セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『実用、主婦と生活社、雑誌を除く』の電子書籍一覧

121 ~180件目/全964件

  • 1,210(税込)
    著:
    サルボ恭子
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    野菜がたっぷりとれて、主菜、副菜、おつまみにもなるそうざい=前菜。
    レストランでおなじみのバラエティ豊かなあの味のうち、
    家庭で手軽に試せるものばかりを集めたシンプルレシピ集。
    サルボさんのお気に入りの前菜を集め、
    昔憧れていたという「食堂」を誌面で再現。
    メニューは、にんじんのラペ、じゃがいものフリットなどの普段のおかずに役立つものから、
    かきのオイル煮、豚肉のリエット、クスクスのサラダなどの
    おもてなしに使えるものまで幅広く。
    ボリューム満点、野菜どっさり、彩り鮮やか……。
    和・洋・中・エスニック・フレンチ・イタリアン……etc.と充実のラインナップ。
    これ1冊で、毎日の食卓がおいしく、楽しく変わります!

    [もくじ]
    【1章/肉の前菜】
    鶏ハム/ペッパーチキンと半熟ゆで卵/牛薄切り肉のトマト煮/
    牛しゃぶしゃぶ肉とごぼうのサラダ/肉じゃが しょうが風味/
    しいたけシュウマイ/ラム肉とアーモンドのソテー/塩豚と切り干し大根の煮込み ほか
    【2章/魚の前菜】
    えびのしょうがソテー/たらことじゃがいものグラタン/
    たこの四川風ソテー/かきのオイル煮/カルパッチョサラダ 香味オイルがけ/
    さばのソテー バルサミコソース/まぐろのオイル煮 レモンおろしあえ ほか
    【3章/野菜の前菜】
    じゃがいもステーキ/にんじんのラペ/キャベツのにんにくバターじょうゆ/
    なすの中華風 ほたてザーサイだれ/半干しなすのグリル 白ごまソース/
    かぶのブルーチーズあえ/クレソンといかのエスニックサラダ/ラタトゥイユ ほか
    【4章/豆・パスタ・米・パンの前菜】
    白いんげん豆とベーコンの煮込み/レンズ豆の塩煮 カマンベールのせ/
    クスクスのサラダ/パンとシンプルトマトスープ/チーズフレンチトースト ほか
    【5章/卵・チーズ・豆腐の前菜】
    半熟卵のウスターソースがけ/焼きカマンベール/チーズディップ/
    酒蒸し豆腐/厚揚げのグリーンカレー風/油揚げのピザ風 ほか
    【6章/ストックできる前菜】
    パプリカのグリルマリネ/焼きにんじんのマリネ/干しきのこのペースト/
    なすとオリーブのペースト/さんまのしょうがオイル煮 ほか
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「おいしくて作りやすい家庭料理」に定評がある
    人気料理研究家の市瀬悦子さんが提案する野菜が主役の炊き込みごはん。
    材料を切って、調味料と一緒に炊飯器で炊くだけ!

    炊飯器まかせだから、テクニックいらずで、誰でも失敗なし!
    焼く、炒めるなどの面倒な工程は省いた時短調理で、
    野菜が驚くほどおいしく、たっぷり食べられる70レシピを掲載。
    春夏秋冬、季節別に旬の野菜の魅力を引き出すための切り方、味付けにこだわりました。
    炊飯器ならではのじっくり加熱で甘さが増したり、食感が変わったり、おいしい発見があり、
    野菜をもっと好きになれる1冊です。

    【CONTENTS】
    【Part1】 春野菜で作る炊き込みベジごはん
    くずしにんじんと鶏肉のミルクごはん/ごろごろ新じゃがと牛肉のみそごはん/
    キャベツとパセリのアンチョビライス/三つ葉の鯛だしごはん
    とろける新玉ねぎの桜えびごはん/グリーンピースとしらすの昆布だしごはん ほか
    【Part2】 夏野菜で作る炊き込みベジごはん
    丸ごとトマト炊きごはん/とろっとなすと鶏ひき肉の梅しそごはん/
    ズッキーニとソーセージのカレーごはん/レタスと鶏肉のナンプラーライス/
    ししとうと豚バラのみそごはん/いんげんと油揚げの山椒ごはん ほか
    【Part3】 秋野菜で作る炊き込みベジごはん
    くずしさつまいものベーコンごはん/きのことすりおろしにんじんの彩りごはん/
    たたきごぼうと牛肉の山椒しょうがごはん/秋なすとツナのみそごはん/
    ホクホクれんこんの明太ごはん/長いもと紫玉ねぎのしらすアジアンライス ほか
    【Part4】 冬野菜で作る炊き込みベジごはん
    くずしブロッコリーの塩にんにくごはん/ブロッコリーの塩昆布ごはん/
    小松菜とザーサイの豚そぼろごはん/ほうれん草とほたての中華ごはん/
    春菊と油揚げのごまだしごはん/カリフラワーとルッコラのベーコンごはん ほか
    [COLUMN] 世界の炊き込みベジごはん/炊き込みベジおこわ ほか
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    実際にハンドメイド作品を販売している作家さん7人に
    ハンドメイド作品づくりのきっかけ、販売するようになった経緯、
    ご家族はどう思っていらっしゃるのか、お客さまとのエピソード、
    モノづくりを通して実感したことなど、ハンドメイド作家ライフを深掘り取材させてもらいました。
    悩んで落ち込んだり、思いがけない喜びを体験したり……「7人7色」、
    それぞれに輝き続ける作家さんたちのストーリーはハンドメイド好きならうなずけることがいっぱいです!

    〈COMIC STORY〉
    CASE 1|「毎日かばんを作る」夢が、お客さまと家族の後押しで現実に。
    CASE 2|自分の思い描いた作品に共鳴し、微笑んでくれるお客さま。
    CASE 3|寝る間を削って没頭したけれど、今は息切れしない程度のペースで…。
    CASE 4|お客さまからの「気に入りました!」のレビューがうれしくて!
    CASE 5|「作家」になるという願いは、刺しゅう作家になることでかないました。
    CASE 6|仲間とともに、母でも妻でもない「自分」の毎日を楽しめることに感謝!
    CASE 7|お子さんが「これ買って~!」駄々をこねた挙げ句、買ってもらったときの笑顔が忘れられません。

    Chapter 1|あなたにピッタリの「ハンドメイド作家ライフ」を見つけてみよう!
    ブランディングしてハンドメイドで食べていく!
    ハンドメイド販売サイトで販売
    自分のネットショップで販売
    フリマサイトで販売
    イベントで販売
    自宅ショップや貸店舗で対面販売

    Chapter 2|「ハンドメイド作品を販売する」ためのアレコレ、みんなどうしてるの?
    作品を魅力的に見せる撮影術
    カードやタグは重要な接客ツール!
    ラッピング+発送=センス+安心・安全!
    ソーシャルメディア活用はハンドメイド販売のキモ!
    仕入れは値付けにも関わる重大事!

    Chapter 3|「ハンドメイドイベントや展示会」って楽しそう! 誰でも参加できるの?
    そもそも、どんなイベントがあるの?
    イベントに出るためには、スケジュール厳守で出店手続きと準備をぬかりなく
    忘れ物&規約違反は厳禁! マナーを守って楽しい一日にしよう!

    Chapter 4|「ハンドメイド作家はコレで悩む!」を大公開!
    私の作品はお金をとれるだけのモノ?
    私の作品の値段はこれで妥当? 高すぎる? 安すぎる?
    「なんでこんなに時間がないのっ!」…叫びがあちこちから
    まねされている? それとも私の方がまねっこ?
    「接客は苦手!」なんて言っていられないのはわかっているけど

    Chapter 5|これだからやめられない! 「ハンドメイド販売には喜びがいっぱい」

    法律&税金 Q&A
    蘭子さんオリジナルスマホケースの作り方

    〈COLUMN〉
    ハンドメイド作家のリアル売上&理想の売上
    ハンドメイド作家が計上できる経費&領収書の扱い方を学ぼう!
    同じパターンで3人に発注したら…同じものゼロ・オリジナリティ無限大!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    サラダはごくシンプルな料理です。
    だからこそ主役の野菜を引き立てるドレッシングの役割は小さくありません。
    野菜を存分に味わうためには、野菜にぴたりと合うドレッシングを、
    その都度作るのがいちばんです。
    とはいえそんなに手間はかけられません。
    そこで本書では、いつもの調味料を合わせてドレッシングを作ります。
    同じ野菜でもさまざまなおいしさを楽しむことができ、
    酸味や塩味は好みで調整することができます。

    ベーシックなサラダからホットサラダ、主菜サラダまで、バラエティ豊かに取り揃えました。
    食材ごとに薬膳の効能をマークで示してあるので、参考にしてください。
    体にいいのはもちろん、見た目にもおいしいサラダたち。
    食卓に花を添えるように、そのひと皿を並べてみてください。

    【もくじ】
    ■塩のサラダ
    ツナ、じゃがいも、ブロッコリーのサラダ/パイナップル入りキャロットラペ/
    ゆで卵、スナップえんどう、アボカドのサラダ/焼きなすとトマトのサラダ/
    桜えびとピーマンの香りサラダ/豚肉とかぶのごま酢サラダ/鯛と春菊のごま塩サラダ/
    サラダほうれん草のスクランブルエッグサラダ/白菜のナムル/ミニトマトのナムル/
    生ハムとかぶのサラダ/白菜のナムル/蒸し鶏とキャベツのゆず塩サラダ/
    シーザーサラダ/鶏胸肉のグリルチキンサラダ/ひき肉と豆の目玉焼きのっけサラダ ほか

    ■しょうゆのサラダ
    豚バラとレモンのホットサラダ/ひき肉とじゃがいものホットサラダ/
    新ツナと新玉ねぎの梅サラダ/ちくわとトマトのおかかサラダ/
    ミニトマトとズッキーニのジンジャーサラダ/ねばねば豆腐サラダ/
    蒸しなすのおろしのせ/豚肉とキャベツの薬味たっぷりサラダ/
    ベーコン、長いも、水菜のしょうがじょうゆサラダ/鮭、れんこん、水菜のサラダ/
    小松菜の黒ごまあえ/まぐろステーキとベビーリーフのサラダ ほか

    ■みそのサラダ
    冷やしピーマンの肉みそサラダ/キャベツとコーンのみそサラダ/
    きゅうりと青じそのみそサラダ/セロリの梅みそサラダ/豆腐とわかめのみそサラダ/
    トマトのバジルみそサラダ/ハムとブロッコリーのみそホットサラダ/
    ハムとほうれん草のマカロニみそサラダ/長いもとキャベツのホットサラダ/
    ゆでれんこんとにらのサラダ/ハムと豆苗のごまみそサラダ/
    焼きレタスのにんにくみそサラダ/鶏肉のピリ辛みそサラダ/
    豚肉と香菜のみそジンジャーサラダ/鮭のみそ漬けと豆腐タルタルのサラダ ほか
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ◆食べればゆっくりからだの調子がととのう、おにぎり+みそ汁の究極のシンプル2品献立集◆
    発酵食品であるみそを使ったみそ汁は、シンプルでいながら究極の栄養食・健康食です。
    そんなみそ汁とおにぎりの2品だけの献立で、からだの調子が整う食事を作ることができたら…。
    そんな夢を管理栄養士である藤井恵さんが叶えてくれました!

    手軽に作れておいしいおにぎりとみそ汁の献立なら、
    時間がない朝ごはんにはもちろん、休日のお昼や忙しい日の夕飯にもぴったり。

    たんぱく質、緑黄色野菜、きのこ、海藻、大豆製品、発酵食品などの
    からだを整えてくれる食材をたっぷり使ったおにぎりとみそ汁レシピ、
    パッと作れる即席漬けの合計118点を紹介。
    【もくじ】
    からだ整え定番おにぎりとみそ汁
    からだ整えボリュームおにぎりとみそ汁
    からだ整えお腹すっきりおにぎりとみそ汁
    からだ整えつまみおにぎりとみそ汁
    からだ整えごちそうおにぎりとみそ汁
    [コラム]
    基本のおにぎりの作り方
    だし汁について
    焼きおにぎりいろいろ
    季節おにぎりとみそ汁(春夏)
    季節おにぎりとみそ汁(秋冬)
    おにぎりに混ぜておいしい作りおき
    おにぎりに包んでおいしい作りおき
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    お金に関する知識がないために、お金のトラブルに巻き込まれてしまう――。そんなリスクを回避するために、
    さんきゅう倉田が「お金リテラシー」を伝授!

    【こんな人に読んでほしい!】
    ◆「金融教育」が始まった高校生以上や社会人1年目、アルバイトを始める方(15歳~)など、お金まわりの基本を知りたいと思っている人
    ◆お金に関する知識が浅く、専門用語などがわからない人
    ◆お金に関する悩みを周囲の人に相談できないでいる人
    ◆お金に関して学ばずに過ごしてきてしまった人

    金融リテラシーを持とう
    「金融リテラシー」って何?/金融リテラシーが身につくと、いいことがいっぱい/いつまでにどんな金融リテラシーがあれば安心?/
    金融リテラシーをチェック

    【PART1】お金と人生
    稼ぐお金と支払うお金はいったいいくら?
    【PART2】働くこととお金
    働き方は大きく分けてふたつ/会社で働く場合もさまざまな働き方がある/給料をきっちりもらうために知っておきたいこと

    〔だまされて損しないために! 1〕
    若者が巻き込まれやすいお金トラブル

    【PART3】お金を納める義務
    税金は何のためにある?その理由を考えてみよう/知らないうちに支払っている……たくさんある税の種類/
    所得税の仕組みを知って払い過ぎた税は取り戻そう
    【PART4】お金の貯め方
    働き始めたら計画的に貯金を!/貯金が「いつのまにか」できる人になろう!
    【PART5】お金の使い方
    正しいお金の使い方をマスターしよう/お金の使い方を管理して無駄遣いを減らす/キャッシュレス決済のメリット・デメリットを知ろう

    〔だまされて損しないために! 2〕
    新生活にまつわるお金トラブル

    【PART6】お金の増やし方
    将来を見据えて投資ができる人になろう!/さっそく投資を始めてみたい!初心者のためのおすすめ投資
    【PART7】人生のピンチに備える
    無駄な保険料を払わないため知っておきたい社会保障制度/お金のトラブルが起きたらどこに相談する?

    《コラム│お金の豆知識》
    一人暮らしをスタートするような不動産契約時に、思わぬ落とし穴が/フリーランス志望なら知っておきたいこと/
    水のトラブルは悪徳業者に注意!/節約のつもりが逆効果になる可能性も/「こんなはずじゃなかった!」トラブルの多い「リボ払い」/
    将来に備えて「複利運用」で資産を育てよう!

    「学校で学んだことや、周囲の大人から聞いた話をきっかけにお金に興味を持ち、この本を少しでも役立ててほしいと思います」(さんきゅう倉田)
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    繰り返し食べたい「定番料理」には、おいしい味つけの「黄金比率」があります。
    しかも、しょうゆ、砂糖、酒、塩、みそ、酢、みりんなど、
    基本の調味料でできるものがほとんど。
    黄金比を覚えて作れば、いつでも上手に作れます。

    この本では、味つけ黄金比率を計量スプーンや計量カップに、
    実際の調味料を入れた状態でビジュアル化。調理の最中にサッとページをめくって、
    「しょうゆ大さじ2:砂糖大さじ1」などと素早く確認できるのが特徴です。

    「炒め物・焼き物のたれ」「煮物のたれ・スープの素」「酢の物・あえ物のたれ」
    「下味・かけだれ・丼つゆ」の4章に分けた使いやすい構成で、
    各料理には1人分のカロリーや調理時間もついている便利な1冊です。

    ◎炒め物・焼き物のたれ
    <照り焼きだれ>鶏の照り焼き
    <しょうゆ炒めだれ>豚肉のしょうが焼き
    <オイスターソースだれ>青椒肉絲 
    <麻婆ソース>麻婆豆腐/麻婆なす
    <ケチャップ甘辛だれ>えびのチリソース炒め 
    <中華甘みそだれ>回鍋肉
    <かば焼きだれ>いわしのかば焼き
    <ハンバーグソース>ハンバーグ
    <オーロラソース>ピーマンの肉詰め
    <マスタードソース>豚もも肉のマヨマスタードソテー
    ほか
    ◎煮物のたれ・スープの素
    <基本の煮物だれ>筑前煮 
    <あっさり煮物だれ>鶏つくねの炊き合わせ 
    <角煮だれ>豚の角煮
    <濃いめの煮物だれ>ぶり大根
    <みそ煮だれ>さばのみそ煮
    <田楽みそだれ>ふろふき大根
    <ホワイトソース>チキンクリームシチュー
    <洋風チキンソース>ソーセージと野菜のスープ 
    <ポタージュソース>枝豆のポタージュ 
    ほか
    ◎酢の物・あえ物のたれ
    <ごまソース>棒々鶏/ゆで豚サラダ
    <南蛮酢だれ>あじの南蛮漬け
    <ピクルス液>シンプルピクルス
    <酢じょうゆオイルだれ>豚しゃぶサラダ仕立て
    <白あえの素>にんじんとアスパラの白あえ
    <三杯酢>きゅうりとたこの三杯酢
    <甘酢>紅白なます/根菜とじゃこの甘酢漬け 
    <酢みそだれ>あさりと万能ねぎのぬた
    <ごまあえだれ>春菊のごまあえ
    <すし酢>ちらしずし/しば漬けずし 
    ほか
    ◎下味・かけだれ・丼つゆ
    <しょうがじょうゆだれ>鶏のから揚げ
    <バーベキューソース>スペアリブのバーベキュー風味
    <焼き肉のたれ>ビビンバ丼
    <春巻きの具だれ>揚げ春巻き
    <タルタルソース>えびフライ
    <トマトソース>ポークソテー トマトソース
    <甘酢あん>揚げ肉だんごの甘酢あんかけ
    <親子丼のつゆ>親子丼
    <牛丼のつゆ>牛丼
     ほか
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    いくつになってもパリジェンヌは強く、美しい!

    パリに暮らす高齢パリジェンヌたちの、時の流れを受け入れて
    自分らしさを大切に美しく老いていく姿、多様性ある生き方を、
    パリでエステティシャン、ソシオ・エステティシャン(高齢者や生活困難者に美を提供)として20年以上活躍してきた著者が、日本の女性たちに向けて発信。
    本書に登場するパリジェンヌはみな高齢(70~80代)ですが、
    80歳を過ぎてなお、新しい土地で新生活を始めようという女性や、
    70を過ぎてから復職し、人前に立ち続けている女性、
    お気に入りのアーティスト作品や食器をコレクションしたり、
    自分の手でリフォームしたこだわりの空間で老いた猫と暮らす女性など、
    人生を楽しみながら、美しくたくましく老いを重ねています。
    都市文化の歴史が長いパリに暮らす高齢パリジェンヌたちは、
    贅沢とはいわないまでも、社会とかかわりながら
    愉快に生きるための「生活の知恵」をもっています。
    また、フランスには日本も参考にしたい社会制度
    (「異世代ホームシェア」など)があります。
    ひとりの高齢者にスポットを当てるのではなく、
    さまざまな立場、出自、スタイルを持つ人々の「生きざま」を取り上げることで、
    フランスの多様性を知るとともに、
    将来の自分の姿に照らしてより共感しやすい一冊となっています。

    Contenu/目次
    【Preface】パリジェンヌに学ぶ年齢を重ねる愉しみ
    【Prologue】フランス女性たちの、美しく生きるための教え
    〈Colonne 1〉 自分の顔に責任を持つために、拡大鏡と向き合う勇気を持つ
    【Chapitre 1】ブリジット・ルボンさん 1948年生まれ 74歳
    【Chapitre 2】マリエル・Kさん 1941年生まれ 81歳
    【Chapitre 3】イヴ・クロードさん 1943年生まれ 79歳&ジャンヌ・クロードさん1944年生まれ 78歳
    〈Colonne 2〉あなたを美しくするのは、あなたの手のひらです
    【Chapitre 4】カトリーヌ・ボナールさん 1940年生まれ 82歳
    【Chapitre 5】(異世代ホームシェア) ジュリエット・ラフォレさん 1935年生まれ 88歳 アントワーヌ・ベイヤさん 2000年生まれ 22歳
    【Epilogue】パリに暮らす、ある日本人女性のこと
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    towerシリーズを筆頭に
    SNSで大人気を誇る山崎実業の収納グッズたち。
    その活用法と魅力のすべてに、読者実例、
    アンケート取材、インタビューから迫ります!

    生活の中のちょっとした困りごと。たとえば調理中に出るたくさんの生ゴミの処理。
    浴室に置いたボディソープやシャンプーの容器の底のぬめり。
    意外にかさばる洗濯用ハンガーの置き場所。
    ささやかだけれど、積もり積もるとストレスにもなるこうした悩みを解決してくれるのが、
    山崎実業の商品です。
    まさに「かゆいところに手が届く」。その「届き方」が尋常でないがために、
    山崎実業は多くの人にとってスペシャルな存在となりました。
    生活者の悩みにぴたりと寄り添う商品コンセプトはもちろんのこと、
    どんなインテリアにもなじむシンプルで洗練されたデザイン、高級感ある質感、
    不思議とすき間にハマる絶妙なサイズ感、簡単には壊れない堅牢な作りは、
    山崎実業ならではのクオリティであり、多くの支持を集める所以であるのです。

    本書は、そんな山崎実業の商品の「アイデア集」であり、
    また「ファンブック」でもあります。
    参考にしつつ、共感したり、驚いたりして、
    商品との出会いにときめきながら、楽しく読んでいただけたら幸いです。

    [CONTENTS]
    【part1】山崎実業のある暮らし
    #01 NANAKOさん
    タワーで白くすっきり統一
    使い勝手バツグンのシンプルインテリア
    #02 ぴょこぴょこぴさん
    子どもの成長とともに変わる収納 
    その微調整に山崎実業は最適です
    #03 本書担当編集S.O
    リビングの黒、水回りの白 
    実用性と趣味性の間を埋める存在
    #04 うまさん
    費やした金額は10万円以上! 
    賃貸でこそ活きる山崎実業の長所
    #05 近藤こうこさん
    重厚感ある黒は山崎実業の特徴 
    機能的でも生活感は出ない
    #06 まめ嫁さん
    転勤族だからわかる山崎実業の
    「どんな家にも合う」汎用性
    #07 まいさん
    取り出しやすくてしまいやすい 
    だから掃除も収納もラクになる!

    【part2】みんなのイチオシ山崎実業
    ハンズ/奈良 蔦屋書店/collemo/212 KITCHEN STORE/
    赤工友里さん/ハギヤマジュンコさん/山本瑠実さん/
    来住昌美さん/深川あさりさん/齋藤菜々子さん/
    新谷友里江さん/ESSE編集部

    【part3】山崎実業 商品カタログ
    リビング/キッチン/バスルーム/洗面室/ランドリー/トイレ/
    玄関/クローゼット/キッズ/家電収納/掃除用品収納

    【ESSAY】
    山本さほさん/岡田育さん

    【INTERVIEW】
    収納王子コジマジックさん/マキさん/河井菜摘さん
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    堤人美さん、ワタナベマキさん~人気料理家2人による、
    韓国ドラマの妄想ごはん再現レシピ集。
    実は業界きっての韓国ドラマ通である、人気料理家の堤人美さんとワタナベマキさん。
    食事シーンがあまりにおいしそうで、食べてみたい!作ってみたい!
    という気持ちから、ドラマを凝視して、あれこれ調べて…
    妄想で再現レシピを考えてしまいました!
    大ブレイクしたあのドラマから、ちょっとマニアックなものまで、
    とにかく料理がおいしそうなお気に入りの韓国ドラマと、
    そこに登場する料理をたっぷりとご紹介。

    『梨泰院(イテウォン)クラス』のスンドゥブチゲ・豚もやし炒め、
    『ウ・ヨンウ弁護士は天才肌』のキンパ、
    『賢い医師生活』のカルグクス・コングクス・スジェビ、
    『恋のスケッチ~応答せよ 1988~』のカルビチム・プルコギ・ハイガイ風…などなど。
    ドラマの見どころや、ドラマに登場する料理についてのお2人の解説、
    韓国ドラマの料理の「?」についてのQ&Aもたっぷり。
    これを読んだら、韓国ドラマが観たくなる! ドラマの料理が作りたくなる!
    韓国に行きたくなります!!

    1章/有名ドラマのあの料理
    『梨泰院クラス』豚もやし炒め・スンドゥブチゲ
    『ボーイフレンド』タッパル風手羽中炒め・砂肝の屋台炒め
    『ウ・ヨンウ弁護士は天才肌』キンパ
    『ユミの細胞たち』わかめスープ
    2章/韓国料理がたくさん出てくるおすすめドラマ
    『恋のスケッチ~応答せよ1988~』カルビチム・チャプチェ・プルコギ・キムチチゲ・ククス
    『賢い医師生活』カルグクス・コングクス・焼き肉・スジェビ
    『恋愛体質~30歳になれば大丈夫』平壌冷麺・水キムチ・ミナリ焼き肉・牛スユク鍋
    …ほか
    3章/ドラマで知ったオモニの味
    ナムル/作りおきおかずいろいろ/キムチ
    4章/いろいろな作品に登場する軽食や出前
    トッポギ/ジョン/チャジャンミョン/チキン/たまごサンド
    5章/大好きなあの人が作るあの料理が見られるバラエティ番組
    『三食ごはん・山村編』もやしごはん/えごまの葉の煮つけ/豆腐マンドゥ/おからチゲ
    『ユンステイ』トッカルビ/柿シャーベット/梨シャーベット/マザーソース
    『賢い山村生活』サムギョプサルのチョンゴル/ポッサム
    【コラム】
    [ドラマの疑問、チョン先生に教えてもらいました]
    1韓国の食生活について
    2韓国の行事と食事の関係について
    [ドラマやバラエティから知ったこと]
    1お正月はトックとマンドゥ
    2インスタントラーメンと食べ方いろいろ
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ベテラン料理研究家・石原洋子さんが、
    家族のために作り続けてきた味をまとめた家庭料理のバイブルです。

    (はじめにより抜粋)
    昔も今も愛され続けているおかず、お母さんから子どもたちへ、
    それぞれの家庭で受け継がれていく味、
    それが「昔ながらのおかず」です。

    現在も昔と同様に作り続けられているお料理のほか、
    みんなが大好きだけれどなかなか作る機会がなくなってしまったお料理も、
    現在の食材に合わせ、調理法を簡単にするなど、作りやすくして紹介しています。
    皆様のご家庭で役立ち、その味を次世代に繋げていただけることを願っています。
                                
    目次
    【第1章】食卓の主役になる定番おかず
    ●鶏肉
    炒り鶏/鶏の唐揚げ/鶏の照り焼き/チキンマカロニグラタン/
    チキンクリームシチュー
    ●豚肉
    豚のしょうが焼き/ライスカレー/肉じゃが/とんかつ/煮豚/
    酢豚/春巻き
    ●牛肉
    肉豆腐/牛肉の八幡巻き/チンジャオロースー/ハヤシライス
    ●ひき肉
    ハンバーグ/ロールキャベツ/ポテトコロッケ/スコッチエッグ/
    なすのはさみ揚げ/餃子/シューマイ
    ●魚介
    さばのみそ煮/かれいの煮付け/いかと里いもの煮もの/ぶり大根/
    ぶりの照り焼き/いわしの蒲焼き/いわしのしょうが煮
    ●卵・豆腐
    茶碗蒸し/だし巻き卵/厚焼き卵/オムレツ/ニラ玉炒め/
    マーボー豆腐/疑似豆腐/揚げ出し豆腐

    【第2章】ほっと落ち着く汁もの
    豚汁/けんちん汁/しじみ汁/いわしのつみれ汁/かす汁/
    すいとん汁/かき玉汁/コーンスープ/ミネストローネ

    【第3章】満足度の高いごはん・麺
    かやくごはん/焼きおにぎり/わかめごはん/親子丼/
    そぼろ丼/オムライス/ちらし寿司/赤飯/ピラフ/
    スパゲッティミートソース/スパゲッティナポリタン

    【第4章】食卓にあるとうれしい副菜
    ポテトサラダ/マカロニサラダ/春雨サラダ/ほうれん草のおひたし/
    白あえ/いんげんのごまあえ/たこのぬた/きんぴら/雷こんにゃく/
    炒り豆腐/小松菜の煮びたし/ひじきの煮もの/切り干し大根の煮もの/
    里いもの煮っころがし/卯の花/金時豆の甘煮/高野豆腐の煮もの/
    白菜の即席漬け/ぬか漬け            
    など
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    新潟の“奇跡の集落”
    すべては一組の夫婦が移住してきたことから始まったーー。
    「ここは世界一美しい場所!」

    「ここはパラダイス」。
    過疎化に悩んでいた山間の集落をカラフルな古民家村に生まれ変わらせた
    ドイツ人建築デザイナーのカールさんとアルゼンチン出身の妻ティーナさん。
    ここで第二の人生を送りたい。ここで子育てをしたいーー。
    四季の豊かさとともに暮らす人々の、これは奇跡の物語です。

    【冬】「やわらかい雪景色」に抱かれて
    雪は友だち/毎日違った雪が降る/朝の始まりは、雪かきから/
    雪に閉ざされる冬だからこそ家の中に喜びが/暖かな屋根裏部屋で過ごす時間/
    メールではなく、手紙を書く/花柄のソファでくつろぐコーヒータイム/
    みんなワクワク! 雪の中のお楽しみ/一年の五穀豊穣と無病息災を祈ってーー賽の神/
    家族団らんの中心にあるのは薪ストーブ
    【春】雪解け水の音とともに
    「春の七雪」のあと、ようやく訪れる春/木は生きている/
    愛するガーデニングの季節/大切なハーブガーデン/お弁当を持って、山遊び/
    タウエボチボチが咲き始めたら/緑はどんどん濃くなっていきます
    【夏】草も木も、命みなぎる季節
    耳をすませば、たくさんの生き物たちの声がする/笹の葉を摘んで、笹ずし作り/
    どんどん育つ夏野菜/お楽しみいっぱい! 夏休みの子どもたち/
    真夏の日暮れ時、開け放した窓から涼しい風が…/古民家に暮らす 村に暮らす/
    口賭けた古民家に心奪われて/古民家は芸術品/窓からの眺めにこだわる/
    日本に導いた父の遺品/和と洋の心地よい融合/古いものを生かす遊び心/
    新たな古民家 第二の人生/住民どうし力を合わせて/季節ごとの集まりを大切に/
    古民家の心地よさをひとりでも多くの人に/こだわりの米作り、のびのび育つ子どもたち/
    東京では得られなかった「つながる」感覚/どこにいても、家族の気配が感じられる家/
    竹所はカールさんの「夢」
    【秋】最高に美しい季節
    秋はベストシーズン/収穫の秋 稲刈りに大忙し/おばあちゃんたちと、秋の珍味探し/
    自然の甘み、酸っぱさで、体、目覚める/秋が深まり、薪ストーブに火を入れる/
    【ふたたびの冬】
    冬支度ーー春までの暮らしを考えながら/手作りのクリスマスリース/
    カールさんとティーナさんのクリスマス/冬の一大イベント、村のクリスマスパーティ/
    まつだいの町を歩いてみよう/カールさんが描く美しい街並み/
    古民家を見渡せる高台で/真の豊かさに気づかせてくれる場所
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※本書は電子版、紙版ともに型紙はございません。

    1948年大阪府枚方市に戦後女性が自立できることを目的とし設立された洋裁学校。
    自然豊かな環境のレトロな校舎で、それぞれの目的に合わせた授業を行います。
    同じクラスに老若男女が在籍、違いの中で多様性を学ぶユニークなスタイル。
    四季のイベントや行事(桜花会、七夕、秋のフェスタ、針供養、しめ縄作りほか)を通じ
    ゆるやかにつながるコミュニティ。まさに、今の時代に求められる「学校」なのです。
    本書では、聞き語りのエッセイで学校の魅力を紹介しながら
    新作レシピも掲載する新しい洋裁本です。

    星ヶ丘洋裁学校 見取り図
    星ヶ丘洋裁学校 校歌
    星ヶ丘洋裁学校の歴史

    ◯ワンピース
    A|Vネックの基本のワンピース/B|背中ボタンのギャザーワンピース/
    C|胸ギャザーのワンピース/D|てんこさんのワンピース/
    E|ウエストリボンのワンピース
    ◯シャツ
    F|ノースリーブシャツ/G|ウエストリボンのシャツワンピース/
    H|スタンドカラーのシャツワンピース/I|ショルダーギャザーチュニック
    ◯パンツ/J|てんこさんのワイドパンツ/K|ギャザープルオーバー/
    L|ほっそりワイドパンツ/M|ラップスカート風パンツ
    ◯コート
    N|ハオリコート/O|てんこさんのジレ/P|フードコート/
    O|てんこさんのジレ/Q|Wボタンコート

    おばあちゃんのクラスのこと
    つくりたいものを、つくる
    前学校長、中山博之さんのこと
    てんこさんと縫製の野本さん
    春夏秋冬の行事
    知っておくと便利なソーイングの基本
    卒業生 山田衣さん
    ソーイングギャラリーのこと
    原点に還る、「わたの会」
    てんこさんのおしゃれ
    LESSON作品/Vネックの基本のワンピース
    星ヶ丘に集まる人
    how to make|つくりかた
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※紙版付録の型紙は購入者専用ダウンロードサイトから入手可能です(DL期限保証:2024年10月)

    2021年発売『ロックミシンってぶっちゃけ買ったほうがいいですか?』に続く第2弾!

    ソーイングの腕が上達してくると断然、気になるのが職業用ミシン。
    縫い目がきれい、パワーが違う、とは聞いているけれど。実際、職業用ミシンが
    どんなミシンなのかがわからないと、買い替えには二の足を踏んでしまいます。

    本書では、家庭用ミシンとの違いから職業用ミシンの使いこなし方まで
    知りたいことをすべてQ&Aで明快に回答。
    さらに、職業用ミシンがあるとより簡単に作れる
    帆布のバッグやティアードスカートなど4作品のレシピつき。
    本書案内役は、ソーイングユニットのdidit sewingです。

    Q 01|家庭用ミシンとどう違うの?
    Q 02|なぜ、縫い目がきれいになるの?
    Q 03|パワーがあるってどういうこと?
    Q 04|初心者でも問題なく使えますか?
    Q 05|職業用ミシンに買い換える目安は?
    Q 06|どうやって選べばいいの?
    Q 07|針は家庭用とは違うんですか?
    Q 08|太い糸も使えるようになる?
    Q 09|大巻の糸も使えますか?
    Q 10|家庭用のボビンは使えない?
    Q 11|ボビンケースは初めて使います…
    Q 12|糸かけは難しくない?
    Q 13|自動糸調子じゃないので不安…
    Q 14|正しい縫い目ってどういうの?
    Q 15|押え金は透明じゃないの?
    Q 16|針を動かすことはできないの?
    Q 17|操作はフットコントローラーだけ?
    Q 18|ひざ上げレバーってなに?
    Q 19|押え圧ってどう調整するの?
    Q 20|ニット生地も縫えますか?
    Q 21|ボタンホールはできないの?
    Q 22|厚地はラクに縫える?
    Q 23|薄地もきれいに縫える?
    Q 24|革を縫っても大丈夫?
    Q 25|針板は自分で替えられる?
    Q 26|専用のミシン針、ほかにおすすめは?
    Q 27|いろいろな押えを教えてください
    Q 28|ステッチ定規はどんなものがある?
    Q 29|油のさし方がわかりません
    Q 30|メンテナンスはどうする?
    Q 31|家庭用ミシンより音はうるさい?
    Q 32|生地の端がかりにロックミシンがいる?
    Q 33|縫い始めの「鳥の巣」、できない方法は?
    Q 34|縫い出したら糸が抜ける…どうして?
    Q 35|糸がコマの下に落ちちゃいます…
    Q 36|職業用ミシンを買うとついてくる付属品は?
    Q 37|専用テーブルって必要ですか?
    Q 38|買う前に使ってみたいのですが
    Q 39|アタッチメントの使い方って習える?
    Q 40|調子が悪い。故障かもと思ったら?
    Q 41|中古品ってどうなの?
    Q 42|アタッチメントや部品はどこで買える?
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    1週間分のお弁当の食材をまとめ買いして無駄なく使いきる、糖質オフのお弁当レシピを
    1か月分+10分以内で作れる超特急お弁当を2週間分。まるっとマネするだけで、
    するっとやせられる簡単お弁当レシピ集です。
    さらにお弁当はもちろん晩ごはんにも使える糖質オフの簡単作りおきおかず集や、
    休日もワンプレートランチなども掲載。計33弁当、153レシピを収録。
    ・1週間ごとのまとめ買い&使いきりで時間も食材もムダなし!
    ・15分で作れる超簡単作りおき&すぐできおかずのお弁当を1か月分
    ・10分で完成!激簡単! 超特急お弁当2週間分
    ・1週間から始められる、マネするだけでやせる糖質オフ弁当
    ・晩ごはんにも使える糖質オフの作りおき主菜と副菜36品
    ・33弁当(おかず109品)+家ランチ5品+作りおきおかず他36品 計153レシピ掲載

    【Part1】“作りおき+すぐでき”おかずで 糖質オフ 1か月弁当
    1st week
    Day1|のり塩香味チキン弁当
    Day2|えび野菜炒め弁当
    Day3|香味チキンのヤンニョム弁当
    Day4|厚揚げチーズサンド弁当
    Day5|香味チキンのオーロラあえ弁当
    2nd week
    Day1|おからハンバーグピリ辛ソース弁当
    Day2|牛肉とえのきの肉巻き弁当
    Day3|かにかま卵焼き弁当
    Day4|おからのチーズハンバーグ弁当
    Day5|牛肉とえのきの肉巻きバーベキュー味弁当
    3rd week
    Day1|ぶりのカレーソテー弁当
    Day2|ポークジンジャー弁当
    Day3|塩さばのペッパー焼き弁当
    Day4|ぶりのカレーソテーときんぴら卵焼き弁当
    Day5|ポークジンジャー丼風弁当
    4th week
    Day1|鶏となすのみそ炒め弁当
    Day2|ピーマンのエスニックそぼろ炒め弁当
    Day3|ひじきとさば缶のオムレツ弁当
    Day4|鶏となすのみそ焼きそば風弁当
    Day5|ガパオ風そぼろ炒め弁当
    【Part2】“超々簡単すぐでき”おかずで糖質オフ10分弁当
    Special week1
    Day1|さば缶とちくわのもやし炒め弁当
    Day2|サラダチキンのチーズ焼き弁当
    Day3|カリフラワーとちくわのチャーハン風弁当
    Day4|サラダチキンのバンバンジー弁当
    Day5|エスニックさばそぼろ弁当
    Special week 2
    Day1|肉詰めピーマン弁当
    Day2|鮭のチーズこしょう焼き弁当
    Day3|油揚げのはさみ焼き弁当
    Day4|豚ねぎレンチン煮弁当
    Day5|ささみピザ弁当
    【Part 3】詰めるだけ! 糖質オフ弁当 簡単作りおきおかず
    《肉の作りおきおかず》
    《魚の作りおきおかず》
    《卵の作りおきおかず》
    《野菜の作りおきおかず》
    《乾物の作りおきおかず》
    【Part4】休日の糖質オフ ワンプレートランチ
    チキンタコライス風/豆腐ビビンバ/豆乳担々麺
    オムそば風えのきしらたき炒め/えびトマトクリームのえのきパスタ
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    人生100年時代のヒロイン!
    憧れるグレーヘア有名人No.1! 5年前の衝撃が再び!
    大女優 草笛光子さんのおしゃれでお茶目な姿がつまった一冊 。
    『草笛光子 90歳のクローゼット』では草笛光子のクローゼットをさらに深堀りします!

    ◎日々の草笛さんを追い、ボーイフレンド犬サヴィとの散歩、花屋、
    デパートへ出かけるときなどのファッションを紹介。年齢をものともせず、
    キャップやつなぎも着こなししてしまう心意気はあっぱれです。

    ◎シニア世代をおしゃれに見せる6つの鍵。
    若々しくセンスよいファッションに見せる6アイテムを紹介。
    グレイヘアになったからこそ着こなせるビタミンカラーをはじめ、
    トレンドアイテムのジレを取り入れたファッションなどを披露します。

    ◎いっぽう、タンスの肥やしになりそうなジャケットやスカーフ、
    アクセサリーの今風の活用法には読者にも参考になることが多いはず。
    40年前に買った服や小物でも、今風に着こなすアイデアはすぐ真似ができそう。

    ◎原節子さんを真似したマント、越路吹雪さんのコート、吾妻徳穂さんのヒョウ柄ドレス、
    杉村春子さんからもらったネグリジェなど往年のスターとの思い出の品とここだけの話も披露。

    ◎日々のたしなみとして、モーニングルーティーンを紹介。
    簡単な体操、おめざ、お参り、新聞を読むなど草笛さんの「整い方」が明らかに。

    ◎ファッションヒストリーでは、若い頃の草笛さんの写真や音楽バラエティショー「光子の窓」の話、
    これまで着た思い出の衣装などを公開。

    【CONTENTS】
    第1章 ファッション My Coordinate Policy
    PART1|TPOに合わせた着こなし
    PART2|おしゃれに見せる6つの鍵/ビタミンカラー/アニマル柄/ジレ/
    ボーダー✕水玉/シャツワンピース/バーガンディ
    PART3| 先輩との思い出を語る
    PART4| タンスに眠っている服と小物を蘇らせる/パーティジャケット/   
    今風のスカーフアレンジ/つけ方で変わるネックレス
    PART5 ヴァカンス
    第2章 日々のたしなみ My Routine
    第3章 私のファッションヒストリー My Fashon History
    『光子の窓』で着たこだわりの衣装/アルバムからのおしゃれスナップ/思い出のドレス
    第4章 おしゃれと生き方 My Style
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ほかほかに炊けた白ごはんや、こんがり焼き色のついた食パンに具材をのせて調味料を加えるだけで
    頬が落ちそうなおいしさの絶品ごちそうに早変わり!
    「ごはん派」も「パン派」も大満足できるとびきりおいしいごはんとパンの食べ方を
    人気料理研究家・瀬尾幸子さんがバリエーション豊かに170レシピ提案します。
    いつもの卵かけごはんを、コクが出て栄養満点の“濃厚たまごかけごはん”に変身させるレシピ。
    つくりおきできる「たまねぎマヨネーズ」ソースににツナやゆで卵、サーモンなどの具材を組み合わせて、
    いつもの食パンを絶品おかずパンに変身させるレシピ。
    忙しい朝やサッと済ませたいお昼ごはんにも大活躍する手軽な“のっけレシピ”が満載の実用的な1冊です。
    ※本書は『のっけごはん100』、『のっけパン100』 (ともに小社刊)をもとに、一部レシピを調整し、
    再編集・書籍化したものです。
    [目次]
    【一】卵のっけ
    卵黄チーズバター/キムチスクランブルエッグ/ねぎみそいり卵
    【二】缶詰・びん詰めのっけ
    焼き鳥缶のサラダ風/ツナとコーンのサラダ風/ザーサイチャーシュー炒め
    【三】納豆・豆腐・加工品のっけ
    納豆めかぶしょうが/焼き魚肉ソーセージ/味つき油揚げのおいなりさん風
    【四】野菜のっけ
    なすピーのみそ炒め/キャベツと厚揚げのみそ炒め/えのきのたらこバター
    【五】魚のっけ
    焼きたらことかいわれ/明太子とたたき長いも/えびとアボカドのチーズ炒め
    【六】肉のっけ
    鶏から南蛮/ケチャップ味のいり豚/揚げシュウマイのピリ辛だれ
    【七】汁のっけ
    塩鮭とみつば/のりつくだ煮としょうが/アジア風鶏スープ
    一|定番のっけ
    ゆで卵マヨネーズ/焼きそば/コロッケ/ハムカツ
    二|ラクラクのっけ
    しらすねぎマヨ/塩昆布ねぎチーズ/コンビーフカッテージチーズ
    三|卵のっけ
    目玉焼きしょうゆバター/みそスクランブルエッグ/お好み焼き風卵焼き
    四|ボリュームのっけ
    豚のしょうが焼き/鶏のから揚げマスタードマヨ/ひき肉と大豆のカレー炒め
    五|おつまみのっけ
    ガーリックトースト4種/ちくわの磯辺揚げ/桜えびパセリ
    六|ヘルシーのっけ
    キャベツとツナのコールスロー/いんげんごまあえとハム/ひじき煮チーズ
    フレンチトーストいろいろ
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※商品の入手先は2012年時点のものです。今現在は入手不可のものもあります。あらかじめご了承ください。
    稲田多佳子さんの大ヒットムック「焼き菓子レシピシリーズ」が、お菓子の種類別になって、新規レシピもついて、
    「焼き菓子ベストレシピ集」として生まれ変わりました!
    第2弾となるこちらは、チーズケーキ、ロールケーキ、マフィンとスコーン、プリンまでついた大充実の保存版レシピ本です。
    稲田多佳子さんの大ヒットムック「焼き菓子レシピシリーズ」が、お菓子の種類別になって、新規レシピもついて、
    「焼き菓子ベストレシピ集」として生まれ変わりました! 
    【CONTENTS】
    [part1:チーズケーキ] 
    ニューヨークチーズケーキ/かぼちゃメープルのベイクドチーズケーキ/オレオチーズケーキ /
    黒豆チーズケーキ
    [part2:ロールケーキ]
    チーズクリームロール/カフェオレロール/ヨーグルトクリームロール/
    ティラミス風ロール/ティーロール(プロセスカットつき)
    [part3:スコーンとマフィン] 
    ベーシックスコーン/サワークリームスコーン/生クリームスコーン/
    オレンジのマフィン/シナモンティーマフィン/メープルとくるみのマフィン
    [part4:プリン]
    カスタードプリン/紅茶プリン/マロンプリン/マスカルポーネのなめらかプリン
    [アレンジレシピ]
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※商品の入手先は2012年時点のものです。今現在は入手不可のものもあります。あらかじめご了承ください。
    稲田多佳子さんの大ヒットムック「焼き菓子レシピシリーズ」が、お菓子の種類別になって、新規レシピもついて、
    「焼き菓子ベストレシピ集」として生まれ変わりました! 
    第3弾となるこちらは、シフォンケーキ、チョコレートや贈り物のお菓子、タルトとパイ、イーストのお菓子、
    小さな焼き菓子、冷たいお菓子までついた、バラエティ豊かな大充実の保存版レシピ本。
    1冊あれば、いろんなシチュエーションでのお菓子作りに役立ちます!
    【CONTENTS】
    [part1:シフォンケーキ] 
    バナナのシフォンケーキ/ポピーシードのシフォンケーキ/コーヒーマーブルのシフォンケーキ
    [part2:チョコレートケーキと贈り物のケーキ]
    フォンダン・ショコラ/チョコレートのパウンドケーキ/チーズとココアのマフィンケーキ/
    ビクトリアサンドケーキ
    [part3:タルトとパイ] 
    フレッシュフルーツパイ/カラメルりんごのタルト/いちじくとくるみのタルト/
    洋梨のブラウンバタータルト
    [part4:イーストのお菓子]
    ワッフル/ドーナッツ/ミックスフルーツのブリオッシュケーキ
    [part5:プチな焼き菓子と冷たいお菓子]
    キャラメルマドレーヌ/いちごのムース/クレームダンジュ
    /白ごまプリン
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    雑誌『大人になったら、着たい服』やWebサイト「暮らしとおしゃれの編集室」で、
    等身大のベーシックな着こなしが人気を集める板倉直子さんによる3年ぶりの新刊。
    島根県松江市でセレクトショップを営む50代の著者が、ライフスタイルの大きな変化を機に見直し、
    日々積み重ねている着こなしや暮らしの工夫を1冊にまとめました。
    山陰地方の美しい自然を背景にしたビジュアルも必見です。

    【Chapter 1】今の「身の丈」に合った服選びって?
    おしゃれの「骨格」白シャツが変わった
    「バンドカラー」は新たな暮らしの必需品
    大好きなシャツをより長く楽しめるように
    ロングシャツもワードローブに仲間入り
    これさえあれば、3種のパンツ
    お気に入りのザ・王道セーター
    コートで備えよ
    Tシャツをブラウスのように
    ボーダーはぐっと大きく
    ワンピースをちょっと辛口に着る
    素材選びの地図が変わった
    今こそちょっとのきらめきを
    インナーの細分化が始まった
    頑張りすぎず、目にもやさしいカラーレンズ
    靴は費用対効果で履き分ける
    ブラックフォーマルを見直す
    クロゼットと欲しい物を整理する
    時には新しい自分に出会えるアイテムを
    捨てずに循環させる
    【Chapter 2】季節を味わわないとあっという間に1年が過ぎてしまう
    冬 春 夏 秋
    暮らしの中に花を
    器選びは洋服を選ぶ感覚で
    モヤシ炒めだって器次第
    簡単ピクニックも楽し
    句読点を打つティータイム
    インドの思い出は紅茶とともに
    【Chapter 3】無理なく自分を整える
    メイクよりもオーラルケア
    運動は「ながら」で無理せず
    音楽で気分をスイッチする
    センスを磨くために会えて絶望を
    写真は自分を見直すツール
    幸せの種は身近に
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※紙版付属の型紙は購入者専用ダウンロードサイトからPDFデータをダウンロードできます。

    ミシンの基礎から応用までをぎっしり詰め込んだ保存版。
    ミシンの扱い方からお手入れの方法、基本の縫い方のコツをていねいに解説。
    さらに、実際に作品を製作しながら縫製のテクニックも学べます。
    早くミシンを使ってみたいと思っているはじめてさんから、
    すでに自分なりにあれこれ製作しているベテランさんにもうれしい情報盛りだくさん。
    これからの楽しいミシンライフの相棒として欠かせない1冊です。

    《基礎編》
    チャートでわかるはじめてのミシン選び
    ミシンの各部と働き
    ミシン針とミシン糸
    基本の縫い方(縫う前の準備/試し縫いをする/直線を縫う/返し縫いをする/角を縫う/
    カーブを縫う/端ミシン/いろいろな布端の始末//便利な「押え」を使いこなす)
    ミシンのお手入れ
    ミシンソーイングのお役立ちアイテムリスト
    《応用編》
    素材別 縫い方ポイント(帆布・デニムなど/ナイロン・ビニール・ラミネート/ファー・ボアなど/
    ニット・ウールなど/オーガンジー・サテンなど/合皮)
    ギャザー・ダーツ・ボタンホールの縫い方
    ファスナー
    パイピング
    ワンランクアップの縫い方レッスン
    《実践編》
    一枚仕立ての巾着
    裏布付きレッスンバッグ
    3ポケットの丸底トートバッグ
    L字形&くりぬきファスナーポーチ
    別まち付きポーチ
    筒形ファスナーポーチ
    エプロンワンピース
    ラミネートポーチ
    トップファスナーリュック
    ミシンソーイングのお悩み解決!
    How to make|作り方
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    大人気YouTuber笹原健太郎の「足腰チャンネル」(登録者数21万人)待望の書籍化!
    腰痛、ひざ痛、変形、すり減り……寝たきりが嫌なら1万歩ウォーキングするより10回脚を振りなさい──

    50代以降、足腰の不調が多く出だす年代で、いかに自分の体と真剣に向き合うかが、健康寿命を延ばす鍵。
    気づいた時に自分の体と真剣に向き合わなければ、これから先、生きがいのある人生を歩むことなどできません。
    もし、今の辛い痛みから解放されて健康ではつらつとした人生を歩みたいなら、すぐにはじめてください。
    思い立ったこの瞬間こそが、一生歩ける健康な体を手に入れる最後のチャンスです。

    とはいえ、よくいわれている「一日〇歩のウォーキング」や「〇回のスクワット」は
    普段運動の習慣のない人が継続的に行なうのは困難です。
    それならば、本書で紹介している、寝床ででも家の中ででもすぐに始められて、
    一日5分でも効果抜群の「笹原メソッド」を、2か月試してみてください。
    体を正しく効率よく動かす習慣が身につき、一生自分の足で歩けるという自信を手に入れられるはずです!
    【コンテンツ】
    プロローグ 健康寿命を延ばすためにすぐに始められる「5つの習慣」
    (1)毎朝、朝日を浴びる
    (2)体はできるだけ早く動かす
    (3)関節はできるだけ大きく動かす
    (4)背伸びしながら深呼吸する
    (5)朝食のパンをご飯に代える

    第1章 100歳足腰をつくるために押さえておきたい「5つのポイント」
    第2章 多くの人が誤解している! 足腰が悪くなる本当の原因
    第3章 100歳足腰を手に入れるために今日から始める体づくり
    第4章 日常生活で見直したい体の使い方
    (1)正しい座り方と立ち方
    (2)正しい立ち上がり方
    (3)正しいしゃがみ方
    (4)正しい階段の上り方・下り方
    (5)正しい歩き方の練習
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    スープをダイエット食にすること、しかも作りおきできるようにすることには、たくさんのメリットがあります。
    ◎スープは体を温めてくれますから、代謝がよくなります。
    ◎野菜をたくさんとることができ、ダイエット中に不足しがちな食物繊維やビタミン類などが摂れます。
    ◎家族の食事とは別にダイエット食を用意するのは面倒ですが、スープであれば家族には通常の汁ものとして
    食べてもらうことができます。
    ◎作りおきできるので、朝、昼、晩、いつでも食べられます。

    できあがったスープは、主菜代わりにしてもよいでしょうし、通常どおりの汁ものにして、
    その代わりに主菜や主食を減らしてもよいでしょう。
    簡単でおいしく、満足度の高いスープばかりですから、きっと無理なく続けられるはずです。
    本書は、前半では「カロリーオフ」の、後半では「糖質オフ」のやせスープを紹介しています。
    ご自身のライフスタイルや食生活に合わせて、お好きなほうを選ぶことができます。
    【カロリーオフやせスープ】
    ・カロリーは1食当たり平均138kcal!
    ・低カロリー、低脂質、高たんぱくな食材をフル活用!
    ・低カロリーでも満足度の高いひと皿に!

    【糖質オフやせスープ】
    ・糖質量はスープ1食当たり平均6gほど!
    ・ビタミン、ミネラル、食物繊維……野菜たっぷりで栄養豊富!
    ・低糖質でも満足度の高いひと皿に!

    温かいスープは、心身ともに満たしてくれる、ありがたい料理です。
    「やせなきゃ!」とあまり自分を追い込むのではなく、温かいスープを食べながら、
    ゆったりと構えて、どうぞダイエット生活を楽しんでください。

    もくじ
    【カロリーオフ やせスープ】
    鶏胸肉とかぶのレモンスープ/鶏胸肉とまいたけの中華スープ/
    ささみ、こんにゃく、しいたけののりスープ/ささみとれんこんのナンプラースープ/
    豚しゃぶと野菜のおろしポン酢スープ/豚もも肉とアスパラの和風カレースープ/
    えびとカリフラワーの豆乳スープ/
    豆腐と白菜の梅スープ/豆腐ミートボールとキャベツのスープ/
    落とし卵とズッキーニのスープ

    【糖質オフ やせスープ】
    鶏もも肉とカリフラワーのチーズスープ/鶏もも肉、なす、オクラのカレースープ/
    豚バラ肉とブロッコリーのスープ/豚バラ肉となすの黒酢スープ/
    ミートボールとカリフラワーのトマトクリームスープ/ひき肉と豆腐のピリ辛スープ/
    ソーセージ、かぶ、キャベツのポトフ/
    さば缶となすのみそ汁/さば缶、しめじ、水菜のペペロンスープ/
    など、全84レシピ
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    staub(ストウブ)の「無水調理」なら、野菜が抜群においしく!
    煮込み時間3~15分で作れる、手間なし野菜別レシピ81

    ストウブの無水調理の第一人者・大橋由香さんの
    『「ストウブ」だから手間なしでおいしい無水煮込み』に続く、
    手間なし無水煮込みシリーズ・大好評第2弾。

    素材の水分を蒸気に変え、うまみを凝縮させるから、
    野菜が最高においしくなるストウブ。
    その特徴を最大限生かし、野菜が抜群においしく、
    たっぷりと食べられる主菜と副菜を
    圧倒的ボリュームの81レシピでご紹介。
    野菜別の構成で、引きやすさも実現しました。
    煮込み3~15分の手間なし無水煮込みでは、
    ボリューム満点のメインおかず、
    あと一品欲しい時に助かる副菜を。
    野菜ひとつで作れる無水煮込みでは、
    パッと作れてびっくりするほどおいしい副菜を紹介。
    最小限の調味料で作れるしみじみおいしい煮込み、
    ぜひ実感してみてください!

    【CONTENTS】
    基本の無水煮込みを作りましょう
    Part1 野菜別/煮込み3~15分の手間なし無水煮込み
    Part2 煮込み1~10分の野菜ひとつで無水煮込み
    [コラム]
    パスタ/ライス
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    たった5分から作れるおいしい「腸活ごはん」で、カラダのメンテを始めましょう!
    メインのおかずから、副菜、丼、麺ものまで、5分、10分、15分とそのときの余裕に
    合わせて選べる超時短レシピのみ厳選しました。
    免疫細胞の7割が存在する腸内。腸内細菌の善玉菌とやせ菌を増やす「食物繊維」「発酵食品」
    「オリゴ糖」がしっかり摂れる、腸活に利く、免疫力UPごはんが超簡単に作れます。
    腸内環境が整うことで、「幸せホルモン」のセロトニンやオキシトシンの分泌も促され、幸せ感もUPします。

    【内容】
    腸活のトレンドはシンバイオティクス
    ひと目でわかる腸活食品一覧

    ◯おかず編◯
    えのきりんご/わかめと甘酢玉ねぎの和え物/エリンギのチーズ焼き/パセリとハムのオムレツ/
    かつおと春菊の韓国だれサラダ/帆立とキウイのカプレーゼ/ねぎと塩さばの山椒炒め/
    えびとレタスの塩麹とろみ炒め/さば缶のおろし煮/オクラとちくわの塩にんにく蒸し煮/
    豆もやしの炒めナムル/トマトと鶏肉のチーズパセリ炒め/アスパラと鶏肉の塩麹炒め/
    2種のきのこと鶏肉のキムチ炒め/トマトと鶏肉のヨーグルトマヨ炒め/
    アボカドと納豆のマヨしょうゆ炒め/にらとねぎのチャンプルー/
    牛肉とチンゲンサイのオイスター炒め/玉ねぎといんげんのカレーしょうゆ炒め/
    ひき肉とミニトマトのスピード炒め/温野菜のヨーグルトソース/ほうれん草のくるみみそ/
    オレンジ入りキャロットラペ/ドライトマトとひじきの煮物/ など

    ◯スープ編◯
    なめことにらのみそ汁/かにかまとレタスの豆乳スープ/炒めねぎと干ししいたけのスープ/
    ダブル海藻スープ/ごぼうのかみなり汁/モロヘイヤとベーコンのスープ/
    冷製きゅうりのヨーグルトスープ/さつまいも入り豆乳みそ汁/サンラータンスープ/
    納豆チゲスープ/オートミール入りミネストローネ/即席サムゲタン風スープ など

    ◯丼&めん編◯
    鶏そぼろとぬか漬けの混ぜご飯/おから入り梅肉風味焼きめし/チーズとトマトのスパゲティ/
    きのこの麦めしとろろがけ/大豆入りタコライス/豚ひきとなめこのあんかけご飯/
    マイルドビーフストロガノフ/かぼちゃ玄米雑炊/オートミールのミルクリゾット/
    オートミールと鮭のトマト風味リゾット/刻みブロッコリーとミックスナッツのパスタ/
    ブルーチーズとマッシュルームのパスタ/かにかまと玉ねぎの枝豆あんかけ焼きそば など

    〈COLUMN 01〉腸活のための朝食のすすめ
    〈COLUMN 02〉あると便利な腸活だれ
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※商品の入手先は2012年時点のものです。今現在は入手不可のものもあります。あらかじめご了承ください。

    発売以来、爆発的ロングヒットとなった稲田多佳子さんの焼き菓子レシピシリーズ。
    その5冊を再編集して新規レシピをプラスし、新たに書籍として生まれ変わらせた、
    『焼き菓子ベストレシピ集』第1弾です。
    ベーシックなクッキーとバターケーキのレシピが、なんと81点も! 
    どんなお菓子作り初心者の方でも、必ず失敗なく、まるでお店のお菓子のように作れてしまう、
    たかこさんの“ミラクル”レシピ。作りやすくてとびきりおいしい永久保存版レシピ集です。
    【目次】
    part1:クッキー
    黒ごまクッキー /メープルクッキー/ピーナッツバタークッキー
    キャラメルクリームサンドクッキー/チーズスティックサブレほか
    part2:ベーシックなバターケーキ
    紅茶とプルーンのバターケーキ/メープルケーキ/ココアのバターケーキ
    あずきと刻みチョコのバターケーキ/ラムレーズンのバターケーキほか
    part3:フルーツのバターケーキ
    バナナとくるみのケーキ/りんごのカントリーケーキ/ヨーグルトケーキ
    レモンケーキ/いちごミルクのバターケーキ/アプリコットのクランブルケーキ
    アレンジレシピmemo
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「クリュディテ」とは、日々の作りおきやおもてなしに役立つ、
    フランスのシンプルな野菜のお惣菜のこと。
    1種類の生の野菜を調理して作る、シンプルなサラダを指します。

    この本では、フランスの定番である生野菜で作る料理に加えて、加熱調理するものもご紹介。
    いずれも日持ちがするので、多めに作ってそのままちょこちょこ食べたり、肉や魚と合わせれば、
    さっと和えるだけ、加熱するだけで、メインディッシュがあっというまに完成します。
    野菜の色みがきれいなので、盛り合わせれば美しいひと皿になり、おもてなしにも最適。
    お弁当のおかずにもぴったりです。

    定番の野菜を「通年野菜」「秋冬野菜」「春夏野菜」に分け、
    シンプルな基本のクリュディテ+その簡単アレンジレシピで展開。
    また、クリュディテで楽しむアペロ(夕食前の軽い一杯)、
    朝食や昼食に食べたいサンドイッチや麺類、ごはんものも提案しています。
    目次
    Chapter.1 基本のクリュディテとアレンジレシピ
    〈通年野菜〉にんじん/じゃがいも/さやいんげん/かぶ/キャベツ/きのこ/長ねぎ/玉ねぎ/小松菜/もやし
    〈秋冬野菜〉カリフラワー/ブロッコリー/ビーツ/さつまいも/かぼちゃ/ごぼう/れんこん/ほうれん草/白菜/大根
    〈春夏野菜〉きゅうり/トマト/なす/セロリ/ピーマン/パプリカ/ズッキーニ/アスパラガス

    Chapter.2 クリュディテのある献立
    クリュディテでアペロ
    クリュディテとパン
    クリュディテと麺
    クリュディテとごはん
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    NHK「あさイチ」で注目の片づけの達人、 “スーパー主婦” 井田典子さんの最新刊。
    片づけがうまくできない暮らしは、「よどみ」を生みます。
    モノが片づかずに生まれた「空間的なよどみ」は、日々の動作に手間とムダをよぶ「時間的なよどみ」につながり、
    モノや時間が整わないことで、お金や将来まで心配になるという「心理的なよどみ」にまで連鎖します。
    片づけられない、時間がないと悩みを打ち明けられる方の多くは、まじめで自己肯定感が弱く、
    お金がいくらあっても不安になるとおっしゃいます。

    まずは、目に見えるモノの整理から始めてみませんか?
    たとえば今日、不要になった紙は今日捨ててみましょう。
    判断を先送りにしないための私の呪文は「イマヤルノガ イチバンハヤイ」です!
    そんな簡単なことでいいの?と思われるかもしれませんが、毎日毎日を代謝させる「小片づけ」の習慣さえあれば、
    面倒な「大片づけ」は必要なくなり、スムーズにめぐらせることができるのです。
    老親ふたりを見送った“スーパー主婦”が、あらためて多くの人にいま伝えたい“シンプルライフのすすめ”。
    大事だったものを捨てるのは、誰でもつらいもの。遺されたモノの数だけ、涙が流れます。
    ふだんから「捨てるつらさを誰に譲るか?」を自問して、暮らしの「よどみ」を連鎖させない生き方をめざしましょう。
    モノがあふれ、高齢者が増える時代の、片づけ本の新バイブルです。
    【目次】
    CHAPTER1)人生の節目ごとに変わる!「小片づけ」の極意
    CHAPTER2)「小片づけ」で実現! 暮らしの整理は、“心の整理”
    CHAPTER3)家時間が快適に! 衣・食・住の「小片づけ」
    CHAPTER4)買い物&冷蔵庫のムダなし小ワザで、台所仕事がラクに!
    CHAPTER5)後悔しない! 老親に寄り添う「実家の小片づけ」
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    友だちにイヤなことを言われて落ち込んだり、親や先生に怒られてムカついたり。
    毎日の生活で感じるモヤモヤやイライラは、あって当たり前。けっして、心が弱いからではありません。
    特に、思春期は体の成長とともに心も大きく揺れ動く時期なので、
    これまでに感じたことのない悩みや感情が出てくることがあります。

    この本では、コンプレックスとの向き合い方、友だちとトラブルがあったときの解決のヒント、大人との関係性、
    いじめ、不登校のことなどを、精神科医のトモヤ先生と一緒に考えて学んでいきます。

    心を鍛えて強くなる必要はありません。
    大切なのは、ピンチなとき、しんどいと感じたときに“自分と相手をよく理解し、向き合い、
    上手に受け流していく力”です。
    モヤモヤ・イライラ…今までなかったこの気持ちの正体を教えて!
    【目次】
    [心の基本知識]
    1|“気持ち”ってどこからくるの?
    2|喜怒哀楽だけじゃない! 気持ちの種類
    3|“ホルモン”と気持ちのふしぎな関係
    4|人の性格にはどんなものがあるの?

    第1章 自分に自信がない…コンプレックスってなんであるの?
    コンプレックスに押しつぶされそう 
    友だちのことがうらやましい
    上手にできない自分がキライ 
    失敗するのがコワイ
    自分を好きになるってどういうこと?


    第2章 友だちとうまくいかない…悪いのはアイツ? 自分?
    友だち関係と恋愛のモヤモヤQ&A

    Column1 S N Sでのやりとり ここに注意!

    第3章 いじめにどう向き合う? それぞれができること
    いじめから逃げていい! 
    いじめのモヤモヤQ&A
    だれかをいじめても“モヤモヤ”は晴れない!
    ただ“見ているだけ”でいいの?
    すべての保護者の方へ

    Column2 学校に行きたくない…これってダメなこと?

    第4章 先生も親もウザい! 大人っていったいなに?
    大人になるってどういうこと? 
    こんな大人になりたい!
    親や先生、大人との関係のモヤモヤQ&A

    Column3 精神科ってどんなところ?

    第5章 気持ちを整理して、自分を知ろう! 心を守ろう!
    “自分”ってどんな人間なんだろう? 
    自分の「取扱説明書」をつくろう!
    自分が知らない「自分」がいる!?
    自分の“考え方のクセ”を知ろう1
    自分の“考え方のクセ”を知ろう2
    自分のいいところってどこだろう?
    “気持ち”ってどうコントロールする?
    “怒り”“イライラ”の感情が出てきたらやってみよう! 
    アンガーマネジメント

    困ったときの相談窓口リスト
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ・「おうちイタリアン」のおいしさ!手軽さ!保存性!を伝えるレシピ本です。
    おなじみのパスタはもちろん、イタリアレストランでよく食べるメニュー、
    お店やテレビで見たりして名前は知っているけれど家では作ったことがない、
    ややハードルが高いレシピ……などの人気イタリアンを、自分の得意料理=「一生ものレシピ」にできる料理本。

    ・22年間イタリア料理教室で教えてきた著者ならではの、おいしくて作りやすいイタリアンを集めました。
    イタリアの食卓にならって、アンティパスト、プリモ、セコンド、ドルチェの順に85品。
    とことん「定番」にこだわった本場イタリアの作り方がわかるだけでなく、料理名の由来や食材選びのコツも学べる解説つきです。
    ただし、材料や味つけの部分で、日本の家庭料理に合うよう、作りやすく健康的にアレンジしています。

    ・各料理にはイタリア語のレシピ名も表記しました。おなじみのイタリアンも、
    現地での名前を知るともっと親近感が深まるし、イタリアの旅先で味わっているような気分に!                       
    ・巻末には本書から7品のレシピを厳選し、作成した動画のQRコードも掲載! 
    著者の料理教室で一緒に作っているようなライブ感を動画で感じながら、楽しく料理できます。
    [コンテンツ]
    ●Antipasto【前菜】
    えびと玉ねぎのマリナート/彩り野菜のフリッタータ/カポナータ シチリア風/まぐろのカルパッチョ/ほたてのタルタラ/
    カプレーゼ/バーニャ・カウダ/クスクスのサラダ/パンツァネッラ/ペペロナータのブルスケッタ/
    フリコ/田舎のテリーヌ など
    ●Primo piatto【第1の皿/主食&スープ】
    スパゲッティ ペスカトーレ/きのこのリゾット ポルチーニ入り/タリアテッレ ボローニャ風/
    スパゲッティ ボンゴレ・ロッソ/スパゲッティ カルボナーラ/にんにくと唐辛子のフジッリ しらす入り/
    いかすみのスパゲッティ/ピッツァ マルゲリータ/ミニトマトとオリーブのフォカッチャ/
    ラザーニャ エミリア風/ニョッキ3種のチーズソース/ミネストローネ など
    ●Secondo piatto【第2の皿/肉・魚の主菜】
    鶏肉の煮込み 猟師風/切り身魚のアクアパッツァ/ローマ風サルティンボッカ/タリアータ ローストビーフ風/
    ミラノ風カツレツ/グーラッシュ/鶏肉とじゃがいものロースト トスカーナ風/いわしのベッカフィーコ/
    鮭のソテー レモンソース など
    ●Dolce【デザート】
    ティラミス/いちじくとぶどうのコンポート/オレンジのグラニータ/パンナコッタ/カネストレッリ など
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「どのレシピもとびきりおいしく作れて大満足」
    「買って正解!毎日活用しています」
    と大絶賛された、生活シリーズ『ホットケーキミックスのおやつ』を書籍化!(内容は同じなのでご注意ください)

    少ない材料で、簡単に作れる工夫がいっぱい詰まっている魔法の粉・ホットケーキミックス。
    この本には、そんなホットケーキミックスを使った人気のお店風パンケーキやクッキーやマフィン、
    スコーンなどの定番の焼き菓子、ショートケーキやロールケーキ、さらにパンまで
    誰でもおいしく作れるレシピが勢揃いしました!!
    ホットケーキミックスをとことんおいしく活用し尽くす決定版です。

    【PART1】おうちで作れる!“人気店”の絶品パンケーキ
    フルーツパンケーキ/マンゴーバナナパンケーキ/ストロベリーとホイップのパンケーキ/リコッタチーズパンケーキ/
    バナナとくるみのパンケーキ/厚焼きパンケーキ

    【PART2】パパッと簡単 毎日食べたい!大好きおやつ
    [基本のドーナツ]チョコデコスパイスドーナツ/ココナッツとレモンチーズドーナツ
    [基本のクッキー]ぐるぐるジャムクッキー/スクエアクッキー
    [基本の蒸しパン]練乳コーヒー蒸しパン/チョコチップ蒸しパン/さつまいも蒸しパン
    [基本のクレープ]ミルクレープ/クレープのオレンジソース煮
    [基本のパウンドケーキ]黒糖バナナケーキ/キャラメルマーブルケーキ
    [基本のマフィン]りんごとアーモンドのマフィン/ココアチョコマフィン
    [基本のスコーン]くるみのパプリカスコーン/紅茶とプルーンのスコーン
    かりんとう/バターあずきどら焼き/豆腐もち/ホットク

    【PART3】お店に負けない!! 華やか&おいしいごちそうケーキ
    [基本のショートケーキ]チョコバナナショートケーキ
    [基本のロールケーキ]カフェモカロール、抹茶ロール
    [基本のアーモンドタルト]フルーツタルト、ベイクドチーズタルト
    [基本のバニラミルクシフォンケーキ]ほうじ茶ラテのシフォンケーキ

    【PART4】朝食&ランチにもピッタリ ラクラク完成!本格パン
    [基本のクイックブレッド]かぼちゃのクイックブレッド
    [基本のロールパン]ひじきロールパン/ラムレーズンのロールパン
    [基本のカルツォーネ]コーンマヨのカルツォーネ
    [基本のフォカッチャ]枝豆のフォカッチャ
    [基本のポンデケージョ]チョコとクランベリーのポンデケージョ
    豆腐のミニ食パン/チャーシューパオズ
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「不妊治療はしたくない」「42歳の壁」「体外受精する?」
    そんな悩みを抱えた、赤ちゃんが欲しいすべての人へ。
    ベスト&ロングセラー『妊娠レッスン』が、不妊治療の最新情報をつめこんだ
    令和版にアップグレード!
    ダウンロードして使える本書オリジナル基礎体温表つきです。

    ◎第1章 知っているようで知らない「妊娠力」をアップさせる方法
    不妊治療だけが妊娠につながるわけではない
    妊娠しやすい3つの不妊
    毎月の「排卵レース」を活発にする
    これだけは知ってほしい妊娠力を高める3つの法則
    クリニックに寄せられた女性の声

    ◎第2章 赤ちゃんがやってくる! 体のつくり方
    そもそも人は妊娠しづらい生き物だった!
    着床に影響する「亜鉛」と「銅」の関係
    亜鉛で妊娠した45歳、44歳、43歳、37歳の実例体験談
    コレステロールは悪者ではない
    DHEAは卵巣若返りサプリ
    妊娠しやすい体づくりのための漢方薬
    「とりあえず葉酸」をやめてみる

    ◎第3章 知らずに妊娠力を下げていた「残念な習慣」
    妊娠しやすい人、しづらい人
    「SNS不妊」にご用心!
    ストレスは視床下部にダメージを与える
    妊活のキーワード:「リフレッシュ」「アクティブ」「ポジティブ」
    二人目不妊のカップルへのアドバイス
    不妊が原因でパートナーとの関係が冷えてきたら

    ◎第4章 自然妊娠に結びつく「3つの法則」
    タイミング法は「家庭でできる不妊治療」
    やっぱり基礎体温表が無敵の理由
    基礎体温表は紙とアプリのいいとこどりでOK
    不妊治療は基礎体温表を2カ月つけてからでも遅くない
    排卵日検査薬で排卵のタイミングをより正確につかむ
    妊娠しやすいGOLDEN5DAYSとは

    ◎第5章 妊娠しやすい不妊治療の受け方
    不妊外来を受診したほうがいいケース
    子宮卵管造影検査は妊娠を呼び込む
    まずは「総合病院の婦人科」からでOK
    人工授精で妊娠率アップのコツ
    不妊治療リテラシー(1)医療機関の数字のからくり
    不妊治療リテラシー(2)ネットの情報は偏りが多い!
    不妊治療リテラシー(3)最近増えているアート(ART)クリニックとは?
    体外受精の技術が優れている医療機関がやっていること
    AMHの値が低い=体外受精ではない!
    卵子の数が減っても、質のいい卵子は存在している
    不妊治療にはステップダウンという選択肢もある
    体外受精の医療機関選びはここをチェック!
    顕微授精/男性不妊のことも知っておく

    ◎第6章 不妊治療に迷いがでたら、どうする!?
    仕事との両立が難しくなったら
    男性だからできること
    体外受精は何回まで続けるべき?(不妊治療のやめどき)
    「不妊治療は妊活のオプション」感覚で
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    体にいいものを食べたい、家族に食べてもらいたいと思いながら、
    忙しい毎日の中ではなかなか実践できないのが現実。
    そんなとき、野菜たっぷりスープなら、「簡単に作れて」「忙しいときにもサッと出せる」から、
    頑張らなくても続けられる健康習慣に。
    そこで本書では、“野菜が主役のスープ”を、毎日食べても飽きないよう、幅広いレシピで掲載。
    ほっと落ち着く「和のおかずスープ」、ごちそう感のある「洋のおかずスープ」、家庭で手軽に作れる「中・韓のおかずスープ」のほか、
    副菜や主食にもなるスープまで。朝、昼、晩、どんなシーンでも「食べたい、作りたい」と思える一品が見つかります。
    冷凍できるミネストローネの七変化アレンジ、スープに合わせたい食パンアレンジなど、日々の献立作りに役立つコラムも充実。
    家族や自分の健康を支え、免疫力を上げてくれる“野菜たっぷりスープ”のレシピ集は、
    「今日は何を作ろう?」と思ったときに開いてほしい一冊です。

    【1章】和のおかずスープ
    鶏だんごと山菜の豆乳みそスープ/塩豚とキャベツのわさび風味スープ/
    肉巻きなすの塩こうじスープ/ズッキーニとくずし豆腐の梅しらすスープ/
    さば缶とかぶ、えのきの七味みそスープ/牛すき焼き風スープ/
    ほうれんそうと豚肉のポン酢味みぞれスープ ほか
    【2章】洋のおかずスープ
    チキンクリームシチュー/たいのアクアパッツァ風スープ/
    豚肉とさつまいも、栗のガーリックスープ/
    かきとほうれんそうのチャウダーパセリとにんじん、チョリソーのスープ ほか
    【3章】中・韓のおかずスープ
    豚ひき肉ともやしの担々麺風スープ/すり身だんごと大根の台湾風スープ/
    豚肉とゴーヤのキムチスープ/牛肉とトマトのスパイシースープ/
    手羽元とごぼうのサムゲタン風スープ ほか
    【4章】サッと作れる副菜スープ
    そら豆とグリーンピースのチーズクリームスープ/キャベツと油揚げのおかかスープ/
    にら玉スープ/すいかとトマトのガスパチョ風/コーンとじゃがいものポタージュ風/
    シーフードミックスのタイカレー風スープ/ズッキーニと玉ねぎのチーズがけスープ/
    もやしと貝割れのたらこクリームスープ ほか
    【5章】スープ麺・スープご飯
    マッシュルームとブロッコリーのクリームスープスパ/明太子入り豆乳スープうどん/
    なすとトマトのスープカレーそば/牛肉ともやしのユッケジャン風スープご飯/
    さんま缶とクレソンの和風スープご飯
  • 1,540(税込)
    著:
    高橋ヒロ
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    健康的な食材へのニーズの高まり、小麦粉価格の高止まりなどによって、
    米粉の人気はますます盛り上がっています。
    アレルギー対策はもちろんのこと、
    最近ではよりヘルシーなパンやお菓子を作りたいという理由で、
    米粉を求める人も増えています。

    そんなときにおすすめしたいのがこちらの本。
    米粉料理の第一人者・高橋ヒロさんによる、
    米粉で作るパンとお菓子のレシピの「ベストセレクション」です。
    これまでに高橋さんが生み出してきたレシピの中から、
    特に評判がよかったものをセレクトし、さらにおいしく、
    簡単に作れるようブラッシュアップしました。

    大人気のふわふわ&もちもちおいしい米粉の食パンから、
    小麦粉よりも米粉で作ったほうがおいしいシフォンケーキまで、
    その数なんと100レシピ! 米粉ならではの香り、甘み、食感が楽しめるものばかりです。

    米粉は、小麦粉と違って水分と混ざり合ってもグルテンが出ないので、
    硬い食感に仕上がってしまうなどの失敗が格段に少なくなります。
    あらかじめふるう必要もないので、小麦粉で作るものより圧倒的に簡単である点も、
    米粉のパンやお菓子の大きな魅力です。

    作業工程がわかりやすいプロセスカットも多数掲載。
    これまでパン作り、お菓子作りの経験がない人でも、問題なく作れるようになっています。
    米粉のパン作りやお菓子作りを、この1冊でぜひ楽しんでください。


    CONTENTS

    ●●●米粉のパン●●●

    [ミニ食パン]
    ミルク食パン/レーズン食パン/オニオンとベーコンの食パン
    /チーズ食パン...etc.
    [プレーンなパン]
    ロールパン/ハイジの白パン/米粉のクリームシチュー
    /バンズ/米粉のハンバーガー/プレーンベーグル...etc.
    [おかずパン]
    ソーセージパン/カレーパン/ベーコンエピ/フーガス
    /明太フランス/肉まん...etc.
    [ピザ]
    ソーセージ&ピーマンピザ/はちみつチーズピザ...etc.
    [菓子パン]
    チョコクリームのくまさんパン/クリームパン
    /あんパン...etc.

    ●●●米粉のお菓子●●●
    [パウンドケーキ]
    基本のパウンドケーキ/ダブルチョコパウンドケーキ
    /レモンパウンドケーキ/黒糖バナナパウンドケーキ
    /フルーツケーキ...etc.
    [シフォンケーキ]
    基本のシフォンケーキ/レモンポピーシードシフォンケーキ
    /紅茶シフォンケーキ/ノンオイル抹茶生クリームシフォンケーキ
    /シュガーフリーバナナシフォンケーキ...etc.
    [クッキー]
    バターサブレ/オートミールクッキー...etc.
    [マフィン]
    ブルーベリーマフィン/ココナッツオレンジマフィン...etc.
    [スコーン]
    ホワイトチョコとくるみのスコーン/ピーナッツバタースコーン...etc.
    [カステラ]
    基本のカステラ/台湾カステラ...etc.
    [レンチンおやつ]
    卵蒸しパン/レーズン蒸しパン
    [フライパンおやつ]
    クレープ/パンケーキ/オールドファッションドーナツ...etc.

    ※乳製品、卵が含まれていないレシピは個別に明記しています。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※紙版掲載の図案は購入者専用ダウンロードサイトからPDFをダウンロードできます。

    一目刺しの刺し子の図案集。
    昔からある伝統的な模様ではなく暮らしの中にある身近なものや
    自然から得たアイデアを元にオリジナルデザインした図案を50図案掲載しています。
    実物大図案も掲載しているので写してそのまま刺せるのも魅力です。

    01|ロケット 02|キャンディ 03|栗 04|チューリップ 05|ちょうちょ
    06|山脈 07|きのこ 08|フラスコ 09|キラキラ 10|リーフ
    11|ボール 12|クロワッサン 13|くらげ 14|ふたば 15|ことり
    16|音符 17|キスマーク 18|かたつむり 19|ツイストドーナツ 20|リボン
    21|かざぐるま 22|お手紙 23|しずく 24|しば犬 25|やっこだこ 
    26|おさかな 27|レモン 28|こま 29|ヨット 30|おにぎり
    31|へび 32|桃 33|くるくるリボン 34|リース 35|宝石
    36|すずらん 37|リボンハート 38|スマイル 39|ひまわり 40|クリスマスツリー
    41|カクテル 42|キューピッドの矢 43|手裏剣 44|おうち 45|おもち
    46|えんぴつ 47|りんご 48|どんぐり 49|熱帯魚 50|白鳥

    〈ふきんにアレンジ〉桃のふきん/寄せ模様のふきん
    〈How to make〉作ってみましょう
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    免疫力は、体温が1℃下がれば30%ダウン、1℃上がれば5~6倍に!
    免疫力がぐんぐん上がる!とびきり簡単でおいしい最強レシピ集。

    ウイルス、風邪、アレルギー…健康をおびやかす「敵」に打ち勝つために、今いちばん大切なのは、
    自分の【免疫力】を上げること。そのための近道が「からだを温める」というシンプルなことなのです。

    そこで、管理栄養士である料理家・藤井恵さんが提案しているのが、
    からだを温める食材をぎゅっと詰め込んだ「からだ温め」万能だれ!

    ◼たれは、切るだけ!混ぜるだけ!
    たれの作り方は、しょうが、にんにく、長ねぎなどの「からだ温め食材」を切ったりすりおろしたりして、
    調味料と混ぜるだけ。思い立ったらすぐに作れて、しかも5~6回で食べきれる使いやすい分量です。

    ◼食べ方は、切ったり、レンチンした食材にかけるだけ!
    切ったり、ゆでたり、レンチンや焼いただけの肉や魚、野菜に、かけたりあえたりするだけで、
    おいしいおかずが次々誕生します。白いごはんにかけたり、お湯で割ってスープにするだけでもおいしい、
    バラエティ豊かなおかずに使える「万能のたれ」です。

    たれの使い方例として紹介している料理は、免疫力を上げる食材を使ったものばかり!
    緑黄色野菜のβ-カロテン、ビタミンC、E、食物繊維や発酵食品、良質なたんぱく質。
    これらがどのように免疫力アップに貢献するのか、詳しい解説つきです。

    1章:からだ温め万能だれいろいろ
    2章:“腸活”で免疫力アップ!「ごはんにかけるだけ」の具だくさんだれ
    3章:免疫力アップ「漬けるだけ」だれ
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    しっとり、しっとり軽やか、ふんわり、さくほろ、ふわふわ…。
    丸型で焼くからこそいろんな食感が味わえる、パウンドケーキレシピ集。
    パウンドケーキは、パウンド型で焼くのが一般的と思われていますが、
    実は丸型で作ると、まわりはカリッと、中はよりしっとりふんわりと焼き上がります。
    また、直径15cmの丸型は18cmのパウンド型と比べると容量がやや大きく、フルーツなどの具材や
    メレンゲをたっぷり混ぜ込むことができるため、ケーキ全体が軽く仕上がるという特徴があります。

    基本の材料は、バター、砂糖、卵、粉の4種類だけですが、バターをすり混ぜるのか溶かして加えるのか、
    卵を溶いて使うのか泡立てるのかで、全く違った食感の生地が次々生まれるのも魅力。
    この本では、そんな作り方の違いから生まれる6種類の生地を紹介しています。

    丸型で焼いたケーキは、誕生日のケーキを思い起こさせるせいか少し特別感があり、表面積が広いため、
    クリームをサンドしたり、上にのせて飾るのも得意。
    焼きっぱなしでも、シンプルに飾ってもかわいい、そんなケーキが満載の1冊です。
    *この本のケーキは、すべて直径15cmの丸型で作ることができます。

    Chapter.1 しっとりパウンドケーキ
    バナナケーキ/紅茶とプルーンのケーキ/アールグレイと刻みチョコのケーキ/焼きいもとラムレーズンのケーキほか
    Chapter.2 しっとり軽やかパウンドケーキ
    レモンケーキ/りんごとカマンベールのケーキ/コーヒーとホワイトチョコのマーブルケーキほか
    Chapter.3 ふんわりパウンドケーキ
    グレープフルーツケーキ/ジャスミンティーとパイナップルのケーキ/ザッハトルテほか
    Chapter.4 さくほろパウンドケーキ
    メープルとくるみのケーキ/ココアとマーマレードのマーブルケーキ/マンゴーとココナッツのケーキほか
    Chapter.5 ふわふわパウンドケーキ
    チャイのケーキ/ゆずのウィークエンド/チョコミントのジャムサンドケーキほか
    Chapter.6 軽やかオイルケーキ
    キャロットケーキ/かぼちゃのスパイスケーキ/はちみつジンジャーケーキ
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    人口の減少に加えて、住宅価格の高まりも影響し、戸建ての着工件数が年々減少しつつあるなか、
    着実に数を増やしているのが平屋です。
    その理由は
    ●外とのつながりをつくりやすい ●地震に強い
    ●大空間をつくりやすい ●外観がカッコいい!など。
    それに加えて、自由度の高さも魅力。カバードポーチを広くとったり、廊下をなくしたり、
    ロフトを設けたりと希望を実現しやすいのが平屋です。
    本書ではそんな間取りにフォーカスし、立体的な間取り図と内観写真とともに17軒を掲載しています。
    これから平屋を建てる方にお勧めの工夫を、建築士さんのアドバイスとともにご紹介します。

    〈目次〉
    選んでよかった! 平屋のいいところ
    【PART1】いまどき世代の希望にこたえた間取りの工夫、教えます
    ◯家族とのつながりを大切にしたい→家を大きなワンルームにする
    ◯友人を招いてパーティをすることが多くて→お客さま動線と家族動線を分ける
    ◯ミニマムに暮らしたい→壁を減らす
    ◯家にいながら外気分を味わいたい→カバードポーチを居室空間に
    ◯家事に時間をかけたくなくて…→動線を短くする
    ◯在宅ワークが多い→LDKから離れた場所に書斎を
    ◯将来も不安なく暮らしたい→バリアフリー化する
    ◯外からの視線が気になる…→土地に対して斜めに建てる
    ◯土地は狭い…でも庭は欲しい→中庭という選択
    ◯子どもをのびのび遊ばせたい→リビングまで続く土間をつくる
    【PART2】住みやすくて、家時間が楽しい! いまどき平屋
    01|限られたスペースを視覚的な仕掛けで広く見せた家
    02|23坪でも広々! ムダを省いたミニマムな家
    03|猫も暮らしやすい採光と風通りのいい家
    04|心地いい自然の光が入る高窓&片流れ屋根の家
    05|個室から書斎とアトリエまで希望を実現できた家
    06|朝を気分よく始められる身支度動線がいい家
    07|ラクして家事できる動きが少なくて済む家
    08|天井高4.7mの開放感が気持ちいい家
    09|家事動線が短くすっきりをキープできる家
    10|内と外が気持ちよくつながる家
    COLUMN|トップライトのメリット・デメリット
    11|それぞれに心地いい場所がある夫婦2人の家
    12|家族とのつながりとプライベートを両立した家
    13|建物に凹凸を設けた採光がいい家
    COLUMN|北側にリビングを設けるのもアリ!
    14|中庭を中心にした回遊式の家
    15|子どもが喜ぶ遊びを取り入れた家
    16|窓を工夫して心地いいLDKを手に入れた家
    17|遊ぶとくつろぐをひとつの空間で楽しめる家
    COLUMN|建てる地域の風土に合わせてプランして
    【PART3】平屋のデメリットはこうして解決!
    土地編/コスト編/防犯編/室内プライバシー編/採光・風通し編/水害編
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    簡単で、自然
    「だし」というとなにを思い浮かべますか? 
    昆布やかつお節、煮干しなどからとる、昔ながらのだしでしょうか。
    それとも和風や洋風、あるいは中華風の「だしの素」で作る簡易なだしでしょうか。
     前者はたしかにとってもおいしいのですが、今の時代、なかなか手間がかかるなぁと感じてしまうこともあるでしょう。
    後者には、なんだか「手抜き」をしたことによる罪悪感や、あるいはどこかに安全性への不安がある人も多いとよく耳にします。
    気持ちの問題ではありますが、しかし料理において「気持ちの問題」はとても大切です。
     でも、「だし」というのはこうした「手間暇かけてとるもの」、「買ってきて加えるもの」ばかりではありません。
    火を入れていくうちに、食材から自然とにじみ出てくる食材そのもののうまみもまた「だし」なのです。
     この本に収録した煮ものは、最小限の食材しか使わず、大半のレシピの煮る時間は15分以内としました。
    特別な道具は必要なく、フライパンや小ぶりな鍋で作れる手軽なものです。
     毎日のごはん以外に、ちょっとしたおもてなしにもぴったりです。
    みなさんに楽しみながら煮ものを作ってもらえたら、なによりもありがたく思います。

    【目次】
    一、鶏肉
    塩バター鶏じゃが/鶏もも肉としめじのトマトクリーム煮/鶏もも肉とカリフラワーの粒マスタード煮/
    なすの三杯鶏/鶏もも肉とブロッコリーの和風シチュー/鶏手羽先と干し椎茸のうま煮/
    鶏手羽元とれんこんの黒酢煮/鶏手羽元と大根のスープ煮/鶏手羽先とズッキーニのレモンバター煮/
    かぶの鶏そぼろ煮/鶏だんごの塩ちゃんこ煮/鶏胸肉とまいたけの甘酢煮/鶏胸肉とさつまいものミルク煮/
    鶏胸肉と白菜のとろとろ中華煮/鶏胸肉のチャーシュー

    二、豚肉
    豚バラ大根のオイスター煮/豚バラと白菜の重ね蒸し煮/豚バラと丸ごとピーマンのピリ辛煮/
    豚すき煮/豚バラと刻み昆布のにんにくじょうゆ煮/豚こまとかぼちゃのこっくり煮/
    豚こまボールとキャベツのカレーミルク煮/豚ひき肉、厚揚げ、春雨の中華煮/
    豚ひき肉とれんこんのみそ煮/豚だんごとなすのトマトジュース煮/台湾風豚そぼろ/
    豚バラとごぼうの梅煮/カムジャタン即席塩豚とかぶのポトフ/豚しゃぶとセロリのポン酢煮

    三、牛肉と加工肉
    ハッシュドビーフ/牛肉とたけのこのしぐれ煮/ひじき入り牛ごぼう/煮込みハンバーグ/
    ソーセージのシュークルート/ベーコンとアスパラガスのバター煮/
    ベーコンとれんこんの炒め煮/ハムとカリフラワーのクリーム煮/コンビーフポテト

    四、魚介
    バターシーフードカレー/鮭とまいたけのクリーム煮/鮭のちゃんちゃん煮/
    鯛のナンプラー煮/ぶりと大根のコチュジャン煮/えびとマッシュルームのアヒージョ/
    えびと春雨のエスニック煮/いかと里いもの煮もの/あさりと豆苗のさっと煮/
    アレンテージョ/さば缶のアクアパッツァ/さば缶の和風ドライカレー/
    ツナとブロッコリーのしょうがじょうゆ煮/鮭缶とじゃがいものレモン煮
    ……など全71レシピを収録
  • 「夢実現のパーフェクトパッケージ」ついに完成!!
    なぜ、あなたの夢(目標、願い)は叶わないのか。
    その理由、成功への最短ルートがわかります!

    71万人が実践した、科学的に裏づけされた自己実現、自己肯定メソッド
    「宝地図」の完全版が登場。
    見るものを変えることができ、夢を加速し、未来を変えるツールです。

    具体的には、
    1. 大きな紙やコルクボードに「理想の未来やワクワクする夢」を写真や文字にして貼る
    2. それ(宝地図)を目につくところに飾り、「1日3分」ワクワクしながら眺める
    3. アイデアやインスピレーションを活かして行動する
    というものです。

    今回、「そもそも、なぜ夢を持ったほうがよいか」の理念から
    「毎日いかに行動を続けるのか」の工夫まで、夢実現への全プロセスを完全サポート。
    あらゆる状況にいる方に、きっと役立つはずです。
    本書が、あなたの「新しいスタート地点」になることをお約束します!

    【収録内容】
    1章 夢を叶える「宝地図」の作り方
    2章 【夢発見編】夢は持つだけで力になる
    3章 【夢発見編】本当の夢の描き方、叶え方
    4章 【実践編】「宝地図」に署名をしよう!
    5章 【実践編】「宝地図」に夢を描いていこう!
    6章 【実践編】「宝地図」の夢を広げていこう!
    7章 【実践編】「宝地図」を毎日形にしていこう!
    夢、願いが叶った「宝地図」体験談
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    丁寧な暮らしぶりで注目を集める内田彩仍さんが、50代になって何年か経ち、
    改めて考えるようになったこと、工夫していることなどを綴ります。
    心地よく暮らすために、まわりのことはもちろん自分自身のことも、
    より「いとおしむ」ようになったという内田さんの、
    「これからの日々を幸せに過ごすための工夫」が詰まっています。

    ◎日々の暮らし
    変えること、変えないこと/十年ぶりに部屋の見直し/時間割を緩やかに/
    朝三十分で一日が決まる/気軽な模様替え/ささやかなプラスになることを積み重ねる/
    冷蔵庫は可視化して/明日からではなく今から/季節ごとはささやかに/
    思い込みをやめよう/安くて、よいもの/気乗りしない日は先まわりして/
    間食は体によいものを/食べることが、暮らしの基本/乾燥しないために/クリムとの時間
    ◎仕事のこと
    肩書きがなくても大丈夫/SNSをしていない理由/今、目の前にあることを/
    遠慮し過ぎないように/インテリアのスタイリングから学んだこと/
    照明を選ぶ仕事で学んだこと
    ◎着ること
    私らしいスタイル/とろみのある服を取り入れて/洋服を整理する/
    今の自分を客観視する方法/
    ◎これからを見据えながら
    できなくなったのも、いいこと/肩の力が抜けた今が好き/回復力が弱くなってきた/
    大人ぶらずに甘える日/母との時間/幸せなお金の使い方/お互いの今を知っておく
    ◎気持ちの折り合い
    うれしい言葉、苦手な言葉/やさしさの定義/詮索するより素直な思いやり/
    相談事の行き先/口ぐせと、考えぐせ/心に折り合いがつかないこともよし/
    気持ちが落ち着かない夜に/幸せの感じ方/唯一無二の存在
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    記念日や衣替え、小旅行……
    内田彩仍さんが、一年を通して大切にしている
    季節の暮らしと、着こなし。
    歳を重ね、それぞれが、少しずつ変化してきました。
    暮らしは、小さな幸せをちゃんと感じられるように、
    着るものは、今までよりシンプルに大人らしく。
    そんなささやかな毎日の整え方を、綴った本です。

    【秋】
    シンプルな着こなしの練習/服の秋支度/ささやかに祝う/
    自分らしい服と持ち物で/幸せな記憶を話す日/秋のめぐみ/
    休日の小旅行/心躍る本を探しに/クリムとひと休み/散歩で気分を変えて
    【冬】
    一日ひとつの大掃除/正月事始め/冬至でひと呼吸置く/静謐なクリスマス/
    「白」で一年を始める/正月休みの楽しみ/とても寒い日/
    風邪をひかない工夫/感謝を伝える日
    【春】
    春の花を探しに/草木の春支度/桃の節句/素直に綴れるように/
    英気を養う場所/満開の桜を見に行く/影響を受けた映画/
    母の日に気づくこと/もう一度、白い服を
    【夏】
    衣替えですること/避暑地へ休息に/初心に戻る日/父の日に気づくこと/
    梅雨の楽しみ/ベランダで夕涼み/季節ごとの着こなし
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    見たまま作れて、ぐるぐる混ぜるだけ! 
    最高に気楽でおいしいパウンドケーキとマフィンの本です

    おうちで楽しむおやつだからこそ、もっと気軽に作ってもらいたくて、
    この本では“作りやすさ”と“おいしさ”を兼ね備えた、
    “ぐるぐる混ぜるだけ”で作れるパウンドケーキとマフィンをたっぷりご紹介します。
    パッと見るだけでわかるように、全てのレシピは大きな写真でオールカットプロセス付き。
    今までにお菓子を作ったことがない人には安心を、
    お菓子作りに慣れた人には新鮮な驚きを感じてもらえるはずです。
    何度も作りたくなる“ぐる混ぜおやつ”で、手作りの楽しさとおいしさを味わってみてください。

    【CONTENTS】
    [パウンドケーキ]
    パウンドケーキを作る前にCHECK
    基本のパウンドケーキ/シナモンバナナケーキ/メープルココナッツケーキ/
    チョコミントケーキ/かぼちゃアーモンドケーキ/レモンベリーケーキ/
    抹茶チョコケーキ/フルーツケーキ/スパイスジンジャーケーキ/
    さつまいも黒ごまケーキ/栗ほうじ茶ケーキ/オレンジアーモンドケーキ/
    ラムレーズンチーズケーキ/キャラメルりんごケーキ/カモミールケーキ/
    きな粉黒豆ケーキ/レモンポピーシードケーキ/アールグレイケーキ/
    クランブルベリーケーキ/クランブルチョコケーキ

    [マフィン]
    マフィンを作る前にCHECK
    基本のマフィン/ブルーベリーマフィン/カフェモカチョコマフィン/
    メープルクリームチーズマフィン/ビスケットごまマフィン/レモンマフィン/
    小豆くるみマフィン/ピーナッツバターバナナマフィン/ココアいちごマフィン/
    ローズマリーマーマレードマフィン/烏龍茶パインマフィン/オートミールハニーマフィン/
    黄桃カルダモンマフィン/カシスラベンダーマフィン/ダブル抹茶マフィン/
    クランブルアップルマフィン/キャロットマフィン
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    2022年6月に61歳でYouTubeチャンネル「Mimi’s life」を開設し、
    現在チャンネル登録者数4万人という急成長を遂げているmimiさん。
    「60代になると楽しいことは減る?」「60代こそ普段着が大事」
    「60歳の頑張らないメイクとちょっとお出かけ服」など、
    現在の心境や暮らしを楽しむための工夫を発信しています。
    Mimiさんの発信する動画に共通しているのが「楽しく、元気に生きる」という思い。
    「加齢」という未知の世界へ足を踏み入れることへの不安を正直に吐露しつつも、
    「明るく元気に生きる」ことを軸に、健やかな日々を送っています。
    その姿は、同年代にとっては同志であり、下の世代にとっては希望です。
    本書ではそんなMimiさん流の「60代ひとり暮らしで、明るく楽しく生きる術」について綴ります。

    【1章】おしゃれで日々を楽しく
    「今の自分」を受け入れることで毎日が変わり始めます
    何が元気をくれるかを考える。わたしの場合はおしゃれ!
    コンプレックスはつきもの。コツをつかめば、おしゃれは楽しくなる。
    【2章】元気に暮らすための習慣と心がけ
    「ひとり」の不安を消そうと頑張るのではなく日々のことをたんたんと
    スマートウォッチを相棒に、気負わず体を動かす習慣を
    対話の相手は自分自身。書き出すことで心の整理ができます
    ささやかなことでも「やれたこと」の積み重ねが今日の自分をつくる
    市販のお惣菜でも栄養はとれるけれど心の栄養には自分の味が一番
    「自分を支える」わたしの定番レシピ
    【3章】「60代ひとり暮らし」の極意
    おしゃれより快適さを重視して心安らかに暮らしていきたい
    体力のあるうちに物を減らす
    老いていく体に見合った家具を選ぶ
    万が一に備えておく
    家事負担を減らす小さな工夫を施す
    世話のかからない癒やしをちりばめる
    【4章】老いへの備え
    介護はひとりで抱え込まず制度やプロに頼ろう
    本格的な老いに備えて準備をしつつ、不安につぶされないように
    自分の老後に必要な額を洗い出し自分に合った方法で管理運用を
    老いてこそデジタル! の心意気でこれからの生活を快適に
    体を酷使するのはもうやめてこれからの仕事は人や社会とのつながりのために
    【5章】今を楽しく生きるための心持ち
    身の丈にあった暮らし
    ひとりの醍醐味
    母に似てきたわたし
    わたしのしっぽ
    「I can’t」という前に「How can I ?」
    明日は明日の風が吹く
    これからの時間の使い方
  • シリーズ5冊
    1,1001,210(税込)
    著:
    主婦と生活社
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    新成人に向けた新作振袖を艶やかに紹介。
    ヘアアクセサリーやバッグ、ネイル、マナーまで全てを網羅した一冊。

    〈目次〉
    松本穂香さんの優美な世界に輝きを振りまいて
    もっと美しく、もっと私らしく魅せる振袖
    今年は白! トレンド振袖セレクション
    人気3ヘアサロンが教える! ヘアメイク&ネイル
    大人のおめかし、でも可愛らしく 愛され振袖美人
    振袖帯結び COLLECTION 30
    伝統柄のきものを一挙紹介! 大人になる日に思いを込めて
    振袖小物カタログ
    楽に着られる着付けレッスン
    振袖2020最新カタログ
    【巻末実用付録】はじめての振袖記念日
  • シリーズ3冊
    1,1001,320(税込)
    著:
    金子敦子
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版に読者プレゼントページは掲載されておりません。

    50代を迎え、体型も肌質も変わり、
    それまでの服が全く似合わなくなってしまったという主婦・金子敦子さん。
    「いったい何を着たらいいんだ!」と途方に暮れたそう。そこから一念発起。
    「おしゃれになりたい!」と日々の着こなしを毎日アップするブログをはじめました。

    失敗も隠さず、ブログでおしゃれ公開実験を重ねること3年。
    辛口だった娘さんも「お母さん、おしゃれになった」と褒めてくれるように。
    今では「コーディネート参考にしてます」「毎日見てます」と声を掛けられるようになりました。

    そんな金子さんの、これまでの「おしゃれ研究発表」をまとめた本書は50代からでも気負わず、
    無理せずおしゃれになれる工夫やヒントが満載です。


    【目次】

    1|自分のベスト丈を見つける
    ・トップスは52cmがベスト/スカート丈は身長の半分以上に
    ・コートは長め丈を選ぶ/今季注目! の新顔アウター5

    2|色柄でもっとときめくおしゃれを
    ・「白」なしでは生きていけない/「白」をどんどん取り入れよう!
    ・靴は明るい色で抜け感を出す/「赤」はさりげなく取り入れる/ワクワクするカラフルな靴下

    3|小物を上手に取り入れる
    ・エコバッグで色と遊び心をプラス/アクセサリーがわりに小さめポシェットを
    ・一生ものの「おじ靴」でおしゃれが変わる/地味かな? と思ったらストールをひと巻き
    ・つやときらめきのある大ぶりピアスに夢中

    4|頼りになる定番5アイテム
    ・白シャツ/ボーダーTシャツ/デニム/チノパン/ロングスカート

    5|「大人の古着」はこんなに楽しい!
    ・hickory/HAIGHT&ASHBURY/Lanp
    ・tsumugu/NEW YORK JOE EXCHANGE 下北沢店
    ・FLORIDA下北沢店/プロに聞く! 「大人の古着」の選び方

    6|お悩み解決! Q&A
    ・おしゃれに見える「ひと工夫」を教えて/体型をカバーするコーデを教えて
    ・ワイドパンツがうまく着られません/黒を顔うつりよくするコツは?
    ・ベスト丈以外のトップスを着るには?/シャツが似合いません
    ・大人に似合うTシャツを教えて/冬でも軽やかな着こなしをするには?
    ・旅に持っていきたい服や小物は?/雨の日も楽しく過ごすには?
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    豊富な経験値をもち、私たちに人生の意味を深く考えさせてくれる人=「高齢さん」を
    理解するための心理分析&キーワード集。あなたのまわりの「高齢さん」の気持ちを知れば、
    「理解も共感もできない人」が「愛おしい存在」に変わる!

    ●高齢者と上手にコミュニケーションをとることは、現代人に必須スキルのひとつ。
    その言動の背後にある心理や感情をキーワード別に分析&図解する新しいタイプの実用書!
    ●老年行動学の第一人者、佐藤眞一大阪大学名誉教授による最新作。健常者はもちろん、
    寝たきりや認知症など自身の状態や感情を説明しにくい立場の高齢者の心理を精緻に分析し
    きめ細やかなコミュニケーション技術を伝授!
    ●「いつも不機嫌、すぐキレる」「がんとして運転をやめない」「何度も詐欺に騙される」
    「ゴミ屋敷をつくる」……理解しにくい高齢者の本心を知ってコミュニケーションを円滑に!
    ●病院や職場で高齢者と接することが多い人、介護、接客関係者、老いた親と暮らしている人や
    自身やパートナーの「老い」に不安を抱いている壮年層にも最適の1冊!

    目次抜粋
    Part1 あなたのまわりの「高齢さん」の正体
    年々若返っている「高齢者の定義」。いまや老化は「治療できるもの」へと変わりつつある!

    Part2 もっとよく知ろう! 高齢さんの気持ち
    1.人はいつから「老人」になるの?
    年を取るとはどういうこと? より良く年齢を重ねるためには?

    2.不都合なことだけ都合よく忘れる理由
    年を取ると記憶力や思考力、行動や考え方はどう変わっていくのか?

    3.長生きする性格・早死にする性格
    年を取ると性格は変わるの? 寿命や健康に性格は影響するの? 

    Part3 高齢さんの不思議行動の秘密
    4.頑として運転をやめないのはなぜ?
    本人は体力の衰えをどう感じているのか、それを受け入れてもらうには?

    5.いくら注意しても“オレオレ詐欺”に騙されるワケ
    詐欺だとわかっていても騙されてしまうその理由と防衛策。

    6.怒りっぽくキレやすくなる理由
    年を取るとキレやすくなというのは本当なのだろうか?

    7.被害妄想や反社会的行動が目立ってくるのはなぜ?
    「私の悪口ばかり言っている」とひがむ人、ゴミ屋敷をつくる人にどう対処すれば?

    Part4 高齢さんはどこへ行く?
    8.急激に衰えるのはなぜ?
    今まで元気に生活していのに急速に老け込んでいくことがある。何が起こっているの?

    9.閉じこもると認知症になりやすい?
    社会的な孤立による心身の変化や周囲の対処、また孤独から進む認知症の知識。

    10.二世代同居がうまくいかない理由
    二~三世代同居で起こるさまざまな問題。お互いが気持ちよく暮らすためには?

    11.妻を亡くすと夫が後を追うように亡くなる理由
    妻が亡くなると後を追うように亡くなったりするのはなぜか。男女の「老い」の違いとは?

    Part5 高齢さんのこれからの生き方
    12・いつまでも社会とかかりながら生きるには?
    高齢さんは自身と社会とのかかわりについてどのように捉えているの? 

    13.介護する心理・される心理
    介護する者・される者がウイン―ウインの関係をつくるには?

    14.老いてなお最高の自分を創るには
    老いてなお(老いてこそ)、豊かな才能を発揮させる…そんな人生を送るためには?
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    豚肉、鶏肉、鮭、トマト、セロリ、キャベツ、きのこ、長いも、しょうが、春雨、豆腐、梅干し。ご紹介するのは「体にいい」12の食材と、それらをおいしくいただくレシピたち。ベストセラー『基本調味料で作る体にいいスープ』で第8回料理レシピ本大賞の「プロの選んだレシピ賞」と「【料理部門】入賞」をW受賞した斎藤菜々子さんのレシピは、薬膳の専門知識をベースとしながらも、誰もが作れる手軽な家庭料理となっているところが人気の秘訣です。難しい技術、面倒な材料はいっさい必要ありません。普段、何気なく食べていた食材の知られざる効能を知れば、毎日の料理がより一層、おいしく感じられることでしょう。心地よく日常を過ごし、健康を保つための土台作りを、この1冊でぜひ。

    「食材のおおまかな効能を知っていれば、難しいことを考えなくても、手軽に家庭料理でセルフケアできます。日々食べているものがどんな効能を持つ食材なのか。どう食べるのがいちばんおいしいのか。そんなことを、この本でお伝えできたらと思います。毎日を快適に過ごすお守りのような存在として、手元に置いていただけたらうれしいです」(「はじめに」より)



    <もくじ>

    体を乾燥から守る
    豚肉

    豚しゃぶと水菜のごまドレッシングサラダ、カリカリ豚肉ともやしの香味ねぎだれ、具だくさんきんぴら ...etc.

    体を温める
    鶏胸肉のから揚げ

    チキンソテーレモンバターソース、チキンスープ、鶏肉とピーマンのくたっと煮 ...etc.

    消化機能を助ける


    鮭じゃがバター、鮭と卵の混ぜずし、しっとり鮭フレーク ...etc.

    食べる「胃薬」
    トマト

    トマト麻婆なす、トマトの香ばしチーズ焼き、ミニトマトのおひたし ...etc.

    豊かな香りでリラックス
    セロリ

    セロリと鶏肉のソテー、セロリの水餃子、セロリと豚肉のオイスター焼きそば ...etc.

    胃をリセットする
    キャベツ

    キャベツとささみのレモン炒め、キャベツとパンのミルクスープ、キャベツと豆のサラダ ...etc.

    腸をきれいにしてくれる
    きのこ

    きのことベーコンのバジル炒め、カリカリ鶏のきのこあんかけ、きのこのポタージュ ...etc.

    滋養強壮! 食べる生薬
    長いも

    ジャーマン長いも、長いもと鶏肉のグラタン、長いもと豚肉のわさびじょうゆ炒め ...etc.

    病気の「予防薬」
    しょうが

    ぶりのしょうが照り焼き、しょうがと豚肉の混ぜご飯、かつおのしぐれ煮 ...etc.

    水分を排出して巡りを改善
    緑豆春雨

    春雨・ひき肉・トマトのピリ辛煮、にらと卵の辛みそ春雨スープ、具だくさん中華風春雨サラダ ...etc.

    潤いを補い熱を冷ます
    豆腐

    豆腐と白菜の中華煮、鶏塩麻婆豆腐、春菊とにんじんの白あえ ...etc.

    夏の必須食材
    梅干し

    豚肉の梅みそ焼き、れんこんの梅きんぴら、梅干し・じゃこ・大根のご飯 ...etc.
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    秒速おかずをはじめ、あえるだけ、漬けるだけ、炒めるだけ…と、
    とにかくがんばらなくても、おいしくできる作りおきおかずのレシピ集。
    【もくじ】
    1|秒速おかず
    ザーサイうま塩キャベツ/パプリカとちくわのごま和え/
    大根とかにかまのキムチマヨ和え/たことたたききゅうりの韓国風和えもの他
    2|和える
    水菜としらすのレモンじょうゆ和え/ロミロミサーモン/
    いかと香り野菜の酢みそ和え/里いもの和風サラダ/
    じゃがいもと貝割れ菜のごま酢和え/ひき肉とれんこんのゆずこしょう和え他
    3|漬ける
    たこのセビーチェ/牛肉とにんじんのエスニックマリネ/
    豚こまとパプリカの中華マリネ/アスパラとちくわの焼き浸し/
    ししゃものエスカベッシュ/なすといんげんのねぎ南蛮漬け/
    水菜とかにかまの塩浸し/うずら卵とサーモンのハーブマリネ他
    4|1食材おかず
    浸し豆/小松菜のシンプル塩漬け/揚げ出し高野豆腐/
    紫玉ねぎのベトナム風ピクルス/青じそのごましょうゆ漬け/
    焼き大根のしょうがだし浸し /もやしと桜えびの中華風お浸し
    ごぼうのピリ辛だしじょうゆ漬け/焼きかぼちゃのガーリックカレーマリネ他
    5|炒める
    ソーセージとズッキーニのレモン炒め/ガーリックシュリンプ
    ごぼうと牛肉の山椒炒め/なすとむきえびのスイートチリマヨ炒め
    ひよこ豆とひき肉のスパイシー炒め/にんじんの明太バター炒め
    豚肉のB B Q 炒め/ねぎま炒め/コーンクリーム卵炒め他
    6|煮る
    鶏スペアリブとごぼうの黒酢煮/えびとたけのこのココナッツカレー煮/
    きのこのデミグラス煮/かじきのしょうがみそ煮/
    牛肉とこんにゃくのしぐれ煮/まぐろのオイル煮/豚のねぎ塩煮/
    かぼちゃのマーマレード煮/がんもどきと豆苗の煮浸し肉豆腐
    7|万能タレ・ソース
    にらじょうゆ/ジンジャーごまだれ/ラビゴットソース/切り昆布うまじょうゆ/
    きのこペースト/コチュジャンだれ/アンチョビバター/中華オイスターだれ/
    たらこマヨソース/アラビアータソース/みそだれ/ザーサイねぎ塩だれ/
    エスニックパクチーソース/はちみつオニオンドレッシング/ホワイトソース
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    材料を切って入れる⇒冷凍する⇒チンするだけでOK!
    コンテナまかせで作れるラクラクごはんもの/麺もの/おかずのレシピ集
    冷凍保存・電子レンジ加熱OKのフードコンテナに、切った材料と調味料を入れ、冷凍しておくだけ!
    あとは食べたい時に取り出して、レンチンするだけ!
    そんな目からウロコの調理法で作れる、ごはんもの、のっけごはん、パスタや焼きそば、メインのおかず、副菜がたっぷり100レシピ。
    これなら子どもの留守番ごはん、帰宅が遅いご主人のひとりごはん、忙しい日のお助けおかず、離れて暮らす両親へのお届けごはん…と、
    いろんなシチュエーションで大活躍してくれること、間違いなしです。
    もちろん、コンテナを器がわりにして食べてもOK! 洗いものも減って、毎日のごはん作りがぐっとラクに、楽しくなりますよ。
    冷凍室で場所をとって困る…という方には、フリーザーバッグや冷蔵保存での作り方もご紹介。
    下ごしらえはものの5分! あとはチンしてすぐにアツアツのおいしい手作りごはんが食べられる、試してびっくりの保存版の1冊です!
    【もくじ】
    基本のコンテナレンチンごはん
    1コンテナレンチンごはんで ごはんもの
    2コンテナレンチンごはんで のっけごはん
    3コンテナレンチンごはんで パスタ
    4コンテナレンチンごはんで 焼きそば
    5コンテナレンチンごはんで 焼きうどん
    6コンテナレンチンごはんで メインのおかず
    7コンテナレンチンごはんで 副菜
    8コンテナレンチンごはんで スープ
  • NHK『目撃!にっぽん』『とさ金』テレビ東京『生きる』毎日新聞ほかメディアで話題!
    5歳で白血病、7歳で余命宣告――24歳、ユーチューバー。
    逆境を明るく生き抜く、感動のドキュメント!
    家族のインタビュー、対談も収録。

    ●あとがきより抜粋
    今、白血病と闘っている人、そして病気以外でもいろんな意味で苦しんでいる人が、どう
    か元気になりますように。
    そして、みなさんが元気になることで、僕も元気になれる。
    そんなつながりを、YouTubeでつくっていけるといいな、と思っています。

    ●目次
    まえがき
    第1章 白血病はある日突然に! 僕がしてきた治療の話
    第2章 後遺症は体だけじゃない! 白血病の僕の学校生活
    第3章 白血病だから語りたい! 病院で暮らすということ
    第4章 退院後のライフハックと僕の家族
    第5章 白血病の僕が社会にちょっと言いたいこと
    あとがき YouTubeで元気になれたら

    ●著者略歴
    にゅーいん 本名:竹内蔵之介(たけうち・くらのすけ)1998年、高知県生まれ。
    5歳でステージ4の白血病と診断される。
    7歳で余命宣告(5年生存率5%)を受け、当時5歳の妹からの骨髄移植を行う。
    再発を繰り返しつつ、白血病治療の副作用に苦しみながらも、学生生活を送り、浪人の末大学に合格。
    ひとり暮らしと大学生活を始めて半年で再発し、休学。
    「社会と関わりたい」とユーチューバーとしての活動を始める。
    現代で可能な急性リンパ性白血病移植法3種類をすべて行い、もう治療法はない状態。
    トータル入院期間10年。今も後遺症と闘いながら、自身の経験を発信している。
    チャンネル登録者数5180人(2022年8月)。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    大人気100レシピシリーズに、いよいよパンが登場!
    食パン、ロールパン、ドッグパンに“のっける”だけで次々作れる、
    朝、昼、晩ごはんにだってぴったんこなボリュームパンが満載の1冊。
    定番のツナマヨネーズ、ポテトサラダ、スパゲッティサラダ、焼きそばパンだって、
    瀬尾さんの手にかかれば、こーんなに簡単!こーんなにおいしい!!
    おなじみ卵のっけから、夕飯にもおすすめな肉どっさりのボリュームのっけ、
    ビールにぴったりなおつまみのっけ、そしておやつに最適な甘いもののっけまで、
    その数、どどどーんと100レシピ。
    【一】定番のっけ
    ゆで卵マヨネーズ/ツナマヨネーズ /ポテトサラダ
    【二】ラクラクのっけ
    しらすにんにく/しらすねぎマヨ/焼きのりクリームチーズ
    【三】卵のっけ
    目玉焼きしょうゆバター/みそスクランブルエッグ/お好み焼き風卵焼き
    【四】ボリュームのっけ
    豚のしょうが焼き/チキンナゲットとアボカド/しめさば粒マスタード
    【五】おつまみのっけ
    じゃがベーコンチーズ/ちくわの磯辺揚げ/かにかまフライ
    【六】ヘルシーのっけ
    あじの干物ときゅうりもみ/いんげんごまあえとハム/ひじき煮チーズ
    【七】甘いもののっけ
    あずき練乳/きなこバター/カマンベールチーズはちみつ
  • 770(税込)
    著:
    瀬尾幸子
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    平日や休日の昼ごはんにぴったりのツルッとおいしい簡単めんレシピ本。
    暑くて作りたくない日でも、これなら!
    [もくじ]
    1|何もしたくない日の超かんたん麺
    猫飯そうめん/釜玉うどん/ゆかりバタースパゲッティ/
    粘る冷やしそば
    2|そうめん・そば
    香りぶっかけそうめん/ほたてのぶっかけそうめん
    キムチそうめん/そうめんちゃんぷるー
    ねぎと鶏皮の焼き日本そば/あったか納豆卵そば/
    けんちんそば/カレーそば
    3|うどん
    サラダ焼き肉うどん/青唐辛子うどん/
    アジア風ザーサイうどん/ごぼう天うどん
    みそ煮込みきしめん/大阪風シチューうどん
    ミルクカレーうどん/きつねきしめん
    肉みそうどん2種(台湾風肉みそうどん/台湾うどん)
    タイ風汁うどん/かぼちゃのみそすいとん
    牛肉とクレソンのすいとん/すいとん入りミネストローネ
    4|スパゲッティ
    生トマトの冷たいスパゲッティ/ねぎスパゲッティ
    たらことカッテージチーズのスパゲッティ/せりとしらすのスパゲッティ
    にんじんとあさりのスパゲッティ/トマトクリームのスパゲッティ
    和風きのこのスパゲッティ/ひじきのマカロニサラダ風
    給食のナポリタン/スパゲッティオムレツ/スパゲッティグラタン
    5|中華麺
    冷やし中華/めかぶ冷やし中華 /トマトラーメン
    サンマー麺/担々ごまだれつけ麺/ばらワンタン
    から揚げラーメン/辛いひき肉の油麺 /サンラータン風汁麺
    韓国風辛いラーメン/あんかけかた焼きそば/野菜ちゃんぽん
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※紙版掲載の図案は購入者専用ダウンロードサイトからPDFをダウンロードできます。

    この本はウール糸を使った刺繍の図案集です。
    ウール糸は太い糸と細い糸の2種類。
    さらに、豊かな表情を出すためにスタンダードな25番刺繍糸を組み合わせて
    私の大好きな草花など、植物の図案を紹介しています。
    ウール糸の刺繍は、その立体感によって深みのある色の階調を作ります。
    そして、ウール糸が持つ温かみのある羊毛の表情が作品に愉しい個性を与えてくれます。
    また、一針一針にボリュームがあるので図案を刺し進める効率がよく、大きな作品にも取り組めます。
    なにより、いちばんの愉しさは手仕事だからこそ得ることができる感触が
    工程においても、でき上がる作品においてもやさしさに満ちていることです。
    針と糸を持つ指先はもちろん、身につけた箇所すべてで幸せを感じることと思います。
    紹介する図案は、色彩と形、余白も含めて、気持ちに癒やしを与える植物の図案たちです。
    ゆっくりと揺らぐ草木の図案、おおらかに咲く花々の図案……。
    さらに、いくつかの難易度の高い図案は、繊細に刺し込むことで
    より魅力と充実の愉しさにあふれる作品になることでしょう。
    思う存分刺し進めてください。あなたの刺繍生活が豊かになりますように。

    ウールステッチエンブレム|Wool stitch emblem
    ポーチ|Pouch
    ボタニカルガーデン|Botanical garden
    ミモザ|Mimosa
    花壇|Flower bed
    フラワーリズム|Flower rhythm
    蝶|Butterfly
    アザミのリース|Thistle wreath
    ヴィンテージフラワーパターン|Vintage flower pattern
    タイルパターンのピンクッション|Tile pattern
    クッション|Cushion
    ポピーの刺繍枠オーナメント|Poppy
    タンポポ|Dandelion
    モダンフラワーのベビーニット|Modern frower
    押し花|Pressed frowers
    鳥の楽園|Bird paradise
    可笑しな花のパターン|Funny flower pattern
    パンジー|Pansy
    クラシカルフラワーの刺繍枠オーナメント|Classical flower
    フラワーリバーのリボン|Flower river
    小さなベリーの実|Small berries
    きのこ額縁|Mushroom
    スキーヤー|Skier
    クリスマスローズ|Christmas rose
    クリスマススクエアボタニカル|Christmas square botanical

    材料と用具|Materials & Tools
    How to make/刺し方・作り方
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    この本では、私が考案してきた「ろっかん式」セルフ矯正の整体術を、
    健康長寿に大きく関わる7つの部位別に紹介しています。
    どれも1分から3分くらいでできる簡単なものばかりなので、
    ちょっと不調を感じたら、気軽に試してみてください。(はじめにより)

    50代から全身に発症しだす体の不調を予防・改善して、
    健康長寿を手に入れるための、自分でできる7つの整体法をわかりやすく紹介。

    【1】頭骨メンテ
    頭骨さすり、頭骨押し上げケア、おでこほぐし

    【2】眼軸リセット
    眼窩ほぐし、鼻骨ほぐし、眼窩を上げる、右目と左目の骨を上げる

    【3】耳穴ひらき
    耳穴ひらき、耳ほぐし、耳抜き

    【4】舌トレ
    舌筋リフトアップ その1、その2
    舌筋トレーニング、噛み合わせをゆるめる

    【5】お腹ほぐし
    腸腰筋を刺激する、お腹ほぐしマッサージ
    骨盤底筋群を鍛える、背伸びストレッチ

    【6】腰のばし
    仙腸関節ストレッチ その1、その2
    股関節と仙腸骨の調整ストレッチ
    腰楽ストレッチ その1、その2

    【7】ひざゆるめ
    太ももとひざのお皿をゆるめる、座り立ち
    ひざ関節ゆるめ、貧乏ゆすり、座ってスクワット

    【おまけ】手足のトラブルに
    カウンターストレインのやり方
    足の悩みに効く!ほぐし方はこれ
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    酒・みりん→不要
    肉だねつくりにボウル→不要
    水溶き片栗粉→不当
    揚げものの温度管理→不要
    下味つけにバットやボウル→不要
    下ゆでに鍋→不要 etc.

    教科書通り丁寧に作らなくても大丈夫。手抜きでも、ズボラでもなく、
    ムダな手間をやめれば、料理は驚くほど楽しくなります。
    手はかけてなくても、ちゃんとおいしい、近藤流シンプルごはんの奥義です。

    ■定番おかず
    シンプル回鍋肉/やわらかしょうが焼き/ポークソテー マーマレードソース/
    ぶりの竜田揚げ/照り焼きチキン タルタルソース/ラクうまから揚げ/
    フライパンハンバーグ 和風オニオンソース/包まないシューマイ/
    ふわとろオムライス/マカロニグラタン など
    ■炒めもの
    豚肉とかぼちゃのしょうゆ炒め/鶏胸肉とれんこんの塩バター炒め/
    牛肉とセロリのガーリックしょうゆ炒め/豚肉と豆もやしの塩炒め/
    ソーセージとカリフラワーのレモンバター炒めいかとピーマンのうまケチャ炒め/
    ピリ辛春雨炒め/ぶりとパプリカの甘酢炒め/ちくわとゴーヤのチャンプルー など
    ■煮もの・蒸しもの
    えびとかぶのとろとろあん/車麩入り肉じゃが/鶏肉とさつまいもの塩蒸し煮/
    牛肉とかぼちゃのトマト蒸し煮/鮭とれんこんの塩レモン蒸し/
    豚肉と白菜の重ね蒸し/鶏肉と長いものとろとろうま煮/レンジ煮豚 など
    ■揚げもの
    手羽中のエスニックから揚げ/鶏肉のパリパリ揚げ 甘酢だれ/
    胸肉ナゲット ポテトフライ添え/中華風カツレツ/
    鮭ときのこのカリカリパン粉のせ/ベーコンと長いもの春巻き など
    ■ソテー・焼きもの
    ピザ風ミートローフ/鶏胸肉の甘酢ソテー 小松菜だれ/鮭のソテー ピーマンだれ/
    10分チャーシュー/コーンのちぎり塩つくね/簡単ドフィノア/ など
    ■あえもの
    牛肉とれんこん、春菊のごま酢みそあえ/塩もみ大根とささみの梅あえ/
    サーモンとカリカリ揚げの三つ葉ドレッシング/チキンとトマトのエスニックあえ/
    えびとブロッコリーのクリームチーズあえ など
    ■ご飯・麺
    まるごとブロッコリーご飯/5分で混ぜチャーハン/
    アボカドと生ハムの洋風ちらし寿司/鶏肉とトマト、豆の炊き込みご飯/
    天かすでえび天丼/カマンベールチーズのワンポットパスタ/
    とろ~りあんかけ焼きそば/うどんでパッタイ風 など
    ■野菜のサブおかず
    COLUMN|献立もがんばりすぎずにゆる~く考えます
    COLUMN|味つけのかなめは比率。濃度のルールを覚えると役立ちます
    素材別インデックス
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※商品の入手先は初版刊行時点のものです。今現在は入手不可のものもあります。
    あらかじめご了承ください。

    人気の自家製酵母パン本2冊が、1冊にまとまって、新たに生まれ変わりました!
    初めての人でも失敗なく作れる、とびきりシンプルでおいしい、自家製酵母パンの大充実レシピ集。
    レーズン、砂糖、水をびんに入れ、放っておくだけで起こせる「レーズン酵母」。
    それを使って作れる、もっちりふんわり、しみじみおいしい自家製酵母パンレシピが、
    ぎっしり114レシピも詰まっています。
    1:こねるのは5分だけ 2:バターを使わなくてもふんわり 
    3:ゆっくり発酵させるから時間に追われない……と、いいことずくめ。
    手軽なまるパンから、パリッとおいしいクッペやミニバゲット、ふんわりバターロールに、
    人気のベーグルやクロワッサンまで! みんなが好きなあのパンが、おうちで手軽に作れるようになります。

    ★「おうちでのーんびりたのしむ『自家製酵母パン』の本」「おうちでゆーっくりたのしむ『自家製酵母』のパンとお菓子の本」
    の再編集書籍化本です★

    もくじ
    【Part1】『酵母』と仲よしになろう
    【Part2】『まるパン』を焼いてみよう
    黒ごまパン/白パン/ウインナパン/
    フォカッチャ/はちみつミルクパン/シュガーバター/
    ちぎりパン/ハムロール/くるみのミニ食パン
    【Part3】『クッペ』を焼いてみよう
    ガーリックバターのクッペ/ライ麦レーズンのクッペ /
    全粒粉のプチパン/いちじくのブール/ミニバゲット/
    ハムエピ/カンパーニュ/黒ごまのリュスティック /
    カマンベール入りプチパン/チョコチップのスティックパン/
    ベーコンチーズのフィセル/スリムなミニバゲット
    【Part4】『バターロール』を焼いてみよう
    ココアロール/メープルレーズンバンズ/シナモンロール /
    メロンパン/クリームパン/クリームチーズロール
    【Part5】『ベーグル』&『クロワッサン』を焼いてみよう
    黒ごまベーグル/シナモンレーズンベーグル/
    チョコクロワッサン/ミニデニッシュ食パン
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    人気料理家ワタナベマキさんの初のパーソナルマガジンです。

    「シンプル」「サスティナブル」「スマイル」
    この3つをモットーとするワタナベさんの家庭料理をご紹介しています。

    「シンプル」は旬の素材の持ち味を存分に生かすことで時短に。
    「サスティナブル」は食材を余すことなく使うなど
    自分にも地球にもやさしい「持続可能」な日々の調理を。
    「スマイル」は簡単でおいしく、作る人も食べる人も
    笑顔になれる食卓の知恵と工夫をご紹介しています。

    ときに億劫になりがちな、毎日のご飯づくりを
    もっとシンプルに楽しく続けていくさまざまなヒントを
    この一冊から見つけていただけると嬉しいです。

    Chapter1|シンプルこそ時短
    おいしいトマトを求めて農園へ/セミドライトマトを自分で作る/
    シンプルだからおいしい和えもの/簡単で応用がきく自分でひくだし

    Chapter2|サスティナブルは難しくない
    道具を長く大切に使うために/私が長くヤシノミ洗剤を愛用するワケ/
    食べ切る、使い切る/もしもの備えと自給自足の話

    Chapter3|スマイルのためのひと工夫
    我が家の献立は一汁二菜が基本です/献立日記 15days/
    料理も食器も楽しくする器/器のプロに改めて教えていただきました

    Column 01|頼りにしている調味料&ソース
    Column 02|おいしくてかわいい手土産
    Column 03|ホット一息したいときのお茶とドリンク
    Column 04|もはやユニフォーム的なキリリと動きやすい調理スタイル
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「“サボる防災”とは、防災をサボるのではありません。肩の力を抜いて、自分たちの足元を見つめ直し
    将来の人たちのことも考えて、自分たちに合った心地のいい防災を作り上げてほしいのです。
    それは生きる力そのものだと思います」(寒川 一)

    感染症の蔓延、たび重なる自然災害は、暮らしを楽しむことを自重させる風潮をも、もたらしました。
    だからこそ今提案したいのは、日常から始める「楽しく備える暮らし」です。
    その鍵となるのは、キャンプとアウトドア。
    これまでの防災術のマニュアル本とは異なり、日常生活と防災の意識を結びつける道具とスキルを伝え、
    心豊かに生き抜く術を、アウトドアと防災のプロ・寒川さん夫婦の暮らしに学びます。
    ふだんの暮らしから実用的に使えて、災害時にも確実に役立つ道具40アイテム以上を掲載。
    いずれも、長年の経験から選び抜いた機能・デザイン性にこだわった道具で、試してみたくなること
    請け合いです。さらに実践的なキャンプ術を応用して非常時に活かす知恵も紹介。
    「キャンプギアが災害時には、こんなふうに役立って命を守ることができるんだ!」という、
    重要な発見がたくさん見つかります。
    自分と大切な家族を守るために、この時代に知っておきたい“防災キャンプ”のノウハウと
    安心して毎日を楽しく送りたいすべての人へのメッセージを込めた一冊です。

    1章 寒川さん夫婦の日々の暮らし
    2章 未来へ伝えたい命を守る「防災キャンプ」
    3章 日常として楽しむキャンプ
    4章 災害時にも役立つふだん使いの道具
    5章 「もしも」に備えて知っておきたい実践の知恵
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    患者、家族、医師、理学療法士…関係者への丹念な取材で、
    「脳卒中の人は世界をどう見ているのか」の一端がわかった!
    当事者だからこそ語れる、脳卒中の真実。
    医療ではサポートしきれない「病気に負けないための、家族と本人の暮らし」を支えるヒントが満載の一冊。

    脳卒中は、日本人の死因の第4位。介護が必要な状態になる確率も高く、
    最も警戒すべき疾病のひとつであるにもかかわらず、
    疾病体験者やリハビリを支える家族の実態に関する情報が少ないのが現状です。
    本書は「脳卒中になったら、体はどうなってしまうの?」「治療は?」「後遺症は?」「リハビリは?」
    「家族やまわりの人は何をすれば?」「これからの生活はどうする?」といった、
    患者と家族から見た脳卒中の“リアル”を、当事者への取材をもとにマンガにしました。
    ありそうでなかった「患者のことがわかる、家族(介護者)目線」の本です。

    Part1 脳卒中になってしまったら
    Part2 脳卒中の治療と入院生活
    Part3 後遺症の現実とリハビリの実態
    Part4 再発させないためにできること
    Part5 まわりの支える人ができること

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。