セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
コアミックス作品コイン50%還元
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『実用、マナー・冠婚葬祭、主婦と生活社、雑誌を除く』の電子書籍一覧

1 ~60件目/全193件

  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    着付けプロセスをSNSのショート動画で発信しているキモノインスタグラマー、「さんかく」による初の書籍。
    洋服の上からキモノを着てみたり、色・柄の合わせ方などが話題を呼び、
    「真似してみたい」「キモノをはじめてみたくなった」と話題です。
    本書はそんな、さんかくさんによるキモノ案内書。着方やコーディネートのポイントなど、
    動画で見える部分も見えない部分も「さんかく流」を徹底解説。
    初心者もこなれた着方を目指せる“飛び級”的な1冊です。

    「キモノって高そう」「どこに着ていけばいいの?」「ルールが難しそう」などの疑問も、本書で解決!
    「リサイクルキモノなら安く始められる」「飲み会、観劇、ライブ、推し活……キモノを着るとさらに楽しい!」
    「TPOさえ守れば実は自由」など、気軽にはじめられるアイデアが満載。
    写真集のように眺めているだけでキモノの楽しさがわかります。


    ■CHAPTER 1■洋服の上からキモノを着こなす
    洋服を着ておくメリットとは?/洋服は何を着ればいい?
    1|タートルニットとキモノ
    2|ボディースーツとキモノ
    3|和洋折衷の大正浪漫風
    4|少年装の世界へようこそ
    5|ワンピースの上にキモノ
    6|モードに着るモノトーンコーデ
    7|テーマ優先のシルバー尽くし
    8|アンティーク・ロリィタ風
    9|黒キモノでゴシック・ロリィタ風
    10|帯代わりのコルセット
    11|パーカー&スニーカースタイル
    12|洋装&現代ミックスコーデ
    ■CHAPTER 2■夏は涼しく浴衣を着こなす
    キモノとの違いやメリットは?/浴衣の下には何を着ればいい?
    13|ジャポン × ヨーロッパなサーカスコーデ
    14|こなれ感抜群の片身替り × 角帯
    15|Tシャツかぶせ帯
    16|紺地の浴衣を博多紗献上帯で
    17|ザ・正統派の浴衣を今っぽく
    18|透ける夏キモノの下にワンピース
    19|「野晒し」インスパイアコーデ
    20|母の絽キモノ × ハーネス
    21|豊穣の秋を待つ、アンティークコーデ
    22|真夏のアンティーク堪能コーデ
    ■CHAPTER 3■キモノを着こなす
    「洋服の上から」との違いってある?/洋服以外だと下に何を着るの?襦袢ってナニ?
    23|「春の悪夢」
    24|半衿を入れればキモノ風に
    25|「桜の樹の下には」コーデ
    26|ジャージキモノで髑髏祭
    27|アンティークでこってり大正浪漫
    28|アンティークらしさを楽しむコーデ
    29|「あんスタ」概念コーデ
    30|派手め訪問着コーデ for 友人の結婚式
    ■CHAPTER 4■巻末キモノ情報
    着付けに必要な道具
    覚えておきたいキモノのコトバ
    さんかく流キモノの着付け
    さんかく流帯結び/リボン文庫&貝の口
    お手入れについて
    あなたをキモノ沼へ誘う作品たち
    #さんかくキモノのススメ
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※「実物大型紙」を電子版購入者専用サイトからダウンロードすることができます。
    最終ページをご覧ください。

    いくつあっても重宝して、毎日何度も手にするポーチやケース。
    定番から、思わず笑顔になれる楽しいポーチまで、バラエティ豊富に勢ぞろいしました。
    コットンタイム掲載作品の再編集に新作を加え、全100点を掲載。
    作り方のほかにも、ポイント解説をプラスし、よりわかりやすい内容になっています。

    使いやすさや実用性の高い定番の形から、持っていて楽しい、使ってうれしい、
    贈って喜ばれるポーチとケースばかりです。
    同じデザインでも、色違いや柄違い、サイズ違いでご紹介している作品も多く、
    お手持ちの布で製作する際のヒントにも。
    作りたい作品が必ず見つかる! 
    かわいい・素敵・おもしろい作品が満載です。


    【目次】

    ゴムポケット付きポーチ/入れ子ポーチ/スマホ&デジカメポーチ/
    ICカードケース/チョークポーチ/通帳ケース/バネポーチ/
    四角つなぎ&キャラメルポーチ/がま口トリオポーチ/バッグチャームポーチ

    《PART 1》いくつも作りたくなるご自慢ポーチ
    |ぷっくりポーチ
    |くしゅくしゅポーチ/スリムペンケース
    |フラットポーチ
    |まん丸ポーチ/ギャザーポーチ
    |6枚はぎのポーチ/キューブ形ミニポーチ
    |テトラポーチ
    |お使い財布
    |ボリューム小銭入れ/仕切り付きミニパース
    |リバティプリントのポーチ
    |ブラウスみたいながま口

    《PART 2》整頓上手な頼もしいポーチ
    |多機能ポーチ
    |たっぷりまちのトラベルポーチ
    |ワイヤー口金入りマルチポーチ
    |DIYポーチ
    |リボン形ポーチ
    |母子手帳ケース

    《PART 3》アイデア光るポーチ&ケース
    |携帯用ボックスティッシュケース
    |サニタリーケース/エチケットケース
    |三角おにぎりポーチ
    |ファスナー式ボトルケース
    |バネ口金のスマホケース
    |スライド式スマホケース/固定式スマホケース
    |高さが変わるペンケース
    |手帳につけるペンケース/ソーイングケース

    《PART 4》こだわりまくりのMyポーチ
    |チョウチョ形ポーチ
    |ウサギのがま口ポーチ/コジカのポーチ
    |サンドウィッチポーチ/アイスクリームポーチ
    |Tシャツ形ポーチ
    |栗のコインパース
    |エレガントなアクセサリーポーチ/エッグポーチ

    HOW TO MAKE

    ※購入者専用型紙ダウンロードサイトのご案内
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。40歳からのおしゃれ本。「大人だからこそ楽しめる、自分らしい着こなし」のヒントが満載です![Contents]巻頭essay 大人の階段|「今の気分」に合わない服は、処分しちゃっていい!1|森脇ひろみさん ギャラリー「モリス」勤務  好きな生地で、好きな形に仕立ててもらう。オンリーワンのおしゃれを2|小野厚子さん 「小野珈琲店」勤務  おしゃれは、「今、ここ」を楽しむための手段3|中川正子さん フォトグラファー  「なりたい自分」になれるよう、ワードローブは常に更新して  4|甘露寺知子さん インテリアショップ「パフコレクション」マーチャンダイザー  自分にとって“楽しい”と思える洋服選びを5|松元ルミ子さん 「トリップ」スタッフ  ボーイズライクなアイテムに、清潔感を添えて大人に着こなす6|山下美智子さん パタンナー  自由な発想で服をリメイク。“自分だけ”の形や色をまとうのが楽しい7|杉本美紀さん 飲食店勤務  古着をさらりと格好よく。おしゃれも生き方も頑張りすぎないのがいい機能とおしゃれP・A(パーマネントエイジ)的もの選びの目 今年の春夏ものは肌ざわりで選ぶプランテーションの春夏スタイル 大人の柄、大人の無地大人になったら、着たい服@伊勢丹新宿店 いつものおしゃれを“ちょっと”格上げ今、ほしいのは清涼感!白の分量(バランス)小松貞子さんに聞きました 大人の靴は、たくさんなくていい。シミもシワも自分らしさの一部 年齢を上手に生かす清潔メイク大人になったら、ほしいもの「これ」という一枚が、なかなか見つからない人へ スティアンコルのシャツ大人のおしゃれアーカイブ 勝屋まゆみさん「how to live」主宰編集スタッフのお買い物帖
  • 1,540(税込)
    著:
    松下昌樹
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    静岡県西部地方・遠州地方で、丁寧に織られている伝統生地「遠州織物」。
    熟練の技術で、細番手の糸でゆっくりと織りあげられ、洗うほどにやわらかくなり、丈夫で長持ちする上質な布です。
    この「遠州織物」に惚れ込み、この布を用いた日常着を提案するブランド「HUIS.-ハウス-」を立ち上げた松下昌樹さんの初の著書。

    ブランド立ち上げのきっかけやその経緯のことから、遠州織物のこと、HUIS. の定番商品紹介、シンプルだからこそこだわっているデザインのこと、
    HUISを愛用している方々によるコーディネート提案、など「HUIS」の服の楽しみ方をたっぷりと掲載。

    後半は、HUISのビジネス哲学や具体的な方法を紐解く「ビジネス本」としての要素も。
    素晴らしい生地が日本にはたくさんあること、日本の繊維業を支えてきた繊維産地のこと、アパレル業界の問題、
    HUISの服が低価格な理由、売り場でのコミュニケーション法など。
    「HUIS.服づくり」を通して、服づくりを様々角度から深く知ることができ、おしゃれがもっと楽しくなる1冊。

    《chapter 1》はじめまして、HUISです
    遠州織物との出会い
    希少なシャトル織機のこと
    夫婦でブランドを立ち上げる
    ユニセックスでワンサイズ

    《chapter 2》HUISの定番
    no.01|ブラウス/no.02|バンドカラーブラウス/no.03|オーバーシャツ/
    no.04|ロングシャツ/no.05|プルオーバー/no.06|ポロシャツ/
    no.07|バンドカラーワンピース/no.08|フレンチスリーブワンピース/
    no.09|カーディガン/no.10|ロングカーディガン/no.11|バルーンパンツ/
    no.12|イージーワークパンツ/no.13|オーバーコート/no.14|アトリエコート/
    no.15|ギャザースカート/no.16|タックスカート/no.17|バッグ

    《chapter 3》それぞれの日常着、それぞれのHUIS
    俳優/中島多羅さん
    フォトグラファー/たないりほさん
    主婦/金子敦子さん
    画家/山口一郎さん

    《chapter 4》遠州織物のこと
    ふにゃふにゃの糸をぎゅうぎゅうに織る
    いい生地ってどんな生地?
    「27kmの糸」とは?
    遠州織物の機屋「古橋織布」を訪ねて
    遠州地方いま、むかし

    《chapter 5》素晴らしき哉、メイド・イン・ジャパンの生地
    生地は農産物と同じ
    もっと知りたい 日本の繊維産地
    和歌山生まれの「HUIS in house」のカットソー
    極上のはき心地を味わえる「HUISのくつした」
    軽くてやわらかな尾州のウール

    《chapter 6》健やかなアパレルビジネス
    HUISの服が低価格である理由
    売り上げを目標にしない
    売り場での対話を大切にする
    産地発ブランドの可能性
    未来を拓く、社会とつながる
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ◉プチプラから、おしゃれにチャレンジ!
    「年を重ねて、おしゃれがわからなくなって」
    おしゃれから遠ざかったという人もいます。でもでもおしゃれは元気をくれるもの!
    高価な服だとなかなか思い切れないから、プチプラからスタートしては?
    手軽なうえに、おしゃれで、品質にもこだわりが!
    一歩踏み出すのにピッタリのアイテムです。
    本書では、大人のシャレ活初心者へのアドバイスもしています。

    ◉シニアは、プチプラこそ上品に!
    「ややもするとだらしなく見えそう……」という不安の声がちらほら。
    だからこそ「“品よく、きちんと”を大切に」。
    特にメンズライク好みのばぁばにとって
    そうしたモットーは、“カッコよさ”を生み出すテクでもあります。
    鏡の前で、あれやこれや。これぞ、おしゃれマジックを磨く近道!
    ばぁばマジックを参考に、いろいろ試してみてください。

    ◉グレーヘアで幸運期到来!
    実はばぁば、どん底の人生を経験しました。
    事業の失敗、辛かったスーパーでのバイト、やっと就いた介護の仕事。
    家族4人での慎ましい暮らし。時折のぞくプチプラショップがリフレッシュの場所でした。
    そんな日々から抜け出すようにSNSを始めました。
    あるとき、グレーヘアにしたら、自然と笑みがこぼれて。
    SNSに投稿すると「いいね」の数はググンとアップ。なんだか光がさしたようで……。
    このような経験を歩んだばぁばの言葉には
    「いくつになってもできる! 今が大事!!」
    強い願いが込められています。

    ◉ばぁばは、今一番輝いている!
    そんなばぁばが満載の本書には、シニアが元気に生きるヒントがいっぱい!
    ばぁばのおしゃれマジックは、人生をキラキラと輝かせるマジックでもあるのです。

    [CONTENTS]
    【1章】定番からおしゃれスタート|シャレ活! 定番アイテム
    カーゴパンツ・タイパンツ・タックパンツ・白シャツ・アクセサリー・スカーフ・ストールとマフラー
    【2章】服と小物のビビッとおしゃれ術|おしゃれマジック炸裂ポイント
    セーター・カーディガン・ジャケット・革ジャン・ダウンジャケットとコート・スニーカー・サイドゴアブーツ・
    パール・ピアス・メガネ、サングラス
    【3章】暮らしのプチプラおしゃれ術|毎日の中のおしゃれマジック
    グレーヘア・ドラッグストアコスメ・メイクアップ・基礎化粧品・料理・冷凍食材・生活骨董・ストウブ
    [ばぁばの人生劇場。「今」が大事!]
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    あなたは、ルールやマナーってどんなものだと思う?

    「なんだかめんどくさい」
    「ちょっときゅうくつに感じちゃうかも…」なんて、
    思ってる人も多いんじゃないかな?
    でも、実はルールやマナーがあるから、
    私たちはみんな安心して気持ちよく暮らしていけるんだ。

    本書では、学校やおうちでの過ごし方、
    お友だちとの付き合い方や町の中で安全に過ごすために、
    役に立つルールをたくさん紹介しているよ。
    それぞれのルールやマナーを守れるようになったら、
    もっと楽しい毎日を過ごせるはず♡

    <寳来先生からのメッセージ>
    わたしたちは、日々さまざまな人と関わりながらくらしています。ルールやマナーを知り、思いやりをもってすごすことは、
    自分やまわりの人を大切に、毎日をすごすための第一歩ではないでしょうか。
    この本では、学校やおうちで大切なルールやマナーを紹介するとともに、「なぜルールを守らなければいけないの?」という
    子どもたちの疑問を、ひとつひとつ解決していきます。ぜひ、親子で楽しみながら読んでみてくださいね。

    [もくじ]
    【第1章】学校でのルールとマナー
    [1]学校のすごし方「お約束」はあるかな?
    「ありがとう」や「ごめんね」 とても大切な言葉だよ! ほか

    [2]どうしたらお友だちと「いつでも楽しく!」できる?
    お友だちとの約束守れているかな?
    いやなことをしちゃったとき、されちゃったときどうする? ほか

    [3]かっこいい小学生に見えるコツって何かな?
    かっこいいしせいのつくり方 ほか

    [4]学校のおそうじはどんなふうにする?
    心も頭もすっきり! おそうじ名人になろう!

    [5]何で通学路があるのかな?
    自分を守る! 通学路のお約束

    【第2章】おうちでのルールとマナー
    [1]おうちでどんなふうにすごしてる?
    おうちで元気なあいさつできているかな? ほか

    [2]わが家のルールを決きめよう
    おうちではどんなルールがあるといい?

    [3]おかたづけちゃんとできているかな?
    持ちものの整理整とんが大切 ほか

    [4]もしもおるす番ときはこんなことに注意しよう
    おるす番のときのきけんも知っておこう! ほか

    [5]お友だちの家に行くときのお約束
    いっしょに考えよう! 友だちの家でのルール

    【第3章】お外でのルールとマナー
    [1]みんなの安全を守る交通ルールを知しっているかな?

    [2]乗りものに乗るときは何に気をつける?

    [3]町のしせつではこんなことに気をつけよう

    [4]ひとりのときはこんなことに気をつけよう
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    NHK大河ドラマや映画、CMなどのマナー監修、また有名俳優のマナー指導などをおこなってきた、
    カリスマ・マナー講師の西出ひろ子さんによる初のライフスタイルブック。
    「私スタイルのファッション」「私スタイルの美容・健康」「私スタイルの家事・心の癒やし」
    「マナーの基本スタイル」「マナーの本質、マナーの心」を伝授します。

    Part1 私スタイルのファッション  
    ・堅めのお仕事の時は黒、紺、白のスーツで 
    ・ウエストシェイプのジャケットに同色の靴とバッグを 
    ・ドラマや映画での撮影現場では動きやすさが一番 
    ・さまざまな講座に合わせて洋装と和装を使い分け 
    ・婚活、結婚マナー講座はウエディングドレスで 
    ・遊び心を取り入れたお出かけ服を選びます 
    ・バッグと靴の色を揃えることで正統派コーディネートに …ほか

    Part2 私スタイルの美容・健康  
    [美容]
    ・「ありがとう」から始まる洗顔。ドクターズコスメでツヤツヤに 
    ・素肌が整っていればメイクは3分でOK 
    ・パワードライヤーで時短。白髪を隠す頭皮ファンデは必需品 …ほか
    [健康]
    ・頭皮や髪・爪・目のケアを入念に 
    ・30回は噛んで食べることが内臓へのマナー 
    ・飲むのは身体にも心にも優しい白湯やハーブティー 
    ・東洋医学で免疫力をアップ。自宅でよもぎ蒸しも実践…ほか

    Part3 私スタイルの家事・心の癒やし 
    [家事]
    ・感謝の気持ちを料理に託す愛いっぱいの食卓 
    ・歯磨きジェルやサプリメントで愛犬の健康を守る 
    ・掃除はお辞儀の姿勢で 
    [心の癒やし]
    ・マナーの相手は自然界すべて 
    ・相手を想いながら型破りな贈り方もします 
    ・日本の伝統文化を今に伝える水引グッズ…ほか

    Part4 大人の女性として押さえておきたいマナーの基本スタイル
    ・アフタヌーンティーのマナー  
    ・これがホントのテーブルマナー[洋食編] 
    ・和室での振る舞いと和食の食べ方 
    ・いざという時に困らない慶弔マナー…ほか 

    Part5 私がどうしても伝えたいマナーの本質、マナーの心 
    ・成功も幸せもマナーあってこそ! 
    ・マナーに欠かせないTPPPO  
    ・良縁を築くための7つの基本マナー 
    ・品格は思いやりの言葉から…ほか 

    Part6 ウェルネスマナーをライフワークに私スタイルの悔いなき人生 
    ・私がマナーを大切にする理由 
    ・マナーに「育ち」も「親ガチャ」も関係ない 
    ・自ら選択して「エレガンス」に生きる 
    ・私が選択した新しい道「ウェルネスマナー」 
    ・ご先祖様、家族への感謝と愛 
    ・今世での終わりに向かって
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    自分らしい老後を過ごす方の実例や専門家に聞く身体の変化と対処法、老後資金の考え方と備えを紹介。
    「なんとなくの不安」を解消するための本です。

    目次
    プロローグ
    【処方箋 1】小さな幸せを集めて毎日を楽しく過ごす
    Case 1│かんこさん
    いくつになっても学びや趣味を楽しみたい
    乾燥野菜と麹、身体にいい美味しいものを毎日のごはんに
    年金暮らしに備えて、楽しみながらの節約習慣をつける… ほか
    Case 2│メロンさん
    自分のペースで過ごせるのがひとり暮らしのいいところ
    手を動かしていると穏やかな気持ちになります
    食事はワンプレートで彩りよく盛りつけ!…ほか
    Case 3│小笠原さん
    自分にとって必要不可欠なものだけでいい
    まるごとひと部屋“わたしギャラリー”でお気に入りの空間に
    1日1000円が生活費 でも節約しているという感覚はないんです…ほか

    【処方箋 2】いつまでも生き生きと健やかに ちょっとだけ自分に手をかける
    〈積み重ねが大切なシニア世代のスキンケア〉南青山皮膚科スキンナビクリニック 服部英子先生
    摩擦は最小限、肌はこすらないのが鉄則
    洗顔は泡で包み込むように
    あらゆる老化につながる紫外線を徹底ブロック
    肌悩みナンバーワンのシミをどうする?…ほか

    〈頑張りすぎない60代からのメイク術〉花王株式会社 刑部 華さん・吉谷真由美さん
    肌の悩みは下地やコンシーラーを上手に頼って
    アイメイクは自分の目元の変化に合わせて
    顔のたるみをカバーしてツヤをプラス…ほか

    〈“老い”に先手、基礎体力を上げるヘルスケア〉神楽坂レディースクリニック 上田嘉代子先生
    更年期後も変化し続ける身体とのつき合い方
    閉経後に気をつけたい骨粗しょう症
    血管劣化の裏に潜む高コレステロール
    骨と血管を守るのは良好な食生活と運動
    筋肉量の低下=サルコペニアは老化を加速させる…ほか

    【処方箋 3】老後を支えるお金の中身を自分基準で考える ファイナンシャルプランナー 畠中雅子先生
    〈Step 1│いくら必要? 老後資金のホントのところ〉
    老後資金は必ずしも2000万円必要ではない
    老後の「お金の不安を見える化」しましょう
    〈Step 2│年金額や貯蓄を把握することが大事〉
    年金は「ねんきん定期便」で受け取れる金額を確認しましょう
    家計簿が苦手な人は「貯金簿」で簡単に管理
    〈Step 3│日々の暮らしから老後の生活費をイメージ〉
    年金生活の家計管理は週単位にすると赤字を減らせる
    家計の見直しは固定費を中心にチェックする…ほか
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「鏡を見るのが楽しくなくなった」…。
    加齢によるホルモンバランスの変化からくる肌や表情の劣化に落ち込み、
    女性としての自信を失いかけている45歳からの大人の女性たちの悩みを
    メイクで解決する本です。
    著者は、産婦人科医・高尾美穂さんや瀬戸内寂聴さんなどの文化人をはじめ、
    一般女性のメイクを数多く手がけてきたメイクアップアーティストのREINAさん。
    45歳を境に表れはじめる加齢の悩みを、レイナ流のメイクとスキンケアのテクニックで
    解決していきます。人生100年時代のお金事情にマッチした新しいメイクの教本です。

    ■Part.1■ベースメイクを見直そう
    Q|ファンデーションを塗ると、より「肌の衰え」を感じてしまいます。
    素肌感を生かしたベースづくりの極意
    Q|近頃、疲れていないのに「疲れてる?」って聞かれます。
    Q|目の下にできてしまったたるみ袋もメイクでなんとかなりますか?
    Q|老け見えの原因のほうれい線を少しでも薄くしたい!
    Q|だんだん濃くなるシミ。レーザーで消すしかない?
    Q|フェイスパウダーをつけた途端、急に老けた感じがするのはなぜ? など
    ■Part.2■スキンケアをあらためよう
    Q|しっかり洗顔しているのに、肌がテカってしまいます。
    うるおいをキープする洗顔のコツ
    Q|最近、化粧ノリが悪く毛穴のつまりや肌のざらつきが気になります。
    Q|冬でもないのに肌が乾燥するように。ハリもなく小ジワもふえたような。
    Q|日焼け止めを塗ると肌がカサカサに。使用感が苦手で、つい避けてしまいます。
    Q|おでこが砂漠の大地。化粧水が浸透してくれません。 など
    ■Part.3■メイクをアップデートしよう
    Q|いつもなんとなく眉が変!
    Q|眉を描くと、ペタッと海苔がはりついたようになるのはなぜ?
    Q|昔入れたアートメイクのせいですっかり時代遅れの眉に…。
    Q|毛量やコシがなくなったまつげをボリュームアップさせたい!
    Q|まぶたが落ちくぼみぐっと疲れた印象に見えてしまいます。
    Q|アイシャドウパレットについている配色イラストのとおりに塗っているのに映えません。
    顔バランス別・アイメイクの光と影の入れ方
    Q|カラーメイクを楽しみたいのですが若い頃似合った色が映えなくなってきて…。
    Q|唇の色がくすんでしまって、リップの色が映えません。 など
    ■Part.4■元気な髪を育てよう
    Q|髪にツヤがなくなりぱさぱさになってしまいました。
    Q|髪のボリュームが減ってすぐにペチャンコに…。
    Q|白髪がふえてきて、髪型迷子中。 など
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    誰かの憧れとなるような素敵な毎日でなくていい。
    暮らしの中の小さな工夫や楽しみを紡いで毎日を心地よく気分よく過ごしていけたら。
    無理をせず、自分自身が「ちょっといいかも」と思えるそんな60代主婦の衣食住をご紹介しています。

    備忘録として始めたインスタグラム投稿が、やがてWebの人気連載コラムに。
    主婦の小暮涼子さんが綴る日常は決して「キラキラな毎日」ではありません。
    夫婦ふたり60代、年金暮らしでも好きなものに囲まれ、好きなように過ごす。
    そんな人生後半の暮らし方の秘訣は「無理をしないこと」。

    「年金暮らしの知恵と工夫」「60代の朝ごはん」「気負わない美容と健康」など、
    シニアと呼ばれる年になっても、頑張りすぎずに日々を楽しく過ごすヒントが満載の一冊です。

    episode 1|一年の抱負と年間おしゃれ予算
    episode 2|大好きな道具と雑貨を熱く語ります
    episode 3|春が来た! いくつになってもおしゃれは楽しい
    episode 4|料理好きでなくても楽しめる、器 × 日々のごはん
    episode 5|私のとある一日のタイムテーブル
    episode 6|「かわいい」や「好き」から始まったゆるっとSDGs
    episode 7|夫婦ふたりの食卓と最近のお出かけ事情
    episode 8|暑い夏をひんやり快適に、暮らしの工夫
    episode 9|読書の秋、私の場合
    episode 10|おしゃれの秋もやってきた! 自分のために装う愉しみ
    episode 11|我が家に「年末の大掃除」がないワケ
    episode 12|楽しみながらの節約の話

    column|60代の朝ごはん事情
    column|気負わない美容と健康
    column|少数精鋭クロゼット
    column|ほどほどルーティン掃除
    column|DIY~階段の壁紙貼り
    column|年金暮らしの知恵と工夫
    question|小暮さんに聞いてみたい、あんなこと・こんなこと
  • 年を重ねることが、楽しくなってくる本! 
    “50代以降の生き方”の教科書、第2弾(「老いに親しむレシピ」シリーズ)。
    小笠原家総領家第32代当主・小笠原流礼法宗家の小笠原忠統氏から
    免許皆伝を受けた礼法家が、「老害」批難のあふれる時代に、
    シニアが快適に生きる方法−「老害」ではなく「老福」になる生き方を伝授。

    [CONTENTS]
    【PART1】「老害」から「老福」へ!
    [老いれば老いるほど幸せになれる考え方]
    お葬式への参列と長寿祝いが、「老害」から「老福」に近づく第一歩
    ベストセラー『老害の人』に学ぶ、“老害は老人にとっては薬”という考え
    時代に合わない自分をゆるして、“あわれな怒り”をコントロール
    脳の老化は、「老害」の一因。前頭葉活性化のカギは「物語」など

    【PART2】年を重ねたからこそ実践したい!
    [年長者としての “嫌われない”ふるまい]
    「きみ」や「あなた」ではなく、格差ゼロの「さん」付けで名を呼ぶ
    リタイア後の新たな人間関係は、“率先したあいさつ”で築く
    人間関係が狭く、薄くなるからこそ、心がけたい3つの会話術
    「耳順」「従心」世代のあなたは、ユーモアで若者を笑顔にさせる、など

    【PART3】相手に不快感を与えないことが大切!
    [年長者は、「見た目」が9割]
    「3つの不快」に気をつける。とくに視覚不快――「見た目」に注意
    シニアの人間関係は、小笠原流「胴づくり」で良好になる
    小笠原流の美しい「おじぎ」所作で、相手と心を通わせる
    病気やケガの人のお見舞いは、「看礼」を忘れずに会いに行く、など

    【PART4】若いころとは変わってくる!?
    [年長者にこそ必要な「対人関係」のコツ]
    年を重ねれば重ねるほど、「交友関係」の満足度が重要になる
    年長者の“自虐ネタ”は、場を和ませる気づかいとして有効
    “配偶者との時間”が増えるので、「気づかい」の積み重ねを心がける、など

    【PART5】無理せず、気楽につながれる!
    [孤立を防ぐ「縁」のつくり方]
    孤独死を迎えないために、「縁」をもとに人間関係を豊かにする
    無縁社会から有縁社会へ。いまこそ「隣人祭り」のすすめ
    身近に友がいなくても、ネットで“趣味の友”は広がる、など

    【PART6】できるだけ後悔を減らす!
    [「人生の最期」に備える覚悟]
    四住期の考えでは、75歳からは「死に際」や「悟り」を探す時期
    エンディング・ノートを進化させた「修活ノート」に書き残す
    「死別」とは、時間差で旅に出かけること、など
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    年を重ねることが、楽しくなってくる本! 
    “50代以降の生き方”の教科書、第4弾!(「老いに親しむレシピ」シリーズ)
    女性誌部数No.1「ハルメク」の人気スマホ講師と、100歳当時の日野原重明医師に
    ネットを教えた86歳のデジタルシニア第一人者が、
    超高齢社会ニッポンの「スマホ活用術」を徹底解説。
    50代以降の「人生の後半戦」は、じつはスマホが最強の武器になる!
    「もの忘れ」「目や耳の衰え」「お金の心配」「孤立の寂しさ」「災害への不安」……
    中高年の多くの人が抱える悩みの9割は、スマホが解決してくれる!
    「スマホ脳」の危険を意識しなくてはいけないのは、子どもや若者たち。
    ミドル層~シニア層は、“スマホ苦手意識”を払拭して「スマホ老人」をめざせ!
    年を重ねることの難しさを教えられ、励まされ、
    そして明日からの実生活にとても役立つ、中高年必読の一冊。
    二十数年以上も高齢者世代にデジタル機器の使い方を教えてきた
    「デジタルシニア」育成の第一人者と、
    シニア世代へスマホの積極活用を呼び掛けてきた86歳のエバンジェリストに学ぶ、
    ミドル層~シニア層が絶対に知っておくべき「スマホの真実」が満載!
    何歳になろうとも、スマホは使いこなせる!
    老親へのプレゼントにも最適!

    [CONTENTS]
    【はじめに】
    【序章】スマホを十分に使いこなせていないアナタへ…
     “スマホ苦手意識”がすっと消える7つの新発想
    【第1章】困ったら、まずはスマホに聞いてみる!
     スマホの「検索グセ」が身につけば、老け込まずに済む!
    【第2章】スマホは、シニアの心強い相棒!
     体と心の衰えは、スマホで十分にカバーできる!
    【第3章】電話やメールよりも便利で楽しい!
     家族・社会といつもつながれる!スマホらくらく交流術
    【第4章】ネットショッピングから、スマホ決済まで
     シニアの買い物は、スマホでもっと楽しくラクになる!
    【第5章】災害大国ニッポンで暮らすシニアの新常識
     災害のときに必要なのは、まずはスマホです!
    【第6章】遺される子ども世代の負担を軽くするために
    「デジタル終活」は、スマホ利用者の新常識
    【おわりに】
  • 1,320(税込)
    著:
    林行雄
    著:
    林多佳子
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    『大人になったら、着たい服』第1号から取材を続けている
    兵庫県西宮市のセレクトショップ「パーマネントエイジ」創業者・林 行雄&多佳子さん。
    70代になった二人は、人生終盤を悔いなく過ごすために、仕事と暮らしのギアチェンジを図りました。
    (1)店を若い世代に譲り、無理せず仕事を続ける。
    (2)高齢者マンションへの引っ越し&淡路島にセカンドハウスを借りる。
    (3)ジャックラッセルテリアを飼いはじめる。
    この「ちょこっと現役」「安全な住まいと刺激」「散歩による足腰の鍛錬」は、「老いを遅らせる70代の生活」そのもの。
    人生100年時代に幸せな70代を送るお手本として、林さんご夫妻の新しいおしゃれとライフスタイルをご紹介します。

    〈CONTENTS〉
    ■第1章■人生後半のステージづくり
    HINT 01|70代から必要なものは、まず安心感
    HINT 02|愛する存在を手に入れる、ということ
    HINT 03|新しい冒険は無理のない予算の中で
    HINT 04|仕事は手放すけれど、完全にリタイアはしない
    HINT 05|若者との付き合いは、「おじゃましてるつもり」で、ちょっと控えめがコツ
    HINT 06|誰かと話すことで、元気になれる
    ■第2章■これからは、ラクチンおしゃれ
    HINT 07|軽くて動きやすいスポーツアイテムを取り入れて
    HINT 08|リュックとスニーカーをデイリーに
    HINT 09|手持ちの服+スポーツアイテムで、目指すは「ちょっときれいめ」
    HINT 10|服が減らないのは元気な証拠。無理して減らさなくたっていい
    HINT 11|あの時の痛みがあったから、70歳からの人生が豊かに
    ■第3章■健康は運動と食べるものから
    HINT 12|私はラジオ体操。夫はお風呂体操。体のケアは、それぞれ自分で
    HINT 13|ニッキーがやってきて変わったのは毎日必ず1時間以上歩くこと
    HINT 14|マイ包丁を持っていつものごはんをもう一度見直し
    HINT 15|最新機器を備えた病院にアップデートすることも必要
    ■第4章■いつまでも、毎日にワクワクを
    HINT 16|新しいチャレンジで、見知らぬ扉を開けて
    HINT 17|地元に根付いた店、穴場の美しい風景。今、淡路島探索に夢中
    HINT 18|これからの10年間で手持ちのお金を割り算。「今年の分」を使い切る
  • シリーズ6冊
    110990(税込)
    著:
    主婦と生活社
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※通信販売のお申し込み期間は終了しております。パッチワーク商品の見本としてお楽しみください。
    ※電子版にFAX専用申込書はございません。

    パッチワークに関する、あらゆる商品を通販で購入できる通販本です。
    2017年度版は、全国から40店舗のエントリーがあり、キットやカットクロス、パネル布、持ち手など、848点以上の商品が通販可能。
    また、各ショップの新作キット40点は作り方もご紹介しているので、お手持ちの布を使って製作を楽しむこともできます。
    巻頭特集では、こうの早苗さんと松山敦子さんの新作作品を作り方付きでご紹介。
    通販本としてだけでなく、パッチワークの手作り本としてもボリューム満点な内容です。

    【目次】
    〈巻頭特集〉心を込めて贈るキルト
    ・こうの早苗さん
    ・松山敦子さん
    【北海道・東北】
    quilt-love(キルトラブ)、ハートフルクラブ
    BUPI倶楽部(プーピーチュルブ)、キルトスペース302
    【関東】
    歩布里(ぽぷり)、アメリカンパッチワークハウスキルトバーム
    パッチワークの店キルト・フレンズ、ハワイアンキルトショップラウラウ
    アップルパーティー、ソレイユ、キルト・フレーム
    アトリエセレサ、草木染め・絵夢工房(えむこうぼう)
    パッチワーク・キルトハニービー、キルトメモリー、まざーず・どりー夢
    【中部】
    パッチワーク・パフ、パッチワークのまきの
    フェアリーハンズ
    【近畿】
    キルトショップいとまき、アトリエ・フープ、アトリエ木山
    キルトギャラリー瑞(ZUI)、手づくりハウス森のくまさん
    キルト・ルームくうにん、あどばんす、布ふれんず
    コットンショップ浜、手作り工房ぱぴいはうす、らせん階段
    キルトスタジオBe you(びーゆー)、キルターズファーム
    Cotton House Happy Basket(コットンハウスハッピーバスケット)
    【中国】
    まんまるぽっけ、パッチワークハウスブロッサム
    パッチワークショップJOY、ハウスオブベス
    【四国・九州】
    ダックリン、パッチワークショップ ピンクッション、キルトショップANNE(アン)
    ◎(株)エム・シー・スクエア
    〈パッチワークの基本のき〉
    基本の縫い方/そのほかの縫い方/ピースワークのしかた
    キルティングのしかた/アップリケのしかた
    全国キルトショップリスト
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    素敵なライフスタイルと独自のハンドクラフトで人気を博し、
    多くの媒体で取り上げられたライフクリエーター・青柳啓子さんの「今」。
    68歳を迎えた現在の暮らしを、「健康維持」「美容法」「食生活」
    「家事のコツ」「家族とのかかわり」といった現実的な視点から紹介する一冊。
    50代からジム通いを始めたこと、夫を巻き込んでの味噌汁作り、
    植物を絶やさないしつらえ……年代に左右されず、
    常に自分の好きなものとともに前向きに日々を楽しんでいる姿からは、
    これからのシニア世代が取り入れたい生き方のヒントが見つかります。
    長年、愛用している器や道具の数々も登場。
    さらに、真似したいテーブルコーディネート、
    リメイクのアイデアも盛り込み、読み応えのあるコンテンツが満載です。

    [目次]
    はじめに
    1.今の暮らし
    2.暮らしの習慣
    3.心にとめていること
    4.今も変わらず好きなもの
    5.工夫することが好き
    6.これからしたいこと
    7.ライフワーク・手作りのこと
    手描きのイラスト&ラベル

    あとがき
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    towerシリーズを筆頭に
    SNSで大人気を誇る山崎実業の収納グッズたち。
    その活用法と魅力のすべてに、読者実例、
    アンケート取材、インタビューから迫ります!

    生活の中のちょっとした困りごと。たとえば調理中に出るたくさんの生ゴミの処理。
    浴室に置いたボディソープやシャンプーの容器の底のぬめり。
    意外にかさばる洗濯用ハンガーの置き場所。
    ささやかだけれど、積もり積もるとストレスにもなるこうした悩みを解決してくれるのが、
    山崎実業の商品です。
    まさに「かゆいところに手が届く」。その「届き方」が尋常でないがために、
    山崎実業は多くの人にとってスペシャルな存在となりました。
    生活者の悩みにぴたりと寄り添う商品コンセプトはもちろんのこと、
    どんなインテリアにもなじむシンプルで洗練されたデザイン、高級感ある質感、
    不思議とすき間にハマる絶妙なサイズ感、簡単には壊れない堅牢な作りは、
    山崎実業ならではのクオリティであり、多くの支持を集める所以であるのです。

    本書は、そんな山崎実業の商品の「アイデア集」であり、
    また「ファンブック」でもあります。
    参考にしつつ、共感したり、驚いたりして、
    商品との出会いにときめきながら、楽しく読んでいただけたら幸いです。

    [CONTENTS]
    【part1】山崎実業のある暮らし
    #01 NANAKOさん
    タワーで白くすっきり統一
    使い勝手バツグンのシンプルインテリア
    #02 ぴょこぴょこぴさん
    子どもの成長とともに変わる収納 
    その微調整に山崎実業は最適です
    #03 本書担当編集S.O
    リビングの黒、水回りの白 
    実用性と趣味性の間を埋める存在
    #04 うまさん
    費やした金額は10万円以上! 
    賃貸でこそ活きる山崎実業の長所
    #05 近藤こうこさん
    重厚感ある黒は山崎実業の特徴 
    機能的でも生活感は出ない
    #06 まめ嫁さん
    転勤族だからわかる山崎実業の
    「どんな家にも合う」汎用性
    #07 まいさん
    取り出しやすくてしまいやすい 
    だから掃除も収納もラクになる!

    【part2】みんなのイチオシ山崎実業
    ハンズ/奈良 蔦屋書店/collemo/212 KITCHEN STORE/
    赤工友里さん/ハギヤマジュンコさん/山本瑠実さん/
    来住昌美さん/深川あさりさん/齋藤菜々子さん/
    新谷友里江さん/ESSE編集部

    【part3】山崎実業 商品カタログ
    リビング/キッチン/バスルーム/洗面室/ランドリー/トイレ/
    玄関/クローゼット/キッズ/家電収納/掃除用品収納

    【ESSAY】
    山本さほさん/岡田育さん

    【INTERVIEW】
    収納王子コジマジックさん/マキさん/河井菜摘さん
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    新潟の“奇跡の集落”
    すべては一組の夫婦が移住してきたことから始まったーー。
    「ここは世界一美しい場所!」

    「ここはパラダイス」。
    過疎化に悩んでいた山間の集落をカラフルな古民家村に生まれ変わらせた
    ドイツ人建築デザイナーのカールさんとアルゼンチン出身の妻ティーナさん。
    ここで第二の人生を送りたい。ここで子育てをしたいーー。
    四季の豊かさとともに暮らす人々の、これは奇跡の物語です。

    【冬】「やわらかい雪景色」に抱かれて
    雪は友だち/毎日違った雪が降る/朝の始まりは、雪かきから/
    雪に閉ざされる冬だからこそ家の中に喜びが/暖かな屋根裏部屋で過ごす時間/
    メールではなく、手紙を書く/花柄のソファでくつろぐコーヒータイム/
    みんなワクワク! 雪の中のお楽しみ/一年の五穀豊穣と無病息災を祈ってーー賽の神/
    家族団らんの中心にあるのは薪ストーブ
    【春】雪解け水の音とともに
    「春の七雪」のあと、ようやく訪れる春/木は生きている/
    愛するガーデニングの季節/大切なハーブガーデン/お弁当を持って、山遊び/
    タウエボチボチが咲き始めたら/緑はどんどん濃くなっていきます
    【夏】草も木も、命みなぎる季節
    耳をすませば、たくさんの生き物たちの声がする/笹の葉を摘んで、笹ずし作り/
    どんどん育つ夏野菜/お楽しみいっぱい! 夏休みの子どもたち/
    真夏の日暮れ時、開け放した窓から涼しい風が…/古民家に暮らす 村に暮らす/
    口賭けた古民家に心奪われて/古民家は芸術品/窓からの眺めにこだわる/
    日本に導いた父の遺品/和と洋の心地よい融合/古いものを生かす遊び心/
    新たな古民家 第二の人生/住民どうし力を合わせて/季節ごとの集まりを大切に/
    古民家の心地よさをひとりでも多くの人に/こだわりの米作り、のびのび育つ子どもたち/
    東京では得られなかった「つながる」感覚/どこにいても、家族の気配が感じられる家/
    竹所はカールさんの「夢」
    【秋】最高に美しい季節
    秋はベストシーズン/収穫の秋 稲刈りに大忙し/おばあちゃんたちと、秋の珍味探し/
    自然の甘み、酸っぱさで、体、目覚める/秋が深まり、薪ストーブに火を入れる/
    【ふたたびの冬】
    冬支度ーー春までの暮らしを考えながら/手作りのクリスマスリース/
    カールさんとティーナさんのクリスマス/冬の一大イベント、村のクリスマスパーティ/
    まつだいの町を歩いてみよう/カールさんが描く美しい街並み/
    古民家を見渡せる高台で/真の豊かさに気づかせてくれる場所
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    人生100年時代のヒロイン!
    憧れるグレーヘア有名人No.1! 5年前の衝撃が再び!
    大女優 草笛光子さんのおしゃれでお茶目な姿がつまった一冊 。
    『草笛光子 90歳のクローゼット』では草笛光子のクローゼットをさらに深堀りします!

    ◎日々の草笛さんを追い、ボーイフレンド犬サヴィとの散歩、花屋、
    デパートへ出かけるときなどのファッションを紹介。年齢をものともせず、
    キャップやつなぎも着こなししてしまう心意気はあっぱれです。

    ◎シニア世代をおしゃれに見せる6つの鍵。
    若々しくセンスよいファッションに見せる6アイテムを紹介。
    グレイヘアになったからこそ着こなせるビタミンカラーをはじめ、
    トレンドアイテムのジレを取り入れたファッションなどを披露します。

    ◎いっぽう、タンスの肥やしになりそうなジャケットやスカーフ、
    アクセサリーの今風の活用法には読者にも参考になることが多いはず。
    40年前に買った服や小物でも、今風に着こなすアイデアはすぐ真似ができそう。

    ◎原節子さんを真似したマント、越路吹雪さんのコート、吾妻徳穂さんのヒョウ柄ドレス、
    杉村春子さんからもらったネグリジェなど往年のスターとの思い出の品とここだけの話も披露。

    ◎日々のたしなみとして、モーニングルーティーンを紹介。
    簡単な体操、おめざ、お参り、新聞を読むなど草笛さんの「整い方」が明らかに。

    ◎ファッションヒストリーでは、若い頃の草笛さんの写真や音楽バラエティショー「光子の窓」の話、
    これまで着た思い出の衣装などを公開。

    【CONTENTS】
    第1章 ファッション My Coordinate Policy
    PART1|TPOに合わせた着こなし
    PART2|おしゃれに見せる6つの鍵/ビタミンカラー/アニマル柄/ジレ/
    ボーダー✕水玉/シャツワンピース/バーガンディ
    PART3| 先輩との思い出を語る
    PART4| タンスに眠っている服と小物を蘇らせる/パーティジャケット/   
    今風のスカーフアレンジ/つけ方で変わるネックレス
    PART5 ヴァカンス
    第2章 日々のたしなみ My Routine
    第3章 私のファッションヒストリー My Fashon History
    『光子の窓』で着たこだわりの衣装/アルバムからのおしゃれスナップ/思い出のドレス
    第4章 おしゃれと生き方 My Style
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    雑誌『大人になったら、着たい服』やWebサイト「暮らしとおしゃれの編集室」で、
    等身大のベーシックな着こなしが人気を集める板倉直子さんによる3年ぶりの新刊。
    島根県松江市でセレクトショップを営む50代の著者が、ライフスタイルの大きな変化を機に見直し、
    日々積み重ねている着こなしや暮らしの工夫を1冊にまとめました。
    山陰地方の美しい自然を背景にしたビジュアルも必見です。

    【Chapter 1】今の「身の丈」に合った服選びって?
    おしゃれの「骨格」白シャツが変わった
    「バンドカラー」は新たな暮らしの必需品
    大好きなシャツをより長く楽しめるように
    ロングシャツもワードローブに仲間入り
    これさえあれば、3種のパンツ
    お気に入りのザ・王道セーター
    コートで備えよ
    Tシャツをブラウスのように
    ボーダーはぐっと大きく
    ワンピースをちょっと辛口に着る
    素材選びの地図が変わった
    今こそちょっとのきらめきを
    インナーの細分化が始まった
    頑張りすぎず、目にもやさしいカラーレンズ
    靴は費用対効果で履き分ける
    ブラックフォーマルを見直す
    クロゼットと欲しい物を整理する
    時には新しい自分に出会えるアイテムを
    捨てずに循環させる
    【Chapter 2】季節を味わわないとあっという間に1年が過ぎてしまう
    冬 春 夏 秋
    暮らしの中に花を
    器選びは洋服を選ぶ感覚で
    モヤシ炒めだって器次第
    簡単ピクニックも楽し
    句読点を打つティータイム
    インドの思い出は紅茶とともに
    【Chapter 3】無理なく自分を整える
    メイクよりもオーラルケア
    運動は「ながら」で無理せず
    音楽で気分をスイッチする
    センスを磨くために会えて絶望を
    写真は自分を見直すツール
    幸せの種は身近に
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    NHK「あさイチ」で注目の片づけの達人、 “スーパー主婦” 井田典子さんの最新刊。
    片づけがうまくできない暮らしは、「よどみ」を生みます。
    モノが片づかずに生まれた「空間的なよどみ」は、日々の動作に手間とムダをよぶ「時間的なよどみ」につながり、
    モノや時間が整わないことで、お金や将来まで心配になるという「心理的なよどみ」にまで連鎖します。
    片づけられない、時間がないと悩みを打ち明けられる方の多くは、まじめで自己肯定感が弱く、
    お金がいくらあっても不安になるとおっしゃいます。

    まずは、目に見えるモノの整理から始めてみませんか?
    たとえば今日、不要になった紙は今日捨ててみましょう。
    判断を先送りにしないための私の呪文は「イマヤルノガ イチバンハヤイ」です!
    そんな簡単なことでいいの?と思われるかもしれませんが、毎日毎日を代謝させる「小片づけ」の習慣さえあれば、
    面倒な「大片づけ」は必要なくなり、スムーズにめぐらせることができるのです。
    老親ふたりを見送った“スーパー主婦”が、あらためて多くの人にいま伝えたい“シンプルライフのすすめ”。
    大事だったものを捨てるのは、誰でもつらいもの。遺されたモノの数だけ、涙が流れます。
    ふだんから「捨てるつらさを誰に譲るか?」を自問して、暮らしの「よどみ」を連鎖させない生き方をめざしましょう。
    モノがあふれ、高齢者が増える時代の、片づけ本の新バイブルです。
    【目次】
    CHAPTER1)人生の節目ごとに変わる!「小片づけ」の極意
    CHAPTER2)「小片づけ」で実現! 暮らしの整理は、“心の整理”
    CHAPTER3)家時間が快適に! 衣・食・住の「小片づけ」
    CHAPTER4)買い物&冷蔵庫のムダなし小ワザで、台所仕事がラクに!
    CHAPTER5)後悔しない! 老親に寄り添う「実家の小片づけ」
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    丁寧な暮らしぶりで注目を集める内田彩仍さんが、50代になって何年か経ち、
    改めて考えるようになったこと、工夫していることなどを綴ります。
    心地よく暮らすために、まわりのことはもちろん自分自身のことも、
    より「いとおしむ」ようになったという内田さんの、
    「これからの日々を幸せに過ごすための工夫」が詰まっています。

    ◎日々の暮らし
    変えること、変えないこと/十年ぶりに部屋の見直し/時間割を緩やかに/
    朝三十分で一日が決まる/気軽な模様替え/ささやかなプラスになることを積み重ねる/
    冷蔵庫は可視化して/明日からではなく今から/季節ごとはささやかに/
    思い込みをやめよう/安くて、よいもの/気乗りしない日は先まわりして/
    間食は体によいものを/食べることが、暮らしの基本/乾燥しないために/クリムとの時間
    ◎仕事のこと
    肩書きがなくても大丈夫/SNSをしていない理由/今、目の前にあることを/
    遠慮し過ぎないように/インテリアのスタイリングから学んだこと/
    照明を選ぶ仕事で学んだこと
    ◎着ること
    私らしいスタイル/とろみのある服を取り入れて/洋服を整理する/
    今の自分を客観視する方法/
    ◎これからを見据えながら
    できなくなったのも、いいこと/肩の力が抜けた今が好き/回復力が弱くなってきた/
    大人ぶらずに甘える日/母との時間/幸せなお金の使い方/お互いの今を知っておく
    ◎気持ちの折り合い
    うれしい言葉、苦手な言葉/やさしさの定義/詮索するより素直な思いやり/
    相談事の行き先/口ぐせと、考えぐせ/心に折り合いがつかないこともよし/
    気持ちが落ち着かない夜に/幸せの感じ方/唯一無二の存在
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    記念日や衣替え、小旅行……
    内田彩仍さんが、一年を通して大切にしている
    季節の暮らしと、着こなし。
    歳を重ね、それぞれが、少しずつ変化してきました。
    暮らしは、小さな幸せをちゃんと感じられるように、
    着るものは、今までよりシンプルに大人らしく。
    そんなささやかな毎日の整え方を、綴った本です。

    【秋】
    シンプルな着こなしの練習/服の秋支度/ささやかに祝う/
    自分らしい服と持ち物で/幸せな記憶を話す日/秋のめぐみ/
    休日の小旅行/心躍る本を探しに/クリムとひと休み/散歩で気分を変えて
    【冬】
    一日ひとつの大掃除/正月事始め/冬至でひと呼吸置く/静謐なクリスマス/
    「白」で一年を始める/正月休みの楽しみ/とても寒い日/
    風邪をひかない工夫/感謝を伝える日
    【春】
    春の花を探しに/草木の春支度/桃の節句/素直に綴れるように/
    英気を養う場所/満開の桜を見に行く/影響を受けた映画/
    母の日に気づくこと/もう一度、白い服を
    【夏】
    衣替えですること/避暑地へ休息に/初心に戻る日/父の日に気づくこと/
    梅雨の楽しみ/ベランダで夕涼み/季節ごとの着こなし
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    2022年6月に61歳でYouTubeチャンネル「Mimi’s life」を開設し、
    現在チャンネル登録者数4万人という急成長を遂げているmimiさん。
    「60代になると楽しいことは減る?」「60代こそ普段着が大事」
    「60歳の頑張らないメイクとちょっとお出かけ服」など、
    現在の心境や暮らしを楽しむための工夫を発信しています。
    Mimiさんの発信する動画に共通しているのが「楽しく、元気に生きる」という思い。
    「加齢」という未知の世界へ足を踏み入れることへの不安を正直に吐露しつつも、
    「明るく元気に生きる」ことを軸に、健やかな日々を送っています。
    その姿は、同年代にとっては同志であり、下の世代にとっては希望です。
    本書ではそんなMimiさん流の「60代ひとり暮らしで、明るく楽しく生きる術」について綴ります。

    【1章】おしゃれで日々を楽しく
    「今の自分」を受け入れることで毎日が変わり始めます
    何が元気をくれるかを考える。わたしの場合はおしゃれ!
    コンプレックスはつきもの。コツをつかめば、おしゃれは楽しくなる。
    【2章】元気に暮らすための習慣と心がけ
    「ひとり」の不安を消そうと頑張るのではなく日々のことをたんたんと
    スマートウォッチを相棒に、気負わず体を動かす習慣を
    対話の相手は自分自身。書き出すことで心の整理ができます
    ささやかなことでも「やれたこと」の積み重ねが今日の自分をつくる
    市販のお惣菜でも栄養はとれるけれど心の栄養には自分の味が一番
    「自分を支える」わたしの定番レシピ
    【3章】「60代ひとり暮らし」の極意
    おしゃれより快適さを重視して心安らかに暮らしていきたい
    体力のあるうちに物を減らす
    老いていく体に見合った家具を選ぶ
    万が一に備えておく
    家事負担を減らす小さな工夫を施す
    世話のかからない癒やしをちりばめる
    【4章】老いへの備え
    介護はひとりで抱え込まず制度やプロに頼ろう
    本格的な老いに備えて準備をしつつ、不安につぶされないように
    自分の老後に必要な額を洗い出し自分に合った方法で管理運用を
    老いてこそデジタル! の心意気でこれからの生活を快適に
    体を酷使するのはもうやめてこれからの仕事は人や社会とのつながりのために
    【5章】今を楽しく生きるための心持ち
    身の丈にあった暮らし
    ひとりの醍醐味
    母に似てきたわたし
    わたしのしっぽ
    「I can’t」という前に「How can I ?」
    明日は明日の風が吹く
    これからの時間の使い方
  • シリーズ5冊
    1,1001,210(税込)
    著:
    主婦と生活社
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    新成人に向けた新作振袖を艶やかに紹介。
    ヘアアクセサリーやバッグ、ネイル、マナーまで全てを網羅した一冊。

    〈目次〉
    松本穂香さんの優美な世界に輝きを振りまいて
    もっと美しく、もっと私らしく魅せる振袖
    今年は白! トレンド振袖セレクション
    人気3ヘアサロンが教える! ヘアメイク&ネイル
    大人のおめかし、でも可愛らしく 愛され振袖美人
    振袖帯結び COLLECTION 30
    伝統柄のきものを一挙紹介! 大人になる日に思いを込めて
    振袖小物カタログ
    楽に着られる着付けレッスン
    振袖2020最新カタログ
    【巻末実用付録】はじめての振袖記念日
  • シリーズ3冊
    1,1001,320(税込)
    著:
    金子敦子
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版に読者プレゼントページは掲載されておりません。

    50代を迎え、体型も肌質も変わり、
    それまでの服が全く似合わなくなってしまったという主婦・金子敦子さん。
    「いったい何を着たらいいんだ!」と途方に暮れたそう。そこから一念発起。
    「おしゃれになりたい!」と日々の着こなしを毎日アップするブログをはじめました。

    失敗も隠さず、ブログでおしゃれ公開実験を重ねること3年。
    辛口だった娘さんも「お母さん、おしゃれになった」と褒めてくれるように。
    今では「コーディネート参考にしてます」「毎日見てます」と声を掛けられるようになりました。

    そんな金子さんの、これまでの「おしゃれ研究発表」をまとめた本書は50代からでも気負わず、
    無理せずおしゃれになれる工夫やヒントが満載です。


    【目次】

    1|自分のベスト丈を見つける
    ・トップスは52cmがベスト/スカート丈は身長の半分以上に
    ・コートは長め丈を選ぶ/今季注目! の新顔アウター5

    2|色柄でもっとときめくおしゃれを
    ・「白」なしでは生きていけない/「白」をどんどん取り入れよう!
    ・靴は明るい色で抜け感を出す/「赤」はさりげなく取り入れる/ワクワクするカラフルな靴下

    3|小物を上手に取り入れる
    ・エコバッグで色と遊び心をプラス/アクセサリーがわりに小さめポシェットを
    ・一生ものの「おじ靴」でおしゃれが変わる/地味かな? と思ったらストールをひと巻き
    ・つやときらめきのある大ぶりピアスに夢中

    4|頼りになる定番5アイテム
    ・白シャツ/ボーダーTシャツ/デニム/チノパン/ロングスカート

    5|「大人の古着」はこんなに楽しい!
    ・hickory/HAIGHT&ASHBURY/Lanp
    ・tsumugu/NEW YORK JOE EXCHANGE 下北沢店
    ・FLORIDA下北沢店/プロに聞く! 「大人の古着」の選び方

    6|お悩み解決! Q&A
    ・おしゃれに見える「ひと工夫」を教えて/体型をカバーするコーデを教えて
    ・ワイドパンツがうまく着られません/黒を顔うつりよくするコツは?
    ・ベスト丈以外のトップスを着るには?/シャツが似合いません
    ・大人に似合うTシャツを教えて/冬でも軽やかな着こなしをするには?
    ・旅に持っていきたい服や小物は?/雨の日も楽しく過ごすには?
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    人気料理家ワタナベマキさんの初のパーソナルマガジンです。

    「シンプル」「サスティナブル」「スマイル」
    この3つをモットーとするワタナベさんの家庭料理をご紹介しています。

    「シンプル」は旬の素材の持ち味を存分に生かすことで時短に。
    「サスティナブル」は食材を余すことなく使うなど
    自分にも地球にもやさしい「持続可能」な日々の調理を。
    「スマイル」は簡単でおいしく、作る人も食べる人も
    笑顔になれる食卓の知恵と工夫をご紹介しています。

    ときに億劫になりがちな、毎日のご飯づくりを
    もっとシンプルに楽しく続けていくさまざまなヒントを
    この一冊から見つけていただけると嬉しいです。

    Chapter1|シンプルこそ時短
    おいしいトマトを求めて農園へ/セミドライトマトを自分で作る/
    シンプルだからおいしい和えもの/簡単で応用がきく自分でひくだし

    Chapter2|サスティナブルは難しくない
    道具を長く大切に使うために/私が長くヤシノミ洗剤を愛用するワケ/
    食べ切る、使い切る/もしもの備えと自給自足の話

    Chapter3|スマイルのためのひと工夫
    我が家の献立は一汁二菜が基本です/献立日記 15days/
    料理も食器も楽しくする器/器のプロに改めて教えていただきました

    Column 01|頼りにしている調味料&ソース
    Column 02|おいしくてかわいい手土産
    Column 03|ホット一息したいときのお茶とドリンク
    Column 04|もはやユニフォーム的なキリリと動きやすい調理スタイル
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ドラマスタイリスト・西ゆり子さんによる、「服」から始める、明るい人生のつかみ方指南書。
    【1章】服のチカラ
    「服を着る」ことは、とても楽しい!
    おしゃれは自分のためにするーーそれがすべての基本
    「服」と「心」は、密接な関係。おしゃれは自分の気分を上げるためのもの
    「好きな服」はあなたの人生を助けてくれる
    「似合わない服」「似合わない色」なんてない!
    「呼ばれた服」は絶対に買う
    服選びはセルフプロデュース「人生のヒロイン」はあなた自身

    【2章】服とオトナ
    大人のおしゃれは今から/おしゃれも顔も体型も 心にも訪れる「曲がり角」/
    年齢を重ねるほど冒険できる/年齢を「服のパワー」に助けてもらう/
    服も、生き方も 後ろに引いた途端つまらなくなる/「老化」ではなく「成長」!
    「10年後の自分」をイメージして

    【3章】実践 大人キレイな着こなし術
    基本| 必要なのは「きちんと感」と「機能性」
    おしゃれ習慣|毎日が実践練習/今日着る服は、今日選ぶ/
    まずは1つ。ワクワクするものを取り入れることから始めよう/
    「スマホで自撮り」で着こなしチェック/アクセサリーに頼りすぎない
    コーデの基本|へアスタイルから靴まで、全身のバランスを意識/
    「コンサバ」「エッジ」「華やかさ」/
    買ってきたままではおしゃれには見えない。自分らしさでアレンジを
    コーデのコツ|カジュアルダウンは大人の特権
    おしゃれの味方|色/色やトーンをつなげると、スッキリした印象に/
    大人世代に、「白」は最強/インパクトの強い色や柄はボトムスから
    |スニーカー/今こそ、スニーカーデビュー! /スニーカーの必需品。ソックス丈で大人を演出
    |トレンド/ファストファッションは「好き」で選んで
    体の悩み|ぽっちゃり体型/3つの「首見せ」で、大人の体型をスッキリ見せる/
    |ぷよぷよ二の腕/ノースリーブは、潔く!
    |ぽっこりおなか/守りのコーデはオバサンっぽい印象に
    買い物のコツ|試着時に確認すること。今の自分の「ジャストサイズ」は?
    |“いまいち”な3枚よりも「これぞ!」という1枚を
    |好きなブランドを5つ見つけよう
    アイテム別ポイント/ワンピース・シャツ/パンツ/デニム/
    パンプス/帽子/アクセサリー/ハウスウェア/下着
    お手入れ|脱・断捨離!好きな服を長く愛せるのも大人世代ならでは
    |ジャケットとコート以外はすべて自分の手で洗濯
    |アイロンかけで、きちんと感を

    【4章】服とこれから
    「10年後の自分」を見つけるために
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    鍋や器などの暮らしの道具、靴やコートなどのおしゃれアイテム、椅子やベッドなどの家具、
    アートや哲学書など五感を磨くもの……。作家、デザイナー、ギャラリーオーナーなど、
    21人の目利きたちがエイッと買ったら、暮らしや心まで豊かになった素敵なものを紹介する本。
    世の中には、安くていいものがたくさんあります。そんなに無理をしなくても、気軽に手に入るもので
    充分に暮らしていくことができます。でも……。
    エイッと清水の舞台から飛び降りるつもりで買ってみる。そうやって手に入れたものを、10年、20年と
    使い続けるなかで、見えてくる風景があります。
    Contents
    1章 ちょっと背伸びのキッチン&テーブル
    作家小川 糸さん/器作家イイホシユミコさん/料理家大原千鶴さん/スタイリスト城 素穂さん 
    スペシャルインタビュー エッセイスト 松浦弥太郎さん
    2章 ちょっと背伸びのインテリア
    会社員矢野直子さん/「スピネン」主宰 大井幸衣さん/「ギャラリー フェブ」オーナー引田かおりさん
    「WAGU」代表 久山美樹さん 
    スペシャルインタビュー コラムニスト上野朝子さん
    3章 ちょっと背伸びのアート&カルチャー
    ジュエリー作家 伊藤敦子さん/「かほりとともに、」調香師 沙里さん/ギャラリーオーナー 青木真緒さん  
    巻末コラム~あのひとが「ちょっと背伸び」で買ったもの~
    「OURHOME」主宰Emiさん/料理家細川亜衣さん/写真家中川正子さん/「hal」店主後藤由紀子さん ほか
    ★掲載品データリスト
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    素敵なライフスタイルで知られる人のおしゃれな愛用品を紹介する本は数多くありますが、
    本書は世に多数ある素敵な生活道具の紹介とは真逆の、デザインやブランドにこだわらず、
    彼女たちが「これでなくては!」と手放せない日用の逸品を探り出した一冊。

    「こんなにおしゃれな暮らしをしている人が、デザイン以上に実用性で選んで使い続けているものがあるんだ!」
    という意外性と、説得力に満ちています。これまで紹介されてこなかった手放せない道具にまつわる物語の面白さあり、
    暮らしの達人による詳細な商品レビューあり、購入できる商品情報も満載で実用性も充分。
    本当に使いやすいもの、その人の暮らしにとって欠かせないものを通して、それにたどり着いた人生に触れ、
    物を通して見える、生き方や考え方をひもときます。
    100円から手に入る、暮らしの達人たちのお墨付きの日用品を、ぜひお試しください。

    1 編集/ライター 一田憲子さん
    2 北欧ソト料理家 寒川せつこさん
    3 布作家 早川ユミさん
    4 「のみや パロル」オーナー桜井莞子さん
    5 シニアブロガー ショコラさん
    6 整理収納コンサルタント 瀧本真奈美さん
    7 セレクトショップ「copse」オーナー 小森知佳さん
    8 洋服屋「mon Sakata」店主兼デザイナー 坂田敏子さん

    COLUMN
    取材で見つけた暮らしの知恵
    1 保存容器と保存袋
    2 掃除の道具
    3 100円ショップとのつき合い方
    4 やがて自然に還るもの
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※紙版掲載の図案と型紙は購入者専用ダウンロードサイトでダウンロードできます
    (ダウンロード期限保証:2023年10月末日)

    大人気パペットアニメ「PUI PUI モルカー」の
    人気モルカーたちを自分で作れるハンドメイド本!

    羊毛(ニードルフェルト)で本物そっくりのポテトとシロモが作れます!
    特にポテトは50点以上の写真解説つきで紹介しているので
    初心者さんでも完成できますよ。
    ほかにフェルトマスコット、アップリケ、あみぐるみ、アイロンビーズ、
    フェルトソープ、プラ板、刺しゅう…と
    全部で8種類の手法でモルカーハンドメイドが楽しめます。
    さらにポテトのキャラ弁、クッキー、アイスクリームのレシピも紹介。

    ぜひ、好きなモルカーを作ってみましょう!
  • 1,320(税込)
    著:
    今井亮
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    さっと作れてうますぎるっ! 白飯ドロボーの最強サラダ満載の1冊。

    ごはんがすすむ味のしかけがあるから、ひと口食べれば、
    箸が止まらなくなる、米好きな日本人のためのサラダです。
    ごはんの上にワンバウンドさせるもよし! 丼スタイルでかっこむもよし! 自由に楽しめます!

    ささっと作れる! 秒速サラダやボリューム満点のガッツリサラダ。野菜ひとつの白飯サラダ。
    ランチにぴったりの麺サラダに作りおきできるドレッシングのレシピまで。たーっぷり全105品をご紹介します。

    忙しい時、疲れている時、手軽に野菜が食べられる白飯サラダが、
    朝、昼、晩まで、あなたの味方になってくれますよ!

    〈もくじ〉
    ◎ささっと作れる! 秒速白飯サラダ
     温玉とろろしらすサラダ/さば缶とキャベツのねぎポン酢サラダ/ツナみそマヨのキャベツサラダ
     大根の納豆キムチあえ/はんぺんとレタスのしょうゆマヨあえ/大根とハムのごまだれサラダ
     さつま揚げと春菊のヨーグルトみそあえ/スモークサーモンとモッツァレラのサラダ
    ◎ボリューム満点! ガッツリ白飯サラダ
     【豚肉】
     豚肉のしょうが焼きサラダ/豚肉と豆苗のスパイシーサラダ/豚肉とさつまいものホットチーズサラダ
     豚肉とスナップえんどうのパクチーみそサラダ/カリカリ豚とクレソンのレモンじょうゆサラダ
     ひき肉のエスニック春雨サラダ/にらそぼろレタスサラダ/お好み焼き風味の肉だんごサラダ
     【鶏肉】
     青のり風味の鶏から揚げサラダ/鶏肉とりんごのキャロットラペ/鶏肉と塩もみ大根のバジルしょうゆあえ
     手羽先とれんこんのザーサイあえ/手羽先とかぶのハニーマスタードサラダ
     ささみとなすの山椒ナンプラーサラダ/ささ身のチーズから揚げサラダ
     【牛肉】
     牛肉と野菜のそぼろサラダ/牛肉とトマトの温しゃぶサラダ/牛肉とクレソンのタンドリーサラダ
     焼き肉サラダ/牛肉とじゃがいものサイコロサラダ/牛肉とアスパラガスのバルサミコ風味
     【魚介】
     サーモンの刺し身サラダ/サーモンとズッキーニの黒酢サラダ/まぐろと春菊のコチュジャンサラダ
     めかじきとブロッコリーのしょうゆバターサラダ/たいのシチリア風サラダ/えびマヨとレタスのサラダ
     たこと白菜のキムチあえ/いかと豆苗のアンチョビバジル
     【卵・豆腐】
     ゆで卵とスパムのシーザーサラダ/アスパラガスのしば漬けタルタル添え
     枝豆とハムの白あえサラダ/もやしと肉そぼろ炒めのせ豆腐サラダ
  • 770(税込)
    編集:
    主婦と生活社
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    暑い夏に大活躍してくれる、ツルツルっとおいしい麺。
    でも、いつもそうめんをゆでて、めんつゆで……ばかりじゃ飽きちゃうなあ。
    そんな方にお届けしたいのが、ずばり「あえ麺」!
    ゆでたてのそうめん、冷凍うどん、中華麺、そばに、肉や魚、野菜、調味料をドバババッ。
    あとはぐるぐる混ぜて、ハイ、いただきまーす。
    自分であえるこのワクワク感、具材と調味料がからんだ麺を
    がっつり食べられる感じが、もう、たまりません!!
    料理製作は、麺好きの大人気料理家・堤人美さんと、新進気鋭の若手料理家・夏井景子さん。
    名古屋生まれの大ブーム「台湾まぜそば」、みんな大好き「ジャージャー麺」も、
    ぐっと作りやすいシンプルレシピでご紹介。
    ひんやりあえ麺から、熱冷あえ麺、汁麺までバラエティ豊かにそろっていて、
    これ1冊あれば、1年じゅう麺を楽しめること、間違いありません!


    【もくじ】
    ●1.最速皿あえ麺
     卵、食べるラー油、青のり/しらす、万能ねぎ、ごま油/たらこ、わさび、のり/ツナとわかめのおかかポン酢
     揚げ玉、ラー油、粉山椒/キムチゆずこしょう/なめたけマヨ、からし
    ●2.すぐできあえ麺
     ツナ、塩もみキャベツ、カレーマヨ/ツナ、レモンじょうゆ、タバスコ/細切りハム、豆苗、ラー油
     ハム、トマト、パプリカのナムル味/サラミ、きゅうり、オリーブ油レモン
    ●3.のっけあえ麺
     おかか納豆、しらす、きゅうり/かに缶とアボカドのディップ風/豚しゃぶしゃぶ肉の梅ごまだれ
     レンチン蒸し鶏、粒マスタードマヨ/豚バラとにらのキムチ炒め 韓国風/かんたんルーロー麺
    ●4.炒めあえ麺
     ツナと万能ねぎのしょうが炒め/ハムと長ねぎの青のりマヨ炒め/鶏ひきとキャベツのカレーマヨ炒め
     豚ひきとらっきょう炒め/いかときくらげのにんにく炒め/シンプルジャージャー麺
    ●5.かけあえ麺
     納豆おろしと塩昆布/高菜としょうがの卵かけ/なめこ入りにんにくみそそぼろ
     チャーシューのからしめんつゆあん/あさりのにんにく豆乳スープ/サンラータン風
    ●6.ソースと素でパパっとあえ麺
     (香味じゃこソース)粗くずし豆腐のせ/豚しゃぶしゃぶ肉とセロリあえ
     (ピリ辛コチュジャンだれ)豚しゃぶしゃぶ肉あえ/ささみと豆苗あえ
     (ナンプラーツナ)刻み切り干し大根のせ/紫玉ねぎと黒すりごまあえ
     (きのこ入りソースそぼろ)すりおろしトマトあえ/炒めパプリカあえ
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    家族に人気のおかずベスト3、「から揚げ」「つくね」「そぼろ」が、
    おいしく作れるようになる絶品レシピがぎっしり!
    基本の作り方から、がっつり、ヘルシー、つまみ風のレシピ、
    のっけごはん、のっけサラダまで、バラエティ豊かに展開。
    から揚げと一緒に食べたいポテトサラダ、コールスロー。
    つくねとともに食べたいマカロニサラダ、春雨サラダなども、あわせてたっぷりとご紹介。
    残った時のおいしいアレンジ法まで網羅した、永久保存版・大充実レシピ集です!


    【もくじ】
    ●から揚げ
    【基本のから揚げ】
    [がっつりから揚げ]チキン南蛮/油淋鶏・[ヘルシーから揚げ]鶏むね肉の一味揚げ/ささみのわさび揚げ
    [つまみから揚げ]チリソース味/タンドリーチキン風・[のっけごはん]粒マスタードしょうゆだれ/サルサソースがけ
    [のっけサラダ]コチュジャンケチャップあえ/ポン酢ごまだれ
    〈鶏むね肉で〉白ごま揚げ/ゆずこしょう味・〈ささみで〉青じそ揚げ/粉チーズ味
    〈手羽中で〉甘辛味黒こしょうがらめ/にんにくナンプラー味・〈手羽先で〉梅オイスター味・〈手羽元で〉粉山椒味
    ●つくね
    【基本のつくね】
    [がっつりつくね]青じそチーズ入り/トマト煮クミン風味・[つまみ風つくね]鶏なんこつ入り/香菜ナンプラー味
    [のっけごはん]ごまみそ味/塩昆布バターソース・[ヘルシーつくね]ごぼう入り青じそ巻き/豆腐とひじき入り
    〈豚ひき肉で〉れんこん甘辛味/長いも入り梅味
    ●そぼろ
    【基本のそぼろ】
    [がっつりそぼろ]ガーリックカレー台湾風ルーローファン・[のっけめん]みそごまピリ辛味/長ねぎ入りオイスター味
    [のっけサラダ]ピリ辛エスニック風/合いびきコチュジャン味・[つまみそぼろ]ザーサイとそぼろのもやしのせ
    [ヘルシーそぼろ]高野豆腐の甘辛味
    〈豚ひき肉で〉春雨入りナンプラー味・〈豚こま切れ肉で〉れんこん入りウスターソース味
    ◎コラム
    から揚げの友(ポテトサラダ/コールスロー)
    つくねの友(マカロニサラダ/春雨サラダ)
    そぼろの友(ちくわ揚げ/卵焼き)
  • 770(税込)
    編集:
    主婦と生活社
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ツルツルッと手軽に食べれる麺だけれど、いつもめんつゆで、ばかりじゃ困っちゃうな…。
    そんな方のための、とにかく手早く作れてとびきりおいしい、夏場に最適な秒速麺レシピ集。
    麺をゆでたら、ハイ、もうでき上がり! そんなスピード感でささーっと作れる、
    あえ麺、ぶっかけ麺、つけ麺、炒め麺、汁麺、そして速攻パスタまでが大集合。
    料理製作は、「和食パスタ100」「のっけめん100」でも話題沸騰の大人気男性フードユニット・つむぎやと、
    大好評TV番組「男子ごはん」のフードコーディネートでおなじみの下条美緒さん。
    無類の麺好きの3人が提案する、夏はもちろん、1年中大活躍間違いなしの保存版の1冊。


    【もくじ】
    ●1.あえ麺
     卵、しらす、万能ねぎ/もずく、きゅうり、しょうが/たらこマヨネーズ、青のり/明太子、しょうが、ごま油
     チャーシューときゅうりのビビン麺/アボカド、えび、めんつゆクリーム/くずし豆腐とツナのめんつゆラー油
     バンバンジー/タイ風ひき肉炒め/トマトと桜えびのエスニック風/にら、黒すりごま、オイスターソース
    ●2.ぶっかけ麺
     キャベツのごま酢あえ、なめたけ/カッテージチーズ、しば漬け、生ハム/梅干しとわかめのごまだれ
     とろろ、青のり、紅しょうが/冷しゃぶごまだれ/たことアボカドのイタリアンドレッシング
    ●3.つけ麺
     (そうめん)梅、とろろ昆布、油揚げ/ピリ辛とろろ納豆/すだちみょうが/のり、キムチ、長ねぎ
     (うどん)なめこそぼろカレー/トマト、みそ豆乳/さばみそ缶、ごまだれ
     (そば)絹ごし豆腐の豆乳ラー油つゆ/なめこおろし/おろしズッキーニ、しらす
     (中華麺)炒めチャーシューとセロリ/たっぷりにんにくと万能ねぎ/み/ナとトマトの冷やし担々風
    ●4.炒め麺
     アーリオ・オーリオ・バジル/高菜とちくわのしょうが炒め/もやしのアンチョビ炒め
     セロリと塩昆布のゆずこしょう炒め/しらすと万能ねぎのペペロンチーノ/豚肉の梅しょうが焼きうどん
     韓国風納豆焼きそば/カレー焼きそば
    ●5.汁麺
     くずし豆腐のエスニックにゅうめん/鶏のおろし煮そば/カレークリームうどん/サンラータン麺
    ●6.皿あえパスタ
     たらこバター、ゆずこしょう/パルメザンチーズとレモン/塩昆布、黒すりごま、にんじん
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ごはんにもビールにも合うとあって、家族に大人気のおかず「ギョウザ」「春巻き」「肉団子」。
    基本の作り方から、がっつり/ヘルシー/つまみ風レシピまで
    幅広く網羅した、今夜からすぐに役立つ充実レシピ集です。
    ギョウザは、羽根つき棒ギョウザから手作り皮の水ギョウザ、
    揚げ&蒸しギョウザまでバラエティ豊かに紹介。
    包み方も、ひと口ギョウザ風から三角包み、四角包み、
    おやき風、小籠包風…といろいろあって、ながめるだけでも楽しい!
    春巻きは、定番の中華春巻きはもちろん、
    切った具材を包んで揚げるだけのスピード春巻きも、バリエーション豊富に展開。
    肉団子は、とろりとあんをからめてよし、
    揚げてそのままでおいしいシンプルなものも、たっぷりご紹介します!
    ギョウザ、春巻き、肉団子に合わせておいしいスープとサラダのレシピもついています。


    【もくじ】
    ●基本の焼きギョウザ
    【基本の羽つき棒ギョウザ】
    [がっつりギョウザ]豚バラにんにくギョウザ/豚バラ、キムチ、チーズギョウザ/ラムとクミンギョウザ
    [ヘルシーギョウザ]鶏ひきしいたけギョウザ/もやしとメンマギョウザ
    [つまみギョウザ]ザーサイ入りギョウザ/セロリとナンプラーギョウザ/合びきと香菜ギョウザ
    【基本の手作り皮の水ギョウザ】
    【基本の蒸し/揚げギョウザ】
    *たねアレンジ・*つけだれいろいろ
    ●基本の春巻き
    [つまみ春巻き]たたきえび、カレー春巻き/ささみと青じそ春巻き/枝豆チーズ春巻き
    [ヘルシー春巻き]豆腐、ハム、たくあん春巻き/まいたけ、にんにく春巻き/えびアボカド春巻き
    [がっつり春巻き]鶏ひきチーズ春巻き/鶏肉、卵タルタル春巻き/豚ひきと里いものエスニック春巻き
    [スピード春巻き]ハム、チーズ、青じそ/ちくわ、ピザ用チーズ/はんぺん明太子/たらこもやし
    ●基本の肉団子
    [がっつり肉団子]ガーリック肉団子/チーズ焼き肉団子/春雨入り黒酢あん肉団子
    [つまみ肉団子]高菜と白ごま入り肉団子/油淋鶏風香味だれかけ肉団子/にんにく風味のごま肉団子
    [ヘルシー肉団子]豆腐とひじき入り肉団子/おからと万能ねぎ入り和風あん肉団子/鶏ひきとしいたけ肉団子
    *あん&たれいろいろ
    ◎コラム
    ギョウザ・春巻き・肉団子に合わせておいしいスープとサラダ
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ◆◆白いごはんにのせるだけで、とびきりのごちそうに!!◆◆

    時間がある時にまとめて作っておけば、あとは冷蔵庫から出すだけ。
    白いごはんにのせれば、ボリューム満点の夕ごはんができ上がり!

    作りおきできて、ごはんがもりもり食べられる「ごはんの友」があったら、
    どんなに忙しい日でも、ごはん作りに疲れた日でも、もう大丈夫!!
    あとは白いごはんさえあれば、満足感たっぷりの夕飯を用意することができます。

    肉や魚を使った、お腹にどっしりたまるがっつり系のおかずから、
    野菜や豆腐で作る、ちょっとヘルシーなものまでバラエティ豊かにご紹介。

    うちにある材料で、手軽に作れて、どれも家族みんなでおいしく食べられるものばかり。
    シンプルでいてくり返し食べたくなる、抜群にごはんに合うおかずばかりを
    ぎゅっと集めた保存版のレシピ集です。

    〈もくじ〉
    ◎肉のごはんの友
     豚しゃぶのキムチあえ/豚バラとなすの中華みそ炒め/豚ロース肉とアスパラのオイスター炒め/にらバーグ
     鶏ひきとしいたけのそぼろ/肉団子の甘酢あん/トマトガーリックチキン/揚げ鶏むね肉の甘辛ごまあえ
     とり天のポン酢がけ/ルーローハン/牛肉とまいたけのしぐれ煮/プルコギ/牛肉のトマトケッパー煮
    ◎魚のごはんの友
     鮭の南蛮漬け/ごろごろ鮭フレーク/かじきのきのこあんかけ/揚げかじきのヤンニョムあえ
     さばの竜田揚げ/さばとなすのみそ煮/まぐろのポキ/あじのなめろう/鯛のごまあえ
     かつおと長ねぎのしぐれ煮/白身魚の揚げだし風/えびのナンプラー炒め
    ◎卵のごはんの友
     卵とトマトの塩炒め/バインセオ風オムレツ/味玉2種
    ◎野菜のごはんの友
     豚バラロールキャベツ/にんじんしりしり/なすと鶏肉のカレーバジル炒め/ピーマンとじゃこののりあえ
     ブロッコリーとベーコンのペペロンチーノ/小松菜とちくわのナムル/きのこのしょうがみそ炒め
     きゅうりといかのピリ辛炒め/れんこんと豚バラの粒マスタード炒め/いんげんとえびのガーリックソテー
    ◎豆腐・缶詰・乾物のごはんの友
     マーボー豆腐/豆腐チャンプルー/厚揚げと玉ねぎの黒酢炒め/油揚げのパリパリねぎ焼き
     かみなりちくわこんにゃく/ツナと長いもの塩昆布あえ/ひじきと桜えびのゆずポンあえ
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    掃除に洗濯、食事の支度。
    毎日、必ず繰り返さなければいけない家事をもし、やらなくてもよくなったら…。
    ばんざ~い、と身軽になって、なんでも好きなことができるようになるかもしれません。
    でも、もしかしたら、そんな毎日はちょっとつまらないかも?
    今回、いろいろな方に「いつもの家事」を教えていただきました。
    うまく日々を回している人はみんな「自分だけの家事」を持っていました。
    毎日のことだからこそ、どこかの誰かの真似では、続けることができません。
    まずは、当たり前に繰り返している家事へ意識を向けることから始めてみませんか?
    これって本当にやらなくちゃいけないこと? この順番じゃなくてもよくない?
    そして、顔を洗ったついでに、洗面所を洗ってみたら…。
    たったそれだけで、ピカピカになった洗面ボウルが、新しい一日を運んできてくれるはず。
    家事のしくみを整えることは、自分の手で、今日からできる人生の変え方のような気がします。

    【目次】
    第1章|「こんな私にできること」を探す
    ・chizuさん(スタイリスト)/隅っこ、端っこがきれいならすべてきれい
    ・Emiさん(「OURHOME」主宰)/苦手と向き合うシステムをつくる
    ・ぴょこぴょこぴさん(インスタグラマー)/考えないで家事をする
    ・ハギヤマジュンコさん(整理収納アドバイザー)/面倒くさい日には
     焼き鳥のたれでチャッチャと味つけ

    第2章|わが家の「おいしい」は自分で決めていい
    ・馬田草織さん(ポルトガル料理研究家)/自分が好きな味をストックしておく
    ・麻生要一郎さん(料理家)/「誰のため?」を忘れない
    ・ワタナベマキさん(料理家)/循環をつくる
    ・石川博子さん(「ファーマーズテーブル」店主)/夕飯は夫が作ったラーメンで

    第3章|家事に正解なんてない
    ・飛田和緒さん(料理家)/「できるとき」に「できるだけ」する
    ・鈴木美帆子さん(「コンマリメディアジャパン」コミュニティディレクター)/
     家事よりも「なりたい自分」を優先する
    ・山﨑宏さん、端弥さん(「お米農家 やまざき」主宰)/夫を育てるには、失敗とユーモアが大事
    ・沢野ひとしさん(イラストレーター)/毎朝10分間片づける
    ・洗濯ブラザーズに教えてもらいました/その洗濯、あってますか?

    吉本ばななさん特別寄稿|ばななさんにとって「家事」って何ですか?
    海外の家事事情 アメリカ・ポートランド編/イギリス編
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    合理性大好き人間という二児の母でもある著者が、保存食をつくり、手作り服を着て、
    土鍋ご飯を食べ、石けんと二層式洗濯機で洗濯……。
    その理由は「手作り服なら自分好みに仕立てられるので、いろんな店を回る手間なし」
    「土鍋ご飯は炊飯時間も早く、それだけで十分おいしいので豪華なごちそうを
    作らなくていい」など、「めんどう」と一つずつ向き合うことで生まれたもの。
    しっかり8時間睡眠は確保したいし、子どもたちとの時間も大切にしたい。
    そして、大好きな仕事に精一杯力を使いたいからこそ、最小限の手間で大きな恩恵に
    あずかれて、かつ経済的にもメリットがある今の暮らし方に。
    そんな暮らし方のヒントとなる衣食住にまつわる内容を紹介。

    《CONTENTS》
    「わたしのめんどう自慢」―めんどうを楽しむ暮らしの決めごと―

    第一章|暮らしの時間割
    朝の時間割/仕事の時間割/夜の時間割/やる気を貯金するために
    第二章|着るもののこと
    くりかえし作りたい7つの服/春の着回し/夏の着回し/秋の着回し/冬の着回し/
    生地選びのコツ/ミシン選びのコツ/製図のコツ/生地カットのコツ/
    着物を着るようになって気づいたこと
    第三章|わが家の道具選び
    出汁さえあれば/かござるでこんなこと/受け継ぐ道具/
    お家ごはんをごちそうにしてくれる土鍋/新聞はえらい/洗剤はシンプルに/
    すっきりと便利が両方かなう、ひっかけ収納
    第四章|未来のわたしを助けてくれる保存食
    返しと甘酢/干し野菜/実山椒/手作り味噌/白梅干し
    第五章|暮らしのこと、作ること、働くこと
    好きなことを仕事にする、はかけ算で/あえて「めんどう」を選ぶ理由/
    積極的に「やめる」を選ぶ/試着室で3時間/手で書くことにこだわる/
    センスを磨くために必要なこと/Youtube に挑戦! マスクプロジェクト
    第六章|家族のこと
    一緒に居るけれど、それぞれに過ごす/わたし、子どものことはほめません/
    いつも心にマツコさんを/自分らしくいられる方法

    くりかえし作りたい7つの服と小物5点の作り方解説
    SML3サイズの各作品製図/各作品の作り方/抜き型の使い方/作り方の基礎

    〈column〉わたしの働き方年表
    〈column〉ブログ、インスタでのご質問Q&Aコーナー
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    少しのイーストで、ゆっくり発酵させて作る、
    体にやさしくておいしいシンプルパンレシピ本・大好評第2弾。

    ◎バターも卵も使わない ◎イーストはほんの少しだけ ◎こねるのは、たったの3分 ◎型も道具も不要
    そんな、作りやすくておいしい“日々のパン”を提案している幸栄さん。
    手で丸めるだけのまるパンから、細長くてスマートなクッペ、シナモンロール、フォカッチャ…。
    今回はどれもプチサイズでかわいらしく、家族みんなでパクッと食べられる形と大きさのものばかり。
    パン作り初めてさんにもやさしい、オールプロセスつきです!

    [もくじ]
    ●1章 プチパン
    (1)基本のシンプルプチパン
    (2)基本のざっくりプチパン
    (3)基本のもっちりプチパン
    (4)基本の香ばしプチパン

    ●2章 プチパンいろいろ
    黒ごまパン/ココアくるみパン/ミルクティーパン/黒糖レーズンパン/白パン/全粒粉のパン
    きなこチョコパン/コーヒーチョコパン/チョコバナナパン/ほうれんそうと白すりごまのパン
    シナモンパンのココアアイシング/もっちりパンのレモンアイシング/抹茶パンのプレーンアイシング
    シナモンロール/ピーナッツバターロール/黒糖ロール/きなこアンパン/甘栗のパン/プルーンのパン
    ガーリックパン/青のりパン/オニオンベーコンパン/オリーブのパン/プチトマトと黒こしょうのパン

    ●3章 ベーグル
    (1)基本のもっちりベーグル
    全粒粉とくるみのベーグル/シナモンシュガーベーグル/チャイベーグル/ダブルチョコベーグル
    ゆかりと白すりごまのベーグル/かぼちゃベーグル/メープルアーモンドベーグル
    (2)基本のふんわりベーグル
    きなこベーグル/いちごジャムベーグル/抹茶ベーグ
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    お菓子作りのレパートリーがぐんと広がる!
    おいしくて失敗しづらい新配合のパウンドケーキと
    パウンド型で作れるたくさんのお菓子のレシピ集です。

    【もくじ】
    ●しっとり
    [パウンドケーキ]バニラのパウンドケーキ/ラズベリーのパウンドケーキパウンドケーキ
     りんごとアールグレイのパウンドケーキ/栗のパウンドケーキ/
     ドライフルーツのパウンドケーキ/ウィークエンド
    [バターを使わないパウンドケーキ]キャロットケーキ/バナナケーキ/
     かぼちゃとスパイスのパウンドケーキ
    [フィナンシェ]フィナンシェ ナチュール/コーヒーとくるみのフィナンシェ/
     金柑とココアのフィナンシェ

    ●ふわふわ
    [ショートケーキ]いちごのショートケーキ/カフェモカ風バターケーキ/
     チョコレートとパイナップルのケーキ
    [カステラ]懐かしのカステラ/コーヒーカステラ/台湾カステラ
    [蒸しパン]黒糖とさつまいもの蒸しパン/しょうがと甘酒の蒸しパン/みかんの蒸しパン

    ●どっしり
    [チーズケーキ]ラムレーズンのベイクドチーズケーキ/キャラメルりんごのベイクドチーズケーキ
    [テリーヌショコラ]テリーヌショコラ/洋なしのテリーヌショコラ/ベリーとホワイトチョコのテリーヌ
    [ブラウニー]ナッツのブラウニー/塩キャラメルのブラウニー/オレンジとスペキュロスのブロンディー

    ●まだまだほかにも
    [ケークサレ]ソーセージと玉ねぎのケークサレ/ベジタブルカレーのケークサレ
    [ガレットブルトンヌ]ガレットブルトンヌ/タルト風ガレットブルトンヌ
    [アイスケーキ]ピンクグレープフルーツとミントのアイスケーキ/チョコレートのアイスケーキ
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ふんわりやわらかく、甘くておいしいカステラ。
    どこか懐かしくて、素朴でかわいいカステラは、みんなが大好きなお菓子。
    しかも、粉、卵、砂糖、はちみつと、少ない材料で作れるカステラは、
    おうちで作るおやつにぴったりのお菓子です。

    そこで、家庭でより気軽に作れるようにと、
    パウンド型を使って、卵2個で作れるレシピで紹介しているのがこちらの本です。

    しっとりとした基本のもっちりカステラから、やや軽さのあるふんわりカステラ、
    今人気の台湾カステラ、バター入りのリッチなカステラ、ココア味のカステラの
    5つの生地をベースに、そこから生まれるいろんなカステラと、
    カステラ生地で作るいろいろなケーキを幅広くご紹介。

    フルーツやチーズ、チョコレートや紅茶風味のカステラから、
    薄く焼いてクリームを巻けばロールケーキに、クリームをはさめばカステラサンドに。
    アイシングやデコレーションで飾れば、よそゆきのケーキにだって変身!

    基本の生地は、オールプロセス写真つきで、お菓子作り初心者の方でも安心。
    思い立ったらすぐに試せる、シンプルレシピでお届けします!!

    【目次】
    |Part1|基本のカステラ
     基本のもっちりカステラ/基本のふんわりカステラ/基本の台湾カステラ
     基本のバターカステラ/基本のココアカステラ
    |Part2|いろんな味のカステラ
     レモンカステラ/チーズカステラ/バナナカステラ/ラムレーズンカステラ
     ブルーベリージャムのマーブルカステラ/にんじんカステラ/昔ながらのカステラ
     抹茶と甘納豆のカステラ/チャイカステラ/りんごのタタン風カステラ
     さつまいもの蒸しカステラ/ココアマーブルカステラ/塩キャラメルとバニラのカステラ
     ほうじ茶と米粉のカステラ/甘栗カステラ/ミックスベリーのクランブルカステラ
    |Part3|カステラ生地のいろんなケーキ
     プレーンカステラロール/バナナヨーグルトカステラロール/黄桃のカステラロール
     チョコモカカステラロール/抹茶あずきのカステラロール/レーズンクリームのカステラサンド
     マーマレードとチーズクリームのカステラサンド/あずきといちごのカステラオムレット
     レモンアイシングカステラ/ラミントンカステラ/ホワイトチョコとラズベリージャムのカステラ
     カステラティラミス/カステラアイス/カステラトライフル
     キウイのカステラショート/ケーキガナッシュクリームとくるみのカステラケーキ
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版に材料キットはございません。ご希望の方は紙版をお求めください。
    ※型紙は購入者専用ダウンロードサイトからPDFをダウンロードできます。
    (DL期限保証2023年4月末日)

    マスクをするくらしはしばらく続きそうだけど
    だいすきな「すみっコぐらし」がいっしょだったら
    きっと、ちょっと、楽しくなっちゃう?!
    園にも学校にも、お買いものやおでかけのときも
    かわいいマスクとケースをつれて行こうね!

    詳しいプロセス写真&親切な解説で、ミシン初心者でもラクラク。
    息苦しいマスク生活を、少しでも楽しくすごしてもらえるよう、すみっコぐらしたちが応援します!

    <目次>
    この本の材料キットの中身
    作りはじめる前に
    立体マスクを作りましょう

    正しいマスクのつけ方をすみっコぐらしとならおう!
    この本のマスクの柄に登場するすみっコぐらしのごしょうかい
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    大人気の電気調理鍋“ホットクック”。材料を入れたら、ボタンを押すだけ。
    絶妙な火加減で素材の旨みを引き出してくれるので、誰でも驚きのおいしさに出会えます。
    本書では、忙しい人に特に便利な予約調理メニューをたっぷり掲載。
    朝、材料を入れてセットすれば、帰宅時にはおかえりなさい! と味が染み込んだ、
    アツアツのおかずが待っていてくれます。
    しかも、メイン食材はたったの2つ。買い物はもちろん、材料の下準備までとことんラクチン。
    究極のほったらかし絶品レシピが、暮らしにゆとりをもたらしてくれます。
    さらに、低温調理を活用したお店みたいなごちそうメニューや
    もう1品欲しい時に便利な副菜、朝食にも大活躍のスープ、
    二段調理で献立が一気に作れるレシピなど、本書ならではのレシピが満載です。


    【目次】
    (1)ホットクックで予約調理おかず
     ●鶏肉のおかず
     鶏肉とチンゲン菜の照り煮/手羽元とれんこんの塩煮込み/鶏肉と切り干し大根のトマト甘煮/バターチキンカレー
     ●豚肉のおかず
     豚バラとピーマンの甘酢煮/豚肉とトマトのオイスターソース煮/豚バラとなすの甘辛煮/豚肉と切り昆布の煮物
     ●牛肉のおかず
     ビーフストロガノフ/牛すね肉と大根のおでん/牛肉とごぼうのしょうが煮/牛すね肉とにんじんのポトフ
     ●ひき肉のおかず
     包まないロールキャベツ/白菜の担担煮/ホワイトボロネーゼ風/ひき肉と大豆のチリコンカン
     ●魚介のおかず
     いわしとしいたけの梅煮/たらと白菜のバターじょうゆ煮
     鮭とさつまいもの粒マスタード煮/たこのピリ辛トマト煮
    (2)ホットクックで定番おかず
     チキンカレー/肉じゃが/えびチリ/かぼちゃのそぼろ煮/いかと里いもの煮物
     ぶり大根/ミートボールのトマト煮/ サーモンとじゃがいものクリームシチュー
     チキンとピーマンのトマト煮/ソーセージとキャベツのポトフ
    (3)ホットクック でごちそうおかず
     ローストビーフ/豚肉と白いんげん豆の煮込み/とろとろチャーシュー/ボルシチ
     鶏ハム/アクアパッツァ/サーモンのミキュイ/塩豚のポッサム
    〈コラム〉
     ホットクックで副菜/同時調理で2品献立/ホットクックでスープ
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    新しい生活様式が始まり、世の中の誰もが、ふと足元を見直して
    毎日のおしゃれについても
    新たなスタイルを取り入れたいと考えている今、
    ぶれない自分らしさを持った達人たちのヒントを参考にしてみませんか?

    今回おはなしを伺ったのは、総勢20人の着こなし上手な女性たち。
    雑誌『大人になったら、着たい服』で人気のセレクトショップオーナーから、
    スタイリスト、デザイナーといったおしゃれのプロの方、
    キュレーター、エッセイスト、アンティークバイヤーまで。
    20人の豊富な経験から導き出された「小さな習慣」を実践していくうちに、
    あなたもきっと、なりたい大人になれるはずです…!

    【“小さな習慣”を教えてくださったみなさん】
    林多佳子さん(「パーマネントエイジ」)/丸山寿子さん(「レミオ・ジャパン」ディレクター)
    板倉直子さん(「ダジャ」ディレクター)/chizuさん(スタイリスト)
    原順子さん(コーディネーター)/岡本敬子さん(服飾ディレクター)/西ゆり子さん(スタイリスト)
    藤岡篤子さん(ファッションジャーナリスト)/ミランダかあちゃん・輪湖もなみさん(ブランドプロデューサー)
    上野朝子さん(コラム&エッセイスト)/原田陽子さん(「三越伊勢丹」アシスタントマーチャンダイザー)
    山端朱美さん(「スーヴニール ド パリ」アンティークバイヤー)/小林一美さん(「ル・ピボット」デザイナー)
    一田憲子さん(ライター)/原田照美さん(「リカヴ」オーナー)/前田潤子さん(「ウズラ」店主)
    梶川由紀さん(「何必館・京都現代美術館」キュレーター)/浦田亜規子さん(「スタイルスペック」オーナー)
    朴ユリさん(「ユリ・パーク」デザイナー)/美木ちがやさん(トータルビューティクリエイター)

    ◆CONTENTS
    1|MAINTENANCE|「お手入れ」の習慣
    2|SHOPPING|「お買い物」の習慣
    3|STYLING|「着こなし」の習慣
    4|CONDITIONING|「気持ちと体づくり」の習慣
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    捨てられない人、散らかす人、必見! 世界一かんたんな片づけ本の誕生です!!
    全部出さなくても、頑張って捨てなくても、整えるだけで家は片づくんです!
    誰でも片づけられる5つのメソッドで、散らかった部屋も10分でスッキリ。
    例えまた散らかしても、お部屋別、コーナー別の片づけレシピで秒で元通りに!
    予約の取れないカリスマ整理収納アドバイザーによる
    片づけが苦手な人、ものを捨てられない人のための片づけ術。

    〈主な内容〉
    ◎この本で紹介する片づけは、びっくりするほどシンプル!
    【PART1】じつはとてもラクチン! 捨てなくても片づく5つのメソッド
     1「枠」を作る/2「面」を見せる/3見栄えよく出す/4かさを減らす/5収納場所を増やす
    【PART2】片づけレシピつき! 散らかるもの、場所を整えるアイデア
     ●リビングダイニング
     ダイニングテーブルの上/壁面/カウンターの上/カウンターの上・下/ローテーブルまわり
     ソファテーブルの上/テレビ台まわり/飾り棚の上/CDやDVD・文房具/ケーブルやコード類/バッグや服
     ●キッチン
     バックカウンター/調理台の上/コンロまわり/コンロ下/シンク下/オープン棚/冷蔵庫まわり
     引き出しの中/食品庫/床に置きっぱなしのもの
     ●寝室
     クローゼットの中/オフシーズンの洋服/バッグ/ベッドサイドテーブルの小もの
     本やマンガ/オフシーズンの寝具
     ●サニタリー
     洗濯機まわり/洗面台下/オープン棚
     ●玄関
     げた箱の中の靴/たたきに散乱した靴/積みっぱなしの靴箱/傘/スリッパ/郵便物や飾りもの
     ●ずっと取っておきたい「思い出のもの」の持ち続け方
     年賀状や手紙/写真やビデオ/紙もの/記念品や飾りもの/箱に入れられないものの持ち続け方
    【PART3】使って、減らす! ためてしまったものを片づけるアイデア
     ●いただきもの
     食料品や飲みもの、お酒/食器/飾りものや雑貨/タオルやシーツ/エコバッグ/おさがりの服やバッグ
     ●無料配布のものやおまけ
     ポケットティッシュ/ノベルティの文房具/コスメ関係の試供品/割り箸、使い捨てスプーン、小袋調味料
    ★この本で使った収納グッズリスト
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※本書のコーディネートは、すべてそれぞれの方の私物です。過去にご購入されたもので、今では手に入らないものがほとんどです。
    この点について、ご理解・ご了承いただけますようお願いいたします。

    季刊誌『ナチュリラ』のアーカイブより
    シンプルでベーシックなトップスの着こなしをセレクト!
    白シャツ、カラートップスからボーダーまで。
    流行にとらわれず通年活躍するアイテムのコーディネート例をピックアップしました。

    2007年10月に創刊した『ナチュリラ』は2020年発売の夏号で50号目を迎えました。
    いわゆる“ナチュラル系ファッション”をテーマにした最初の雑誌で
    これまで多くのみなさまにご愛読いただいています。

    今回のデジタルスナップ集ではvol. 21以降のアーカイブから
    シンプルでベーシック、時を経ても色褪せない
    おしゃれさんたちのコーディネートをご紹介しています。
    お手持ちの服の新しい組み合わせに、
    これからのお買い物計画にぜひ参考にしていただけたら嬉しいです。

    〈目次〉
    01|支持率ナンバーワンの白シャツ&ブラウス
     キリリとシャープに着る白/ふんわり柔らかく着る白
    02|パッと目を引くカラートップス
     クリーンでさわやか、ブルー/鮮やか&引き締めカラー
    03|主役の一枚、ボーダー&柄トップス
     なにはなくともボーダー/永遠の定番、ギンガム&ストライプ
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    掃除、片づけ、料理、防災、朝時間の使い方など、暮らしをストレスなく、スムーズに回すためのヒントを
    豊富な写真とエッセイで綴った1冊。家時間をもっとラクに、心地よく回す、「ステイホーム」時代の家事ルール52を紹介。

    『……家事を毎回「考える動作にする」と疲れてしまいます。掃除、片づけ、料理の仕方、さらには時間の使い方。
    やるべきことが決まっているほうが、「あれやったっけ」「これもしとかなきゃ……」の思いから逃れられて、心が自由です』
    (本文より)

    Chapter1 自分をとことんラクにする! 掃除・収納の「ルーティン化」
    ・「美しいもの」「役に立つもの」という基準
    ・キッチンの使い勝手をよくする工夫
    ・1日1捨てを家を整えるきっかけに
    ・収納は「ひと目で見わたせること」が基本
    ・物を浮かせば、掃除が圧倒的にラクになる ほか
    Chapter2 暮らしがラクに回りだす 朝の「ルーティン化」
    ・早朝4時起きを始めて腑に落ちたこと
    ・心を自由にするモーニングルーティンの効用
    ・朝起きられない、続かないを防ぐ「やる気スイッチ」ほか
    Chapter3 キライ、苦手だからこそ! 料理の「ルーティン化」
    ・料理をスムーズにするための動線づくり
    ・2日で仕込んで、5日で食べきる工夫
    ・「1回分」を徹底すれば冷凍にムダが出ない ほか
    Chapter4 備えがあることの安心。防災備蓄の「ルーティン化」
    ・自分と家族、地域を守る防災の心がけ
    ・何を置くか、どれだけ置くかに迷ったら
    ・停電になっても安心な備え ほか
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    元無印良品の商品開発担当者の著者による、「余計なことをしないで」家族がラクに暮らせる心得や
    実際にやっていないことについてご紹介。また、子供3人家族5人暮らしの著者の家の、ダイニング、リビング、
    子供部屋、キッチン、洗面所などの収納術を細かく掲載。おすすめの収納用品や水谷家の収納の歴史も。

    【内容】
    プロローグ|余計なことは何ひとつしていません。

    PART1|余計なことをしない心得
    自分ひとりで決めない/収納用品依存症からの卒業片づいた雰囲気はいらない/
    整頓から始めない/モノの役割を知る
    PART2|余計なことをしない収納
    隠さない/埋めない/フタをしない/分けすぎない/詰め替えない/整えない/並べない
    PART3|余計な収納がない部屋
    ダイニング/リビング/ 子ども部屋/ キッチン/ 洗面所/
    私のクローゼット/夫のクローゼット/廊下/玄関
    PART4|ムダなく使える収納用品
    ポリプロピレンメイクボックス・1/2横ハーフ/立体メッシュタテに使える仕分けケース・L黒/
    ポリプロピレン整理ボックス3・4/ポリプロピレンコットン・綿棒ケース/
    ポリプロピレンスタンドファイルボックス・ワイド・A4用/EVAケース・ファスナー付B6

    わたしとかぞくのモノ語り
    実家~ひとり暮らし時代/結婚~新婚時代/第一子出産後/第二子、第三子出産後~現在

    Idea|掃除事情と収納/持ち帰りプリントの流れ/絵や工作の整理法/ごみ箱とごみ袋/
    タオルの持ち方/服の持ち方
    Column|ネットで探すのは、ものではなく「方法」/人にあげない・人からもらわない/
    収納と家事シェア
  • エレガンスとは人生を愛する心、人への優しさ、自分を見失わない強さ。
    フィニッシングサロン主宰者による美しく生きるための名言集。

    女性なら誰しも「素敵な女性」になりたいし、「エレガントな女性」に憧れます。
    でも「素敵」も「エレガント」も、目標とするにはあまりにとりとめなく漠然としていて、
    いったいどこから手をつければいいのか戸惑ってしまいますね。結局一歩を踏み出せぬまま歳を重ね、
    あるいはためらって前に進めずにいるのではありませんか。
    エレガンスとは、人生を愛する心。人を思いやるやさしさ。周囲を包むあたたかさと明るさ。
    頼らない、自分を見失わない強さ。知性に裏づけられ、感性に彩られた自信にあふれた美しさ。
    それらのすべてにバランスのとれた背すじの伸びた生き方、美しい歳の重ねかた。
    たとえば、きれいな言葉で自分の意見や考えを伝えられる。明るい笑顔とやさしい言葉で
    周囲を和ませることができる。どんな場面でも気後れせずに堂々とかつ優雅に振舞える。
    日本のこと、歴史や伝統、しきたりについてきちんと語れる。
    自分自身を賢く演出する術を心得ている。不満を並べ立てることなく、思いを実現できる。
    歳を重ねることは成長することと実感している。
    そんな教養と洗練、気品と色香を備えた女性に一歩でも近づきたい思いで、
    私もまた、道を探し求めながら、失敗も挫折も恥もたくさん経験しつつ、今に至っております。
    立ち止まって、歩んできた道を振り返り、道すじに見つけた色とりどりの「花」を一冊の本にして
    あなたにお贈りいたします。
    あなたの歩む道にも同じ花を咲かせていただき、あなたの人生をさらに明るく、楽しく、美しく、
    豊かなものにするお手伝いができましたら、何よりもうれしいことです。
    (あとがきより)

    (目次)
    第1章 美を磨く
        ・・・色の名前を知る
    第2章 心を磨く
        ・・・花の名前を知る
        ・・・季節の移ろい
    第3章 言葉を磨く
        ・・・書は人なり
    第4章 表現を磨く
    第5章 日々を磨く
        ・・・大切なこと
    第6章 人生を磨く
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    私たちのライフスタイルを最も反映するのが、住まいという器。
    その選択肢として今、あらためてログハウスが注目されています。
    理由の1つは、従来のログハウスのイメージが一新され、暮らしやすく、
    実用的な面が知られるようになったからではないでしょうか。
    この本では、ログハウスを「器」に、素敵なライフスタイルを送る方たちに、
    なぜログハウスを選んだのか。そこでどんな日々を送っているのか、
    興味深い物語を具体的に話していただいています。

    自然素材の木の家がほしかったご家族、遊び場が欲しかった子どもたち、
    そして仕事に家事、育児と誰よりも忙しい毎日を送る女性たちの視点にも、フォーカスしています。

    専門的なことは、後まわし。本書で、まずは、ログハウスに住めば
    どんな楽しい暮らしを送ることができるのかを、知ってください。

    CHAPTER 1|私たちが選んだログハウス
    平屋を選ぶ|夢木香
    田舎暮らしを選ぶ|BESS(アールシーコア)
    デザイン性を選ぶ|ホンカ・ジャパン
    ログハウスの「ここが気になる!」を場所別にご紹介
    CHAPTER 2|「プロ」が建てたログハウス探訪
    手塚大介さん宅|ビッグボックス/取締役社長
    井村俊行さん宅|夢木香/スタッフ
    収納不足の悩みはホームセンターで解決!
    特別コラム/ターシャ・テューダーが愛した木の家
    ログハウスのいいとこ 35
    CHAPTER 3|インテリア自慢がたどり着いたのは、このテイスト!「カントリーログハウス」
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版に愛読者はがきは付属しておらず、読者プレゼントにご応募できません。

    若いときならともかく、いまさら「見た目」なんてね。そう考える人も多いのでは?
    でも…。「見た目」の効果は思っている以上に大きなもの。
    ただし、大人になっての「見た目の整え方」には、ひとつ大事な法則があります。
    「見た目」のものさしを、外に求めた途端、「評価」がセットでついてきます。
    自分の力が及ばない点数に、落ち込んだり、喜んだり。
    そして、自分がどこにいるのかさえ、わからなくなってしまいます。
    だから「見た目」を整えるなら、自分のために。
    今回、さまざまなジャンルの方々にその方法について教えていただきました。
    どんな人にも共通していたのが、「見た目」を変えれば、自分への信頼度がぐんとアップするということ。
    自分のなかに眠っている可能性を、スルスルと引っ張り出す。
    見た目を変えることは、そんなフックを自分の内側へと投げ込むことのような気がします。

    【目次】

    スペシャル対談|ジェーン・スーさん(コラムニスト)&長田杏奈さん(美容ライター)/
            見た目を整えるのは、「誰かのため」ではなく、「自分のため」。

    第1章|「見た目」のものさしは、みんな違う
    ・伊藤まさこさんエッセイ/「整える」とは、キープするということ
    ・中川正子さん(写真家)/違和感を力に自分を更新
    ・板倉直子さん(「ダジャ」ディレクター)/大人の女性は歯が大事
    ・引田かおりさん(「ギャラリーフェブ」オーナー)/ちゃんと自分を見ることが必要

    第2章|プロに教えてもらう「見た目」の整え方
    ・和多由里さん(「アンカー」主宰)/美しいとは健康ということ
    ・大谷猶子さん(「オルタネ」主宰)/髪は見た目の印象の7割を決める
    ・AYANAさん(ビューティライター)/目指すのは「もともとそういう顔です」というメイク
    ・関由佳さん(みそソムリエ)/何を食べるかより何を吸収するかが大事
    ・山際恵美子さん(ファッション・ディレクター)/ファッションは完璧でない体をフォローするためのもの

    第3章|「できない」をひっくり返す
    ・家事や子育てで忙しくてもこれだけやれば美しく。私の1UP大作戦
    ・歳を重ねてこそ、美しく
     結城アンナさん(モデル)/林ヒロ子さん(デザイナー)/坂井より子さん(主婦)
     桜井莞子さん(「のみやパロル」店主)/こぐれひでこさん(イラストレーター)など
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ★育ち盛りの子供にどんな「食事」が必要なのか。大関・貴景勝の師として知られる著者が実践する、心身を強くする教育論をココに紹介★


    豪栄道、貴景勝、妙義龍、北勝富士、大栄翔など大相撲で活躍する力士を数多く輩出し、高校相撲にて優勝回数日本一の埼玉栄高校相撲部。
    その強さの秘訣は「食事」。
    相撲部員は全員が寮で共同生活。その朝・昼・晩の食事は、年末年始の数日をのぞいてすべて山田監督の手づくり。
    食事を通じて、「体」はもちろん、部員たちの「考え方」を変えていく。
    肥満にはせずに体を大きくし、「勝つ」意味とその大切さを学ぶ3年間。
    愛情がつまったガチンコの食事が子どもたちを成長させる。

    育ち盛りの子どもたちに、
    「何をどれくらい食べさせたら“身体”が強くなるのか」
    「どのようなモチベーションを持たせたら、強い“心”が育つのか」
    成長期の子を持つ親必読の一冊!

    ★大関・貴景勝関 特別インタビュー収録
    「山田監督の食事で“感謝”と“思いやり”を教わりました」

    【収録内容】

    巻頭 365日、朝・昼・晩のガチンコ料理
    1章/食事で「強い体」を作る
    2章/食事で「ルール」を身につける
    3章/食事で「経済力」を育む
    4章/食事で「社会生活」を学ぶ
    5章/食事で「勝ち方」を叩きこむ
  • 1,320(税込)
    著:
    吉川文子
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    イギリスでポピュラーな焼き菓子=「トレイベイク」が、日本に初上陸!

    「トレイベイク」とは、天板で薄く焼いた四角いケーキのこと。
    型を使わず、気軽にお菓子を焼いてお茶の時間を楽しもうという、
    アフタヌーンティーの本場・イギリスならではの焼き菓子です。

    そこで、バターを使わないお菓子レシピで人気の吉川さんが紹介してくれるのは、
    オイルでぐっと手軽に作れるトレイベイクのレシピ。
    また、より試しやすいようにと、天板のかわりに手頃なサイズのバットを使用。
    ボウルでぐるぐる混ぜて作れるケーキ、めん棒いらずのタルト生地など、
    簡単に試せるものばかりなので、お菓子作り初心者の方にもおすすめです。

    ショートブレッドやヴィクトリアサンドイッチケーキなどの伝統的なイギリス菓子、
    人気のブラウニーやチーズケーキのほか、フルーツや野菜を使ったケーキ、
    クッキー、タルト、クリームで飾った華やかなケーキまで網羅した、保存版の1冊です!

    ◆もくじ◆
    ◎基本のトレイベイクを作りましょう(コーヒーブラウニー)
    ●Chapter.1 チョコレートとチーズのトレイベイク
     バナナブラウニー/ピーナッツバターブラウニー/カラメルビスケットブラウニー
     ニューヨークチーズケーキ/オレオココアケーキ/レモンのブロンディ/バナナチーズケーキ
     抹茶マーブルチーズケーキ/ブラウニーチーズケーキ/ホワイトチョコとラズベリーのケーキ
    ●Chapter.2 フルーツのトレイベイク
     ピーナッツバターブレッド/レモンケーキ/アップルケーキ/アップルクランブルケーキ
     ヴィクトリアサンドイッチケーキ2種(ラズベリージャム・レモンカード)/黄桃のコブラー
    ●Chapter.3 野菜のトレイベイク
     キャロットケーキ/パンプキンパイ/スイートポテトケーキ/ジンジャーブレッド
    ●Chapter.4 ナッツとドライフルーツのトレイベイク
     コーヒーとくるみのケーキ/アーモンドのケーキ/プルーンと赤ワインのケーキ
     いちじくとキャラメルのケーキ/ドライクランベリーとピスタチオのケーキ
    ●Chapter.5 クッキーとタルトのトレイベイク
     くるみのクッキー/チョコチップクッキー/オートミールクッキー/グラノーラバー
     ショートブレッド3種(プレーン・ジンジャーレモン・ごま)/フラップジャック
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「天然生活」で3年以上続いた人気連載をまとめた一冊です。

    家庭料理のよさは、その家ごとの味があること。
    母から受け継いだ味を自分なりにくふうして変化させてみたり、
    家族の好みを取り入れて、もうひとつの定番にしたり。
    日々の料理が、少しのくふうでまた新たな家庭料理となっていく。
    固定観念を取り払って自由な気持ちでごはんを作ったら、
    家庭料理はもっと楽しくなると思うのです。
    日々、料理をして今までとは違う新鮮な味に出会う楽しさ、
    旬のものを味わうウキウキとした気持ち、家族で食卓を囲む喜びを、
    この本を通して感じてもらえたらうれしいです。
                            ――「はじめに」より――

    [もくじ]
    ●春
    菜の花/サラダ/卵/おひたし/千切り野菜/小鍋立て/お弁当
     菜の花の蒸し寿司・モッツァレラと新豆のレモンサラダ・グリーンピースのスクランブルエッグ
     トマトの洋風びたし・春の千切りきんぴら・ハマグリと春ベキャツの小鍋・出汁巻き卵
     豚肉の甘辛揚げ焼き・セロリのおかかあえ・焼きタケノコの梅あえ

    ●夏
    そら豆/トマト/タコ/枝豆/冷やし麺/梅干し/カレー/豆腐/酢/豚肉/ナス/焼きそば
     そら豆のパスタ・豚ひき肉のトマト炒め・タコとジャガイモのケイパーあえ・アジと枝豆の混ぜごはん
     オクラと梅のトマト素麺・梅粉ふき芋・わが家の基本カレー・ジャージャー冷や奴
     酢じょうゆのひたし豆・豚肉の低温ロースト・ナスと桃のサラダ・モヤシのゆずこしょう焼きそば

    ●秋
    キノコ/蒸しもの/揚げもの/ナッツ/ポタージュ/コロッケ/レンコン/ごはん/味噌汁
     キノコごはん・カブとホタテの塩蒸し・さつま芋とエリンギのかき揚げ
     青菜のクルミあえ・さつま芋のスパイスポタージュ・里芋のコロッケ
     レンコンの塩きんぴら・牛ゴボウの卵とじごはん山芋の味噌汁

    ●冬
    白菜/グラタン/カリフラワー/セリ/餃子/タラ/グリルチキン/おつまみ/餅/煮込み/土鍋料理
     白菜のとろみうどん・ホタテのマカロニグラタン・カリフラワーとオリーブのサラダ
     セリと鶏団子の鍋・焼き餃子・タラの春巻き・チキンサラダ・里芋とアーモンドのハーブあえ
     揚げ餅の海老あんかけ・牛すね肉とドライフルーツの煮込み・大根と納豆のスープ
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    野菜料理を得意とする著者の、
    冷蔵庫にあるものでぱぱっと作れるサラダとスープのレシピ集。
    野菜別だから探しやすい充実の148品!


    「献立に“あったらいいな”と思える野菜の料理を集めたのがこの本です。
    主菜の横で彩りを添えて、栄養のバランスを整えてくれる、ささやかながらも気の利いた一品。
    それはサラダでもスープでも構いませんよね。
    冷蔵庫の中と相談しながら、どうぞ好きなものを作ってください。

    本書ではおもにざっと混ぜるだけで作れるサラダと、
    10~20分煮るだけでできるスープをご紹介しています。
    まれに野菜を加熱するホットサラダなどもありますが、大きな手間は発生せずに、
    しかも誰でもおいしく作れるよう工夫を凝らしました。

    みなさんの家のキッチンの片隅に在って、“なに作ろうかな”というときに
    さっと引いてもらえるような本になれたら、とてもうれしいです。」

     河井美歩

    [もくじ]
    ・アボカド…アボカドとささ身のわさびあえ/くずしアボカドのスープ
    ・かぶ…かぶのまるごとサラダ/くずしかぶのスープ
    ・かぼちゃ…マッシュドかぼちゃサラダ/かぼちゃとベーコンのカレーシチュー
    ・キャベツ…キャベツのアンチョビーサラダ/キャベツと半熟卵のだしスープ
    ・きゅうり…きゅうりの台湾風サラダ/きゅうりとみょうがの冷や汁
    ・小松菜…小松菜のオイスタ−マヨナムル/小松菜と肉だんごの中華風スープ
    ・さつまいも…焼きいもとクリームチーズのサラダ/さつまいもとしょうがの和風スープ
    ・ズッキーニ…ナンプラー風味の焼きズッキーニ/ズッキーニとサラダチキンのスープ
    ・セロリ…セロリの中華風サラダ/セロリと鶏ひき肉のレモンスープ
    ・大根…大根とかにかまのサラダ/簡単参鶏湯
    ・豆苗…豆苗と油揚げのレモンしょうゆサラダ/豆苗と春雨の黒酢スープ
    ・トマト…簡単パンツァネッラ/焼きトマトのスープ
    ・にんじん…薄切りにんじんのラペ/にんじんのポトフ
    ・ピーマン…せん切りピーマンと夏の薬味サラダ/ピーマンと豚肉のスープ
    ・ほうれん草…ほうれん草と油揚げのみぞれサラダ/ほうれん草と鮭のみそバタースープ
    ・もやし…もやしと鶏胸肉のごまサラダ/豆もやしの豆乳スープ
    ・レタス…レタスのラープ風サラダ/ちぎりレタスと春雨の中華風スープ
    ・れんこん…れんこんの明太マヨサラダ/れんこんの酸辣湯
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ★葬儀、相続、お墓、各種届出など「大切な人」が亡くなったあとに行うべき事項を、時系列で紹介。最新の民法改正をふまえた保存版★

    葬儀、相続、年金、保険……ギモンや心配事をすっきり解決!
    面倒な書類の「書き方」と「届け出」のコツも掲載。
    自分が亡くなる前に備えておくべきこともわかります。

    ●身内が亡くなった後の手続きチャート
    ●2018年の改正民法について
    ●亡くなった後のトラブル事例集10
    〈巻頭インタビュー〉人生100年時代における「生き支度」のための終活とは?/武藤頼胡さん

    ■第1章■亡くなった直後の手続き
    ・葬儀までにやることの流れ
    ・死亡届と火葬許可申請書
    ・葬儀社選びのポイント
    ・関係者への訃報連絡
    ・通夜~葬儀の流れ
    ・葬儀の支払いとあいさつなど
    ・埋葬と改葬手続き
    ・年金の停止・未支給年金の請求
    ・死亡後の健康保険の手続き
    ・死亡後の介護保険の手続き
    ・故人の準確定申告

    ■第2章■落ちついてから行う手続き
    ・遺族年金の申請
    ・寡婦年金と死亡一時金
    ・名義変更や解約など
    ・生命保険金の申請
    ・高額療養費の申請
    ・葬祭費・埋葬料の申請
    ・団体信用生命保険の手続き
    ・世帯主変更の手続き
    ・児童扶養手当の手続き

    ■第3章■相続に関する手続き 
    ・相続と贈与どっちがおトクか
    ・遺言書の確認
    ・相続人の特定
    ・遺留分の請求
    ・相続財産の特定
    ・遺産分割の協議
    ・遺産分割協議書の作成
    ・相続放棄と限定承認
    ・預貯金の相続
    ・株式など有価証券の相続
    ・不動産の相続
    ・小規模宅地等の特例
    ・自動車の相続
    ・その他財産の相続
    ・相続財産の評価方法
    ・相続税の計算
    ・相続税の申告と納付

    ■第4章■生前から準備しておきたいこと
    ・口座の整理
    ・名義 受取人の確認
    ・生前整理のやり方
    ・デジタル終活
    ・遺品整理で困るもの
    ・贈与契約書の作成
    ・暦年贈与と相続時精算課税
    ・住宅取得資金の贈与
    ・結婚 子育て資金、教育資金の贈与
    ・財産目録の作成
    ・遺言書の作成
    ・葬儀・お墓についての話し合い
    ・家族会議の開催
    ・連絡先の確認
    ・ペットの受け入れ先
    ・エンディングノートの作成

    *付録*「亡くなった後の手続き」チェックリスト

    〈コラム〉
    法定相続情報証明制度とは?
    仏壇じまいの方法
    空き家になった実家の片付け
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ■ワタナベマキさん初の台所道具エッセイ■
    料理家・ワタナベマキさんの初の台所道具本。
    ワタナベさんの日々の料理づくりを支えてくれている、台所道具たちを大公開。
    それにまつわるエピソードと、それで作る料理も併せてご紹介します。

    まな板、包丁、ごはん用土鍋やおひつなどの「まいにち使うもの」から、
    やっとこ鍋、鉄瓶などの「ずっと愛用しているもの」、
    鉄のフライパンに中華鍋、銅鍋などの「おいしいを作るもの」、
    盛りつけ箸やサーバーといった「小さな必需品」まで幅広く。

    その道具の使い勝手や使い方、つき合い方や魅力について、
    ワタナベさん自身がたくさんおしゃべりしてくれています。

    料理がぐっと楽しく、台所に立つのがうれしくなるヒントが満載の1冊です。

    【もくじ】
    ◎まいにち使うもの
     ・木屋のまな板──薬味たっぷりちらし寿司
     ・吉實のペティナイフとomotoの菜切り包丁──なすの揚げびたし
     ・雲井窯のごはん用土鍋──梅干しとしょうがの炊き込みごはん
     ・桶栄のさわらのおひつ──卵かけごはんとかぼちゃのみそ汁  など
    ◎ずっと愛用しているもの
     ・有次のやっとこ鍋──筑前煮
     ・お弁当箱いろいろ──鶏つくね弁当
     ・釜定の鉄瓶──油揚げと万願寺唐辛子の甘辛煮
     ・ヨーグルトメーカー──甘酒アイス  など
    ◎おいしいを作るもの
     ・STAUBの片手鍋──ビーツのスープ
     ・turkの鉄フライパン──チキングリル
     ・照宝の蒸籠──かさごの紹興酒蒸し
     ・KELOmatのホットサンドメーカー──グリル野菜のホットサンド  など
    ◎私の小さな必需品
     ・盛りつけ箸──じゃがいもとセロリのナンプラーあえ
     ・台湾の盛りつけサーバー──トマトときくらげの卵炒め  など
    ◎ストックの強い味方
     ・PYREXのガラス容器──パプリカとかぶのマリネ
     ・CAMBROのフードコンテナー──フルーツポンチ  など
    ◎テーブルの上で
     ・イタリアの業務用の皿
     ・フランスとドイツのバターナイフ  など
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    少しだけ、手を動かすことで日々の暮らしが心地良くなれば。
    いつもそう思っています。
    そんな私の小さな工夫をまとめました。
    日常は、ささやかなことの繰り返し。
    それを楽しみながら丁寧にできたら
    「今日も一日良かったね」と心から思えそうです。


    〈もくじ〉
    ●手しごと
     ◯おしゃれの手しごと
     髪に色を添えて/髪に色を添えて/ベルトループでウエストマーク/大人の装い
     ◯布の手しごと
     ステッチをきかせて/匂い袋でなごむ/葉のクリスマスリース/しめ飾りのしつらえ
     ◯飾る手しごと
     季節の便り(年賀状、寒中見舞い・暑中見舞い・クリスマスカード)/手紙に香りを添えて
     本の楽しみ/イヤーアルバム/一年をともに過ごす手帳/旅のしおり
     ◯紙の手しごと
    ●包む贈りもの
     枝を添えて/写真をプリントした紙を使って/写真をプリントした布を使って
     模様をプリントした紙で包んで/のし紙を使って/折り紙で包んで/手ぬぐいで包んで
     紙袋に入れて/郵送できる袋に入れて/箱に詰めて/品名差しとファイルケースを使って
     造花を添えて/トレーシングペーパーで包んで/端切れで包んで/フェルトで包んで/弁当箱に詰めて
    ●家しごと
     ◯ごはん作りの家しごと
     毎日の朝ごはん/のんびり楽しむ休日の昼ごはん/昼ごはん作り、いつもの支度時間
     ◯季節の食卓
     ふたり分の朝おせち/お月見だんご/気楽なおもてなし
     ◯きれいにする家しごと
     すっきり清潔に/窓を拭く/天然成分で虫よけ/ベランダの手入れ
    ●服と小物の手入れ
     白いブラウス/タオル/ウールのニット/ウールのブランケット/ハラコのサボ/ムートンのブーツ
     エナメルの靴/サボ/メタルの靴/ラバーブーツ/かごバッグ/レザーバッグ/日傘
     コットンの帽子/麦わら帽子/タッセルストール/マフラー/レザーの手袋/眼鏡
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「片づけられない自分」をどうか、あきらめないで! 責めないで!
    苦しんでいるのは、あなただけではありません!

    家事代行マッチングサービス「タスカジ」で今、大人気!
    “「ADHD」の整理収納アドバイザー”による「片づけられない自分」を変える超メソッド。

    世の中には片づけ本があまた出ています。
    しかし、その多くは「片づけがもともと好きな人、得意な人」が書いた本。
    でもこの本は、発達障害の特性で片づけられずにもがき苦しんだ著者が認知行動療法を受け、
    数多くのADHDの方たちの部屋を実際に訪れて生み出した、実践的なノウハウをお届けします。
    発達障害、ASD、カサンドラ症候群など「片づけられない」にまつわるさまざまなキーワードも
    イラストや漫画でご紹介します。


    『片づけは心のリハビリ、人生のリカバリー。人生に行き詰まりを感じていた私を強くしてくれたのが、片づけでした』(本文より)


    【もくじ】

    ★依頼人の共通点★
    ・片づけ本をたくさん持っているのに、いっこうにやる気が起きない。片づけてもすぐに元通りになってしまう。
    ・メディアやSNSで見かける「収納カリスマ」や「見栄えのいい部屋」にモヤモヤする。
    ・女性なのに、主婦なのに、母なのに。片づけられない自分が情けない、と思ってしまう。
    ・「ごめんなさい、こんな部屋で」と申し訳なさそうに家に招きいれてくれる。

    ■第1章■「一生片づけられない」と思っていたけれど……
    “そそっかしい子ども”が大人になって「生きづらさ」が増すいっぽう
    ADHDタイプは片づけが苦手になりやすい!
    今、注目の「グレーゾーン」もし心当たりがあってもひとりでクヨクヨしないで
    「片づけられないわが子」への12の対処法

    ■第2章■できること「だけ」やればいい! スッキリ部屋は必ず実現する
    1|片づけに集中できないなら「タイマーを使う」だけ!
    2|“いきなり”“一度に”は失敗のモト とっかかりは「小さい場所」だけ!
    3|片づけが進まないなら「集中できる環境を作る」だけ! etc…全24項目

    ■第3章■「片づけられない」のはあなただけじゃない! 苦しい部屋をぬけだそう
    「片づけスイッチ」は自分の中にある
    夫の“きれい好き”に悩む40代主婦のケース
    子どもの友達を家によべない40代主婦のケース

    ■第4章■「ギリギリ」「バタバタ」「イライラ」をやめる暮らし術
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    40歳を過ぎたころから強く感じるようになったのは「健康に暮らすこと」の大切さ。
    このことを軸にして“大人のおしゃれ”を考えると、大切なのは「歩きやすい靴選び」だと気づきます。

    自然体でリラックスした大人のための普段着を提案する季刊誌『ナチュリラ』から生まれたこの本は、
    ベーシックで長く愛用できる歩きやすい靴と、
    シンプルかつスタンダードで飽きのこない上質な服で、
    毎日のおしゃれを楽しむためのヒントをご紹介しています。
    この秋冬の商品を中心としていますが、ほとんどが「定番」とされるアイテムを厳選。
    「歩きやすい靴」から考えた、コーディネート例もたっぷりと掲載しています。

    〈もくじ〉
    ・きれいめ靴からの組み立て方
    ・カジュアル靴からの組み立て方
    ・大人のための美しいお買い物作法

    CHAPTER 01|靴
    CHAPTER 02|ボトム&ドレス
    CHAPTER 03|コート
    CHAPTER 04|ニット
    CHAPTER 05|カットソー&インナーウェア
    CHAPTER 06|トートバッグ
    CHAPTER 07|エシカルジュエリー

    ブランドコラム 01「ニューバランス」
    ブランドコラム 02「パタゴニア」
    ブランドコラム 03「ジョン スメドレー」
    ブランドコラム 04「エルベシャプリエ」

    Pickup 1 気になる、大人のスウェット
    Pickup 2 選ぶ楽しみ、ストールいろいろ

    お直しコラム 01/野口光さん
    お直しコラム 02/早水佳名子さん

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。