスターズファン必携の1冊です!!

    ※電子版にはプレゼント応募券は付きません。
    ※電子版には特典はございません。
  • シリーズ2冊
    660(税込)

    松田大助は念願だった車を譲り受け、最高の気分に浸っていた――が、突然自転車に乗った女の子が突っ込んできた!彼女の名前は愛美。可愛くてちょっとナマイキな女子高生のその面影は、幼少の頃兄妹のように懐いていた幼馴染のアイミちゃんと似ていて……?夜の峠を高いポテンシャルを秘めた大助のドライビングテクで勝負する――!JK×車×走り屋の疾走カーチェイス!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。



    ★ この一冊でもっとタイムを縮めよう!

    ★ 箱根駅伝の元名監督が徹底解説!

    ★ 理想のフォーム作りから、目的ごとのトレーニング法までよくわかる。

    ★ 最高のパフォーマンスを発揮する秘訣が凝縮!!


    ◆◇◆ 本書について ◆◇◆

    長距離走は年齢や体力、また性別を問わず誰もが取り組める競技です。
    球技など他の競技と違い高価な道具を揃える必要もありませんし、トレーニングを行いたいと思えば、家の周りや公園など、どこででも行えます。
    練習を重ねれば、その分だけレベルアップしていく楽しみを味わえるのも大きな魅力といえるでしょう。

    しかしただや知るだけで満足するのではなく、競技者として記録更新を目指すのであれば、そのための練習を積む必要があります。

    それにはまず、レース後半でも失速しない理想的なフォームを身に着けることが求められますし、確実なスキルアップが望める緻密なトレーニングメニューも不可欠です。
    またトレーニングで疲労した体を回復させて、さらにレベルアップさせるには、栄養面の基礎知識も必要となるでしょう。

    本書では、そうした理想的なランニングフォームを見つける方法から目的に応じたトレーニング方法まで、記録更新につながるポイントを数多く紹介しています。

    その中から自分のレベルに合ったものを選んで取り組めば、競技生活が充実するはずです。
    一歩一歩確実に進んで行きましょう。


    ◆◇◆ 本書の使い方 ◆◇◆

    本書では、長距離が上達するためのコツを50紹介しています。

    基本のフォームからタイムを縮めるためのトレーニングまで、長距離走が上達するための知識を一通り網羅しているので、最初から読んでいってもいいし、自分が苦手とする項目があれば、そこだけピックアップして習得することも可能です。

    各ページには、紹介しているコツを習得するために必要なポイントが3つあげられています。
    みなさんの理解を深めるための助けにしてください。

    さらにこの本では、長距離走に必要な筋肉を鍛える補強トレーニングや、レースに勝つための食生活、駅伝の必勝法も紹介しています。
    レベルアップのために、参考にしてください。


    ※ 本書は2011年発行の「大会で勝つ!陸上長距離・駅伝 記録を伸ばすポンと50」を元に加筆・修正を行っています。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。



    ★ 全国大会優勝チームが実践する、「上達のコツ」がこの一冊でわかる!

    ★ 「強豪校の練習メニュー」を紹介。

    ★ 実践的な個人技が身につく!

    ★ 攻守の総合力の重要性がよくわかる!

    ★ 「団結力のあるチーム作り!」の取り組み方がわかる。


    ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆

    強いチームをつくり、日本一を目指すためには、いたずらに長い時間を練習にかければいい、とは考えていません。
    短い時間でも密度の高い練習に集中して取り組むことを大切にしています。

    それを実践するには部活動としてのさまざまな取り組みが必要です。
    練習前の準備や移動、片付け、練習と練習の切り替えを選手全員が協力して行なうことが大事です。

    この本では、ソフトボールの基本的な技術から試合で役立つ戦術のコツを丁寧に解説しています。
    木更津総合ソフトボール部の日ごろの活動ノウハウも一部紹介しておりますので、「勝つために何をすればよいのか」という疑問についてのヒントにしていただけたらと思います。

    この本が部活動で一生懸命ソフトボールをがんばっている生徒たちの指針となってくれれば幸いです。

    元木更津総合高等学校ソフトボール部監督
    VONDS市原ソフトボールクラブ監督
    渡辺 和久

    ◆◇◆ 本書について ◆◇◆

    本書は、ソフトボール部で活躍するためのポイントを50紹介しています。

    ピッチングや守備、バッティング、走塁のテクニック、さらにポジションごとの役割に至るまで、ソフトボールをマスターするための知識やポイントを一通り網羅しています。

    最初から読み進めていくことが理想ですが、自分が特に知りたいと思うところだけを読んで身につけることも可能です。
    ポイントは原則として2ページにひとつ紹介されています。
    各ページには、テクニックを習得するためのコツがあげられていますので、みなさんの理解を深めるための手助けにしてください。

    また木更津総合ソフトボール部が、実践している練習法も紹介しています。
    練習メニュー作成の参考にしましょう。


    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    ☆PART1 強豪校の部活動

    * ソフトボールを通じて成長する
    ・・・など3ポイント
    * コラム 足にフィットするシューズを選ぶ

    ☆PART2 エースをつくる
    * エースが守りの要となる
    ・・・など7ポイント

    ☆PART3 守備でアウトをとる
    * 正しいか構えから捕球・送球する
    ・・・など10ポイント

    ☆PART4 チームバッティングで相手に勝つ
    * 状況に応じた戦術をとり入れる
    ・・・など11ポイント

    ☆PART5 ポジション別の守備
    * ポジションごとの特性を理解する
    ・・・など10ポイント

    ☆PART6 機動力で得点をアップ
    * 隙のない走塁をする
    ・・・など7ポイント

    ☆PART7 コンディショニング・トレーニング
    * ケガをしにくいからだをつくる
    ・・・など3ポイント

    その他「ソフトボール部Q&Aも掲載しています。

    ※ 本書は2014年発行の「部活で大活躍できる!ソフトボール最強のポイント50」を基に加筆・修正を行ったものです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ロードバイクメンテナンスの決定版がボリュームアップして新登場! 「愛車を好調に維持するための知識と技術」大公開!プロショップ「轍屋」店主・鏑木裕が「本当に大切な基本」を徹底解説! CONTENTS
    ○ロードバイクメンテナンスをする前に・自転車は乗るだけが楽しみではない・愛車のメンテナンスに必要な工具とケミカル・各部名称 フレーム編/パーツ編・工具の正しい使い方/間違った使い方・ネジのトルク管理はしっかりと! Chapter1快適なバイク・コンディションに欠かせない洗車と日常メンテナンス Chapter2 走行姿勢を作り出すハンドル&サドル ポジション系 Chapter3 走行性能の要となるホイール系 Chapter4 ディスクブレーキにも対応!ブレーキ系 Chapter5 心地良い加速&変速を実現する駆動系&変速機 Chapter6 “人車一体化”への入力地点ペダル+α スポーツバイク専門用語辞典
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。





    「アマチュアの9割は30Y以上飛距離をアップできる!」(中井学)。飛距離アップを実現する6つの方法。あなたに合うのはどれだ!

    「アマチュアの9割は30Y以上飛距離をアップできる!」と断言するのは、
    雑誌にテレビで人気の中井学プロ。
    彼は「飛距離を伸ばすには、自分の欠点を知り、
    それに合わせた飛距離アップ法を取り入れることが大切」と言います。
    この本で紹介する6つの方法のうち、あなたにピッタリなのはどれだ? 

    その(1) 《つかまえて飛ばす》スライサーにはコレ!球を左に曲げて飛ばす 
    その(2)《クラブで飛ばす》48インチを使っただけで+30Yも夢じゃない。
    その(3)《フットワークで飛ばす》手打ちじゃ飛ばない。脚でスウィング! 
    その(4)《高さで飛ばす》ビッグボールでビッグな飛距離を。
    その(5)《高さを抑えて飛ばす》強いライナーでランを稼ごう!
    その(6)《ドライバー嫌いを直す》好きになるだけで飛距離も伸びる!
    飛距離アップすれば、ゴルフはもっと楽しい!

    中井 学:1972(昭和47)年4月14日 大阪府豊中市生まれ。
    1992年7月渡米。同9月、カリフォルニア州
    グレンドーラ(LA郡)にあるシトラスコミュニティカレッジに入学。
    1997年12月帰国。1999年に始まったJGTOクオリファイングトーナメントにエントリー。
    ファーストクオリファイを突破しツアープレーヤーに。
    アメリカ時代に培った経験を基にプロのコーチングを始め、現在に至る。
    PING契約プロ。
  • 青春妖怪バスケ漫画、開幕――!!

    弘咲工業高校バスケットボール部に入部した唐牛尊は、試合中にチームメイト神春宮の周りに舞う桜の花ビラを見る。そして尊の前に天狗が現れ!? 弱小バスケチームの部員達にとり憑いたのは妖怪…!?
  • 子どものなぜ?なぜ?に答える学習ビジュアル百科。本格的な写真やイラストでわかりやすいオールカラー版!

    オリンピックの始まりは?  日本はいつから参加したの? など、オリンピックにまつわる話や人気スポーツの基本がわかります。

    〈 目次 〉
    ・ この本の使い方 この本の特色
    ・ もくじ 定期購読のご案内
    ・ なぜ? なに? ヒャッカーズ
    ・ これがオリンピックだ!
    ・ オリンピックの歴史
    ・ 陸上競技・水泳
    ・ サッカー・ラグビー
    ・ バレーボール・バスケットボール
    ・ 野球
    ・ テニス・卓球・バドミントン
    ・ 柔道
    ・ 嘉納治五郎
    ・ スキー・スケート
    ・ 日本国民を夢中にさせたスポーツ選手たち
    ・ 相撲
    ・ キッズペディア調査隊
    ・ 次号予告
    ・ 小学館の百科の紹介

    【ご注意】※レイアウトの関係で、お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。タブレット端末、PCで閲覧することを推奨します。

    ※この作品はカラー版です。
  • これまで「経験」「勘」「コツ」などで曖昧に語られていたゴルフの様々な事柄を、レッスンプロとスポーツ科学者が学術的な【エビデンス】に基づいて分析。スイング、パッティングにおける「正解」と「上達法」を客観的事実から解説した科学の時代の『ゴルフ新上達法則』です。◆主な内容【Swing Evidence】あなたの頭に巣くう誤解の数々を解き明かすスイングのエビデンスとその活用法左ヒジの“引け”改善には運動パターンの再構築が必要プロに比べアマチュアは右足に体重を乗せ過ぎ、左足に移動するのが遅い上級者のグリップは切り返し後に一瞬弱まっている筋電図は語る! 「右腕!」と主張する人も左腕でクラブを加速しているスクワットジャンプが高く跳べる人はボールも遠くへ飛ばせるアドレス前の軽いジャンプでヘッドスピードが上がるかも動きのブレはプロでもなくせない。それよりブレたときの微調整能力が大切注意を向けるのはターゲット? カラダの動き? それぞれに適した状況がある左打ちに取り組むと右打ちの軌道が改善される可能性がある【Putting Evidence】ゴルフ界にはびこる思い込みをくつがえすパッティングのエビデンスとその活用法インパクトへのはやる気持ちを抑える振り子のイメージJ・スピースのようにボールではなくカップを見て打つほうが入る?ストローク中、頭はパターヘッドと反対方向に動いている「入れごろ外しごろ」はアマなら1・5メートル。それ以上は外すほうが多いセンチオーバーというベストな距離感に加え 「限度は90 センチ」も念頭に真っすぐ構えることも大事だが狙いどおりに打ち出すことがより重要ショートパットがカップに届かない原因は「緊張」アンカリング的に動く部分を減らすとプレッシャーに強くなる反省しすぎると自信レベルが低下し次の失敗を招いてしまう
  • 矢野七菜子、24歳、OL。どんなに残業しても、どれだけ同僚に誘われても、仕事が終わった彼女には向かわねばならないところがあった――。それは野球場!試合に一喜一憂しながら、時に笑い、時に涙する野球から目を離さない彼女から、目が離せない!おひとり様女子の全力野球観戦記!
  • シリーズ2冊
    660(税込)

    先生…バスケットがしたいです…。 勉強もダメ、運動もダメ、栗田さつきは、何をやらせてもダメのダメ子のチビ中学生。いとこの弘子のバスケの試合を応援に行き、ひょんな事からただの数合わせ要員として、ルールもよく知らないバスケの試合に出場する事になった。パスもダメ、ドリブルもダメ、全くの役立たずのさつきだったが、試合終盤、さつきは驚きのロングシュートの才能を開花させて…。 あきらめたらそこで試合終了だよ?
  • 1,760(税込)
    著:
    田尻賢誉
    レーベル: ――
    出版社: 竹書房

    甲子園初戦
    突破率100%! !

    健大高崎は、
    6年間で甲子園に6度出場し20戦13勝1分!
    そのうち、投手のクセや打者の弱点を
    徹底解剖できる初戦は、未だに無敗!

    これは、高校球界屈指のアナリスト、
    葛原美峰コーチの力によるところが大である。

    セイバーメトリクスも駆使する現代の“孫子”が、
    強豪校を完全攻略する門外不出の秘策を伝授する!

    敵を知り、己を知れば、百戦危うからず――。


    ■目次

    序章 葛原メモで攻略
    目標と願い事は違う/森を見て木を見る/現地で試合を見る/映像で試合を見る/ “葛原メモ”をチームで共有

    第1章 投手の分析
    一にも二にも投手分析/投手を知るための材料/投手のクセを見るポイント/基本の7項目とは/稀に出る投手のクセ/けん制のクセを見るポイント

    第2章 捕手・野手の分析
    野手から得られる情報/配球を見るポイント/独自のチェックポイント/捕手を見るポイント/二塁送球はタイムありきではない/守備を見るポイント/特にポジショニングのミスが多い一塁手

    第3章 打者の分析
    打者を見るポイント/打ち取るか、網を張るか/3点セットで攻略する/分析後に繰り返し練習

    第4章 配球の基準
    狙い球を考える、配球11の基準

    第5章 ゲームプランの立て方
    投手陣の自己診断カルテを活用/何点勝負かを読み切る/ゲームプランで意識が変わる/机上の空論では勝てない/2015センバツ VS天理そのとき

    第6章 会心の試合
    アナリストとして会心の試合その1~5、番外編

    第7章 痛恨の試合と対応力
    アナリストとして痛恨の試合その12/見破られないサイン/ベストはノーサイン野球

    第8章 セイバーメトリクスの活用
    主観に頼らないのがセイバーメトリクス/長打率の盲点/セイバーメトリクスの活用法/セイバーメトリクスでドラ1投手を攻略/チーム力も評価できるセイバーメトリクス/セイバーメトリクスを駆使した継投策

    第9章 継投策と各投手陣の役割
    継投策を採用する理由/各投手陣の役割と適正、絶対条件/継投の適切なタイミング/無視できない延長戦要員/固定観念に縛られない独創的な継投/セイバーメトリクスを用いた課題提示

    終章 投手の育成法
    投手の欠点を矯正せず活かす/力がないピッチャーの投球術/投手が走者となったあとの準備と訓練/ニューボールの対処法/先発=5回までの固定観念を捨てる/効果的な投手の育て方、やる気の出し方

    著者について

    1975年兵庫県生。学習院大学卒。ラジオ局勤務を経てスポーツジャーナリストに。高校野球をはじめ、徹底した野球の現場取材に定評があるほか、指導者、中高生、父兄への講演活動も行っている。『機動破壊』、『機動破壊の秘策』、『高校野球は親が9割』、『超強豪校』、『激戦区を勝ち抜く方法』(すべて小社)など著書多数。
  • 東京から富士山の見えるとある町に引っ越してきたナナちゃん。くるくる縦ロールのポニーテールがトレードマークの元気な小学三年生。「テニス部の王子様」と称される先輩・近藤明にテニスの才能を見出されたナナちゃんは、明に恋心抱いた事も手伝って、ママにナイショでテニス部に入部を決意する。だけど校長の孫娘で生意気盛りの沢村みすずは、何故かナナちゃんを毛嫌いし、テニスをした事がないナナちゃん相手に試合をするだなんて言い出して…?
  • 河合テニスクラブでコーチをやってる姉に憧れて、テニスが大好きになった小学二年生のえっちゃん。見よう見まねのメチャクチャなフォームだけれど、姉にくっついて来たテニスクラブで、えっちゃんは驚くべきテニスの才能を開花させる。しかし、そこへ乗り込んできた忍者みたいな女プレイヤーの霧隠かすみに、えっちゃんは完敗してしまう。後日、河合テニスクラブと伊賀テニスクラブで対抗試合をする事になり…?!

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。