ライトノベル、マンガなど電子書籍を読むならBOOK☆WALKER

GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!
文芸

色川武大・阿佐田哲也 電子全集4 色川文学のエッセンス『百』『遠景 雀 復活』ほか

あらすじ・内容

実父との異様な親子関係を描いた「百」や「復活」、色川文学のエッセンスとも呼ぶべき私小説27編を集めた。

百歳を前にしてもうろくが始まった元軍人の父親と、無頼の日々を過ごしてきた私との異様な親子関係を描いた「百」、「ぼくの猿 ぼくの猫」、「永日」は、人生の凄みを描いた色川文学のエッセンスともいえる純文学作品。これら3作品に弟との長きに亘る交情を描いた「連笑」を含めた短編集『百』で第9回川端康成文学賞を受賞した。一方、「復活」では、父を喪った後、夢の中で父に出会えることを期待する私の夢の情景を描き、「遠景」では若くして亡くなった父の末弟を、遺された手紙から探ろうとする私を描いている。『友は野末に』は、放蕩を繰り返し、奇病や幻視に悩まされ、劣等感や孤絶を感じながらも人恋しさも併せ持つ、無頼と称された作家が遺した、魂をさらけ出す私小説集。いずれも、純文学作家・色川武大のリアルを感じる全27編を一挙収録
解説は、私小説を得意とする作家・佐伯一麦が書き下ろす。付録として「遠景」、「雀」、「虫喰仙次」「奴隷小説」の生原稿、収録作品のモチーフとなった父、弟の写真、作家・安岡章太郎の色川追悼文なども収録する。

電子書籍 コイン

「GWコイン大還元祭」は1,500円(税込)以上の購入でコイン還元されます

価格

2,200(税込)

2,000円 (+消費税200円)

付与コイン

5/7 (火) 09:59まで

新規限定!

コイン 2,000

コイン還元

(*詳細)

作品情報

シリーズ
色川武大・阿佐田哲也 電子全集(色川武大・阿佐田哲也 電子全集)
著者
レーベル
色川武大・阿佐田哲也 電子全集
出版社
小学館
カテゴリ
文芸・小説
ページ概数
777
配信開始日
2019/7/26
対応端末
  • PCブラウザ
    ビューア
  • Android
    (スマホ/タブレット)
  • iPhone / iPad
  • 推奨環境

ジャンル

ページ概数

一般的なスマートフォンにてBOOK☆WALKERアプリの標準文字サイズで表示したときのページ数です。お使いの機種、表示の文字サイズによりページ数は変化しますので参考値としてご利用ください。

  • シェア:
  • キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
  • サイトに記載の日時は日本標準時 (Japan Standard Time) です。

フォローリストを編集しました

シリーズ最新刊

文芸 色川武大・阿佐田哲也 電子全集23 単行本未収録作品&対話集

著: 色川武大

最終巻として、単行本未収録作品(主にエッセイ)と対談・座談会記事を中心に、直筆日記から今回初めて発見した貴重な草稿なども収録。

単行本未収録作品は、「力士より検査役。怠け者の発想だね。」(「週刊文春」1978年11月23日号初出)から、「政治家について」(「群像」1989年5月初出)まで、色川名義の26作品。
さらに「妙に人恋しくて」(「小説サンデー毎日」1973年2月号初出)から、「ギャンブルは神代の昔から。しかし、プロの博徒が出現しシステムが整ったのは徳川期」(「小説新潮」1988年1月臨時増刊号初出)まで、阿佐田名義の5作品も収録。
対談・座談会では、色川名義23本、阿佐田名義5本。色川、阿佐田、両名と対談した、吉行淳之介、五木寛之との各対談記事は、その味わいの違いを比較できる。
また、色川孝子夫人が没後に記した回想録『宿六・色川武大』も特別収録する。
特別付録として、一関市博物館所蔵の「日記」の中から今回初めて見つかった、たいへん貴重な草稿と、没後に自身の机の中から見つかった「書きかけ原稿」の原本写真、「色川武大 年譜」を収録。解題は監修者・大槻慎二氏が務める。

コイン5/7 (火) 09:59まで

価格

2,200(税込)

2,000円 (+消費税200円)

「色川武大・阿佐田哲也 電子全集(色川武大・阿佐田哲也 電子全集)」シリーズ作品一覧(全23冊)

2,200(税込)

  • 文芸 色川武大・阿佐田哲也 電子全集6 わが心の故郷――寄席・映画・音楽『なつかしい芸人たち』『唄えば天国ジャズソング』ほか

    落語、芝居、映画、ジャズ……、色川武大が愛してやまなかった芸能について綴ったエッセイの数々を収録。

    『なつかしい芸人たち』は、エノケン、ロッパを筆頭に、異端の芸人に惹かれ続けた色川が、はみ出し者への共感を滲ませながら、奇人・落ちこぼれ36人の肖像を綴る一作。『唄えば天国ジャズソング』は、根っからのジャズ好きで知られた色川が唯一ジャズに関して語った一冊で、音楽雑誌「レコード・コレクター」に連載されたもの。
    さらに、自宅に噺家を招いて“落語の会”を開催するほど落語好きだった色川が、幼少の頃から浅草界隈を徘徊し、戦前戦中の芸人の世界を生で見知っている知識を総動員し、情感たっぷりに語る、『寄席放浪記』や、「できることなら、世に出るビデオを全部買い占めたい」と語った色川が、自室に籠もり“家庭で楽しむ名作映画”71本について熱っぽく語る『映画放浪記』、さらに「小説新潮」で、戦後1年目から35年目までを、三人の作家の私的回想録をリレー形式で綴った連載作品、『戦後史グラフィティ』などを収録。
    解説は、作家・荒川洋治氏。付録として、『映画放浪記』から、共にポール・ニューマン主演の映画「傷だらけの栄光」「暴力脱獄」の生原稿などを収録する。

    コイン5/7 (火) 09:59まで

    価格

    2,200(税込)

    2,000円 (+消費税200円)

  • 文芸 色川武大・阿佐田哲也 電子全集7 色川武大の原点――「黒い布」から『生家へ』まで

    “純文学作家”色川武大の実質的デビュー作「黒い布」など短編7作と私小説連作集『生家へ』。色川文学の原点を辿る。

    深沢七郎や庄司薫を発掘した第6回中央公論新人賞を受賞し、“純文学作家”色川武大の実質的デビュー作となった「黒い布」をはじめ、『怪しい来客簿』で復活するまでの“雌伏記”の短編小説7編や「色川武大の私小説」の嚆矢となった『生家へ』まで、色川文学の原点ともいえる作品を収録。
    巻頭を飾る『生家へ』は、中央公論社の文芸雑誌「海」で、連載した私小説的な作品。1977年から1979年にかけて全11編の連作形式で断続的に掲載された。
    また、1956年に「文学生活」という同人誌に掲載された“色川武大の処女作”、「小さな部屋」は、没後の1999年「文學界」5月号で甦るまで幻の作品だった。続く「黄色い封筒」も若き日の盟友・夏堀正元主催の同人誌「薔薇」に収録された幻の作品。
    さらに“未だ我が核心には至らず”と雌伏の時間を過ごしていた時に発表された「水」、「眠るなよスリーピイ」、「穴」、「蒼」、「ひとり博打」も併録。
    解説は、作家・佐伯一麦。付録として、同人誌時代の若き色川を知る黒井千次、夏堀正元の追悼文に加え、「黒い布」の初出雑誌なども収録。

    コイン5/7 (火) 09:59まで

    価格

    2,200(税込)

    2,000円 (+消費税200円)

  • 文芸 色川武大・阿佐田哲也 電子全集8 博奕打ち不在の賭博小説――『先天性極楽伝』『ヤバ市ヤバ町雀鬼伝』

    登場人物が悪党ばかりで、博奕打ち不在という『先天性極楽伝』を始め、阿佐田哲也後期を飾るユーモア・ピカレスク作品集。

    登場人物が悪党ばかりというユーモア・ピカレスク作品『先天性極楽伝』をはじめ、お色気狙いのみならず、ギャンブル好きも夜な夜な集まるピンクゾーンで繰り広げられるユーモア・ピカレスク連作『ヤバ市ヤバ町雀鬼伝1』、『ヤバ市ヤバ町雀鬼伝2』という、1980年代後半に書かれた阿佐田哲也“博奕打ち不在の賭博小説”3作を収録。

    『先天性極楽伝』は小学生同士で“結婚”したハルとカン子が主人公。ひと癖もふた癖もある面々を巻き込んで、繰り広げられる“三億円争奪戦”! 食うか食われるかの騙し合い、惚れた腫れたの逃亡劇……。「週刊現代」に1984年から1985年にかけて連載された長編ユーモア・ピカレスクロマン。一方『ヤバ市ヤバ町雀鬼伝』は、天才勝負師オレンプを中心に、エイズ問題の影響で不景気な歓楽街を舞台に繰り広げられる、真剣勝負の数々。「小説現代」に1986年から1987年にかけて一話完結型で連作された長編ギャンブル小説である。

    解説は、作家・北上次郎。付録として、作家・井上ひさしのエッセイと本田靖春によるインタビュー記事などを収録。

    コイン5/7 (火) 09:59まで

    価格

    2,200(税込)

    2,000円 (+消費税200円)

  • 文芸 色川武大・阿佐田哲也 電子全集9 色川武大の交遊録『街はきまぐれヘソまがり』『無芸大食大睡眠』ほか

    文壇から芸能界まで、多数の人々との交遊録風エッセイを、色川名義及び阿佐田名義の4作品に小篇46篇を一挙収録。

    文壇から芸能界まで多数の人々との交遊録風のエッセイを収録。色川名義の『街は気まぐれヘソまがり』、『ぼうふら漂遊記』から、阿佐田名義の『無芸大食大睡眠』、『阿佐田哲也の怪しい交遊録』まで4作品に小篇46篇を収録。
    『街はきまぐれヘソまがり』(1986年8月~1987年7月「アサヒ芸能」連載)は、57歳の色川が、昭和末期の街をぶらつきながら綴った一冊で、著名人から市井の人物まで“街の人々”を生き生きと描いたエッセイ集。『ぼうふら漂遊記』は「通訳兼助手兼自称弟子」の女相棒・アンと世界中の賭場巡りをする様子を描く。
    『無芸大食大睡眠』の“大睡眠”は持病ナルコレプシーのこと。「過ぎ去った時代というものが、一木一草にいたるまでなつかしい」との記述から、回想モードに満ちた作品。『阿佐田哲也の怪しい交遊録』は筆者の圧倒的な人脈の幅広さを示している。
    また、2017年に単行本未収録エッセイから編まれた『戦争育ちの放埒病』の収録作品を中心に、筆者が薫陶を受けた先輩作家・藤原審爾、有馬頼義、川上宗薫ら、多彩な面々との思い出や交遊を綴った小篇46篇も収録。
    解説は、詩人で文芸評論家の荒川洋治氏。特別寄稿として、同じ年生まれの作家・加賀乙彦氏が、色川武大の思い出を語る。付録として、『ぼうふら漂遊記』、「別れの刻」、「吉行さんの視線」生原稿や、直筆のルーレット「ヨーロピアンタイプのホィール(回転板)とレイアウト」などを収録する。

    コイン5/7 (火) 09:59まで

    価格

    2,200(税込)

    2,000円 (+消費税200円)

  • 文芸 色川武大・阿佐田哲也 電子全集10 色川流“愛憎劇”『離婚』『恐婚』ほか

    「別れられない奇妙なカップル」を描いた第79回直木賞受賞作『離婚』と続編『恐婚』。短編集『花のさかりは地下道で』を収録。

    1978年上半期の第79回直木賞を受賞した「離婚」と連作「四人」「妻の嫁入り」「少女たち」を単行本化した『離婚』。その続編ともいえる連作集『恐婚』(「虚婚」「雑婚」「連婚」「風婚」「恐婚」を収録)と、両作品集のはざまに発売された12編の短編集『花のさかりは地下道で』を中心に、ほか単行本未収録短編7編からなる1巻。
    『離婚』『恐婚』は、週刊誌ライター羽鳥誠一と元妻・会津すみ子の「別れる決意をしたのに、どういうわけだか別れられない奇妙なカップル」を中心に、彼らを取り巻く人々との愛憎劇を描いた作品集。誠一&すみ子カップルの右往左往ぶりにクスクス笑いを誘われるものの、その根底に行き場のなくなった人間の哀しさが秘められており、軽妙ながらも
    色川文学の本質が一本通った連作である。
    『花のさかりは地下道で』は、直木賞受賞直後の脂が乗り切っていた時期の短編集で、上野の地下道で出会った娼婦との淡い友情を描いた表題作を含め、雑踏を歩くような楽しさに満ちながらも、不思議な静謐さが漂っている。 

    解説は、作家の佐伯一麦氏が寄稿。付録として、当巻収録作品「四人」「妻の嫁入り」「虚婚」「星の流れに」「友よ」の生原稿などを収録する。

    コイン5/7 (火) 09:59まで

    価格

    2,200(税込)

    2,000円 (+消費税200円)

おすすめ特集

付与コインの内訳

2,000コイン

  • 会員ランク(今月ランクなし)

    0%

  • コイン還元キャンペーン

    50%

  • 初回50%コイン還元 会員登録から30日以内の初回購入に限り、合計金額(税抜)から50%コイン還元適用

複数商品の購入で付与コイン数に変動があります。
付与コイン数が購入金額(税抜)の100%を超える場合、100%未満になるよう調整が行われます。

会員ランクの付与率は購入処理完了時の会員ランクに基づきます。
そのため、現在表示中の付与率から変わる場合があります。

【クーポンの利用について】
クーポンご利用時、コイン還元キャンペーン分のコインは付与されません。
ただし、初回50%コイン還元分のコインは付与されます。
詳しくは決済ページにてご確認ください。

「色川武大・阿佐田哲也 電子全集4 色川文学のエッセンス『百』『遠景 雀 復活』ほか」評価・レビュー

評価

※評価がないか、表示数に達していません。

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。

お得な情報