人物・安岡正篤の等身大の姿を描く渾身作!
安岡正篤は、宰相吉田茂が師と仰ぎ歴代総理が教えを乞うた陽明学者で、自民党「宏池会」の名付け親でもある。
終戦の詔勅(しょうちょく)に朱を入れ、「平成」改元に関わった”天下の指南番”の若き日から晩年までを追跡。
安岡の人生と併せて、元号「平成」誕生までの経緯や右翼の源流、かの有名な女占術家・細木数子と安岡の関係も収載。
【目次】
序 章 「平成」の創案者
第一章 傍流・中曽根康弘
第二章 終戦の詔勅
第三章 「南朝の後裔」
第四章 右翼の源流
第五章 「白足袋の運動家」
第六章 「宏池会」の名づけ親
第七章 歴代総理の指南番
第八章 本流の守り札
終 章 老いらくの恋
主な参考資料
執筆に当たって
初出
著者紹介
(C) 2019 塩田 潮
付与コインの内訳
8コイン
会員ランク(今月ランクなし)
1%
複数商品の購入で付与コイン数に変動があります。
クーポンご利用時はキャンペーンコイン付与の対象外です。
詳しくは決済ページにてご確認ください。
会員ランクの付与率は購入処理完了時の会員ランクに基づきます。
そのため、現在表示中の付与率から変わる場合があります。