セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
コアミックス作品コイン50%還元

『人生 第6章、教養(実用、新書)』の電子書籍一覧

1 ~60件目/全154件

  • シリーズ140冊
    5831,485(税込)
    著:
    塩田清二
    レーベル: NHK出版新書
    出版社: NHK出版

    認知症もガンも、いい〈香り〉で治療する
    時代がやってきた!

    視覚、味覚、聴覚などと並び、非常に身近な感覚でありながら、科学的にまだ謎が多く残る分野――それが「嗅覚」である。重度の認知症患者の症状を改善したり、がんの終末期の疼痛を和らげる〈香り〉。これまでの西洋医学では太刀打ちできなかった病状の治療方法として、いま注目されているメディカルアロマセラピーを、嗅覚のメカニズムや最先端の臨床例からわかりやすく解き明かす。

    ■目次
    第一章 嗅覚のメカニズム~ヒトはどのようにして<香り>を感じるのか
    第二章 <香り>が人体におよぼす作用~アロマセラピーのサイエンス
    第三章 治りにくい・予防しにくい疾患に効く<香り>~メディカルアロマセラピーの最新研究
    第四章 <香り>の効能を楽しむ~精油の使い方
  • シリーズ1348冊
    102549(税込)
    著者:
    鬼川桃果
    著者:
    MBビジネス研究班
    レーベル: ――

    さっと読めるミニ書籍です(文章量8,000文字以上 9,000文字未満(10分で読めるシリーズ))

    【書籍説明】
    頭の中では浮かんでいるのに、それをうまく言葉にできない。
    伝えたいことや心情にマッチする言葉が咄嗟に出てこない。
    語彙力を高めるとは、具体的になにをすればいいのかわからない。
    あなたもこんなふうに悩んでいませんか?

    言葉選びがうまくて説明が分かりやすい人がいる一方、言葉の引き出しが少ないと抽象的な表現になってしまいます。
    例えば「やばい!」という便利で多用しやすい言葉もありますが、便利な反面、ポジティブにもネガティブにも捉えられるため、具体的な感情が伝わりにくい言葉でもあります。
    これに限らず、具体的な言葉で伝えることが少なくなると、語彙力はあっという間に落ちていくことを私も体感しました。

    そこで、今回は「語彙力アップ」について掘り下げてお伝えします。
    本書では、基本的な言葉の収集およびそれらを語彙力に変える方法、1日30分でできるトレーニングもご紹介しています。
    ちょっとしたワークも用意しましたので、ぜひ実践してみてくださいね。

    オンラインが主流な現代においても、言葉を適切に使いこなす語彙力が求められます。
    さっそく本書を使って、あなたの言葉の引き出しを増やしてみましょう。

    【目次】
    本書の使い方
    レッスン1 語彙力とコミュニケーション
    レッスン2 語彙力の元になる言葉の集め方
    レッスン3 言葉遊びを使って言葉を引き出してみよう
    レッスン4 集めた言葉を語彙力に変えるには
    レッスン5 感情を具体的な言葉で表現してみよう
    レッスン6 語彙力アップトレーニング


    【著者紹介】
    鬼川桃果(オニカワモモカ)
    本業の傍ら、ウェブライターとして活動中。
    これまでの人生で得た知識を書籍を通して、読者の方に役に立ててもらうため執筆。
    今回は「語彙力アップ」をテーマに、数ある言葉の中からどのように語彙を拾い、語彙力に変えていくかについてまとめたものである。
  • シリーズ730冊
    99858(税込)
    著者:
    真生麻稀哉
    著者:
    MBビジネス研究班
    レーベル: ――

    20分で読めるミニ書籍です(文章量20,000文字程度=紙の書籍の40ページ程度)
    「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。

    書籍説明文
    発達障害診断を受けるにあたって、当事者が、どうすればいいかを事例を挙げて徹底指導!発達障害は、当事者にも雇用者にも社会にとってもデリケートな問題。トラブル対策完全マニュアルを味方にしよう!

    まえがき
    まず、この本を手に取っている架空の「あなた」の話をしましょう。
    「空気、読めないね」
    「こんなこともできないの?」
    「どうして、そういう考え方をするのか、わからない」
    他人から、こういうことを言われた経験と―
    「頭の中が色んな思考でいっぱい」
    「集中力がない」
    「一度集中すると、寝食何もかも忘れてしまう」
    「努力しても、努力してもうまくできないことがある」
    こんな自分の実感とが、ちかちかちかと点滅して―
    あなたは、「もしかして、俺(私)発達障害かもしれない」という疑いを抱くようになる。

    著者紹介
    真生 麻稀哉(シンノウ マキヤ)
    愛知大学国文学専修卒業。2013年、某マスコミ関係の会社で働いている時に、広汎性発達障害の診断を受ける。障害者手帳3級取得歴1年半。5月に会社を退職。現在は、小説の賞に応募を続ける傍ら、某広告代理店でライターとして勤務中。… 以上まえがきより抜粋
  • 歴史を知ると、クラシック音楽が何倍にも楽しめる――ヨーロッパを中心とした歴史と、音楽の歴史の両方を並行して理解できる入門書!

    歴史を知ると、クラシック音楽が何倍も楽しめる! クラシック音楽を知るのに、最適な手段は「歴史と一緒に学ぶ」こと。教育YouTuberムンディ先生が〈ヨーロッパを中心とした歴史〉と〈音楽の歴史〉の両方を同時に紹介するありそうでなかった入門書。 「これ、聴いたことある!」「この曲のことか……」「この時、ここで生まれた音楽なのか」 知っている曲が、本書でさらに分かります。 ■本書の特徴■ 1.歴史のストーリーと、その時代の事件や人物を題材にした曲を紹介、そしてその時代に生きた作曲家と、その作曲家の代表曲を解説。 2.紹介した曲についての参考となるYouTube動画のリンクのQRコードを載せています。こちらを読み込むと、YouTubeの外部サイトが立ち上がり、紹介した曲の聴きどころから再生されます。 ■本書の構成■ 第1章 太古の音楽と古代の音楽 第2章 中世の音楽(5~14世紀) 第3章 ルネサンス音楽の時代(14~16世紀) 第4章 バロック音楽の時代(17世紀~18世紀前半) 第5章 古典派音楽の時代1(18世紀中期~後期) 第6章 古典派音楽の時代2(18世紀末~19世紀初頭) 第7章 ロマン派音楽の時代1(19世紀前半) 第8章 ロマン派音楽の時代2(19世紀後半) 第9章 20世紀前半の音楽 第10章 戦後の世界
  • 1分の使い方をマスターすれば、あなたの人生は間違いなく変わります。
    それも驚くべきスピードで。
    すでにあなたの周りの人たちは、この習慣を始めているかもしれません――。

    世界一の男、世界一のシェア率を誇るギター会社 フジゲン会長 横内祐一郎氏の総合プロデュースをはじめ、
    多くの方の成功を導いてきた著者が、数々の夢を叶えてきたメソッド、
    人生を変える「朝1分の使い方(夢実現の1分間ワーク)」を大公開。

    “たかが1分”でできることですから、
    物足りなく感じたり、本当にこれで成功につながるのだろうかと感じたりするかもしれません。

    さらに言うまでもありませんが、
    種を撒いたからといって、その1分後すぐに結果が出るわけでもありません。

    ただ、その積み重ねが、あなたの理想の未来を引き寄ているのです。
    このワークを始めるのに年齢は関係ありません。何歳でも遅すぎることはありません。
    残りの人生でもっとも若いのは、まぎれもなく今日の今。
    そして、あなたの人生は、目の前の1分が連なってできています。
    この1分をコントロールできる人間が、
    自分の人生をコントロールできるのです。


    ■目次

    ●プロローグ たった1分で人生は変わる

    ●第1章 ベッドの中で1分
    ・1日の成功をイメージする
    ・「おめざメモ」を書く
    ・3年後の理想の自分に会いに行く
    ・携帯電話でPCメールのタイトルをチェックする
    ・成功を先取りしてしまう

    ●第2章 朝食で1分
    ・「おめざメモ」を書き直す
    ・ご先祖様に感謝&1日の成功をお願いする
    ・カンタンなメールの返信&ざっくり下書き
    ・ツイッターでつぶやく(思考開始の準備運動)
    ・家族にしっかり声をかける(1分会話のススメ)
    ほか

    ●第3章 朝シャワーで1分

    ●第4章 通勤電車で1分

    ●第5章 始業時間前に1分

    ●第6章 「1分」でチャンスをつかむ思考法7

    ●第7章 「1分」をよりハッピーにできるマインド7

    ■著者 後藤勇人
    24歳の若さで独立しヘアーサロンを開業。
    順風満帆のスタートを切ったが、間もなく社員の謀反や横領など数々の試練を経験。
    32歳でヘアーサロン・日焼けサロンを拡大、次々と夢を実現。
    人材育成組織「全国人材発展協会」の代表を務め、
    「夢を実現する朝1分のセルフコーチング」をはじめ、
    「最速夢実現」を可能にする独自ノウハウを教える様々なセミナーや講演を全国で行い、
    多くの人から支持されている。
    夢を実現させる救世主として、多くの伸び悩むビジネスパーソンから多大な注目を集めている。
  • 本当は、頑張った分だけ報われたい。
    本当は、もっと自分らしくありたい。

    本当は・・・
    仕事も
    プライベートも
    うまく充実させたい。

    そんなあなたのために。この本を書きました。

    ちょっとだけ仕事の仕方や立ち振る舞いを変えるだけで、
    評価はプラスに代わり、あなたらしくいられるようになります。

    働く女性はこれからどうすればいいのかを、
    働き方、仕事の仕方をはじめ、生き方、考え方まで指南する。


    ■目次

    ●第1章 自分を大事にするからこそいろいろなことがうまくいく
    1 どんな時も思い切り自分を大切にする
    2 美点凝視で物事を判断する
    3 女性であることを楽しむ
    4 競争相手は昨日の自分だけ
    5 みんなに好かれることをよしとしない
    6 あなたを大切にしてくれる人を大事にする
    7 自分で自分を育て直す
    8 「他人軸」ではなく「自分軸」で判断する

    ●第2章 自分を見捨てない限りあなたはまだまだ変われる
    ~理想のあなたに近づく7つの方法~
    1 あなたはあなたが考えたとおりの人になる
    2 自分を幸せにすることこそが人生の目的
    3 理想の自分がいるべき場所で行動する ほか

    ●第3章 魅せ方を変えれば誰でも魅力的になる
    ~自分ブランドを磨く8つの方法~
    1 あなたらしくいることがあなたの魅力になる
    2 美しくあることを怠けない
    3 立ち居振る舞いを変えるだけで美しい人になる ほか

    ●第4章 言葉の選び方で運命が決まる
    ~コミュニケーション力を磨く9つの方法~

    ●第5章 変わる勇気を持てば人生はずっと楽しくなる
    ~自分を幸せにする8つの考え方~

    ■著者 朝倉千恵子
    株式会社新規開拓 代表取締役社長
    凛と生きる女性のための仕事塾TSL主宰
    大阪府貝塚市生まれ。小学校教師等を経て、35歳で人生の崖っぷちに立たされたことをきっかけに営業職に。
    未経験ながら、3年で売上NO.1、トップセールス賞受賞。その後、自身の営業ノウハウを広く伝えるべく独立。
    2004年(株)新規開拓設立、同代表取締役に就任。社員教育コンサルタントとして全国を飛びまわり、
    自らの経験を生かした渾身の研修・講演は多くの企業から支持され、高いリピート率を誇る。
    また、女性の真の自立支援、社会的地位の向上を目指した「凛」として生きる女性のための仕事塾TSL
    「トップセールスレディ育成塾」を主宰。卒業生は2500名を超える。
    著書は、本書を含め全37冊。仕事に必要なエッセンスを具体的なエピソードとともに紹介している。
  • ★全米ベストセラー!
    ★世界のビジネスエリートが見ている経済メディア、ブルームバーグBloombergの対談番組の書籍化・日本上陸!

    ここでしか明かされない!あの成功者は、貧困・差別・逆境をどう乗りこえたのか?
    あなたの勇気を引きだす本

    ★各界より絶賛の嵐!
    「現代のような激動の時代にあっては、賢明かつ効果的なリーダーシップが不可欠だ。デイヴィッド・ルーベンシュタインによる本書には、尊敬に値する著名なリーダーがどのように作られていくのか、誰もが納得する明確な見解が示される。本書は自分の能力をさらに高めたいと考えるリーダーや、同じ分野で活躍したいと願う未来のリーダーにとって、必読の書となるだろう。」
    ――シェリル・サンドバーグ(フェイスブックCOO、非営利団体LeanInならびにOptionB設立者)

    「デイヴィッド・ルーベンシュタインは、リーダーシップの専門家だ。現代の偉大なリーダーたちの貴重なアドバイスが詰まった、宝箱のような本書を読んでいると、彼ら巨匠たちがその秘密を語るのを、あたかも肘掛け椅子に腰をおろし、耳を傾けているような気分になる。」
    ――ウォルター・アイザックソン(ニューヨーク・タイムズ ベストセラー第1位、『レオナルド・ダ・ヴィンチ』、『スティーブ・ジョブズ』著者)

    「読者は間違いなく、手元にペンを置いて読みたくなるはずだ。「私たちはたいてい、なぜ行動しなかったのかと悔やむ」(ジェフ・ベゾス) 「あなたの生きた証は、あなたが関わるすべての人の人生にある」(オプラ・ウィンフリー) 「データは明らかに性差別を示している」(メリンダ・ゲイツ) 「折り合いがつけられれば、すべてを掌中に収めることができるかもしれない」(インドラ・ヌーイ) 人生を導く箴言である。」
    ――『ブックリスト』誌、星つきレビュー

    ★日本語版解説:浜田敬子(ジャーナリスト、元ビジネスインサイダージャパン統括編集長)

    「重要な決断は、常に本能や直感、感覚、あるいは感情をもとに下している」
    アマゾン創業者 ジェフ・ベゾス 

    「70年代の初めまで、裁判所に、女性も同じように市民権を持つ存在なのだと認識させるのは、ほぼ不可能でした」
    米連邦最高裁判所判事 ルース・ベイダー・ギンズバーグ

    「世界を見渡すと、問題の多くは、平等でないことが原因で生じると分かります」
    アップルCEO ティム・クック

    「やりがいのある仕事を探すことだ。情熱が持てるようなものをね」
    投資家 ウォーレン・バフェット

    「偏見を持っている人たちのせいで、あなたらしさが損なわれてはなりません」
    アフリカ系アメリカ人女性初の米国務長官、国際政治学者 コンドリーザ・ライス

    「心から望むのは、感染症が撲滅され、世の中の問題がひとつ消えてなくなること」
    マイクロソフト共同創業者 ビル・ゲイツ

    「生きた証というのは、私たちが毎日積み重ねていく小さなことでできています」
    アメリカの国民的司会者 オプラ・ウィンフリー

    「ハリウッド映画に出てくるリーダーは、たいてい背が高くてハンサムで、意志の強い人物に描かれます。
    しかし本当に優れたリーダーは、必ずしもそうではありません」
    ナイキ創業者 フィル・ナイト

    「記録は破られるためにある」
    ゴルフ界チャンピオン ジャック・ニクラウス

    「大切なのは最高の人を雇い、彼らにあなたのビジョンが何であるかを示し、彼らの邪魔をしないことです」
    感染症の世界的権威 アンソニー・S・ファウチ博士

    「どんな場面でも学ぶ機会はあるーー私は常にそう考えてきました」
    女性初のIBM会長 ジニー・ロメッティ

    「初めから儲けようと思って取り組んだことはありません」
    ヴァージングループ創業者 リチャード・ブランソン

    「ファイナンスにおける歴史を振り返ると、人はマーケットを侮ったときに間違いを犯すんです」
    シタデル創業者 ケン・グリフィン


    1章 ビジョンを持つ :
    ジェフ・ベゾス(Amazon創設者) 、ビル・ゲイツ(マイクロソフト創設者)、リチャード・ブランソン(ヴァージングループ創設者)、オプラ・ウィンフリー(国民的司会者)、ウォーレン・バフェット(投資家)
    2章 構築する:
    フィル・ナイト(ナイキ創設者)、ケン・グリフィン(シタデル創業者)、ロバート・F・スミス(投資会社ヴィスタ・エクイティ・パートナーズ創設者) 、ジェイミー・ダイモン(JPモルガン取締役会長兼CEO)、
    マリリン・ヒューソン(米最大軍需企業ロッキード・マーティン・コーポレーションの女性初のCEO)
    3章 変革する:
    メリンダ・ゲイツ(ビル&メリンダ・ゲイツ財団の共同議長)、エリック・シュミット(Google元CEO)、ティム・クック(appleCEO)、ジニー・ロメッティ(女性初のIBM元会長)、インドラ・ヌーイ(ペプシコの元会長兼CEO、女性初)
    4章 統括する:
    ジョージ・W・ブッシュ(アメリカ合衆国第43代大統領)とビル・クリントン(アメリカ合衆国第42代大統領)、コリン・パウエル(陸軍退役、元第65代国務長官)、デイヴィッド・ペトレイアス(陸軍退役、9・11以降の最も著名な軍事指導者)、コンドリーザ・ライス(元第66代国務長官) 、ジェイムズ・A・ベイーカー3世(元米国大統領主席補佐官、弁護士)
    5章 決定する:
    ナンシー・ペロシ(第52代 アメリカ合衆国下院議長、女性初)、アダム・シルバー(NBAコミッショナー )、クリスティーヌ・ラガルド(欧州中央銀行総裁) 、アンソニー・S・ファウチ(アメリカ国立衛生研究所の国立アレルギー感染症研究所の所長、感染症の専門家)、ルース・ベイダー・キンズバーグ(連邦最高裁判事)
    6章 道を究める:
    ジャック・ニクラウス(ゴルフ界最大のチャンピオン)、コーチKことマイク・シャシェフスキー(デューク大学男子バスケットボールのヘッドコーチ )、ルネ・フレミング(オペラ歌手)、ヨーヨー・マ(チェリスト)、ローン・マイケルズ( 『サタデーナイトライブ』のクリエーター兼プロデューサー )
  • 【黒柳徹子さん推薦】
    ~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
    セッちゃんって最高!
    絵のセンス! 洋服のセンス! 脳のセンス!
    何歳かわかんない!
    ~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

    84歳の今もなお、現役イラストレーターとしてご活躍の田村セツコさんの最新エッセイ!
    「苦いもののあとに食べたものは甘く感じるように、辛味や苦味、渋味、酸味はとっても大切!
     それは人生でも同じことよ。
     嬉しいことも、イヤなことも、ぜ~んぶ自分の栄養になるの!
     いろいろな味の"経験"ができる人生はごちそうなのね!」

    本書では、
    いつまでも楽しくおちゃめに毎日を過ごすための
    考え方や生き方などを素敵なフレーズと共にご紹介します。
    ・アラ探しは老ける タカラ探しは若返る
    ・人生の作者でありモデルである
    ・いつでも、どこでも、普段着のまま
    ・2人のマリーちゃん 悲しみと喜びは代わりばんこにやってくる
    ・歌いたくない時こそ歌いましょう♪
    など

    まるでおしゃべりしているようなエッセイ♪
    オリジナルイラストも掲載!!


    ■目次

    ・まえがき 人生はおいしいごちそう。捨てるところがありません。

    ・第1章 甘味★いつでも、どこでも、普段着のまま

    ・第2章 酸味★幸せのかけらを探して

    ・第3章 塩味★肩の力を抜いて、さあ歌いましょう

    ・第4章 辛味★泣きたいときこそSmileね

    ・第5章 渋味★どんなことも素晴らしいと思えるようになるの

    ・第6章 旨味★人は皆、老いていくもの

    ・セツコの本棚

    ・あとがき

    ■著者 田村セツコ(たむら・せつこ)
    イラストレーター エッセイスト
    1938年、東京生まれ。高校卒業後、銀行OLを経て、画家・松本かつぢ氏の紹介でイラストの道へ。
    1960年代に少女漫画雑誌『りぼん』(集英社)や『なかよし』(講談社)、『マーガレット』(集英社)、『少女クラブ』(講談社)の表紙や“おしゃれページ"で活躍。
    1970年代には全国十数社と契約を結び、文具や小物などの“セツコ・グッズ"で一世を風靡。
    1980年以降、ポプラ社の名作童話の挿絵や詩作、エッセイも手がける。
    現在はコラージュ技法を使った立体作品「こもりびと」シリーズなどの作品を精力的に製作し、年に数回、個展を開催。
    講演会、トークショーなどで多くの方に元気を与え続けている。
    『おちゃめ力宣言します! 』(河出書房新社)、『あなたにあえてよかった』(興陽館)など、著書多数。
  • ■現代の大富豪に「お金持ちになる方法」を聞いてみた
    竹田和平さんをご存じでしょうか。

    ・「タマゴボーロ」「麦ふぁ~」などのお菓子で有名な竹田製菓の会長
    ・100社以上の上場企業の個人大株主
    ・所有株式の時価総額は100億円以上
    など

    まさに「現代日本の大富豪」といえる人物です。

    ラッキーなことに
    竹田和平さんとひょんな縁から500回以上寝食をともにし
    和平哲学をマンツーマンで学ぶチャンスを得た人物がいます。

    それが本書の著者・・・本田晃一(通称・コーチャン)。

    ■和平さんが教えてくれた「幸せになる生き方」
    本田さんはインターネット黎明期に
    ネットマーケティングで大成功を収めますが
    20代のころから、成功者と呼ばれる人々や
    幸せに生きている人たちに出会うチャンスに恵まれ、
    たくさんのことを学んでいました。

    そのなかでも
    教えがひときわ輝いていたのが竹田和平さんでした。

    本書はそんな「和平さんの教え」を
    「出会い」「お金」「愛」「豊かさ」「成功」「人生の極意」
    の6つのテーマに分けてあなたにシェアします。

    ■本書の構成
    序章  出会い 理想の師匠に最短でアクセスする方法
    第1章 お金 和平さん、どうしたら「幸せなお金持ち」になれますか?
    第2章 愛 和平さん、「お金は愛」ってどういう意味ですか?
    第3章 豊かさ 自分のなかに秘められた豊かさに気づく
    第4章 成功 ぶっちゃけ、成功するにはどうしたらいいんですか?
    第5章 人生の極意 いつも希望をもって生きるために
  • 電子書籍版では書き下ろしのまえがきを収録!

    「あるある」「上層部に読ませたい」「励まされた」など30代、40代の共感の声多数。
    うまくいかない、おかしい、腹が立つ。仕事、会社、人生、社会でズレているのは自分?それとも…。
    文春オンラインの人気著者による、時代と自分のズレを認識し希望に変えるための必読書!

    ●おもな目次
    【第1章】 仕事観のズレ
    ・部下がついてこない人の「失敗の本質」
    ・頭のいい人たちが集まっているはずの組織がやる、馬鹿なこと
    【第2章】 人生観のズレ
    ・休むのが下手で、頑張れば上手くいくと思い込み過ぎ
    ・この時代「人生のデザイン」なんて、できるのか
    【第3章】 企業観のズレ
    ・若者に、いまの年寄りの人生アドバイスは役に立たない
    ・「人工知能が採用面接で人間を見抜く時代」の欺瞞と憂鬱
    【第4章】 世代観のズレ
    ・育児に労働に疲れ果てる女性と、所得が低いと馬鹿にされる男性
    ・通勤ラッシュの赤ちゃん「日本は育児に冷たい」の妥当性
    【第5章】 結婚観のズレ
    ・「絶対に成功しない婚活」×「必ず結果を出す正しい努力」
    ・「わたし、肉食だから」と自称する女の人について
    【第6章】 時代観のズレ
    ・オタクがオタクでなくなるとき
    ・無い才能の、見切り方
  • 思い通りにならないのが当たり前。そう考えると、心のモヤモヤが消えてなくなりました。
    仕事、人生、人間関係がうまくいくコツ。

    人生は思い通りにならないのが当たり前。
    累計450万部超のベストセラー著者が教える、
    不安、迷い、心配ごとを手放し、心を自由に、穏やかにするコツを84。

    自分を責めたり、追い込んだり、
    苦しめたりしても、事態はよくなりません。
    心おだやかに、楽天的であることが、
    チャンスや成功を引き寄せるのです。


    ■目次

    ●第1章 「おだやかな生活」が幸せな人生の基礎になる
    1 幸福はその人の心のあり方
    2 おだやかな心が問題解決の早道になる
    3 温かい心があるからこそ冷静な頭脳が活きる
    4 力尽くでは人は説得できない
    5 他人の欠点やミスを探さない ほか

    ●第2章 自分にとって大切なことを意識する
    1 つらいときこそ本当に大切な人が見つかる
    2 すべての障害は神からの祝福である
    3 仕事は「3割打者」を目指す
    4 今日だけが人生ではない
    5 人生はロングショットで考える ほか

    ●第3章 がんばりすぎなくていい
    1 がんばるだけでは豊かな創造性は生まれない
    2 好きなことでものめり込みすぎない
    3 出世にこだわりすぎると自分を見失う
    4 「こうすべき」ではなく「こうありたい」で考える
    5 価値のない人間はいない ほか

    ●第4章 時には考えるのをやめてみる
    1 自分と他人は違う
    2 怖がっていたら新しいことは何もできない
    3 根拠のない不安にとらわれない
    4 スタートしてしまえば恐怖は自然に消える
    4 「いいかげんな批判」は開き直って受け流す ほか

    第5章 ありのままの自分を受け入れる
    1 「平凡な自分」を受け入れる
    2 ありのままが個性になる
    3 肩の力を抜いたときに真の実力が発揮できる
    4 あえて「勝ち」は意識しない
    5 「よく思われたい」という気持ちが自分を苦しくする ほか

    第6章 心にゆとりを持つ
    1 ひと息ついてから始める
    2 努力することに執着はいらない
    3 自分の状態をすなおに受け入れる
    4 がんばることよりバランスが大事
    5 人生は「腹八分目」で満足する ほか

    ●第7章 正しく理解して楽になる
    1 真実をありのままに理解する
    2 「いつも思考」に陥るから気持ちが落ち込む
    3 好意はすなおな心で受け入れる
    4 捨てる神あれば拾う神あり
    5 最初から「決まっている」ことはない ほか

    ●第8章 人間関係が楽になるコツ

    ●第9章 悩ませるものは捨てていい

    ■著者植西 聰
  • ■幼いころから人間以外の存在が視えていた著者。

    ある日、近所の神社に参拝に行くと、
    龍神にお願いされてしまいました。

    「ボクを木花開耶姫(このはなさくやひめ)のところに連れていって!」

    神さまって人間のお願いを聞いてくれるんじゃないの?
    どうして私が神さまの願いを叶えなくちゃいけないの?

    戸惑いながらも押しの強い龍神の願いを叶えるために、
    木花開耶姫が祀られている浅間神社に向かった著者。

    そこで待ち構えていた木花開耶姫から、
    またしても“おつかい”を頼まれて……

    ■人生を変えたいあなたに日本の神さまたちが熱血指導!

    こうして行く先々で、神さまたちから、
    次はあそこに行け、と指示を出される怒濤の日々……

    さながらロールプレイングゲーム状態。

    しかし、神さまたちは会うと必ず、
    著者に“人生を変えるレクチャー”をしてくれました。

    本書は、そんな旅の中で、著者が直接神さまから教わった
    「人生を好転させる方法」をまとめたものです。

    印象的なエピソードを中心に、漫画化して収録した、
    人気ブログ待望の書籍化です!

    ■本書の内容
    私が神さまの声を信じるようになったワケ
    ・序章 神さまはいつもあなたのそばに
    ・第1章 神さまって近所のおばちゃん!?
    ・第2章 神さまからお金をもらおう
    ・第3章 運命は人生の途中からでも変えられる
    ・第4章 付き合うべきは魂カレ、魂カノ!
    ・第5章 ブサイクの封印を解く!
    ・第6章 命と神さまの正体
    おわりに
  • 【内容紹介】
    「どんな環境でも柔軟に働ける」自由を手にして、あなたのキャリアの“最適解”を合理的に選ぶ方法とは?
    ★★自分だけの「LIFEWORK」を見出して、会社に縛られる人生から抜け出そう★★
    【副業から起業、上場へ――「未来の働き方」パイオニアが提言!】
    「働き方の王道」=「企業勤め」はもう古い!
    本書では、「やりがいのある好きな仕事を、自由に選び取る」生き方を手に入れるための方法を紹介します。

    従来の日本型雇用が崩壊する現代、1社にだけ縛られていては、生き抜いていくのは難しいでしょう。
    そんな中で、「これが自分のスキルだ!」という武器を持つことができれば、企業に依存せずに自由に生きていく足掛かりになります。
    だからこそ、どうか皆さんには「今の会社を出ても働けるスキル」を見出し、身に付けてほしいのです。

    これまでは組織が人材を選んできました。
    これからは、一部の選ばれた人材だけが、組織に選ばれる時代です。

    自分の「ライフワーク」を探し出して、人生100年時代を味方につけましょう。

    ●本書はこのような方にオススメです。
    ・「今の会社にいてもいいのか?」と不安に感じている
      →大学卒業後に入社した1社目で、定年まで勤めあげようとしていませんか?
      →大企業のブランドを、妄信してはいませんか?
    ・「仕事にワクワク感・ヒリヒリ感がない」
      →あなたは今、会社に雇用されて働いていますか?
      →正社員のほうが、フリーランスよりずっと安泰だと思ってはいませんか?
    ・「1年後、5年後、10年後には、今の仕事を続けたくはない」
      →これまで、会社以外で副業やボランティア活動をしたことがありますか?」
      →「転職や独立・起業はハイリスクすぎる」と、ただ眺めてはいませんか?

    ●「未来の働き方」とは?
    それぞれのライフステージに応じて、「独立・起業・副業・兼業・フリーランス」などの選択肢から、柔軟に最適なキャリアを選べる働き方です。
    人生の大きな過渡期が訪れた際も、「働き方」さえ自由に選べれば、私たちの人生はもっと自由に、もっと豊かになっていくはずなのです。

    ●ライフワークとは?
    「ライフワーク」とは、「夢や自分の好きなことを追い求めるための仕事」です。
    天職、生きがい、やりがい、自分の人生を賭けるに値する仕事、自己実現の仕事のことです。
    仮に「もっと稼げる仕事が他にあるよ」と言われても、「いや、自分はこれをやりたい、極めたいんだ」と胸を張って言える仕事、心から「やりたい!」と願う仕事のことです。

    ●ライフワークを見つけるためには?
    「いつでもどこでも働いていける」スキル=「ポータブルスキル」を見出すことで、空間・時間の制約から解放されることができます。
    「ライフワーク」を見つけ出すヒントは、あなたが築いてきたキャリアの中に眠っています。

    ●社外に飛び出せばスキルは“宝石”になる
    実は、一見「他の会社では通用しない、取るに足りない、誰でも持っているものだ……」と思えるスキルこそ、場所を変えれば『喉から手が出るほど欲しい』能力・スキル・経験になりえる」のです!!
    【著者紹介】
    [著]岡本 祥治(おかもと ながはる)
    1976年生まれ。神奈川県出身。株式会社みらいワークス代表取締役社長。
    慶應義塾大学理工学部を卒業後、アンダーセン・コンサルティング(現アクセンチュア)株式会社に入社。金融、通信業界などのプロジェクトに参画した後、ベンチャー企業の経営企画部門へ転職。海外・日本47都道府県などの旅を通じて「日本を元気にしたい」という想いを強め、2007年に起業、2012年に株式会社みらいワークスを設立。働き方改革やフリーランス需要の拡大とともに急成長し、2017年に東証マザーズへの上場を果たす。
    現在は、独立プロフェッショナルのためのビジネスマッチングサービス『フリーコンサルタント.jp』、転職支援サービス『プロフェッショナルキャリア』、都市部人材と地方企業をマッチングする副業プラットフォーム『Skill Shift』、地方創生に関する転職マッチング・プラットフォーム『Glocal Mission Jobs』などを運営するほか、45歳以降のセカンドキャリア構築を支援する『HRソリューション』、企業・自治体のオープンイノベーションを支援する『イノベーション・サポート』といったソリューションを展開するなど、事業を通じて「『人生100年時代』を生き抜く為の社会インフラ創造」「東京一極集中の是正」「人材流動性の向上」といった社会課題の解決に取り組む。
    【目次抜粋】
    はじめに
    第1章 自分だけのライフワークをつくろう
    第2章 会社に依存するキャリアの危険性
    第3章 フリーランス時代の到来
    第4章 ポータブルスキルを見出す
    第5章 ライフワークを見つけるために
    第6章 「自由な働き方」の戦術
    おわりに
  • この本で伝えたいことはズバリ、「自分メディアを育てることの可能性」です。
    1度作れば一生の財産に! ブログはこれからも自分メディアの王道。

    読み進めていただく中で、
    なぜ自分メディアを育てることで人脈を広げたり、集客ができてしまうのか。
    そうなるためには
    ・何をすればいいのか
    ・自分メディアに何を書いていけばいいのか
    ・何を書いてはいけないのか
    一つ一つステップを踏みながら、
    ご自分に置き換えて読み進めていただければと思います。

    あなたの自分メディアを構築し、可能性を広げ、夢をかなえてください。
    この本があなたの自分メディア運営の強い味方になれれば、これほど嬉しいことはありません。


    ■目次

    ・第1章 ソーシャルメディア乱立!あなたに必要な自分メディアは?
    ・第2章 夢を叶える自分メディアの土台を作ろう
    ・第3章 あなたのファン作りと、メニュー作りは日々の記事から
    ・第4章 読者からお客さまにする集客記事の書き方
    ・第5章 SNS拡散方法、メディア別の書き方
    ・第6章 自分メディアでつくれるブランディング
    ・第7章 自分メディアをあなたの財産にするために
    ・最終章(巻末付録) ブログ初心者でも知っておきたい文章の基本

    ■Kindle版には、特典を収録
    『ビジネス力がアップするブログ構築のコツ5』&
    『結果を出すブログを育てるために必要な5つの法則』
    『ビジネス力がアップするブログ構築のコツ5』
    1. アメブロのアクセス解析は嘘!?Googleアナリティクスの設置方法
    2. 読者を惹きつける!うまいブログタイトルの付け方(実例集)
    3. ブログネタに困ったら…20のおすすめネタ
    4. おすすめの無料で使える画像サイト
    5. アクセスを逃さない、アメブロ広告の外し方

    ■結果を出すブログを育てるために必要な5つの法則
    1. 長い記事、短い記事と、メリハリをつけること
    2. 他のブログを読むこと
    3. 過去記事を整理すること
    4. 常に読者の顔を思い浮かべること
    5. 顔出しすること

    ■著者月野るな
    Luna Liberty(ルナリバティ)代表/ライター、Webライティング講師として活動。
    SNS活用や、ライティングノウハウ等をテーマに、企業や商工会議所、各協会などから依頼を受け、
    講師として活躍。商品・サービス・人・企画などを「伝える」「売る」ためのライティング、コンテンツ記事執筆の実績も多数。

    ■著者戸田美紀
    Excel writing(エクセルライティング)代表/ブックライター、セミナー講師、自分メディア構築コンサルタントとして活動。
    2005年から執筆活動を開始し、経営者、起業家、専門家など数百人のインタビューを手掛け、書籍の執筆を続けている。
    2012年からはブログ講座、文章講座、ライター養成講座も開設。
    2019年からは、自分メディアを育てるオンラインサロンも開始。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
    本書はマガジンランドを復刊したものです。
  • 佐渡島庸平さん(株式会社コルク代表取締役)推薦!
    「汝自身を知れ。自分自身を理解できない存在だと考え、理解しようと努め続けている人こそがプロフェッショナルだ」

    成功と失敗を左右する、最も重要なのに最も見逃されている要素、「自分を知る力」

    仕事での成果や良好な人間関係、そのカギは「自己認識」にある。
    しかし、多くの人は思い込みにとらわれ、自分の可能性を狭めてしまっている。
    ビジネス界でも活躍する組織心理学者が膨大な先行研究と自身の研究・実践から、
    自己認識の構造を理論的に解明し、
    思い込みを乗り越え、より深く自分を知るための方法を伝える。

    複数の賞を受賞!
    Strategy+Business誌ベストビジネスブック2017選出
    Business Insider誌ベストビジネスブック2017選出

    各界のプロフェッショナルも大絶賛!!
    「自己認識、内省、および自分と向き合う方法に対する世間の考えは、
    基本的に間違っていて役に立たない。
    そうした情報を信じて、私生活でも仕事でも好ましくない行動を続けてしまう人が多い。
    自身の経験と膨大なリサーチをもとに、ユーリックは真のインサイトにいたる方法、
    つまり自分自身を変え、仕事で関わる周りとの関係を変革する方法を明らかにする」
    エド・キャットムル(ピクサー・アニメーション・スタジオ共同創設者、『ピクサー流 創造するちから』著者)

    「自分が駆け出しの頃に欲しかった一冊であり、
    人格や職業上での成功の基盤となる自己認識を高めたいと願うすべての人びとにお勧めしたい一冊だ。
    まさしくインサイトに満ちている!」
    アラン・ムラーリー(フォード・モーター・カンパニーの元CEO)

    「単なる一過性のスキル・ノウハウ本ではない。
    根底から自己認識の大切さを紐解き、誰もが一生をかけて、
    本気で向き合っていかなければならい自己を知るためのガイドラインとなっている」
    中竹竜二(本書監訳者、株式会社チームボックス代表取締役、日本ラグビーフットボール協会コーチングディレクター)

    目次
    第1章 二一世紀のメタスキル
    <第1部 基礎と障壁>
    第2章 自己認識の解剖学―インサイトを支える七つの柱
    第3章 ブラインドスポット―インサイトを妨げる目に見えない心のなかの障壁
    第4章 自分教というカルト―インサイトを阻む恐ろしい社会的障壁
    <第2部 内的自己認識―迷信と真実>
    第5章 「考える」=「知る」ではない―内省をめぐる四つの間違った考え
    第6章 本当に活用可能な内的自己認識ツール
    <第3部 外的自己認識―迷信と真実>
    第7章 めったに耳にしない真実―鏡からプリズムへ
    第8章 予想外の厳しいフィードバックを受け止め、向き合い、行動に移す
    <第4部 より広い視点>
    第9章 リーダーがチームと組織の自己認識を高める方法
    第10章 思い込みにとらわれた世界で生き抜き成長する
    巻末資料
    謝辞
    原注
    監訳者あとがき(中竹竜二)
  • シリーズ15冊
    1,320(税込)
    著者:
    長尾一洋
    レーベル: ――
    出版社: あさ出版

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    発売たちまち9.6万部突破 ! ≪売れてます≫

    ★2015年啓文堂ビジネス大賞受賞 1位獲得

    【世界中で愛される最強の戦略書がまんがで学べる! 】

    そんなネガティブ思考の舞が、 ひょんなことから掃除のおばあちゃんから『孫子』を学ぶことに。

    窮地に追い込まれた会社が、弱い舞が、変わっていく――。

    一度は読んだほうがいいとは思っても、
    古典にはなかなか手を出しづらいもの。

    孫子のキモ、「戦わずして、勝つ」を学びたいなら、
    まずこの1冊がおすすめです。

    ■目次
    ・第1話 私のせいで、得意先がつぶれちゃった!? ~智者の慮は必ず利害を雑う~
    ・第2話 新商品を企画して売り込め ~小敵の堅なるは大敵の擒なり~
    ・第3話 低価格米にネット商品、手ごわい敵との戦い ~智将は務めて敵に食む~
    ・第4話 大手の価格攻勢に、最大のピンチ! ~呉越同舟~
    ・第5話 売るべきなのは「お米」じゃなかった? ~千里なるも戦うべし~
    ・最終話 戦わずして勝つ道はある ~人の耳目を一にする~

    ■著者 長尾一洋(ながお・かずひろ)
    ■漫画 久米礼華(くめ・れいか)
  • 80歳のレッスンプロ 徳造さんが様々な問題をスカッと解決!痛快スパルタ人情ゴルフエンターテイメント作品。
    徳造さんのスパルタ素振りレッスンに一生懸命の生徒達。しかし、それに逆らってボールを打つやつがいた…「ゴルフの原点」
    好きな男性にプロポーズされるも、結婚に踏み切れない京子。ロクさんは8回のレッスンで相手の性格がわかるというが…「刻むべきショット」
    白井ゴルフアリーナのキャディ重美はプロゴルファー志望だけにアドバイスは的確だったがきつい物言いのため、トラブルを生んでしまう。徳造さん式キャディ研修とは?「心のゆとり」
    幻の0話「80歳のレッスンプロ」をプロローグとして掲載!
  • シリーズ200冊
    994,400(税込)
    著:
    鉄人社編集部
    レーベル: 裏モノJAPAN
    出版社: 鉄人社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    裏モノJAPAN
    体験ベースの欲望追求エンタテイメントマガジン

    ◆特集 最新騙しのカラクリ50

    ●情報けものみち
    ・オリンピック予選落ちの涙で母性本能をくすぐる!

    ・パンツ売りのノリ子
     これで生計を立てられるかしら?

    ・お見合いパーティのプロフカードに「童貞」と書いてオネエさんの筆下ろし願望をくすぐる

    ・うれし恥ずかしセクハラショッピング

    ・人生の真実
     タイムマシンに乗って若かりし自分に教えてやりたい

    ●カラーグラビア
    ・お嬢さん おじゃマンしま~す #185 なお/23才 派遣社員/渋谷

    ・マー君のニッポン珍百景
    ・タネ、オモロイ風俗でも探してこい!
    ・帰ってきた!バカ画像だよ人生は~祝ってやる
    ・ペアーズ書記長
    ・私たち裏モノレディー

    ●シリーズ
    ・ブルーシャトー 読者ページ
    ⇒ 既婚者限定合コンの
      2番人気「●ラクコン」もやっぱりオイシかった!

    ⇒ お休み処でこっそり手コキ。
      深夜の喫煙所でフェラ。デリヘルを呼べる健康ランドがあった!

    ⇒ 格安で泊まれる「ネットルーム」の貧乏家出オンナったいは
      プチエンコーに応じるのか?

    ⇒ 30年ぶりの同窓会で再会した
      還暦の担当オンナ教師のひからびた乳首を吸いました

    ⇒ 小売店のみなさん、ご注意を。
      防犯ゲートをくぐりぬける万引きと、値札付け替えサギの手口

    ⇒ いまだ大人気オンラインゲーム
      「スプラトゥーン」の初心者人妻、シュフラトゥーンが食いやすい

    ⇒ 素人娘のエロインタビュー&裸体に毎月コーフン
      おじゃマン動画が見たい? ならば紙+デジタル予約購読に注目せよ

    ⇒ 初期投資1万6千円。3年間、月159円だけで電話かけ放題!

    ・山野先生の小銭稼ぎ入門
    ・読者様の御声
    ・しんさくヤルノート 距離を縮めた5分間
    ・インテリやくざ文さん 絶望の玉川
    ・くたばれ、リア充! カップルが幸せを願う七夕祈願祭
    ・長澤まさみのような恋人が欲しい 41才目前で気づいたこと
    ・この世のひみつ タダ触り
    ・幽霊物件に住む コーポ中野101号室 オカシな侵入者
    ・拝啓、美人店員さま メンズ雑貨店の店員さん
    ・フーゾク噂の真相 エンコー女をメチャクチャ説教したらどうなるのか?
    ・テレクラ格付け委員長 下品の極み

    ■著者 鉄人社編集部
    編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。
    ※一部変更し一般版として申請している作品です。漫画に関しては掲載されていません。
    お間違いないようお気を付けください。
    (本データはこの書籍が刊行されたに掲載されていたものです。)
  • シリーズ14冊
    8801,100(税込)
    著:
    加谷珪一
    レーベル: ――

    給料は下がるのに、物価は上がる――
    「最悪の未来」(スタグフレーション)を回避するため、
    日本はいま、何をするべきなのか?

    コメンテーターとして、テレビ・ラジオに引っ張りだこの著者が、
    「日本経済を復活させる」唯一の方法を初めて明かす!

    本書では、多くの日本人が衝撃を受けるであろう真実を提示しています。
    それは「日本の高度経済成長は単なる偶然だった」ということ――。
    私たちはこの”間違った成功体験”に固執しすぎるあまり、
    沈みゆく経済を前にしても、効果的な対策を講じられなかったわけです。
    日本経済に対して正しい認識を持てば、
    自ずと「経済復活の処方箋」が見えてくるのです。 ――著者

    【目次・内容例】
    第1章 日本は「経済政策」では復活しない
    ・結局、どの政権でも「低成長」
    ・「現役世代の消費低迷」という大問題
    ・「新しい資本主義」も期待できない
    ……
    第2章 高度成長は“単なる偶然”だった
    ・中国の失敗による「ライバル不在」
    ・日本は「輸出+消費」のハイブリッド
    ・「政府に頼らない産業ばかりが生き残る」という皮肉
    ……
    第3章 IT拒否社会ニッポン
    ・なぜ、日本でイノベーションが生まれないのか?
    ・「IT化の遅れ」が経済衰退のきっかけ
    ・「組織文化」がIT化を妨げる
    ……
    第4章 日本は製造業大国ドイツになれるのか?
    ・半完成品を売る日本、最終製品を売るドイツ
    ・日米貿易摩擦で日本が見せた驚くべき反応
    ・ドイツの巧みな外交戦略
    ……
    第5章 経済成長のエンジンとしての「消費」
    ・「円安がメリット」の時代は終わった
    ・「将来が不安」だと人はお金を貯め込む
    ・異質な「人件費削減策」がもたらしたもの
    ……
    第6章日本が成長する唯一の方法
    ・世界はブロック経済に向けて動き出している
    ・輸出立国を続けるには中国に従うしかない
    ・「1億人の国内消費」を喚起するのがもっとも効率的
    ……
  • 世の中にあふれる健康的な食事法、いったいどれが正しい?
    これが結論! ビジネスでパフォーマンスを240%上げる食べ物・飲み物・その摂り方。
    著者の方法を実践して2ヵ月で健康診断C→A判定!
    鶴見隆史氏、大室正志氏、佐々木俊尚氏、松浦弥太郎氏、四角大輔氏、鳥井弘文氏推薦!

    著者は起業家として4社の経営に携わり、直近5年の売上を240%アップさせる実績を上げる一方、ウェルネスな食事法を実践してきた。その飽くなき追求から、ウェルネスフード&ライフ研究家として執筆活動をおこなう。健康管理士一般指導員・文部科学省後援「健康管理能力検定」1級。

    やれ「炭水化物は悪い」VS.「炭水化物は複合でしっかり摂れ」、
    やれ「フルーツは果糖があるから悪い」VS.「フルーツは完全食」、
    やれ「肉中心で健康になる」VS.「肉は動物性タンパク質を摂るのは良くない」、
    やれ「朝食はしっかり摂れ」VS.「朝は抜くかフルーツのみが良い」、
    著者はこういった真逆の内容がぶつかり合った200冊を整理し分析し、自分自身の体験から真理を見出し結論付けた。読んでいるうちに引き込まれ、「このようにやると健康に生きられるんだ」ということがわかる本になっているところがすごい。私のような一直線のような人間には決して思いつかない書き方なので、ある種の新鮮な感動を得た。「万人に受け入れられるが、主張もしっかりとあり、知らないうちに説得される本」と言える。ぜひ一読をお薦めしたい。
    ――医療法人社団森愛会 鶴見クリニック 理事長 鶴見隆史

    この本に書かれていた食生活を実践したことで、約3ヵ月間で体重を9キロ減量することができ、日々の思考もクリアになり、集中力が持続するようになったことで読書量が一気に増えました。これまで毎日飲酒していたのですが、食生活を改善する効果を肌で感じられたため、お酒を断つこともできました。僕はこの本によって日々の生活が大きく変わりました。より多くの方がこの本に出会い、人生が好転していくことを願ってやみません。
    ――株式会社Wasei代表取締役 Wasei Salon主宰 鳥井弘文

    【もくじ】
    第1章 これだけは知っておきたい! 主食の食べ方
    第2章 これだけは知っておきたい! 肉の食べ方
    第3章 これだけは知っておきたい! 魚の食べ方
    第4章 これだけは知っておきたい! 野菜の食べ方
    第5章 「体に悪い」食材、徹底調査!第9章 食事改善プロジェクトで知った「ウェルネスな食事」
    第6章 「体に良い」食材、徹底調査!
    第7章 おおむね良いが、ネガティブ意見もそこそこある食材、徹底調査!
    第8章 毎日のパフォーマンスを上げる「体に良い食べ方」ほか
  • シリーズ29冊
    8971,000(税込)
    編:
    週刊現代
    レーベル: ――
    出版社: 講談社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    死後の手続きに必要のことが、まるごとわかる「週刊現代」別冊。60、70、80、90代、老親にもあなたにも役立つ完全保存版。文字も大きく、具体的な手続きの方法、実際の書類を使った書き方、忘れると大損する届出などをすべて網羅しました。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • シリーズ82冊
    8801,320(税込)
    著:
    苫米地英人
    レーベル: ――

    ■「自分を洗脳すれば、目標達成はできる!」

    本書は、昨今の脳ブームを作り、
    オウム真理教信者の脱洗脳でも有名な著者・苫米地英人の
    ベストセラーの新書化です。

    「頭でわかっていても、心と身体が言うことを効かない理由」を解説し、
    「誰でも目標達成できる技術「プライミング」を公開します!

    ■本書でわかる主なこと
    ・ダ・ヴィンチやモーツアルトが持っていた「共感覚」とは?
    ・人間の身体が持つ同調作用「ホメオスタシス」とは?
    ・人によって見えているものが違う「認知のカラクリ」とは?
    ・どんなことでも習慣化できる「アンカー」と「トリガー」とは?
    ・「ストックホルム症候群」とは?
    …など、最新の脳科学の成果で、あなたの人生を変えます!

    しかも、「誰でもできる」「どんなことでも習慣化できる」
    トマベチ流トレーニング付き!

    ■本書の方法を使えば、自分が変わるだけでなく、
    まわりも変えることができます。

    人は人との関係で生きているので、まわりの環境を変えることはとても大切です。

    そして本書を読み終えたあと、
    あなたは「本当の自分」に出会うことができるはずです。
    ・目標が達成できない!
    ・実力が発揮できない、認められない!
    ・悪い習慣(タバコなど)をやめられない!
    ・お金を貯めることができない!
    ・投資がうまくいかない!
    ・・・など、上記のどれか1つでも感じたことがあるなら、
    本書は大いに役立ちます!

    ※本作品は2006年に刊行されたものを再編集いたしました
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    『トヨタ式「すぐやる人」になれる8つのすごい仕事術』のリーダー編がついに登場!!
    「自動車業界は、100年に1度の大変革期に入った。『勝つか負けるか』ではなく『生きるか死ぬか』の瀬戸際の戦いが始まった」(豊田章男)
    脱炭素、部品不足による減産、ウクライナ・ロシア問題による各国マーケット減速……
    刻々と変化するビジネス環境は、トヨタといえども例外ではありません。
    次々と世界№1自動車メーカーに「変革」を迫ってきます。
    こんな時代だからこそ、大事なのは現場のリーダーたちのものの見方・考え方。
    伝説のトヨタマンたちは、何をどのように考え、部下たちに伝えてきたのか?

    <トヨタの「会議は30分」な理由>
    <自分のコピーをつくるな。自分より「すごい」部下をつくれ>
    <「やれ」と言うな。「どうする?」で問いかけよ>
    <上司に『ノー』と言われても3回は提案せよ>
    <上司の明るい職場は部下がミスを隠さない>

    など、現場で脈々と受け継がれてきたトヨタマンリーダーたちの、ちょっとしたことなのに
    驚くほど「人がいきいき動くコツ」を伝授!!!

    【ご利用前に必ずお読みください】
    ■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。
    ■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。
    ■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。


    【目次】


    [はじめに]
    ぜんぶ自分でやろうとしない。人が動きたくなる仕組みをつくれ!


    [第1章]
    トヨタ式「現場を動かす人」になれるすごい!仕事術


    [第2章]
    トヨタ式「自分を動かす人」になれるすごい!仕事術


    [第3章]
    トヨタ式「リーダー」になれる人のすごい!仕事術


    [第4章]
    トヨタ式「チームを動かす人」になれるすごい!仕事術


    [第5章]
    トヨタ式「人を動かす人」になれるすごい!仕事術


    [第6章]
    トヨタ式「会社を動かす人」になれるすごい!仕事術
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    市井のオッサンたち113人が、心の底から語る人生の教え
    本書は、「他人が幸せに見えたら深夜の松屋で牛丼を食え」(2021年12月発行)の第2弾です。

    取材方法も前回とまったく同じです。
    都内の立ち飲み屋、大衆酒場に足を運び、
    そこで旨そうに酒を飲んでるおっさん客113人に、
    長い人生で知り得た教訓を尋ねて回るというもの。

    勢い、内容は下卑たものになりがちですが、
    酸いも甘いも噛み分けてきたおっさんたちの言葉には圧倒的な説得力があります。

    名もなきおっさん113名が腹の底から絞り出した教え。
    おっさんたちの珠玉の教訓に、
    なるほどなあと頷いたり、
    バカなこと言ってるなあと笑ったり、
    自由に楽しんでいただけると幸いです。


    ■目次

    ・まえがき

    ・第1章 智者の戒め

    ・第2章 危ない瀬戸際

    ・第3章 女好きのインテリジェンス

    ・第4章 思春期の悩み、止まらぬ食い気、女難の処方箋

    ・第5章 背中に哀愁を

    ・第6章 エロこそ正義だ!

    ■著者 裏モノJAPAN編集部
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    市井のオッサンたち200人が、心の底から語る人生の教え
    立ち飲み屋や大衆酒場に足を運び、そこで出会ったオッサンたちに尋ねてみる。

    「長年生きてみて知り得た人生の教訓とは?」

    アルコールが入ってるからこそ聞けた本音。
    中には愚痴や後悔のようなものも少なくない。
    が、ひとつ確実に言えるのは、酸いも甘いも噛み分けてきたオッサンたちの言葉には、
    とてつもなくリアルな説得力があるという事実だ。

    偉人の名言集、成功者の体験談、賢者の知恵袋。
    巷には人生の、生活の指針となりうる自己啓発系の書籍が溢れている。
    しかし、彼ら選ばれし人々の言葉が心に響かない場合も少なくない。
    我々一般庶民は、今を生々しく生きている。仕事や金、家庭の問題に悩み、
    少しでも人より上にいたい。他人よりモテたい、特をしたいと足掻き、
    欲望と劣等感を抱えながら日々を送っている。

    市井のオッサンたち200人が心の底から語る人生の教え。
    一見、何の役に立ちそうもない言葉に、あなたは目からウロコを落とすかもしれない――。


    ■目次

    ・まえがき

    ・第1章 悟りを開け

    ・第2章 職場は敵ばかり!

    ・第3章 スクール・デイズ

    ・第4章 男はつらいよ

    ・第5章 リスク管理は肝要だ

    ・第6章 煩悩退散!

    ・第7章 慧眼のプレイボーイ

    ・第8章 あゝ無常

    ・第9章 放蕩三昧

    ・第10章 ホームレスの方々にも聞いてみた

    ■著者 裏モノJAPAN編集部
  • ■実践的読書法、本について思うこと、驚愕の読書遍歴──。
    齋藤先生の教養の身につけ方、本の選び方・読み方を全公開。全317冊書籍リスト付。

    [目次]
    第1章 歴史観
    第2章 思想観
    第3章 日本文化観
    第4章 仕事観
    第5章 科学観


    <著者略歴>
    齋藤 孝(さいとう・たかし)
    明治大学文学部教授。1960年静岡県生まれ。東京大学法学部卒業。同大学院教育学研究科博士課程を経て現職。専門は、教育学、身体論、コミュニケーション論。『図解 論語』『図解 養生訓』『図解 菜根譚』(ウェッジ)、『読書力』(岩波新書)、『教養力』(さくら舎)、『大人のための読書の全技術』(KADOKAWA)等、著書多数。


    ※この電子書籍は株式会社ウェッジが刊行した『「何から読めばいいか」がわかる 全方位読書案内』(2014年9月30日 第1刷)に基づいて制作されました。
    ※この電子書籍の全部または一部を無断で複製、転載、改竄、公衆送信すること、および有償無償にかかわらず、本データを第三者に譲渡することを禁じます。
  • 「本書で皆さんにお伝えしたいのは、いくつになっても、どんな状況になっても、新しい扉を開くための方法です」。著者は、独学ブームの元祖・柳川教授。『独学という道もある』に、いま注目のリスキリング(学び直し)論を増補した決定版。年齢、世代を問わず一生モノの本質だけを集めました。
     会社や世間から嫌々やらされるのではなく、自分で自分の新しい可能性を切り開くために学ぶこと。それは自分の未来をマネジメントすることにもつながります。
    そして独学のコツの一つは、頑張りすぎないこと。三日坊主に終わった自分にがっかりしてムリだなんて決めつけはもったいありません。「ふまじめ」なほうがいいのです。
    異色のキャリア(大検→慶應通信部→東大院)を歩んだ著者ならではの「非常識」な学びのすすめ。
    まえがき――誰でもやり直せます、いつでも学び直せます

    第一部 働くみんなの「リスキリング」入門
    1章 「なぜいまリスキリング?」の疑問に答えます
    2章 これからの人事と経営はこう変わります

    第二部 独学で人生を切り拓く
      3章 オフロードだって道のひとつ
      4章 私はこんなふうに独学してきました
    5章 大学院を使った学び直しのススメ

    第三部 大人のためのマイペース独習法
    6章 「キャリアの振り返り」から始めましょう
    7章 独学は「ふまじめ」なほうがいいのです
  • 【内容紹介】
    ★経営思想のアカデミー賞とも呼ばれる
    『Thinkers50 Best New Management Books for 2023』 選出!
    ★経営学のパラダイムシフト!
    ★論文は4000件を超える驚異的な被引用数!

    「まさに現代に必要なインパクト」
    ―エイミー・C・エドモンドソン(心理的安全性の権威)

    「人生はパラドックスに満ちているが、私たちはその扱い方を知らない」
    ―アダム・グラント(『GIVE&TAKE』『ORIGINALS』『THINK AGAIN』著者)

    【時代は択一思考から両立思考へ!】
    この時代は心身を引き裂くような相反する意見で溢れている。
    まさに苦悩する問題の連続だ。
    仕事と家庭、利益とパーパス、個人と組織、伝統と新規性、努力と才能、男性と女性…
    ジレンマは心の中で綱引きとなり、判断を迫る。
    そして問われる言葉。
    「どちらを選ぶか」

    不確かな世界では多様な視点が重要となる。
    「ただ一つ」を選択することが、本当の解決につながるのか。

    そこに二人の経営学者が切り込んだ。
    相反するパラドックスをイノベーションの源泉として位置づけ、
    西東の歴史ある思想や、現代の課題からその重要性を紐解き、
    パラドックス研究を経営学のメインストリームへと導いた。

    現代は両立思考なくして進み得ない。
    その両立思考を可能にするアプローチを解説したのが本書である。

    常に私たちを択一思考に引きずり込もうとする罠から逃れ、
    創造力に富み、持続可能で包括的な解決策の糸口を見つける。

    現代すべてのやっかいな問題を解くヒントがここにある。

    【目次】
    第1部 パラドックスがもつ可能性と危険性
    第1章 緊張関係を体感する――なぜいまパラドックスなのか
    第2章 悪循環にとらわれる――ウサギの穴、解体用剛球、塹壕戦

    第2部 パラドックス・マネジメントのABCDシステム
    第3章 ABCDシステムで好循環を実現する――ラバ型と綱渡り型
    第4章 両立の前提への転換【A(アサンプション)】――パラドックス・マインドセットへ
    第5章 境界を作って緊張関係を包み込む【B(バウンダリー)】――不確かさを乗りこなすための構造
    第6章 不快のなかに心地よさを見つける【C(コンフォート)】――緊張関係を受け入れる感情
    第7章 動態性を備え、緊張関係を解き放つ【D(ダイナミクス)】――溝を回避する変化

    第3部 両立思考の実践
    第8章 個人の意思決定――留まるべきか、進むべきか
    第9章 対人関係――拡大する分断を修復する
    第10章 組織リーダーシップ――持続可能なインパクトを実現する
  • いきがいを見つけて居場所をつくろう!

    家の居心地が良いという男性でも、真っ直ぐ自宅に帰りたくない夜がある。
    定年後、自宅で毎日なにもすることがなく過すことになった男性がいる。
    人生の終盤だと思っていた「定年後」が、実は人生の後半戦であり、まだまだ元気に楽しく過ごせるのに、どうすればいいのかわからない男たちが大勢いる。

    本書は、そんな男たちに、マーケティングの大家である筆者が、自身の体験や理論に基づき、居心地の良い最適な時間を過ごせる、最適な居場所はどこなのか、どうすれば人生の後半戦を居心地良く過ごせるか、その道筋を紹介する。

    【コンテンツ】
    第1章 人生には前半戦と後半戦がある
    第2章 男には「帰りたくない夜」と「ひとりになりたい時」が生れる
    第3章 男だって「男」を降りたくない
    第4章 人生の後半戦に男たちが直面すること
    第5章 大人たちよ、居心地の良い時間と場所を見出そう
    第6章 自分に最適で、居心地の良い時間と場所を探す
    第7章 人生の後半戦を楽しく過ごすために必要なこと


    【著者】
    酒井光雄(さかい みつお)
    学習院大学法学部卒業。日本経済新聞社が実施した「企業に最も評価されるコンサルタント会社ベスト20」に選ばれた実績を持つ。プレジデント社のウェブサイト「社長の参謀」全体のアドバイザーを務めながら、「社長の参謀」の連載コラムも執筆し、その鋭い分析に多くのファンがついている。日経BP社が主催する「日経BP Marketing Awards(旧名称日経BP広告賞)」の審査員も長年務める。著書に『全史×成功事例で読む「マーケティング」大全」』(かんき出版)、監修に「図解&事例で学ぶマーケティングの教科書」(マイナビ出版)など多数。
  • “自分が求めているものを手に入れる唯一の正攻法は、
    正しい人間関係の技術をしっかりマスターすることである”

    本書では小手先のテクニックではなく、
    人間の本性に対する理解にもとづく
    「基本原理」を紹介しています。

    著書累計500万部を突破した著者による、
    カーネギー『人を動かす』と並ぶ世界的名著です。

    ★「中田敦彦のYouTube大学」でも紹介されました !(2022年12月17,18日)

    ▼“人間関係が変わった” “くり返し読みたい"と大好評!

     人とコミュニケーションをとるときに参考にしています。
     以前よりも会話がはずみ、仕事がやりやすくなりました。
     (40代女性)

     毎日の人間関係をガラッと変えました。
     周囲の人からの目線が更に暖かくなったように感じます。
     (20代男性)

     できそうなこととアイディアが色々書かれていて、
     しかも精神論ではないのが非常に良いと思います。
     何度も読み返したい本です。
     (50代女性)

     人間の習性を理解し、実行に移すだけで、
     良好な人間関係を築くことが可能になると知ることができて良かった。
     (20代女性)

    ※弊社に届いた「お客様の声」より抜粋


    ▼こんなお悩みを抱えていませんか?

    ・チームの部下に信頼されていない気がする
    ・プロジェクトリーダーとしてメンバーに的確な指示を出しているはずなのに、空回り
    ・家族やパートナーに不満を伝えているのに、一向に改善してくれない
    ・長年の付き合いの友人となぜかぎくしゃくしてきた
    ・初対面の人と打ち解けるのに毎回苦労している
    ・扱いにくい人や苦手な人へどう接したらいいかわからない
    ・頑張っているはずなのに、営業成績が上がらない
    ・接客に苦手意識がある


    ▼相手の自尊心を満たせば、うまくいく

    大勢の人が他人に何かを求めていることを自覚している。
    だが、その願望を満たすことが利己的だと考え、
    求めているものを手に入れようとしない人があまりにも多い。
    自分が成功と幸福を得ると、他人の成功と幸福を奪うことになると思い込んでいるからだ。

    ここで断言しよう。
    よい人間関係とは、自分が求めているものを手に入れるのと引き換えに、
    相手が求めているものを与えることだ。
    それ以外の関係はうまくいかない。

    相手になんの見返りも与えずに、自分が求めているものを手に入れることに
    後ろめたさを感じない人は、人間関係についての本をいくら読んでも意味がない。
    本書は、自分が求めているものを手に入れて、
    しかも相手を満足させる技術をマスターしたい人のために書かれている。

    (「はじめに」より)

    ▼目次

    はじめに
    人間の本性について知っておくべきこと
    相手が求めているものを与える
    人と関わる3つの基本的なパターン
    人間の本性をよく理解し、相手の願望を満たす

    Part 1 人間の本性をうまく活用する
    第1章 成功と幸福を手に入れる方法
    第2章 人を動かす基本的な秘訣
    第3章 自分の「隠れ資産」を有効に使う方法
    第4章 他人の行動と態度をコントロールする方法
    第5章 相手によい第一印象を与える方法

    Part 2 友情をはぐくんで相手を味方につける
    第6章 人々をひきつける3つの条件
    第7章 相手とすぐに打ち解ける方法

    Part 3 効果的な話し方で成功する
    第8章 言葉で表現する能力を磨く方法
    第9章 聞き上手になる方法
    第10章 たちまち相手の賛同を得る方法

    Part 4 相手にうまく働きかける
    第11章 相手の全面協力を得て成果を上げる方法
    第12章 人間関係で奇跡を起こす方法
    第13章 相手を怒らせずに注意を与える方法

    Part 5 人間関係のワークブック
    第14章 成功と幸福をもたらす効果的な行動計画

    おわりに
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【図解で見てわかるストレスフリーな生き方】
    ◎もう他人に振り回されない!
    ◎読むだけで、悩みの9割が消えていく!

    人生・仕事・人間関係・お金……
    すべてから自由になれる考え方をイラスト図解で解説。

    ●自分でコントロールできないことをなんとかしようとしてはいけない
    ●真剣になっても深刻になってはいけない
    ●難しい決断を迫られた時は、公共の利益、全体の幸福に資するものか考える
    ●「罪を憎んで人を憎まず」人格攻撃は絶対NG

    【こんなことはありませんか】
    「やりたいことがあるけど、忙しくて時間がない」
    「副業を始めたくても、元手になるお金がない」
    「今さらこの年で何か始めるなんて」
    「失敗した時、周りの人から『何やっているの』と笑われたくない」
    「中途半端なことをやって、恥をかきたくない」

    自信がなくて自分に「言い訳」をしてしまう、「話が通じない人」や「人を貶めようとする人」とのやりとり、誰かへの劣等感。わたしたちは生きているとさまざまな「ストレス」にさらされていて、気が付けばちいさく委縮して生きてしまっています。

    でも、その積み重ねの結果がいまの自分です。
    ずっとこのままで生きていきますか

    「自己啓発の父」と呼ばれるアドラーの提唱する「あなた自身はあなたの意志でいくらでも変えることができる」という考え方は、変化が多く不安定な、まさに「今」という時代に「生きる力」を与えてくれます。

    アドラーの提唱する考え方のなかから今の時代に合ったものをピックアップし、「見てわかる」イラスト図解で解説。

    人の評価をに一喜一憂するのではなく、自分の信じる道を生きよう。

    【ご利用前に必ずお読みください】
    ■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。
    ■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。
    ■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。

    《目次》
    第1章 結局、「すぐやる人」がうまくいく
    第2章 どんな問題も一瞬で解決してしまう人の考え方
    第3章 「準備」を「結果」に変える人と変えられない人の差
    第4章 「他人に振り回される」がなくなる小さな習慣
    第5章 「いざ」という時、周りに助けられる人の共通点
    第6章 「話が通じない人」に、話が通じるようになる人間関係術
    第7章 「人を動かす人」になる練習
  • <strong>NYタイムズ絶賛の全米ベストセラー 待望の邦訳!
    圧倒的支持を集めるライフコーチが説く、自分を変える方法

    無難な人生には、どん底もなければ飛躍もない
    自分を抑圧するものに気づいたとき、本当の人生がはじまる</strong>

    こんな人におすすめです
    ・よりよい自分になることを諦めたくない
    ・自己肯定感が低く、よく「自分なんか」と思ってしまう
    ・本当はかなえたい夢や理想の姿があるのに、「私はこれくらいでいいや」と思っている
    ・やめたいと思っている悪い習慣がなかなかやめられない
    ・自分を大切にしてくれない人とばかり付き合ってしまう
    ・親との関係性に悩んでいる

    本書は、Instagram138万人、X151万人のフォロワーを抱えるアメリカの一流ライフコーチが、
    夢を実現し、なりたい自分になるために必要な戦略を伝授する本です。
    単に成功哲学やアイデアを羅列するのではなく、根本的な障害を明らかにすることに重きを置いた、本当の意味で自己変革をもたらす書籍です。

    【本文より一部抜粋】
    私たちは誰もが幸せになる権利を持って生まれています。ところが、いつの間にか家族や友人、宗教、社会によって「人生は苦しみの連続だ」という考え方を植えつけられています。
    そして、生きることの幸せを感じていないなら、「人生とはそんなものだから、あきらめなさい」と教え込まれています。
    しかし、これは史上最悪のウソです。
    (中略)
    欲しいものを追い求め、自分は素晴らしい人生を送るに値すると考えることは、傲慢でも尊大でもありません。私たちはみな幸せを求めるに値する存在です。
    社会のしきたりを無視して目標を達成した人たちは、それが可能であることを示しています。
    世間はあなたの決意を揺るがそうとするかもしれませんが、自分をしっかり持ってください。圧力に屈しないで他の人たちにお手本を示しましょう。

    【目次】
    Part1 想像力を働かせる
    第1章 自分の情熱を見極める
    第2章 細部を詰める
    Part2 自分を信じる
    第3章 自分の心の深層を直視する
    第4章 他者を許し、自分に責任を持つ
    第5章 心の姿勢を改善する
    第6章 人生観を改める
    第7章 自分をみくびらない
    Part3 なし遂げる
    第8章 基礎力を身につける
    第9章 目標を明確にし、身の回りを整える
    第10章 成功をうながす環境をつくる
    第11章 コミュニケーション技術をマスターする
    第12章 意志力を強化して、感情を抑える

    【編集者のコメント】
    「本当は自分にも変えたい部分があるのに見て見ぬ振りをしていること、今のままでいいと思ってしまう原因、悪い習慣をなおせない思考のクセに気づかせてくれる本でした。
    『自分を変えよう』とうたう本はエネルギーが高く尻込みしてしまいそうだと思っていたのですが、本書は自分の深い部分と向き合うことを丁寧にうながしてくれるので、すっと心に染み入ります」
    (担当編集Y)
  • 1,760(税込)
    2024/5/24 (金) 配信予定

    ★2024年5月31日(金) までのご購入で【乞うご期待】早期購入者限定特典あり
    (詳しい申込方法は下部をご確認ください)

    必要なのは戦略的に動くことから生まれる、冷静な覚悟だ。
    議会・メディアとの対立、YouTube、SNS……
    注目を集め続けた4年間、異色の新人市長は何を思い、何を考えてきたのか。

    市長の実際のエピソードや言葉、行動を通し、
    覚悟の決め方、プロセスがわかる1冊。
    自分の役割を果たしたい、対立をおそれずに動きたい、何かを変えたい。そのための勇気と知恵が欲しい。
    そんなとき、本書で市長の思考回路を知ることで
    やみくもな情熱や衝動とは違う、たしかな勇気が湧いてくるはずです。

    目次(仮)
    第1章 私の決めた「覚悟」とは何か
    ・劇場型政治と言われてもいい。正しいことを言う政治家になると決めた
    ・どの問題に当事者意識を持てるか。そこに自分の欲求が隠れている
    ・感情に支配されるな。感情を大切にするためには理性が必要だ
    ・戦略があるから覚悟が決まる。戦略のない覚悟は「無謀」
    ・誰にやらされるでもなく、自分で選ぶ。だから人生は面白い

    第2章 覚悟①役割を引き受け、責任を果たす
    ・嫌われ役を買って出る。未来のために最良の選択をし続けるのが政治家
    ・悪名は無名にまさる
    ・「市長」という役割を果たし、職業人として相対する
    ・「政治のエンタメ化」「劇場型政治」と言われてもいい
    ・政治に関心を持ってほしい。参加してほしい
    ・自分の人気、利益には興味がない。戦の中で自分の役割を果たす
    ・権力の、議会の監視体制がここに完成した
    ・市長をずっとやるのは「自分のやるべきこと」ではない
    ・自分がいなくても回る市政・組織にしたい
    ・振り上げた刃は必ず最後まで振り下ろせ

    第3章 覚悟②対立を恐れない
    ・批判がなければ改善しない
    ・政策が二の次になれば、政治は道を誤る
    ・政治家は事実を元にした議論に徹しなければならない
    ・批判と対立は大きな付加価値を生む
    ・市長と議会はアクセルとブレーキであるべき
    ・役割と責任を正しく認識した相手と対話したい
    ・感情的な議決は権力の私物化にほかならない

    第4章 覚悟③変革を起こす
    ・誰かの主張を裏取りもせず並べるだけの「メディア」は危険
    ・自由には責任が伴う
    ・何かが起きている。それを、市民は知る必要がある
    ・「シビック・プライド」を日本全国に
    ・「世界で一番住みたいと“思える”まち」にするために、みなで「いいとこ探し」をしよう
    ・何かをつくるためには、まず壊す必要がある
    ・まずは変化を生む。変化が生まれれば需要が創造される
    ・何もしなければ滅びるだけ。安芸高田市を「続ける」には「変える」しかない
    ・政治にはまともな人ほど寄り付かない。だからこそ、まともな人に来てほしい

    第5章 覚悟を決めたら、戦略的に突き進む
    ・人気を得ようと思わないから、迷わずに合理的な判断をする
    ・勝ちが見込めないと私は勝負しませんから
    ・恥を知れ、恥を
    ・スピードより、草の根
    ・正論は気持ちいい。だからやりすぎないよう注意する
    ・価値観をアップデートしなければ、いつか自分も新しいものを受け入れられなくなる
    ・固定観念にとらわれない

    コラム 僕の覚悟を支えてきた本・漫画・アニメたち

    -----
    【2024年5月31日(金) までにご購入いただいた方限定】
    2024年5月31日(金) までにご予約・ご購入いただいた方限定で、
    2024年6月3日(月)15時までにお申し込みいただくと、
    著者・石丸氏による特別コンテンツを後日配布いたします。
    申込方法の詳細はディスカヴァー・トゥエンティワンHPをご確認ください。
    トップ > 最新情報 > イベント・キャンペーン > 『覚悟の論理』早期購入特典のご案内

    ※書籍タイトルは変更の可能性があります
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    フリーランスとして働くうち「お金と老後のこと」が心配になったマンガ家が担当編集&ファイナンシャル・プランナーと一緒に考えてみました。

    フリーランス、自営業になってみて、何とか生活ができるようにはなったものの、老後のことにまで目が向かない、という方も多いはず。本書では、お金に困らない老後のために、今、「やるべきこと」&「整理すべきこと」がマンガと解説でずばり分かります。早めにやっておいた方がいいこと、いつからでも始められることがよくわかる一冊です。

    【目次】
    はじめに
    第1章 フリーランスの現状
    第2章 ライフプランについて考えよう
    第3章 人生の三大資金
    第4章 お金の運用を学ぼう 40
    第5章 老後の生活を守る年金
    第6章 保険のことも知っておこう 30
    終章 フリーランスの心得 10
    おわりに
  • 「好き」をお金にかえて、あなたの「人生」をコンテンツに変える。
    1000人以上の女性を凡人主婦を起業させた、コンサルタントの裏の裏まで公開する収益法。

    第1章 まじめながんばり屋さんほどお金につながらない
    第2章 あなたの経験は高く売れます!
    第3章 「ザ・バイオグラフィー」から金脈を見つけよう
    第4章 「エクマネ」で稼ぐための9つのステップ
    第5章 ウェブ集客「三種の神器」で売上を作る
    第6章 あなたの羽ばたきを邪魔する心のブロック
    第7章 あなただけのドラマチックな人生を
  • 「店で迷った服は全部買っていました……」
    エリート社員にして、超高給。でも、ストレス発散のために、重度の買い物中毒に……。そんなキャリアウーマンが見つけた「幸せをつかむ」法則とは。
    以前は大手企業でバリバリ働いていた著者は人生を見つめなおしたのをきっかけにミニマリストに転身。
    フランス、アメリカなどでも大反響の著書がついに日本上陸!
    ●目次●
    ■第1章 物を減らして人生を変える
    ■第2章 息がつまるほど物に囲まれて
    ■第3章 家を効率的に片づける
    ■第4章 ストレスを減らして暮らす方法
    ■第5章 前向きな気持ちをつくる習慣
    ■第6章 健全な家計が自由をくれる
    ■第7章 幸せを決めるのは、あなた自身
    ■第8章 人生を変えるために必要なこと
  • 成功のカギは、6つの条件=思い×信念×技術×人間力×コミュニケーション×達成感 にあった。

    【もくじ】
    第1章 成功のフレームワーク【サクセスキューブとは何か】
    成功とは何か/成功には大小がない/成功を繰り返すことで得られるもの ほか

    第2章 成功のための6つの要件【サクセスキューブ基礎編】
    思いを信念に変える/豊かな人間力がなければ、はじまらない/達成感を得られなければ成功しない ほか

    第3章 サクセスキューブを身につける【サクセスキューブ解説編】
    サクセスキューブのフレームワークに習熟する/キューブは徐々にうまく早くできるようになる/満足を早く得られる理由 ほか

    第4章 サクセスキューブをどう使うか 【サクセスキューブ実践編】
    日々の仕事をキューブに当てはめて行ってみる/キューブの大きさ/善のサクセスキューブをつくり続ける ほか

    第5章 人生のサクセスキューブ
    人生のキューブと日常のキューブ/最期の人生のキューブ/会社もキューブそのもの ほか
  • 92%の人は、恋人に嘘をついたことがある!?

    男性は1日に6回、女性は1日に3回嘘をついているといいます。
    相手を貶めようという悪意のある嘘から、
    自分をよく見せたいがためのちょっとした嘘まで、その種類は様々。

    人生において嘘に強くなる、嘘と上手に付き合うことは、大きな意味があります。

    どのような嘘なら大目に見るべきで、どのような嘘は厳しく罰するのがよいか、
    「嘘の正義」という命題を投げかけています。
    この本が、人生に必ずと言っていいほど現れる、もやもやとした嘘の霧を晴らし、
    未来を力強く照らす1冊になりますように。


    ■目次
    ・Introduction「嘘に振り回されない」人生のために
    ・第1章 嘘の法則
    ・第2章 嘘の種類 人はなぜ嘘をつくのか?嘘が生まれる日常的な30の心理
    ・第3章 嘘の見抜き方 ちょっとした言動や行動に表れる嘘の見抜き方
    ・第4章 嘘の対処法 嘘をついたとき、つかれたとき、どう対処すればよいのか、上手な嘘との関わり方
    ・第5章 嘘の正義 ついていい嘘、ダメな嘘、嘘にまつわる“正しさ”について
    ・第6章 嘘をつかない生き方
    ・Epilogue うそつきのパラドックス

    ■著者 晴香葉子(はるか・ようこ)
  • Twitterフォロワー17万超え!
    話題の元陸上自衛官・ぱやぱやくん(@paya_paya_kun)による待望のライフハック本。
    クスッと笑えてタメになる情報や心にしみるエピソード・人生訓が満載!
    本作では、私が陸上自衛隊で教わった、さまざまなお役立ちネタについて紹介してみました。
    昨今は暗いニュースが多く、「備えあれば憂いなし」という言葉が身にしみる世の中ですので、本書を読まれて、クスっと笑えて心が少しでも明るくなれたならば嬉しいです。
    (「おわりに」より)

    【目次】
    第1章 自衛隊に入ってもメンタルは強くならなかった。だが、「弱い自分」を守る方法は学んだ
    第2章 飯は食えるときに食っておけ、寝れるときは寝ろ
    第3章 自衛隊で学べた仕事のコツと組織論
    第4章 自衛隊流「人を見る目」と「付き合い方」
    第5章 若い人たちへ伝えたい人生訓
    第6章 愛すべき陸上自衛隊
  • 能力主義社会、そして長寿社会である現代は大人にこそ勉強が必要です。学ぶために必要な能力を身につけ、そのためのテクニックを知れば、競争社会をサバイバルできるだけでなく、何歳になっても知的に若々しく人生を楽しむことができます。

    そこで本書では、効率的に成果のあがる勉強の技術を紹介します。何歳になっても、実力を磨くことで人生の選択肢は増やしたい、そんなチャレンジ精神を刺激します。数々のベストセラー参考書を手がけた精神科医が、効率的に成果のあがる勉強のノウハウを伝授します。

    ■目次
    第1章 勉強しなければならない時代
    第2章 勉強するためのマインドセット
    第3章 インプットの効率を上げるトレーニング
    第4章 成果を上げるための時間術
    第5章 超速!インプット術
    第6章 実践!アウトプット術
  • これ1冊で、接待のすべてが端から端までわかる! 「この人と仕事がしたい」と思わせる、一流の接待マナーを、つい見落としがちな「身だしなみ」や挨拶などの基本から、どんな料亭やフレンチでも自信を持てる会食のポイント、外国のお客様のハートをつかむお土産、「どんな話をしたらいいのかわからない」という人のための会話のツボまで、堂々352ページ!  はじめに…なぜ、いま「接待マナー」なのか?序章 今さらながらの大人の「接待」術 第1章 「事前準備」を制する者は、接待を制す 第2章 成功する接待の「格好・装い」がある 第3章 相手を最高の気分にさせる「直前準備から当日のお出迎え・ご案内まで」 第4章 一生ものの品格が身につく 接待での「食事の作法」 ・和食編 ・洋食編 ・中国料理編 ・お酒のマナー 第5章 短い時間を最大に有効活用する「会話術」 第6章 究極の真心を伝える「手土産・お見送り&二次会」 終章 マナーは人生を変える 人生はマナーと共にある ~成功する接待のためにお役立ちの1冊です~
  • ■「脳の使い方を変えて潜在意識を書きかえれば、人生が変わる!」

    脳の使い方に意識を向け、脳を自在に使いこなせるようになれば、
    おのずと潜在意識が書きかえられ、人生が変わります
    性格や能力、運気や健康状態がよくなり、
    願望実現がどんどん加速します

    ■本書では、それに向けて楽しく手軽に実践できる、
    さまざまなワークをご紹介していきます

    気に入ったものをできれば毎日、
    それが難しければ1日おきにでも実践してください。
    おそらく多くの方が数日で自分の変化に気づくでしょう。

    「脳の使い方」という表現をしていますが、
    じつはほとんどの人は、脳を使うのではなく、
    脳に使われて生きています

    しかし、考えてみれば、
    人生の主人公が「脳」というのは、おかしな話です
    なぜなら、あなたの人生の主人公は、あなたの脳ではなく、
    あなた自身、「あなたという意識」ですから
    脳は、あなたという主人公が、
    よりよい人生をつくるための道具にすぎません。

    本書では全脳を活性化させながら脳を使いこなし、
    あなたが思い通りの人生を実現するための
    最大限のサポートを惜しみません

    ■目次
    第1章 全脳活性の決め手!「快脳回路」をつくる
    第2章 願望実現を可能にする心のあり方「マインドセット」
    第3章 音と香りが瞬時に脳波を変える!「ブレインワーク」
    第4章 想像力が現実をつくる!「イメージワーク」
    第5章 願望の実現を加速する「エネルギーワーク」
    第6章 「究極のワーク」と目的別の「実用ワーク」
  • ■夢が実現! 1週間で仕事が片づく自己管理術

    時間管理はビジネスパーソンにとって永遠のテーマです。

    紙に書いた目標も、ただ書いただけで
    達成感も充実感もないのは、
    あなたが目標を「行動」に変えていないからです。

    ■そんなあなたに最強の方法があります。

    人生の成功にとって必要な要素すべてを行動に変え、
    しかも1週間で仕事が片づいてしまう方法が......。

    それが、「マンダラ思考」で目標を立て、スケジュールに落とし込み、
    実践していくという方法です。

    ■いったい、マンダラ思考とは?

    マンダラ思考とは、「中心核を持つ3×3の9マス」
    の中心のマスにあなたを置いて、
    放射状の残りの8マスに目標を書いたり、
    スケジュールを書いていくことです。

    ■【目次】
    ・プロローグ 
    目標を達成できない本当の理由
    ・第1章
    マンダラ思考で「人生」と「ビジネス」の目標を立てる
    ・第2章 
    マンダラ思考はあなたとの関わりから成り立っている
    ・第3章 
    自己管理は時間管理ではなく「行動管理」
    ・第4章 
    計画を先に入れてしまうことの重要性
    ・第5章 
    行動が継続できる「3×3の9マス」
    ・第6章 
    この世とあなたの心を具体化したマンダラ思考
    ・第7章 
    マンダラ思考が“ひらめき”と“アイデア”を生み出す
    ・第8章 
    マンダラチャートで「人生百年計画」を立てる
    ・第9章 
    私のマンダラビジネス手帳
    ・エピローグ 
    行動すれば夢は必ずかなう!
  • 非正規社員でありながら、資産ゼロからスタートし、アパート1棟、マンション1棟、商業ビル1棟、看板、駐車場を手に入れることで、7年間で1億円貯めたノウハウを小説形式で解説する。通常、個人投資家には難しいと言われる、商業ビル投資、店舗投資に果敢に挑戦し、成功を収めるノウハウは必読。不動産業者、金融機関に対する交渉は、再現性が高く、類書に比べて圧倒的な実用性を持つ本。

    【主な内容】
    第0章 1億円へのプロローグ
    第1章 人生を変えた再会
    第2章 知識ゼロ、資産ゼロからのスタート
    第3章 物件探しの日々:一棟目アパート購入
    第4章 退去で苦しんだ地方高利回り物件を埋める方法を学ぶ
    第5章 半年後に二棟目マンションを購入する
    第6章 誰も知らない店舗と看板の客付け
    第7章 物件で起きる事故の大半は火災保険でカバーできる
    第8章 年間手残り額1000万円を目指し3棟目商業ビル購入:不可能な融資を通す方法
    第9章 プロだけが知っている様々な投資手法
    第10章 不動産投資で現金1億円貯まったいま
  • ■言葉の使い方ひとつで、あなたが手にするものとは?

    「なぜ私の言いたいことがわかってくれないのだろう?」
    「励ましているつもりなのに、なぜ落ち込んでしまうのだろう?」

    今も昔も、コミュニケーションで悩んでいる人は多いはず。

    なぜ人は自分の思いがうまく相手に伝わらないのでしょうか?

    それは単純に、言葉の使い方が間違っているからです。

    ■100%人に好かれる「言葉の法則」とは?

    この本は、歯学博士、経営学博士、コーチ、セラピスト、
    経営コンサルタントと、さまざまな顔を持ち、
    世界初のジョセフ・マーフィートラスト公認グランドマスター
    の資格を持つ著者が、実践を通じて気づいた
    本物のコミュニケーションです。

    いい人生を送りたい、
    自分自身が元気になりたい、
    周りの人といい人間関係を築きたい。

    この1冊が、これからのあなたの人生を
    素晴らしいものに変えてくれるはずです。

    ■目次
    その“ひと言”が良かれ悪かれ人に影響力を与える
    ・第1章 なぜあなたの言葉はうまく伝わらないのか?

    ・第2章 言葉だけでは人の感情はわからない

    ・第3章 言葉ひとつで、あなたも元気になれる

    ・第4章 その“ひと言”で人に好かれてしまうシンプルな法則

    ・第5章 言葉ひとつで変わる心からのコミュニケーション

    ・第6章 100%人に好かれる言葉の力
    おわりに~今まさに、素晴らしい人生への「鍵」を手にしたあなたへ
  • 1,650(税込)
    著者:
    守時健
    レーベル: ――
    出版社: 扶桑社

    高知県須崎市という人口約2万人の小さな町に「革命」を起こした、ある男の物語。新人職員にもかかわらず、ゆるキャラ・しんじょう君をプロデュースし、ゆるキャラグランプリで1位を獲得。さらに、ゆるキャラとSNSを駆使して、200万円しかなかったふるさと納税寄附額を約1000倍にまで増やすことに成功した。┴┴彼はいったい何をしたのか――。地域活性化の秘訣だけでなく、モノやサービスをバズらせる仕組み、公務員という枠組みにとらわらず、人生を楽しく、自分のやりたいことを仕事にする方法のヒントが彼の生き方から得られる。日本の地方にはまだまだ〝可能性〟しか眠っていない!┴┴【本文に掲載されている主な内容】┴実は知らない「ゆるキャラ成功の条件」┴1 対象を子どもにしたら〝終わり〟┴2 ファンの多くは30代以上の女性┴3 主戦場はSNSにすべし┴4 特産品を持ちすぎてはいけない……and more┴┴【目次】┴第1章 誕生(Birth) ゆるキャラNo.1! しんじょう君が生まれた日┴第2章 理論(Theory)ゆるキャラ成功の絶対条件┴第3章 出陣(Kick off)しんじょう君、グランプリ王者への道┴第4章 勝因(Know-How)必ず勝てるSNS攻略法┴第5章 労苦(Rock!) 崖っぷち人生からの大逆転┴第6章 成功(Victory)ふるさと納税を1000倍にしてみた┴第7章 未来(Hopeful)それでも市役所、やめました
  • 【内容紹介】
    1988年に発売され、大ベストセラーになった「新版管理者革命」に著者自らが加筆・修正して2005年に発売。
    今、電子書籍として復刊。
    企業、官公庁、学校、病院、団体など、すべての社会的組織で働く部課長など、マネジャー層に、変化の激しいビジネス社会を生き抜くための基本行動を説く。業務の面と人に面における行動の指針と心構えを示す。

    【目次】
    第Ⅰ部 マネジャーの基本
    第1章 マネジャーの本質とは何か
    第2章 マネジャーの機能

    第Ⅱ部 業務の面でやるべきこと
    第3章 業務管理
    第4章 業務改革

    第Ⅲ部 人の面でやるべきこと
    第5章 対上司・同僚・外部関係
    第6章 人の管理
    第7章 人の改革
    終章 マネジャーの自己革新
  • シリーズ4冊
    880(税込)
    著:
    岡田良則
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    派遣にたずわさる人が知っておきたい基礎知識、法律の規制、手続きの流れと内容が、図解とていねいな解説で詳しくわかります。

    ◇本書の特色◇
    (1)複雑で理解しづらい派遣事業のルールをわかりやすく解説
    (2)最新調査結果、取材にもどづき、最新の業界動向に対応
    (3)Q&Aで、よくあるケースの適切な対処がわかる
    (4)契約書・規程・手続き書類の記載例など資料充実

    改訂5版では、リーマンショック後の「派遣切り」などの問題から派遣スタッフの保護の動きがあったこと、東日本大震災による特例措置など、2011年6月現在の最新の情報を盛り込みました。

    【目次】
    ●巻頭 人材派遣の仕組みと現状
    ●第1章 人材派遣の基礎知識
    ●第2章 人材派遣をめぐる法律
    ●第3章 派遣事業の許可・届出と派遣活用のタイプ
    ●第4章 派遣スタッフの登録と派遣先の決定
    ●第5章 派遣の開始と就業のルール
    ●第6章 派遣の終了・更新・解除とその他のルール
    ●第7章 派遣元・派遣先・派遣スタッフのトラブル・Q&A
    ●巻末資料 人材派遣の法律と手続書類
  • 同じことをしても、うまくいく人といかない人がいます。その違いや差はいったい、何なのでしょうか。一人さんとはなゑさんが解き明かし伝授してくださいます。
    今からでも遅くない、「常識を超えた素敵な考え」により、自分も世界もどんどんよくなります。
    「自分育て」「子育て」等、全ての人に捧げる一人さん流の「育て方」の宝庫です。是非、人生のバイブルにしてください。

    <コンテンツ>
    ■【対談】
    斎藤一人×舛岡はなゑ
    うまくいかない状況を“うまくいく”に変える方法

    ■第1章
    「考え」を変えるだけですべてがうまくいく(斎藤一人)

    ■第2章
    生まれたことの意味を考えてみる(舛岡はなゑ)

    ■第3章
    うまくいけば、イヤな思い出は感謝に変わる(舛岡はなゑ)

    ■第4章
    心配は無用、ただ子どもを信じるだけ(舛岡はなゑ)

    ■第5章
    心が変化し、うまくいくようになった5人の体験談

    ■第6章
    「自分育て」「子育て」「親子関係」で悩む人からの15の質問
  • 「自分の身に起きることは、すべて自分にとって必要・必然なことで、役に立つことである」私はこれを座右の銘にしている。つまり、こう解釈すればいいのだ。「自分の身に降りかかってきたことは、すべて自分で解決できること。もし、自分に解決できないことなら、自分の身に降りかかってはこない」このように考えれば、何事もプラス思考になる。たとえば、結婚していない身に離婚のゴタゴタは起こらない。サラリーマンの自分に手形決済の悩みは起こらない。どんなことでも、自分の身に降りかかってきたのなら、それは遅かれ早かれ、何とか自分で解決できる。そう思えばいい。大人の男として、そう思えれば自分に自信がついてくる。盲信では困るが、自信を持って生きている人間は強いのだ。やはり、レイモンド・チャンドラーの言葉が好きだ。「男は強くなければ生きていけない。やさしくなければ生きている資格がない」  ──まえがきより仕事も遊びも自分に嘘をつくな。したたかさを身につけろ。相手の気持ちを忖度しろ。挑戦することを恐れるな。  ──深みのある男とはそういうものだ!いまの生き方でいいのだろうかと不安になったとき、何度も読みたくなる一冊。本物の大人になる覚悟を持てば、自信を取り戻し、道は拓けていく!【主な内容】第1章 自分を磨く  仕事でも、遊びでも、何でもいいからトコトンやってみよ。第1章 自分を磨く第2章 大人を知る第3章 成功を生む第4章 甘えを捨てる第5章 距離感を学ぶ第6章 人生を選ぶ  逃げずに立ち向かえば、知らずに深みのある人間になっている。第2章 大人を知る  大人の責任を果たす。感情を野放しにすることなく整理する。  ちゃんとした大人の思考態度とはこういうものだ。第3章 成功を生む  決めたことはやり遂げなさい。どんどん失敗しなさい。  つきあう人を選びなさい。成功への道は、これしかない。第4章 甘えを捨てる  いまは何でも楽をしようとする人が多すぎる。困難な道を行け。  自分から進んで何かを背負わないと人生の醍醐味は味わえない。第5章 距離感を学ぶ  近づきすぎると迷惑がられ、遠すぎると冷たいと思われる。  人とのつきあいをうまく続けるコツは距離感の取り方にある。第6章 人生を選ぶ  未来を拓くために自分で考え選択する。腹をくくれば覚悟が持てる。  真に人生を楽しんでいる人はそうやって生きている。
  • ■運をよくしたいと思わない人はいないでしょう。
    しかし、運は待っているだけでは何も変わりません。

    この本は著者が多くの成功者、運が高い人を観察し続け、
    自らも彼らのやっていることを実践して得た、
    開運の実践法が事細かに解説されています。

    あるとき、偶然に知り合った人に運について教えられます。

    自分の人生の使命とは何かを考えるようになり、
    その後、小林正観さんを追い続け
    師の教えを忠実に実践していった結果…

    スピリチュアルの研究を人体実験と称して実践し、
    自身の運を高めていった結果、具体的な運がよくなる方法を見いだして、
    多くの方にその方法を教えていきました。

    ■目次
    はじめに 身をもって体感した「運」が開ける「幸運体質」とは
    プロローグ 人生の使命は頼まれごとからやってくる
    第1章 運がよくなるために、実践することが大切な理由
    第2章 誰でもすぐに始められる「金運」を引き寄せる方法
    第3章 必ず運が引き寄せられる「掃除のススメ」
    第4章 人生にツキを呼ぶ「全捨離」のやり方
    第5章「健康運」をアップさせる超実践的な方法
    第6章 あなたの夢を叶える、具体的な夢の引き寄せ方
    第7章 日頃から運を引き寄せるための習慣
    エピローグ あなたに降りかかる出来事はすべて「代償払い」

    《特別付録》ベストセラー作家ひすいこたろうVS.櫻庭露樹のスピ対談
    ◆2人の出会いは小林正観さんの箱根合宿から始まった
    ◆2人の運命を決定づけた決定的な出来事
    ◆運は実践した人しかよくならない
  • 人生に変革をもたらす「フォーカル・ポイント」の見きわめ方とは

    米国で最も著名なスピーカーの一人であり、ビジネスコンサルタントの権威である
    ブライアン・トレーシーが2001年に出版した『Focal Point』の翻訳版が本書である。

    「今わたしたちは、人類史上もっともすばらしい時代に生きている。
    夢や目標を達成したい人にとって、これほどチャンスと可能性に恵まれた時代はなかった。
    その一方で、科学技術がハイスピードで進歩して世の中がめまぐるしく変化し、
    あらゆる分野で競争が激しくなっている。わたしたちはひと昔前より多く稼ぎ、
    よりよい仕事をしているかもしれない。だが、仕事やプライベートでやることが増え、
    ストレスやプレッシャーに悩まされることも増えた。
    そのため、なかなか満足や楽しみを見いだせなくなっている。
    本書では、このような現代人のさまざまな問題の解決策をお教えしようと思う」
    (序章より)

    本書では、何事においても「フォーカル・ポイント(焦点)」、
    つまり「もっとも大切なポイント」を見きわめることが、
    現代における成功と幸福の実現ための“もっとも重要な原則”であると言います。

    本書では、その原則に基づいて──

    ・良い習慣を身につけて運命をコントロールする方法
    ・思考をコントロールする方法
    ・人生を戦略的に設計する方法
    ・仕事とプライベートのバランスを取る方法…etc.

    といったさまざまなノウハウを包括的に教えてくれます。

    ●目次

    序章 最大の成果を生むポイントを見きわめよ
    第1章 潜在能力を解き放て
    第2章 生産性を倍増せよ
    第3章 すべてをシンプルにせよ
    第4章 思考を変革せよ
    第5章 戦略的に人生を設計せよ
    第6章 主体的にキャリアを築け
    第7章 プライベートを充実させろ
    第8章 経済的に自立せよ
    第9章 健康な体を作り維持せよ
    第10章 なりえる最高の人物になれ
    21世紀を生きるための「7つの知恵」
    フォーカル・ポイントを理解するための推薦図書
  • Yahoo!ニュース、スマートニュース、グノシー、アゴラにて
    紹介され話題の一冊!
    朝を制する者が 人生を制する――。

    最高のパフォーマンスを生み、
    結果を引き寄せるには、
    朝、何をするかで決まります。

    マインドを高め、
    発想力を強め、
    仕事の効率をアップし、
    人付き合いが良好かつ強力になり、
    チームでも結果が出る、朝の過ごし方を教えます。

    やらないこと・やめることを決める
    リフレーミングで想いを共有する
    大事なアポイントメントほど朝にする
    「おめざメモ」で可能性のタマゴを無駄にしない
    「怒りの感情」を手放してしまう
    キーマンと会うときは 後ろに予定をつくらない
    決断は1分だけ本気で考える など、
    朝を利用して、結果を出し続けるスキルとマインドを手に入れ
    人生を思うとおりにコントロールする方法50

    成功者と呼ばれている人たち、結果を出し続けている人たちが実践している朝の使い方のなかから、
    より効率的で効果の高いもの、さらに誰もがすぐに始められることをわかりやすく簡潔にまとめています。



    ■目次

    ●第1章 最高の自分であり続ける朝のワーク
    ・1 今日1日うまくいくと決めてしまう
    ・2 いつもと違う行動をする
    ・3 ご先祖様や周りの人に感謝する
    ・4 瞑想で将来の「自分」に会いに行く
    ・5 成功ストーリーをイメージする
    ・6 自分のテーマソングを歌う
    ・7 ストレッチ&筋トレで体と会話する

    ●第2章 仕事で効率よく結果を出す朝のワーク
    ・1 その日の目標を3つだけ決める
    ・2 時間割で行動を見える化する
    ・3 「やることリスト」をボードに貼る
    ・4 一人戦略会議で仕事を差別化する
    ・5 メールの仕分けでチャンスを逃さない
    ・6 デスク周りを毎朝必ず片づける
    ・7 チャンス服を選ぶ
    ・8 体重、体形を管理して自分を演出する

    ●第3章 チームで結果を出す朝のワーク
    ●第4章 アイデアが高まる朝のワーク
    ●第5章 人との関係が劇的によくなる朝のワーク
    ●第6章 将来の夢を実現する朝のワーク

    ■著者 後藤勇人
  • ■毎日を楽ちんにする「ライフハック」のお金版

    「マネーハック」を実践すればあなたはどんどん豊かになる!

    アメリカのIT系の人々が
    仕事や生活をより便利に効率化するヒントを総称して
    「ライフハック」と呼ぶようになりました

    【ライフハックの一例】
    しょっちゅう靴下の片方をなくして困る
    ⇒同じ靴下を5足買っておけば片方なくしても困らない

    こうしたライフハックの考え方を
    お金の部分で徹底してみようというのが
    本書で紹介する「マネーハック」です。

    マネーハックの大前提=
    できるだけラクして無駄をなくしてお金を増やす

    こうしたアイデアを計88本収録しました。

    ■「マネーハックを知らなかった人」には
    役立つヒントが満載なはずです。

    すでにライフハック好きなみなさんにとっては
    すべてが新鮮な発見ではないかもしれませんが
    1つか2つの新しい発見であっても
    あなたの人生を数百万円くらい変えるヒントであれば
    書籍代の元は取れるのではないでしょうか。

    本書はどこからつまみ食いしてもかまいません。
    好きなところから読み始めてみてください。

    ■本書の目次
    第1章 マネーハックの基本ルール
    第2章 買い物のマネーハック
    第3章 投資のマネーハック
    第4章 スマホのマネーハック
    第5章 人生の幸せ度を上げる裏ワザ的マネーハック
    第6章 「老後2000万円問題」のマネーハック
  • ■菊池良とは何者なのか?

    2013年2月2日、全世界のネットユーザーに衝撃が走った。

    変な顔、変なプロフィールの男が、本名をさらけ出し、
    不遜な態度で雇ってくれる企業を募集する逆就活サイト
    「世界一即戦力な男・菊池良から新卒採用担当のキミへ」が公開されたのだ。

    瞬く間にソーシャルメディアで話題になり、
    Facebookで2万、ツイートは2000、PVは100万を超えた。

    さらにNHK、朝日新聞に取り上げられ、フジテレビ制作でドラマ化もされるなど、
    一気に就活戦線の先頭へと駆け上がる――。

    なぜ彼は、6年間引きこもりながらも優良企業から内定をゲットできたのか?
    閉塞した社会に風穴を空けた時代の寵児が、
    人生の壁にぶち当たっているすべての人たちに向けて
    「即戦力」をつかむまでの生き様をさらけ出す!

    ■主要登場人物一覧
    ・菊池良/本書の主人公、書き手。16歳で高校中退し、インターネットの暗黒面に落ちた
    ・ダニエル/アメリカからの留学生。SUSHI バーの経営を夢見ている。
    ・水野敬也/作家。
     作品に『ウケる技術』(新潮文庫)、『LO V E理論』(文響社)、
     『夢をかなえるゾウ』(飛鳥新社)など。
    など

    ■目次
    第1章 「引きこもり」というアイデンティティ
    第2章 憧れの人物からの拒絶
    第3章 22歳の大学1年生へ
    第4章 挫折から得られるもの
    第5章 狂ったような挑戦の日々
    第6章 自己PRサイト「世界一即戦力な男」の軌跡
    第7章 音速で内定をゲットした話
  • ■副業で失敗する人ほど、
    コレを知らない――
    絶対成功に導く副業の思考法&実践法
    どんな副業をするにも、
    絶対に必要な思考法と実践法があります。

    副業で失敗する人ほど、それを知りません。
    たとえ知っていたとしても、軽視します。

    だから、失敗するのです。

    結局、副業をやっても、
    稼げなければ、意味がありません。

    あなたの貴重な時間や労力、才能、
    そして、お金が無駄になります。

    気鋭の副業経営コンサルタントが
    副業歴0日でも簡単に利益を出す
    全ノウハウを大公開したのが本書です。

    最短で最高の結果を出すための
    副業を成功に導く思考法&実践法を徹底解説します。

    ■本書の内容
    はじめに
    ・第1章 副業で成功する人と、しない人との圧倒的な違い
    ・第2章 これからの時代を生き抜くための副業
    ・第3章 副業0日でも簡単に利益を出す方法
    ・第4章 あり得ないことをすればあり得ないほどお客様が来る
    ・第5章 実際に年間1億円売り上げた話
    ・第6章 ブランディングって何?
    ・第7章 リピートしたくなる消費者心理
    ・第8章 副業0日でも一瞬で売り上げられる副業入門テクニック
    ・おわりに――より豊かな人生を全うするために
  • ■ビジネスの現場で最も重要なスキルは何だと思いますか?
    営業力?  企画力? プレゼン力? 
    それとも上司・同僚・取引先・お客さまとの人間関係力?
    もちろん、これらのチカラは大切ですから、
    一人前のビジネスパーソンであれば持っているべきですし、
    高ければ高いほど、有利なことは確かです

    そして、これらのチカラすべての根底にあるのは「言葉」です

    誤解を恐れずに言うならば、
    「言葉を制する者はビジネスを制する」ということなのです

    とはいえ
    「そもそも口下手なので言葉で人を動かすなんて無理」
    「人見知りするタイプなので、大勢の前で話すのは苦手」
    などと、しり込みをされる方もいらっしゃると思います

    でも、大丈夫。
    数々のプレゼンテーションと企画会議、
    商談で自分の意見を通し、現在はコンサルタント、セミナー講師として
    多くの企業にキャッチコピーやネーミングを指導してきた弓削徹さんが
    「刺さる言葉の作り方・使い方」のテクニックをお教えします

    「話し方」「伝え方」に悩むビジネスパーソンにおすすめの1冊です

    ■本書の内容
    はじめに “強く短い言葉”があなたの人生を変える武器になる
    ・第1章 3秒のパワーフレーズが人生を変える
    ・第2章 初対面で強い印象を残すコアフレーズ
    ・第3章 会話の空気を一瞬で変えるエッジフレーズ
    ・第4章 会議の方向を操るトリガーフレーズ
    ・第5章 プレゼンやセールスで刺さるキラーフレーズ
    ・第6章 スピーカーとして大勢に影響を与えるワンフレーズ
  • ■あなたに最高の幸せをもたらす
    【ホーリースピリット】と出会う奇跡のレッスン!

    あなたが、何か、
    困っている時、迷っている時、
    決めかねている時、思い悩んでいる時……。

    お願いすれば、いつも、
    その状況の意味を教えてくれたり、
    その状況そのものを解決してくれる
    「聖なる存在」。

    それが、本書でお伝えする【ホーリースピリット】です。

    あなたは、あなたと神さまをつなぐ
    「聖なる存在」に、
    すべてをおまかせすればいい。

    それだけであなたは、
    最高の幸せに導かれます。

    そんな心強い味方【ホーリースピリット】と
    出会うことができる13のレッスンを公開します。

    200万部超のベストセラーのエッセンスを
    凝縮した奇跡のレッスンです。

    ■本書の内容
     ホーリースピリットとは
     イントロダクション
     わたしはどこから来たのか
     何? なんのこと?
     この本の使い方
     目的を決めましょう

    ・第1章 あなたは悪くない。天国の扉はいつも開いている
    ・第2章 あなたはあなたが考えている自分ではありません
    ・第3章 あなたは一人ではありません
    ・第4章 あなたはあなたの人生の愛そのものです
    ・第5章 Fワードを実践する時
    ・第6章 あなたは恐れ知らず
    ・第7章 あなたは罠にはまっていない、大丈夫
    ・第8章 あなたの準備が進んでいます
    ・第9章 あなたの幸せを生きましょう
    訳者あとがき
  • ■何でもうまくいく人が無意識にやってる
    たった「10秒の習慣」を科学的に解明!

    「いつも、なんだかうまくいかない」
    「あと、もうちょっとでうまくいくところだった…」

    そんなことを繰り返している人は多いのではないでしょうか?

    成功哲学や自己啓発、心理学、NLP、ビジョンボード…。

    たくさんの本を読んだり、
    あらゆるセミナーに参加してきたけど、変わらない…。

    あなたが今までうまくいかなかったのには、
    「理由」があったのです。

    ■何をしても変わらなかった4000人に奇跡の変化が!
    違いはたった1つです。

    うまくいく人は、うまくいく「前提」が働いています。
    うまくいかない人は、うまくいかない「前提」が働いています。
    うまくいくには、この強力に働いている「前提」を変える必要があります。

    「前提」を変えるとは、
    うまくいかないストーリーが再生されているDVDを入れ替え、
    自分が見たいストーリーの映画を見るように、自分が望む人生を自ら演出することです。

    本書では、いつもなぜだかうまくいってしまう人が
    無意識に行っているたった「10秒の習慣」を科学的に解明。

    ■本書の内容
    はじめに
    第1章 なぜ、うまくいきそうでいかないのか?
    第2章 メタ認知の上をいく「高次元メタ認知」
    第3章 たった10秒で人生の選択が変わる!
    第4章 五感を使う準備のワーク
    第5章 未来の選択肢が変わる10秒ワーク
    第6章 22世紀型の新しい人間関係
    おわりに
  • インテグリティ=高潔さ、誠実さ、真摯であること

    世界はこうあるべき、という理想を語れる
    「正しい」ことが直観でわかる
    チームのアウトプットを最大化できる

    40代でトップになる人材の「真・善・美」の教科書

    「真摯さ(インテグリティ)よりも、頭のよさを重視する者を
    マネジャーに任命してはならない」ピーター・F・ドラッカー

    インテグリティが自分自身の軸となれば、
    仕事において、そして人生において、
    後悔しない意思決定ができるようになります。

    【主要目次】
     序 章 インテグリティを追求する私自身の旅
     第1章 インテグリティとは何か―基本的な人格の土台となるもの
     第2章 課題設定におけるインテグリティ―世界はこうあるべき、という理想を語れる
     第3章 意思決定におけるインテグリティ――「正しい」ことが直観でわかる 
     第4章 クライアントの信頼を得るインテグリティ―共感し、共感される
     第5章 チームの力をまとめるインテグリティ ―アウトプットを最大化できる
     第6章 次世代リーダーを育てるインテグリティ― 部下に活躍の場を与える 
     第7章 インテグリティを培う――歴史に学び、「学び方」を学び続ける
     終 章 60歳からの挑戦――なぜラッセル・レイノルズに転職したのか

R-18 ADULT ONLY成人向けの内容が含まれる書籍が 1 件あります。

移動して表示

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。