セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
コアミックス作品コイン50%還元

『自己啓発・生き方、401円~500円』の電子書籍一覧

1 ~60件目/全638件

  • シリーズ1348冊
    102549(税込)
    著者:
    鬼川桃果
    著者:
    MBビジネス研究班
    レーベル: ――

    さっと読めるミニ書籍です(文章量8,000文字以上 9,000文字未満(10分で読めるシリーズ))

    【書籍説明】
    頭の中では浮かんでいるのに、それをうまく言葉にできない。
    伝えたいことや心情にマッチする言葉が咄嗟に出てこない。
    語彙力を高めるとは、具体的になにをすればいいのかわからない。
    あなたもこんなふうに悩んでいませんか?

    言葉選びがうまくて説明が分かりやすい人がいる一方、言葉の引き出しが少ないと抽象的な表現になってしまいます。
    例えば「やばい!」という便利で多用しやすい言葉もありますが、便利な反面、ポジティブにもネガティブにも捉えられるため、具体的な感情が伝わりにくい言葉でもあります。
    これに限らず、具体的な言葉で伝えることが少なくなると、語彙力はあっという間に落ちていくことを私も体感しました。

    そこで、今回は「語彙力アップ」について掘り下げてお伝えします。
    本書では、基本的な言葉の収集およびそれらを語彙力に変える方法、1日30分でできるトレーニングもご紹介しています。
    ちょっとしたワークも用意しましたので、ぜひ実践してみてくださいね。

    オンラインが主流な現代においても、言葉を適切に使いこなす語彙力が求められます。
    さっそく本書を使って、あなたの言葉の引き出しを増やしてみましょう。

    【目次】
    本書の使い方
    レッスン1 語彙力とコミュニケーション
    レッスン2 語彙力の元になる言葉の集め方
    レッスン3 言葉遊びを使って言葉を引き出してみよう
    レッスン4 集めた言葉を語彙力に変えるには
    レッスン5 感情を具体的な言葉で表現してみよう
    レッスン6 語彙力アップトレーニング


    【著者紹介】
    鬼川桃果(オニカワモモカ)
    本業の傍ら、ウェブライターとして活動中。
    これまでの人生で得た知識を書籍を通して、読者の方に役に立ててもらうため執筆。
    今回は「語彙力アップ」をテーマに、数ある言葉の中からどのように語彙を拾い、語彙力に変えていくかについてまとめたものである。
  • シリーズ730冊
    99858(税込)
    著者:
    真生麻稀哉
    著者:
    MBビジネス研究班
    レーベル: ――

    20分で読めるミニ書籍です(文章量20,000文字程度=紙の書籍の40ページ程度)
    「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。

    書籍説明文
    発達障害診断を受けるにあたって、当事者が、どうすればいいかを事例を挙げて徹底指導!発達障害は、当事者にも雇用者にも社会にとってもデリケートな問題。トラブル対策完全マニュアルを味方にしよう!

    まえがき
    まず、この本を手に取っている架空の「あなた」の話をしましょう。
    「空気、読めないね」
    「こんなこともできないの?」
    「どうして、そういう考え方をするのか、わからない」
    他人から、こういうことを言われた経験と―
    「頭の中が色んな思考でいっぱい」
    「集中力がない」
    「一度集中すると、寝食何もかも忘れてしまう」
    「努力しても、努力してもうまくできないことがある」
    こんな自分の実感とが、ちかちかちかと点滅して―
    あなたは、「もしかして、俺(私)発達障害かもしれない」という疑いを抱くようになる。

    著者紹介
    真生 麻稀哉(シンノウ マキヤ)
    愛知大学国文学専修卒業。2013年、某マスコミ関係の会社で働いている時に、広汎性発達障害の診断を受ける。障害者手帳3級取得歴1年半。5月に会社を退職。現在は、小説の賞に応募を続ける傍ら、某広告代理店でライターとして勤務中。… 以上まえがきより抜粋
  • 1月22日、日本銀行が安倍政権の要求を丸呑みする形で、2%の“インフレ目標”を導入した。安倍首相の日銀に対する強い干渉は、足元のところ円安・株高を誘導したように見えるが、そもそも「インフレ率2%」とは実現可能な数値なのか。はたして日銀は政府の要求を何でも聞くようになったのか、そうした政府・日銀の関係は世界的に見て適切なのか――。「週刊ダイヤモンド」2013年2月2日号の特集『日銀陥落』では、日銀と政府の交渉の裏側で何がおこっているのか、今回の政策決定が何を意味しているのかをデータ満載で解説。この度、同特集を電子書籍化しました。新聞を読むだけではわかりにくい、日銀の動きをまとめています。雑誌の他のコンテンツは含まれず、特集だけを電子化したためお求めやすい価格になっています。
  • 本書を開くと、あなたがこれまで性格や好き嫌いの問題だと思っていたことの多くは、ただコミュニケーションに対する知識の不足からきていたにすぎないことがわかるでしょう。新しいコミュニケーションを交わしていくための勇気が湧いてくる本です。
  • シリーズ21冊
    499(税込)
    著:
    若松英輔
    レーベル: ――
    出版社: NHK出版

    プラトンから吉本隆明まで。あの哲学者たちが遺した言葉を読み解く秘義とは。「対話する」「考える」「働く」「信じる」という身近なテーマから、あなたの中にある「私の哲学」を見つけていく。人生にとって一番重要な「問い」とは何か。いま最も注目される批評家が贈る、生きるために本当に必要な哲学の教室。
  • 世界一のプロ・ゲーマーに学ぶ勝負哲学!

    ゲームファンから「神」と崇められ、「世界一長く賞金を稼いでいるプロ・ゲーマー」としてギネスブックに認定されている伝説のゲーマー・梅原大吾が、初めて熱い想いを語る。
    「小学生からゲームが好きだった僕は、勉強も部活もしてこなかった。だからこそ、ゲームを通して自分を成長させるのだ」との強い意志のもと、17歳で強豪を破って世界大会優勝。その後、一度ゲームを辞めた時の挫折感、そして復活、再び世界一になり、プロ契約、ギネス認定に至るまでのウメハラの全貌がここに明かされる。
    ウメハラは「たかがゲーム」という世間の冷たい視線に耐え、「どうすれば自分を向上させることができるのか」を常に考え抜いてきた。「楽な勝ち方ばかりしていてはやがて勝てなくなる」「変化なくして成長なし」「最もライバルが多いゲームをあえて選ぶ」など、彼がこれまで実践してきた、勝ち続けるための勝負哲学は、ゲームの世界のみならず、いまの社会を強く生き抜くための指針でもある。ウメハラ渾身の作である本書は、ゲームの攻略本ではなく、人生の攻略本である。
  • シリーズ9冊
    550594(税込)
    著:
    本田健
    レーベル: だいわ文庫
    出版社: 大和書房

    あなたの幸せを決められるのは、あなただけです!目を覆いたくなるような、人生最大の失敗を恐れない。「キャンセル待ち」をしてでも、死ぬほどの恋をする。すべてを投げ出してもイイと思えるほどの親友を持つ。「好き」「嫌い」の感情を研ぎ澄まし、才能のかたちを知る。人生をよりよい方向へ導いてくれる、メンターを捜す。ベストセラー『ユダヤ人大富豪の教え』の著者・書き下ろし!
  • 「プロフェッショナル・ファーム」を標榜するマッキンゼーは、業務ごとにチームを形成する。そして組織内でチームを形成する仕組みは、市場モデルを用いている。つまり、クライアント・ワークごとに最適なメンバーが集められるのだ。この仕組みを支えるのは、個々の人材の特性であろう。その採用基準は、論理的な思考ができる頭脳明晰さというより、リーダーシップの総量だという。そしてチームのメンバーすべてがリーダーシップを発揮することを求めるのがマッキンゼー流である。そこには、リーダーとフォロアーの違いはほとんどない。マッキンゼーの元採用マネジャーで『採用基準』の著者が最強チームのつくり方を明かす。【主な項目】・チーム・システムによって運営される組織・すべての人事プロセスで問われるチーム意識・社内労働市場によって組成されるクライアント・チーム・インターナル・チームの役割・最強チームの条件1:コンフリクトを恐れない活発な議論が行える条件が整っていること・最強チームの条件2:メンバー全員がリーダーシップを持っていること
  • ブラック企業を「ゆるーく」勝ち残るノウハウ満載!究極&爆笑のビジネス・サバイバル絵本!!

    ブラック企業を「ゆるーく」勝ち残るノウハウ満載!
    究極&爆笑のビジネス・サバイバル絵本の同人誌!!
     
    「ほうれんそう」は報告・連絡・相談ではなかった?
    PDCAサイクルは評価や改善をしない方がよく回る?
    エビデンスに大切なのは、浮世草紙のことわざ?
     
    これまでの常識を超えることで、
    気持ちを「ラク」にする一冊!!
     
    ※フィクションとしてお楽しみ下さい。
  • 「印象よく見せたい」「カッコよくなりたい」
    「自信をもちたい」「コンプレックスをカバーしたい」
    見た目の悩みはメイクアップで解消しよう!

    男性が抱えるコンプレックスは、外見的な要素が主体となっていて、見かけを気にしている人が多くいます。
    外見的な悩みには、シミ・色ムラ・血色が悪い・ヒゲが濃い・目が細い・眉が薄い・顔が大きいなどがあり、
    これらが気になってしまっては、自分に自信をもつことができません。

    見た目に自信がない場合、「整形」も方法として考えられます。
    しかし、生まれもった顔の造りをかんたんに変えることはできません。整形手術は、韓国では老若男女を問わず盛んですが、日本ではまだ一般的ではないでしょう。
    スキンケアをすることで、肌の悩みを解決してはくれますが、顔の造りまでは変えられないのです。
    そこで期待されるのが「メイクアップ」というわけです!

    メイクアップ化粧品には悩みを解決する3つの効用(美的効用・保護的効用・心理的効用)があり、
    見た目・清潔感・気分など、あなたのステータスを上げてくれる優れものです。

    本書では、メイクアップ化粧品の種類と機能、メイクアップテクニックにより見た目がどう変わのるか、メイクをキレイに見せるためのスキンケア法などを掲載。
    男性のコンプレックスの要因を読み解き、コンプレックスを解消するための手段としてメイクアップの有用性について解説しています。
  • 「他人に興味が持てない」「人と会話が続かない」
    ビジネスでもプライベートでも、人間関係の悩みはつきもの。
    コロナ渦の時代、限られた時間で密な人間関係を構築するには、より高度な会話スキルが必要です。

    人間の本質とは、「理解されたい、認めてもらいたい」というもの。
    そのために必要なのが興味・関心です。
    本書では他人に興味がないままでいる弊害から、
    相手への興味をもち、円滑な人間関係の築けるようになる方法を解説します。

    第一章 「他人に興味がない」の弊害
    第二章 自分の内面に興味をもつ
    第三章 「詮索」と「興味」の違い
    第四章 実践!会話力を磨こう
  • この書籍は、国連英検 B級とC級の合格に必要となる頻出の英単熟語と英英単語を学習しやすいように編集したものです。英英単語とは英単語を英語で説明したもので、いわば英英辞典に近いものになっています。注意としては、英単語の説明において難易度の高い英単語も用いていることもあり、上級者向けとなっています。電子書籍として、いつでもどこでも読むことを前提にできるだけシンプルな本の構成にしており、繰り返し読むことによって効果的に学習ができます。本書が参考書としてお役に立つことを心よりお祈り申し上げます。
  • シリーズ3冊
    506594(税込)
    著者:
    岸本裕紀子
    レーベル: 集英社文庫
    出版社: 集英社

    今の時代、リタイア=老後ではない。フェードアウトするには早すぎる。豊富な経験を持ち、まだまだ元気な60代。定年後も仕事をする? 仕事を離れて自由に生きる? 実際にリタイア後の人生を楽しむ多くの先輩たちの体験談を読むうちに、あなたの生き方の方向性も見えてくるはず。気になるお金の問題や健康維持の秘訣についてもバッチリ。定年から老後までの人生を前向きに生きるためのヒント。
  • シリーズ15冊
    440550(税込)

    日本社会の表裏に特異な足跡を残した昭和の「巨象」を検証して描写した人物シリーズ

    シリーズ第1弾。1955年にマンモス政党「自由民主党(略称・自民党)」を作った人物の素顔を追跡。

    <目次>
     保守結集の爆弾発言
     鳩山一郎の盟友
     吉田打倒の鬼
     不倶戴天の敵
     やじ将軍
     「めかけは五人」
     犬猿の握手
     保守合同の立役者
     主な参考資料
     電子版の発行に当たって
     著者紹介
  • シリーズ2冊
    550825(税込)
    著者:
    Jony
    レーベル: Jony
    出版社: Jony

    デリヘルの真実
    以下本書の説明文となります。
    デリヘルのオーナーをしていましたJonyと申します。
    皆さん、デリヘルと言えば、殆どの方がデリヘルを呼んだ事があるとは思いますが、デリヘルの『本当の話』をご存じですか?で働くというと、女の子といい思いしながら稼げそう・・・そんなイメージを持つ方もいるんじゃないでしょうか?本書では10年ほど経営してきて私から見たデリヘルの全てを、ここだけの裏話を交えながらお伝えします。
    他店のデリヘル店では全く指名がなく、待機ばかりで、稼ぐことが出来なかったデリヘル嬢の彼女達を再生させ、言葉巧みに指導し、自分の目標を達成していった。
    しかし、その中には自身の失敗談も大いにありました。そんなデリヘルの真実についても語っていこうと思う。また、仕事や副業としてこれから デリヘルを始めたい人にもぴったりの1冊です。
    ※この本の内容について法律に違反する内容を含んでいる箇所はございません。
    推定ページ数:161P
    推定文字数:69,443文字
  • 急成長を続けるユニクロ。一方で同社ではサービス残業が常態化、うつ病の罹患率も高い。グローバル企業の実像を追った。

    編集部から ~あとがき~
     ユニクロ(ファーストリテイリング)を記事にするにあたって、柳井正会長兼社長の著作を何冊か読み直しました。『一勝九敗』『現実を視よ』『成功は一日で捨て去れ』……。どれもとても面白い。論理的な思考、理知的な語り口、経営への情熱。正直、日本の経営者でここまで読ませる人は少ない。この企業の強さと独自性をあらためて認識しました。しかし、です。長時間労働の実態や上意下達の企業風土については経済ジャーナリズムとして、ぜひとも指摘しておきたい事柄です。日本発のグローバル企業になる可能性があるからこそ、読者や社会にこの企業の現状を知らせたい、そう考えました。なお同社はこちらの取材要望にきちんと対応してくださったことを明記しておきます。
  • ナンパお持ち帰りするための口説き方
    以下は本文紹介となります。
    はじめまして元祖ナンパ師のJony と申します。
    ナンパ歴は約20年近くになります。はじめに生まれた時から自閉症を患い、人と話すこともままならない状態で、幼少期から学生時代を過ごしてきました。
    なので、普通に会話する事も出来ないのだから、友達も彼女も出来るはずはない。いわゆる、コミュ症っていうやつですか!?当然のことながら出会いがない人生を歩んできたわけです。俺と同じような方も何人もおられるかもしれない。
    そういった方々に向けて、書きました。その状況を乗り越えるために女性との出会いを求めて修行したのが大学時代であった。その大学時代に行った修行と大学からその後10年間かけて楽しみながらコミュ症を克服してきました。その中で、お姉さん達をGETしてきたナンパの方法について体験談を交えて書きました。
    ただ、これナンパかよ!!と思う方もいらっしゃると思います。このナンパが出来ると後々有利になることが増えます。
    例えば、ナンパは断られることが前提なので、断れても動じない忍耐力がつき、営業の交渉などにもいかせます。
    さらに、自分がやりたい目標がありそれに向けて諦めない心と継続力が身に付くのです。よかったら、手に取っていただき、最後まで読んでいただければ幸いです。
    ※この本の内容について法律に違反する内容を含んでいる箇所はございません。
    推定ページ数:147P
    推定文字数:64,457文字
  • シリーズ113冊
    109880(税込)
    著者:
    万里ちひろ
    著者:
    MBビジネス研究班
    レーベル: ――

    30分で読めるミニ書籍です(文章量32,000文字程度=紙の書籍の64ページ程度)
    「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。

    書籍説明文
    まえがき
    【雪女】
     近づいてはならぬとわかりながらも、惹かれてしまう……妖艶で危険な、美しき物の怪。
     そんな印象のある「彼女」にも、恋する気持ちはあるのだろうか?
     もしも恋をするのなら、いったいどんな恋の軌跡を紡ぐのだろうか?
     そして、また。「人ならぬモノ」からの想いを受け止める男には、いったいどんな覚悟が必要だったのか?
     この物語は、そんな疑問から始まったものでした。
     ──雪女の純愛を紡ぎたい。
     夜の闇を失いつつある現代に埋もれていく、小さな儚さをそっと掘り起こすように。少しだけ、語らせてください。

    著者紹介
    万里ちひろ(ばんりちひろ)
    1月5日生まれ、埼玉県在住x。
    小説を書くことを自己表現とし、恋愛ものからファンタジー、ヒーローものなど、興味を持ったジャンルには、とりあえず首を突っ込んでネタ出しを試みる体質。
    執筆において「ヒロインは可愛くあらねばならぬ」が理想と信じて疑わない。
    著作…「年下カレシと記念日カノジョ。10分で読める恋人をもっと好きになる物語。彼女の秘密と彼氏の秘密」(まんがびと刊)
    その他、コミケなどオタクイベントで細々と活動中… 以上まえがきより抜粋
  • 著者累計150万部、
    人気の「習慣の専門家」が伝授!


    人生が劇的に好転する
    「ハッピー&サクセス」な習慣を
    88項目厳選したベスト&決定版!

    「毎日、1時間散歩をする」ではなく、
    『毎日、散歩用のシューズに触れる」だけでOK!

    ーーこんな「マイクロ習慣」の積み重ねが、驚くほどの成果を生みます。
    これこそが、「習慣の秘密の力」なのです。

    ほんのちょっとでいいんです。ちょっとずつ、ちょっとずつ、
    そのちょっとが人生を変革するエンジンになります。

    本書では、そんな力を持つ選りすぐりの「秘密の習慣」を、88個集めました。
    ぜひ、できそうなものから取り入れて、ワクワクする人生に変えていきましょう!


    □本書でご紹介するのは、こんな習慣です
    【心】「すみません」より「ありがとう」と言う
    【お金】革の財布、銀の財布、金の財布─ 3つのお財布を使い分ける
    【運】毎日、夢を口に出す
    【人間関係】さわやかに「紹介してください」とお願いしてみる
    【朝】五感すべてで朝を味わいつくす
    【朝日記】朝に3分、メモ感覚で書く
    【夜】入眠儀式と安眠テクニックで、最高の眠りを得る
    【思考】「人生曲線」を描いてみる
    【仕事】3分以内でできることは、その場ですぐやる
    【勉強】驚きの成果が出る「インターモジュール学習法」
    【メモ】アイデア・メモは定期的に見直す

    □こんな方におすすめです
    ・最近、仕事・勉強がうまくいかない。
    ・なんか、ついてないと感じる。
    ・失敗をしてしまって、少し凹んでいる。
    ・マイナス思考になっている。
    ・人間関係やお金に問題意識がある。
    ・生活パターンを変えたいと思っているが、どう変えたらいいかわからない。

    □「購入者限定特典」付き!
    ・「習慣化のためのSCS(スーパーチェックシート)」(Excel・PDF)
    ・著者本人による使い方ガイド(音声ファイル)

    □さらに、著者からの3大プレゼントももらえる!
    ・音声:秘蔵音声「こころの習慣の秘密」
    ・動画:不安マインドからの脱出方法
    ・PDF:心の9層構造を図解

    ★本書は、2019年に出版した同書名のコンビニ限定ムック(小社刊)の内容に、大幅に加筆・修正を加えて書籍化したものです。【目次】
    第1章 うまくいく人の「心」の習慣
    第2章 うまくいく人の「お金」の習慣
    第3章 うまくいく人の「運」の習慣
    第4章 うまくいく人の「人間関係」の習慣
    第5章 うまくいく人の「朝」の習慣
    第6章 うまくいく人の「朝日記」の習慣
    第7章 うまくいく人の「夜」の習慣
    第8章 うまくいく人の「思考」の習慣
    第9章 うまくいく人の「仕事」の習慣
    第10章 うまくいく人の「勉強」の習慣
    第11章 うまくいく人の「メモ」の習慣
  • シリーズ3冊
    499(税込)
    編集:
    幻冬舎
    レーベル: 幻冬舎plus+
    出版社: 幻冬舎

    【総力特集】なぜ、ドバイにヒト・モノ・カネが集まるのか?

    「世界最速で発展する都市」とも呼ばれ、世界中からヒト・モノ・カネが集まるドバイ。
    日本のトップリーダーたちも、ここを拠点に仕事をする人が増えてきているという。
    なぜ、ドバイはこんなにも多くの人を魅了し惹きつけるのか。
    ドバイで働く日本人へのインタビューや税金の仕組み、ドバイで起業するのに必要な費用といった、ビジネスにまつわることはもちろん、ドバイの超人気レストランや1泊数百万のホテル、2071年の世界に誘う博物館まで。
    ドバイの急速な発展の鍵を握る資産家一家も独占取材!

    仕事や遊びに一切妥協できない男たちが、人生を謳歌するためのライフスタイル誌[ゲーテ]12月号(2023年10月25日発売)から総力特集のみを抜粋してお届け!

    ※こちらの書籍はタブレットやPCなど、大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。
  • シリーズ14冊
    01,000(税込)
    著者:
    高本博文
    レーベル: 高本博文
    出版社: 高本博文

    デジタル分野で活躍する多数の現役ビジネスマン体験事例をご紹介ーお仕事や活動のヒントになれば幸いですー

    本書は、デジタル分野で活躍する多数の現役ビジネスマン体験事例をご紹介します。お仕事や活動のヒントになれば幸いです。企業営業マンの社内外での人間付き合い、人間関係、気遣いや配慮などの基礎知識、常識、お作法などビジネス体験談をご紹介しています。営業マン以外の職種の方にも参考になる知見情報です。お仕事や活動のヒントになれば幸いです。実経験者が共有している情報です、かつ常日頃、最低限心がけている仕事知見情報です。多数のビジネス経験者の知見・ノウハウ・知恵袋をもとにした客観的な電子書籍です。企業人の基礎知識や常識など関連する一部を抜粋した手順書(入門・基礎編)です。 文字数:約7000文字●関連電子書籍 Eb☆Pa(エビーパ)シリーズ: 著・高本博文・ひらめき力でヒット商品の創出ができる企画マンへよろしくお願いします。
  • 三十年後人類は不老不死になり神へ進化する

    一昔前ならSF小説に出てくるような話が、コンピュータ技術と脳科学の進歩によって現実味を帯びてきました。
     人工知能(AI)に過去の人物の情報を入力することによって、その人物の精神回路復元が可能になりましたが、これを現在生きている人間で行った場合、より正確なデータの入力が可能です。
     この機能は既に実用化されており、経営者が自分の情報をAIに入力しておきます。
     するとAIが経営者と同じ判断をするので、社員はいちいち経営者にお伺いを立てなくても、AIにアクセスすれば決済を貰えるシステムです。
     人間の精神そのものが脳細胞間の電気信号である事象も解明しているので、近未来的には脳細胞とコンピュータを連結させる技術も可能になります。
     人間の本質は「我思うゆえに我あり」ですから、精神そのものと判断できますが、コンピュータに精神を移乗させる技術も可能になります。
    人間の脳が一生で消費するメモリーは数テラバイトと言われています。
     現在のパソコン用記憶装置の性能でしたら、個人一生分のデータを保存することは容易な技術です。
      コンピュータと脳細胞が連動していれば、脳細胞が死滅してもコンピュータ内に精神は残ります。
     脳梗塞などで脳の一部が欠損しても精神は消滅しません。人工的であっても脳機能が拡張すれば精神自身も拡張した結果になります。
     肉体的な脳が完全に消滅した場合でも、コンピュータ内の精神は死を自覚しないで意識としてそのまま継続されます。
     視覚や聴覚、味覚などは機械で代替できるので、むしろ肉体の時よりも鋭敏になるでしょう。サイボーグ技術も進歩しているので、外見上生前と同様かそれ以上の身体を獲得することも可能になります。
     この状態は「不老不死」であり、「神」としての最低条件を備えたことになります。
     このような「精神」の存在は、古来「霊」と呼んでいます。
     つまり「霊」とは精神そのものなのです。「神霊」という言葉があるように、「神」と「霊」との間に明確な境界はありません。
  • ビジネスは、個人でも会社でも、人とのつき合いです。自分の気持ちはことばで相手に伝わります。そのとき大切な働きをするのが敬語です。敬語の使いかたは、相手に与えるイメージを大きく変えてしまいます。

    敬語がへたで、得をするケースはほとんどありません。
    敬語の使いかたがへたな人は、相手から「頭が悪い人物」と評価されます。
    そう思われると、ほとんどの場合は営業で損をしてしまいます。
    社内の人間関係でも、敬語の働きは重要です。
    正しい敬語を話せない社員は、上司から低い評価をもらってしまいます。
    同僚とくらべて同じくらいの営業成績の場合はどうでしょうか?
    上司のひいきの違いが、そのまま社内での待遇の違いになってしまいます。
    このように、敬語は営業する上での必須技術です。
    しかし、敬語はほかの技術にくらべて、新しく覚える知識がそれほど多くありません。
    つまり、手っ取り早く学べる技術なのです。
    外国語を覚える場合とくらべてみましょう。
    敬語は、すでに知っていたり実際に使ったりしていることばの組み合わせです。
    新たに覚えなければならないことばや、文法はそれほど多くありません。
    短い時間で覚えられるので、敬語力を上げることは簡単です。
    営業力を上げるための即戦力になるのです。
  • COVID-19(新型コロナウイルス感染症)の世界的流行で免疫力に対する関心が高まりました。COVID-19に感染した場合、有効な治療法がない現状では、生死を分けるのは個人の免疫力であることが判明したからです

    免疫力はCOVID-19に限らず、未知の感染症にかかった場合や、生活習慣病、成人病、難病などあらゆる病気に対して重要な役割を果たします。
     病気にかからなくても、日々の健康を維持するために免疫力の強化が望まれます。
     言うまでもなく、免疫力は高いに越したことはないのですが、高めるにはどうしたらよいか?
     免疫力を高める方法は簡単でありなおかつ非常に難しい。
     矛盾した表現ですが、免疫力は単純ではないのでこのような表現になります。
     免疫力を高める方法は無数にあります。
     また個人によって免疫力はそれぞれ特徴があります。
     同じやり方をしても人によって効果に差があるということです。
     極端な場合、ある人には有効な方法でも、別の人には有害になってしまうこともあります。
     
     自分に合った最良の免疫強化法を見つける。
     その手助けをするために本書では108の免疫強化法を厳選して紹介します。
     個人の体質や性別や年齢条件や環境や趣味はそれぞれ異なります。
     まずはすぐ実行できる簡単な免疫強化法からはじめ、慣れたら徐々にレベル強化させていくことが大切です。

     本書の構成は難易度の低い順に免疫強化法を紹介しています。
     自分にできそうだったら実戦してみてください。
     もちろん、同時に複数の方法を実践することもできます。
  • 「地球沸騰化の時代」の必読の書、牧師からの手紙 "Pastor’s  letter" です。

    危機的な状況に陥っている地球環境問題。その解決や打開策を探り求めている私たち。
    今、大橋秀夫牧師は鋭い問いかけとともに、その問題の本質に迫り、解決への道標(みちしるべ)を聖書から解き明かされています。
    「地球沸騰化の時代」の必読の書、牧師から信徒への手紙 "Pastor’s  letter" です。

    プロローグで、次のように問いかけられています。

    「本書の出版のために作業をしている最中に、テレビからニュースが流れてきた。聞くとはなしに聞いて驚いた。国連のグテーレス事務総長の演説である。氏は「今年の七月の世界の平均的気温は、観測史上最も高くなった。地球温暖化の時代は終わった。そして地球沸騰化の時代が来た。」と語ったのです。
    ・・・・・

    実際に北米アラスカ州では、永久凍土が広範囲に溶け出し、土壌の陥没が進んでいる。恐ろしいのは、そこで地中から噴出するメタンガスだ。メタンガスが温暖化を進める効果は二酸化炭素の二十から三十倍だと言われている。これは想定外のことである。

    他方で、それほどの危機を前にしていると感じているキリスト者がどれほどいるだろうか。

    ・・・・・

    本書は、私が所属しているクライスト・コミュニティー教会で、毎週土曜日に信徒宛てに発信している手紙、Pastor’s  letters に連載したものです。すでに環境問題に取り組んでおられる方々には、旧知のことばかりかも知れませんが、その意識をキリスト者の信仰との関わりの中で高めてほしいとの願いを持っております。」

    (2023年7月)

    -----------------------------

    ・発行  ミニストリー・フォー・クライスト (クライストコミュニティ・武庫之荘チャペル内)
     ・制作・出版  Piyo Bible Ministries / Piyo ePub Communications
    ・レーベル  Piyo ePub Books

  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    片づけられない&結婚できない女子、モモとなんでも器用にこなす無駄が嫌いのナナ。
    仲良しだったはずの二人の姉妹の間には、成長するにつれていつしか距離が出来ていた。
    モモが片づけられない原因、そして結婚できない理由はナニ? ナナが抱える本当の思いとは?
    その答えを導くカギとなるのは、今、注目の「整理収納」だった。
    現役の整理収納アドバイザー資格を持つ漫画家・マリカジによるオリジナルストーリー。
    等身大の「モモとナナ」の日常を追いかけながら、あなたも整理収納の極意にきっと出会えるはず。
    ためになる巻末の整理収納 コラムも要チェック!
  • 日用品をファンタジーに魔改造?!わかりやすいイラスト解説の工作本!!

    〜ファンタジーを作ってみませんか?〜
     
    身の回りをファンタジーにするためのノウハウが詰まった工作レシピ"同人誌"。
    コスプレやLARPの小道具作りから、日用品のリメイクまで応用できる
    ファンタジー工作の基本テクニックを網羅した一冊。
     
    ・製作手順はわかりやすいイラスト解説
    ・コツがわかるワンポイント!コーナー
    ・便利な材料&道具リスト etc.
     
    この本があれば、あなたの周りの世界を変えられるかも?!
  • この書籍は、近い将来インターンシップに参加してみたいと考えている大学生の人を対象に、インターンシップに参加する前に最低限知っておいていただきたいことまとめたものです。

    本書は、第1章から第4章までを理論編、第5章から第8章までを実践編として、以下の内容で構成しています。
    第1章 インターンシップの定義とその類型
    第2章 インターンシップに参加する意義
    第3章 実習先の探し方と業界、職種・仕事研究
    第4章 インターンシップから効率的に学ぶ手法
    第5章 インターンシップ合同説明会に参加しよう
    第6章 インターンシップの選考とエントリーシート
    第7章 マナーとコミュニケーション
    第8章 インターンシップに参加できなかった時やトラブルに遭遇した時

    タイトルからも分かる通り、本書はインターンシップ参加にあたっての最低限の知識とポイントを学べる入門書です。この書籍をきっかけにインターンシップや業界・職種、そして自分自身のキャリアに対するさらなる学習や探求に繋げてください。
  • 唯一、氣の奥義を伝えられた筆者がタブーを破り初めて明かす師の実像。生々しい秘話により、伝えられなかった氣の実践法が解説される。堂々たる成功の哲学。マイナスをプラスに転じ運を呼び込む生き方。
    (以下、「プロローグ」より)
    「本書は、師たちとの思い出と、私が授けられた無限ともいえる有用な教えを書き綴ったものである。それはもしかすると、読者が伝聞した、従来の人物像とはかけ離れた師の姿だと思われるかもしれない。もちろん、信じるもよし、信じないもよし。はっきりしているのは、私の書くことにはわずかばかりの嘘もないということだ。それは、師たちが本当に伝えたかったこと――心と身体の関係と、それが生み出す素晴らしい力、人間の無限の可能性を生かすということ――であり、読者の人生をより素晴らしい方向へと導いていく力になることだろう」

    ※本書は1999年1月に東洋経済新報社より刊行された『中村天風と植芝盛平 氣の確立』を電子書籍化したものです。
  • シリーズ4冊
    550611(税込)

    「お金がもっと寄ってきたらなあ…」そんな悩みに効く眠り方!推奨します
    皆さんは、普段眠る時どんな風にねむっておられますか?
    本書は寝る時3秒ほどでできる、「金運爆上げの方法」について紹介しています。そんな単純な…、たったそれだけ?と思われる方もいるかもしれません。
    何か難しくて大変な事をしないと「金運」は良くならない…と勘違いしているだけです。
    せっかく眠るなら、「自分にとって少し得する眠り方」したいですよね。
    大事なのは、ねる前3秒の「心構え・感覚」
    私がなぜお勧めするかは
    初期費用はかからない
    再現性が高い
    場所は選ばない
    老若男女できる(小学生もできた)
    0⇒1になったら、1⇒100~と倍増の流れになる
    こちらの方法で嬉しくお金が入ってきたと言う報告は、心理カウンセリングをさせて頂いてきたお客様たちや、試して貰った知人達から数多く頂きました。
    体験談を読むだけでも「金運ウェルカム」オーラが身にまとえるかもしれませんよ!?
    いちいちお財布の中身を気にする生活をしていた、私自身も恩恵にあやかってきた方法です。巷でよく耳にする「潜在意識の特徴」「引き寄せ」を活用した方法でもありますので、なるべくシンプルに、簡単に、道具も初期準備も必要なし。
    小さいお子さんでも、ご年配の方でも出来てしまう方法です。
    今まで金運アップの為の風水、引き寄せ、試してみた方もいるかもしれません。難しいと続けられないし、効果出る前に挫折してきた…。
    そんな、「金運の流れを変える!」と決めた方に有効な方法です。
    一日数秒から、大事な自分を豊かにしてあげる方法、お試し下さい☆
    目次
    ☆はじめに
    :気付きのきっかけ
    :「眠りの金運爆上げ術」のシェア
    :「眠りの金運爆上げ術」のやり方
    :何故、効果が出たのか
    :ここには気を付けよう
    :効果倍増のアレンジ例
    :Q&Aのページ
  • ■著者は大学卒業後、実家の建築業の後継者として小さな工務店を経営。

    それまで大きな成功体験もなく、どちらかというと三日坊主な性格だった著者が
    一級建築士受験をきっかけに諦めない気持ちを身につけることとなる。

    そんな著者が身につけた諦めない気持ちの育て方は、
    意外にも誰の身の周りにもあふれていることを上手く利用するだけの単純な方法でしかなかった。

    ■諦める人の特徴と、そうでない人の違いも交えて諦めない気持ちの育て方を簡潔に、
    しかも手軽に実践できるノウハウを詰め込んだ一冊である。
    資格試験や仕事での成功はもちろん家事や育児にも簡単に応用できる!
  • 日商簿記3級の仕訳問題集。本試験レベルの力が身に付きます。

    2024/3/2
    2024年度の試験範囲に対応していることを確認しました。

    ■本書の特徴
    ・最新の試験範囲に対応
    ・「本試験レベル」の仕訳問題集
    ・過去問を分析した厳選問題100問
    ・1問1答1解説形式
    ・スマートフォンで読みやすい
    ・圧倒的なコストパフォーマンス

    〇第1問の仕訳問題だけでなく、第2問と第3問の問題についても決算整理仕訳や伝票に関する仕訳問題を掲載

    〇基本テキストと基本仕訳問題を読み解いた後や、直前の試験対策として最適

    〇ほとんどの出題パターンに対応できる力がつきます。

    〇論点別問題70題+本試験形式問題30問を収録

    〇過去の試験で出題された問題の傾向を分析
    〇スキマ時間に場所を選ばず、効果的かつ効率よく学習できます。

    ≪想定読者≫
    簿記3級の基本仕訳問題を理解できる方

    【改訂履歴】
    2019年10月24日 初版発行
    2023年 5月 2日 改訂第5版発行

    【目次】
    はじめに
    本書の使い方
    日商簿記3級試験の概要
    勘定科目一覧
    第1部 論点別出題70問
    第1章 現金預金 [問題1-7]
    第2章 商品売買 [問題8-21]
    第3章 貸倒引当金 [問題22-25]
    第4章 貸付・借入 [問題26-31]
    第5章 その他資産負債 [問題32-37]
    第6章 有形固定資産 [問題38-47]
    第7章 その他収益費用 [問題48-53]
    第8章 税金 [問題54-60]
    第9章 証ひょう [問題61-66]
    第10章 株式会社会計・決算 [問題67-70]
    第2部 本試験形式30問
    奥付き
  • 漫画『ナニワ金融道』の作者・青木雄二が、日本の資本主義社会でまかり通っている“長い物には巻かれろ”的な「観念論」の洗脳を解き、アホな支配者層には都合の悪いであろう「唯物論」で賢く生き抜く知識を伝授! その仕組みが理解できたらカネに困らず、悪い輩にダマされず、異性にモテて人生バラ色。今こそ、目覚めの時や!

    【目次】
    第1章 「カネ」でヘタ打つな
    第2章 「オンナ」をいわしたかった
    第3章 「立身出世」の道
    第4章 「世の中」の仕組み教えたる
    第5章 ワシの「天下極楽」人間学
  • あなたはなぜ仕事をしているのですか? 何のために仕事をしたいですか?
    その答えは本当にあなたが心から望むものですか?

    本書は、江戸時代から生きる野良猫「先生」と
    キャリア・デベロップメント・アドバイザー「大塩」の、
    一匹と一人が贈る、仕事の意味を探していく一冊。
    自分らしい仕事の意味を持つことの必要性を訴え、その方法を教える。
    そして最後に、ある一つの提案をあなたに投げかける。

    本書を読むことで、自分らしい仕事の意味を見つけられず疲弊していく、
    就活生や若手社員が活力を取り戻すことができる。
    「なぜ仕事をしないといけないのか?」
    本書を読み終えた読者にはその答えが見つかることだろう。

    「適職という幻想」「人生とは一枚の絵」「決断力の意味」
    「キャリア目標達成の方程式」「仕事とは○○である」など、
    あなたが自分だけの仕事の意味を見つけていくヒントを数多く紹介。
    キャラクターの全く異なる一匹と一人が、どんな話を展開していくのか、
    楽しみながらも深く考えさせられる内容である。

    著者は、大学卒業後、業界大手の住宅建材専門商社に入社、新卒採用を担当。
    キャリア・デベロップメント・アドバイザーであり、採用コンサルタントでもある。
    求職者側と企業側の多面的な視点で採用業務を行う中で、
    「1ミリでも関わった人には何かを残す」という想いで働いている。
    夢は「すべての人が明日を楽しみにできる社会を創ること」。
  • ■著者は、法政大学在学中にヨットで遭難に直面し、
    九死に一生を得て目に見えない存在を確信するようになる。

    大学卒業後、糸井重里に憧れてコピーライターの仕事を始めたとき、
    著名なスピリチュアルリーダーに運命的に出会い、創業期の出版社で営業次長を歴任。
    その後、住宅、保険、メーカー、流通などの現場の仕事をしながら、
    人生の本義について自問自答しながら、
    さまざまな分野で活躍する著名人のセミナーで数百万の自己投資をして研鑽を続ける。

    本書は、約30年に渡り成功者の研究を続けて得た人生論の集大成となる処女作である。
    才能について、スピリチュアルな視点で書いた画期的な本でもある。
  • 550(税込)
    著:
    大谷徹奘
    レーベル: 小学館文庫
    出版社: 小学館

    心の田んぼを耕して、幸せの種をまく。

    全国各地で法話をする薬師寺執事長の著者に寄せられる演題の依頼で多いのが、「心のことを教えて下さい」「心のことを学びたいんです」。
    その要請に応えて全国をまわっている著者が気がづいたことがある。「心が大事だ、心が大事だと言っているわりには、自分の心の在りかもわからないで心を勉強しようという人が多いのではないか」と。
    〈それではまず最初に、一緒に確認をしてみましょう。みなさん、指を出して。指を出して頂いたら、私がこれから、「あなたの心はどこにありますか」とお尋ねしますから、はっきりと自分の指で自分の心の在りかを指さしてください。(略)あなたの心はどこにありますか? はいどうぞ、指さして!〉
    「心のしくみ」「幸せの法則」をじっくり考える特別講義は、「体験・経験」「価値観」「生き方・考え方」から「我」「独善」「孤立」「傲慢」「共和」「謙虚」「調和」「聴話」という言葉を通じて、じっくりとじっくりと心の田んぼを耕していきます。
  • ■あなたにはリズム感がありますか?

    音楽の絶対的才能の一つに「絶対音感」というものがあります。
    ある年齢を超えると身につかない音色に関する天才的感性と言われています。

    この音色に対して、音楽には音色以上に重要な
    リズム感という感性があります。

    リズム感というのは【黒人特有の】後天的には
    特にトレーニングできない感性だと信じられてきました

    それは【嘘】です。

    その答えはいたってシンプル!
    リズムの姿がわからないからです
    では、なぜ、リズムの姿がわからないのか?

    脳が邪魔しているからです。
    では、具体的にどういう邪魔なのか?

    …この本では、
    後天的にリズム感そのモノを上書きできるのか? 
    という問いに対する著者の【明確な答え】を書いています。

    ■実は、この本でお伝えする「絶対リズム感の作り方」とは、
    【思考が現実化するプロセスを数秒に短縮して体験する方法】
    を書いた本でもあるのです。

    そして、人間のリズム感が創り出したコトバと音楽が
    【ある歴史的事実】を引き起こしたとする著者独自の大胆仮説、
    21世紀の音楽と社会貢献に向けた新しい音楽の姿の提案で締めくくります。

    一体どういうカラクリなのか?“絶対リズム感”をスタートさせる、
    視えないリズムを視るためのその具体的方法とは?

    その【答え】がこの本に書いてあります。

    これは音楽革命の可能性を秘めた本であり、
    21世紀の音楽と社会貢献に向けた新しい音楽の姿の提案です。

    全ての日本人に必読です。
  • ■著者は、現在「プリンセスの魔法学校」校長として、願いを叶えてキラキラ輝く「魔法」を教えながら、
    ひとりひとりにライフコーチングも行い、女性が輝くためのライフサポートをしている。

    自身の「現代プリンセス」のような姿がいつからかキラキラオーラだと言われ30代~40代の女性たちから支持され、
    憧れのロールモデルとなっている。
    前著に「収入にミラクルを起こすプリンセスの魔法ワーク」がある。

    ■本著は、周りの人から「キラキラオーラ」だと言われるようになったり、
    街を歩けば二度見されたりという自身のエピソードを入れながら、
    キラキラと輝いている女性、カリスマ性のある女性、その魅力の共通点はオーラであると解説。

    外見や内面だけではなくオーラを磨くことで「どんな女性も周りから愛され、魅力的な女性になる」と伝えている。

    しかしながら、オーラを磨くということは外見や内面を磨くよりも難しいというイメージがあるが、
    今までの「自分磨き」にプラスして、さらにワンランク上の女性になるための簡単なレッスン
    「今日からできるキラキラオーラになるための実践レッスン」としてオーラが輝く方法を紹介している。
  • ■「自分を変えたいが、そのために何をしたらいいのかわからない」。

    そう思っている全ての“悩める現代人”に向けて書かれた、
    “自分を変身させる”のための入門書の一冊です。

    「自分は気が小さい。全く自分に自信がない……」
    「“堂々と振る舞える人”に自分を変えたいんだけど……」
    「このまま“遠慮がちで控えめな人”では、社会の荒波を乗り越えていけないのではないか……」

    ■……著者の土田氏は若いころ“草食系”とも称されるような、
    小心者でおとなしくて自分に自信がなく、
    遠慮がちな性格を自認していました。
    そんな自分を変えるためには一体どうすればいいのか? 
    10年間以上に渡って検証し続け、効果を確信できるものだけを具体的な方法として本書で紹介。
    誰でも0円でできる自分変身法としてまとめています。

    本書の内容は概ね以下の通り。
    ・心が傷ついたりくじけたりした時の「7つ克服法」
    ・小心者が堂々とした自信家になれる「5つの具体的な行動」
    ・常に忘れずにいるだけで変われる「3つの心掛け」

    自分を変えたいと願っている人は、ぜひ本書を読んでみてください。
    どれも簡単にできることばかりです。
    取り組みやすく、ハードルの低いエッセンスを集めていますので、
    本書を読み進めるうちに「ただ単に実践していなかっただけの自分」に気づくはずです。
  • 550(税込)
    著:
    青木雄二
    レーベル: SMART BOOK

    漫画『ナニワ金融道』の作者・青木雄二が、不幸大量生産状態の日本でヘタを打たず幸福を手にする方法を説く。ドツボの世の中でもうまく立ち回って、“ええ目”を見る人間になるには? その極意を学び、幸福をガッツリ闘い取る!

    【目次】
    序章 あっ、幸せが逃げていくがな!
    第1章 幸せの素 ゼニこそ幸福の源泉である!
    第2章 幸せの裏側 ゼニをむさぼるやつらを許すな!
    第3章 幸せの発見 ゼニがなくとも幸福になれる!
    第4章 幸せの結晶 愛はゼニを超えられるか
    第5章 幸せの止揚 幸福とは闘い取るもの!
  • 本書は、房中術による『性エネルギーの活用』、マルチオーガズム、性に関する技法を詰め込んだ一冊です。技法を修得することで、満足するまで、いくらでも性行為が可能になります。さらに、性エネルギーを活用することが出来れば、大きな快楽を得られ消耗を抑え、いつまでも健康で若々しくいられます。

    目次はじめに〇生命力 性エネルギーとは・性欲=生命力・精を失うことで老化していく・過労と性欲・男女の不和・性の消耗が治癒力を低下〇性エネルギー・成功の秘訣は性エネルギー・性エネルギーを感じるには・性エネルギーの経路・浪費を抑えて活用する・物質を構成する要素〇性欲の減退・性欲減退の原因になる主な病気・性欲減退になる薬・妊娠中の性欲〇コミュニケーションから始まっている・お互いのコミュニケーション・キスによるエネルギーの交換・挿入することだけがセックスではない・時間差が大きい〇本当のオーガズム・何度も絶頂を迎えることが出来る〇房中術・房中術が生まれた理由〇女性のマルチオーガズム・女性がマルチオーガズムを感じるには信頼関係・性感帯を見つける・クリトリスへの愛撫・Gスポット・挿入でGスポットを刺激する・興奮を一度鎮める〇男性のオーガズム・思春期前のオーガズム・射精とマルチオーガズムの違い・マルチオーガズムに終わりがない・マルチオーガズムの方法・性エネルギーの循環・マルチオーガズムで性エネルギーを高める〇射精コントロール・射精コントロールは基本PC筋を鍛える・PC筋の重要性興奮のコントロール 呼吸法勃起状態をコントロールする・血流を循環させる睾丸を引き上げる・快楽に慣れるためのトレーニングその他、射精コントロール・圧迫による射精コントロール・唐の時代の射精コントロール〇いくらでも可能になるが・萎える プロラクチン・いくらでもセックスが可能だが・・・〇なぜ男女お互いが必要なのか・一人だけでは完成しない・陰陽のエネルギー〇性ホルモンの作用・性ホルモンが若さの源泉・ホルモンの量を増やすだけではダメ・ホルモンの活性化・臓器と内分泌系と繋がっている・内分泌を刺激する〇なぜ愛が必要なのか? 愛情ホルモン オキシトシン・オキシトシンとは・オキシトシンを投与したとしても・コミュニケーションの重要性 動物実験での母子分離・恋愛でのオキシトシン・オキシトシンにより性欲、感度が高まる〇薬物治療・薬物で精力を高めようとしてもetc
  • 「うつ状態が改善した」「人前で緊張しなくなった」「希望が実現した」「失敗してもクヨクヨしなくなった」「人を本音でほめられるようになった」
    などなど、テレビや雑誌で話題の「自尊感」向上プログラム
    「ほめ日記」のポイントがぎゅっと詰まった完全ガイドがついに登場!
    1日3分、たった2週間。
    ペンとノートだけでOK!
    あなたも今日から始めてみませんか?
    (※本書は2012/6/20に株式会社 三五館より発売された書籍を電子化したものです)
  • 誰も考えないだけで、コロナは成功へ近づくのだ。

    あなたはこのコロナ世界を「不幸」と捉えますか…?それはあなたに不幸が起こったからでしょうか?今、会社内では人材切りなどが始まっており、副業を始める人口が増えています。会社に未来を感じない人が増えているということです。それも一番離職者が多い40代以上。そう考えると、コロナウイルスというのは憎いものなのかもしれません。ただ、そこで影響があった人もなかった人も、共通して知っていることがあります。それを知っている人と知らない人で大きく差が開く時代。それこそ、幸と不幸の境目です。ここで語る「これ」を知るだけであなたが今不幸だと思ったその思考を、プラスに変えることができます。また、その道筋を最初の基本からお教えします。もちろんその後の話も。初心に戻る大切さを実感してください。※コロナが落ち着き次第、予告なく780円に戻しますのでご了承願います
  • シリーズ2冊
    550660(税込)

    2000年代の「格差」を語った言説を批判的に検証する。

    2000年代、「格差」を語った言説が多く流れた。それらはどのような位相を持ち、その意義はなんだったのか。『POSSE』誌に2009~2013年に連載されていた記事に加え、電子書籍・ブロマガ・サークルペーパーの記事をまとめて同人誌化。(「コミックマーケット88」刊行の同人誌の電子書籍化です。書籍としての流れを重視するため、過去に刊行した電子書籍をそのまま収録しているので、ご了承ください)

    まえがき
    第1章 連載開始に寄せて――擁護論の先鋭化を超えるために(初出:『POSSE』第6号)
    第2章 城繁幸――「昭和的価値観からの脱却」の暴走(初出:『POSSE』第7号)
    第3章 玄田有史――「ニート」論とはなんだったのか(初出:『POSSE』第8号)
    第4章 「キャリア教育」の狂騒――自立支援と若者論をめぐる状況・その1(初出:『POSSE』第9号)
    第5章 「社会人基礎力」とはなにか――自立支援と若者論をめぐる状況・その2(初出:『POSSE』第10号)
    第6章 「雇用のミスマッチ」――過去に何が語られてきたか(初出:『POSSE』第11号)
    第7章 「ゆとり教育世代」の恐怖?――ステレオタイプはいかに消費されるか(初出:『POSSE』第13号)
    第8章 就職間氷期における新入社員言説の研究――田北百樹子の「シュガー社員」論を中心に(初出:『POSSe』第14号)
    第9章 内にこもるロスジェネ論壇――若手論客の「自分語り」の危うさ(初出:『POSSE』第16号)
    第10章 内田樹、そして現代の若者論全体への懐疑(初出:『POSSE』第18号)
    第11章 ロスジェネ・メディアの世代認識――『AERA』に見るロスジェネ世代の特別視と他世代への攻撃性に関する考察(初出:同名の電子書籍)
    第12章 「ニート」肯定言説の甘い罠――若年労働問題の「本質」を語る危うさ(初出:同名の電子書籍)
    第13章 再論・城繁幸――ロスジェネ系解雇規制緩和論者が若者バッシングに走るとき(初出:「後藤和智の若者論と統計学っぽいブロマガ」2013年2月15日配信記事)
    第14章 赤木智弘――先鋭化の果てに(初出:「おでかけライブ in 山形109」サークルペーパー)
  • 【内容】私たちは仕事や友人関係、恋愛など多くの悩みを抱えています。しかし、悩んでいる状態は、あなたの脳の中で起きていることです。考え方を変えることで、その悩みを意欲に変化させることが可能なのです。それこそが人間の脳の持つもっともすばらしい機能でもあるのです。第1章 仕事の悩み/第2章 恋愛の悩み/第3章 人生の悩み/第4章 健康の悩み【著者】作家、医師(医学博士)。山梨県生まれ。聖マリアンナ大学医学部卒。聖マリアンナ医科大学第2内科助教授を経て、本格的な執筆活動を開始。診療を続けながら、数多くの書籍を執筆。著書『脳が若返る30の方法』『もの忘れを90%防ぐ法』『親を長生きさせる31のこと』『脳の不思議がわかれば女性関係は99%うまくいく』『今日からできるボケない生き方 いつまでも「元気に明るく生きる」知恵』『脳を強くする56の習慣』『オトコとオンナの説明書』『認知症は予防できる』『できる人の脳が冴える30の習慣』『一生太らない食べ方 脳専門医が教える8つの法則』『そろそろ親のこと…』『こんなに違う!女の脳と男の脳』『子どもに迷惑かけたくなければ死の迎え方は自分で決めておきなさい』など。電子書籍『セックスする脳!』『「願望」を現実化する脳法則』『「悩み」が意欲に変わる思考術』など。『時間術の盲点』はブックアプリ1位獲得したベストセラー。
  • 人脈を広げ、成功を引き寄せる習慣とは? 回り道なし! 最短距離で必要な人と出会い、チャンスを呼び込む実践的なノウハウを伝授。良縁は頭と心と行動力でつかむ!【内容】あなたにとって有益な人脈は、あなたを導き、助け、育て、守ってくれます。成功者と呼ばれる人たちは、「出逢い力」を最大限に活用しています。彼らは、時に非情で、必要のない出逢いはきっぱりと斬り捨てます。だからこそ、必要なものだけが入ってくるのです。ぜひ、本書に書かれていることを自分のものにしてください。そうすれば、人脈にあふれた豊かな人生が、あなたを待っていることでしょう。【著者】東京生まれ。著書は最新刊『ガラスの天井のひらきかた』(KKベストセラーズ)、『わたし幸せじゃないの?』(経済界)『一流のサービスを受ける人になる方法』(日本経済新聞出版社)など、電子書籍を含め50冊を超える。恋愛・結婚についての辛口エッセーやビジネスマンの成功と孤独に焦点をあてたビジネス書など、幅広いジャンルの執筆活動をしている。世界50カ国以上を駆け巡り、各国、各界に多彩な人脈を持つ。テレビのコメンテーター、ラジオ出演、講演、トークショー、企業セミナーのプロデュースも行っている。「角川いつか」として上梓した著書は多数。ベストセラーとなった『成功する男はみな、非情である。』(PHP研究所/だいわ文庫)、『別れたほうがイイ男 手 放してはいけないイイ男』(PHP研究所)はアジア各国で翻訳された。
  • 離婚、転職、恋人との別れ、不倫の見切り…。過去の自分と決別するには、どうすればいいのか?「正しい別れ」こそが、新たな出逢いを引き寄せる!満ち足りた人生を送り、本当に大切な人と出逢うために――。※本書は同タイトルの紙書籍の電子化にあたり、加筆・再編集しました。【本文より】人生には、悪循環から脱するために、意図的に別れなければならない「けじめ」どきがあるように思います。それが日常的に、自分にとってよくない縁だとわかっていても、情に流されてなかなか切れない、などということがありませんか?勇気を出して、そんな縁を思い切って捨てることにより、その空いた部分に、新たな良縁がなぜかすっぽり入ってくるものです。私はこの本の中で、「別れさえ活かす生き方」を提案させていただきます。【著者】旧:角川いつか。東京生まれ。著書は『一流のサービスを受ける人になる方法』(日本経済新聞出版社)など、電子書籍を含め50冊を超える。恋愛・結婚についての辛口エッセーやビジネスマンの成功と孤独に焦点をあてたビジネス書など、幅広いジャンルの執筆活動をしている。世界50カ国以上を駆け巡り、各国、各界に多彩な人脈を持つ。テレビのコメンテーター、ラジオ出演、講演、トークショー、企業セミナーのプロデュースも行っている。「角川いつか」として上梓した著書は多数。ベストセラーとなった『成功する男はみな、非情である。』(PHP研究所/だいわ文庫)、『別れたほうがイイ男 手放してはいけないイイ男』(PHP研究所)はアジア各国で翻訳された。
  • 一流になるために犠牲にしなければならないものとは?百戦錬磨の強者しか知りえない成功哲学とは?何を守ればいいのか?何を捨てればいいのか?「壁」を突破し、未来を切り拓く武器としての帝王学を伝授!※本書は同タイトルの紙書籍の電子化にあたり、加筆・再編集しました。【本文より】私が開けたパンドラの箱には何が書いてあったのか?あなたが目指す「成功」の先には、いったい何があるのか?真の「成功者」となり、「幸福者」であって欲しいあなたへ、この本を贈ろう。成功する男には、「非情の哲学」がある。/成功する男は、“バッサリ”斬り捨てる。/成功する男は、「孤独」を武器にする。/成功する男は、「夢」を求めない。【著者】旧:角川いつか。東京生まれ。著書は『一流のサービスを受ける人になる方法』(日本経済新聞出版社)など、電子書籍を含め50冊を超える。恋愛・結婚についての辛口エッセーやビジネスマンの成功と孤独に焦点をあてたビジネス書など、幅広いジャンルの執筆活動をしている。世界50カ国以上を駆け巡り、各国、各界に多彩な人脈を持つ。テレビのコメンテーター、ラジオ出演、講演、トークショー、企業セミナーのプロデュースも行っている。「角川いつか」として上梓した著書は多数。ベストセラーとなった『成功する男はみな、非情である。』(PHP研究所/だいわ文庫)、『別れたほうがイイ男 手放してはいけないイイ男』(PHP研究所)はアジア各国で翻訳された。
  • 「いつも誰かに振り回される」がなくなる最強の処世術とは?人から嫌われることを恐れない覚悟が、輝く成果と未来をもたらす! 【内容】あなたは人生に「成果」や「結果」や「未来」を求めているのか?それとも、誰からも好かれる良い人間関係をつくり、穏やかな一生を終えたいのか。成果(成功)か?それとも平穏(人に好かれること)か?自分の大望に気づくか気づかないか。気づいて、心のスイッチを入れ替えられるか。Yesと答えられる人にこそ、この本を読んで欲しい。 【著者】東京生まれ。著書は最新刊『ガラスの天井のひらきかた』(KKベストセラーズ)、『わたし幸せじゃないの?』(経済界)『一流のサービスを受ける人になる方法』(日本経済新聞出版社)など、電子書籍を含め50冊を超える。恋愛・結婚についての辛口エッセーやビジネスマンの成功と孤独に焦点をあてたビジネス書など、幅広いジャンルの執筆活動をしている。世界50カ国以上を駆け巡り、各国、各界に多彩な人脈を持つ。テレビのコメンテーター、ラジオ出演、講演、トークショー、企業セミナーのプロデュースも行っている。「角川いつか」として上梓した著書は多数。ベストセラーとなった『成功する男はみな、非情である。』(PHP研究所/だいわ文庫)、『別れたほうがイイ男 手 放してはいけないイイ男』(PHP研究所)はアジア各国で翻訳された。
  • 恋は探すものではなく、やってくるもの。女性に備わる特別な力を高めることで、なぜかイイ男から愛される。人生が輝く!※本書は『恋の品格』の電子化にあたり、加筆・再編集しました。【本文より】この本は、愛される習慣を身につけ、一流の男を引き寄せる品格を身につけるノウハウや考え方を提示するものです。品格を上手に使いこなし、女性である自分を、思い切り好きになりましょう。そうすれば、素敵な恋は向こうからやってきます。それが、女性が知るべき恋愛の法則です。本書で提案するちょっとした習慣を実践することで、あなたはオリジナリティあふれる「恋の品格」が身につけることができます。さぁ、上質な未来への扉を開けましょう!【著者】旧:角川いつか。東京生まれ。著書は『一流のサービスを受ける人になる方法』(日本経済新聞出版社)など、電子書籍を含め50冊を超える。恋愛・結婚についての辛口エッセーやビジネスマンの成功と孤独に焦点をあてたビジネス書など、幅広いジャンルの執筆活動をしている。世界50カ国以上を駆け巡り、各国、各界に多彩な人脈を持つ。テレビのコメンテーター、ラジオ出演、講演、トークショー、企業セミナーのプロデュースも行っている。「角川いつか」として上梓した著書は多数。ベストセラーとなった『成功する男はみな、非情である。』(PHP研究所/だいわ文庫)、『別れたほうがイイ男 手放してはいけないイイ男』(PHP研究所)はアジア各国で翻訳された。
  • 【内容】スピードが求められる現在、過去の失敗にばかりこだわっていては、先に進むことはできません。失敗は、新しいチャンスを与えてくれたのだと前向きに考えるべきです。このように懲りない脳こそが成功を得られる脳です。単に記憶力がいいというだけではだめです。過去の失敗を気にしないで忘れることも大切です。成功の秘訣というのは、いやな失敗をできる限り早く忘れて、それを糧に新しい挑戦を続けていくことなのです。どんどん脳によいことをして脳を活性化していけば、日常の生活にもハリが出て、毎日楽しく暮らせるようになるでしょう。そして本書がその一助となってくれれば幸いです。【著者】作家、医師(医学博士)。山梨県生まれ。聖マリアンナ大学医学部卒。聖マリアンナ医科大学第2内科助教授を経て、本格的な執筆活動を開始。診療を続けながら、数多くの書籍を執筆。著書『脳が若返る30の方法』『もの忘れを90%防ぐ法』『脳の不思議がわかれば女性関係は99%うまくいく』『今日からできるボケない生き方 いつまでも「元気に明るく生きる」知恵』『オトコとオンナの説明書』『できる人の脳が冴える30の習慣』『一生太らない食べ方 脳専門医が教える8つの法則』『そろそろ親のこと…』『こんなに違う!女の脳と男の脳』『子どもに迷惑かけたくなければ死の迎え方は自分で決めておきなさい』など。電子書籍『セックスする脳!』『「願望」を現実化する脳法則』『「悩み」が意欲に変わる思考術』など。『時間術の盲点』はブックアプリ1位獲得したベストセラー。
  • 【内容】人にはさまざまな願望があります。それが頭の中にいくつもあったとしても、具体的にどうすればいいのかわからないものです。本書では、さまざまな願望の実現の仕方を提案しています。そのひとつひとつの実現こそ、自分の大きな夢へ近づく方法なのです。第一章 仕事/第二章 恋愛/第三章 人生/第四章 健康【著者】作家、医師(医学博士)。1952年、山梨県生まれ。聖マリアンナ大学医学部卒。聖マリアンナ医科大学第2内科助教授を経て、1998年より本格的な執筆活動を開始。東京都あきる野市にある米山医院で診療をつづけながら、260を超える書籍を執筆。講演会、テレビ、ラジオなど広範囲で活躍している。著書には、『脳が若返る30の方法』『もの忘れを90%防ぐ法』『親を長生きさせる31のこと』などがある。電子書籍『時間術の盲点』はリリース後4日でブックアプリ1位獲得するベストセラーとなった。著書『脳の不思議がわかれば女性関係は99%うまくいく』『今日からできるボケない生き方 いつまでも「元気に明るく生きる」知恵』『脳を強くする56の習慣』『オトコとオンナの説明書』『認知症は予防できる』『できる人の脳が冴える30の習慣』『一生太らない食べ方~脳専門医が教える8つの法則』『そろそろ親のこと…』『こんなに違う!女の脳と男の脳』『子どもに迷惑かけたくなければ死の迎え方は自分で決めておきなさい』など。電子書籍『セックスする脳!』『「願望」を現実化する脳法則』『「悩み」が意欲に変わる思考術』など。
  • 創造性を高める「アイデアが降り注ぐ歩き方」とは?時間、金、仕事の問題を解決する「急がば歩け」の新理論。成功する人はとにかくよく歩く!!※本書は、『歩行力』の電子化にあたり、加筆・再編集しました。【内容】本書では、「歩く人ほどよく考える」をテーマとした。つまり「歩考力」である。歩くためのモチベーションの上げ方や、仕事や生活にプラスの効果をもたらすさまざまな「歩き」の事例を紹介する。この本を手にとったことで、あなたは歩き、考え始めるだろう。昨日より一歩でも多く歩くことが、必ずやあなたの人生にプラスとなるはずだ。ショートカット至上主義からの脱出◆よく歩く人は仕事が速い◆よく歩く人にはたくさんのアイデアが降り注ぐ◆よく歩く人は日常生活からアイデアを掘り出せる◆よく歩く人は情報収集能力が高い◆よく歩く人は人脈が広い◆「歩く」を知ろう私の歩考術【著者】フリーライター、町中華探検隊副隊長。本名、増田剛己。山口県生まれ。桃山学院大学卒業後、出版社に就職。編集プロダクション、広告代理店を経てフリー。フェチに詳しい人物として、テレビ東京「ゴッドタン」、J-WAVE「PLATOn」などにゲスト出演。著書『東京アンダーグラウンドパーティー』(二見書房)、『まな板の上のマグロ』(幻冬舎)、『町中華とはなんだ 昭和の味を食べに行こう』(共著、リットーミュージック)など。電子書籍『セックスしすぎる女たち 危ないエッチにハマる40人のヤバすぎる性癖』『性衝動をくすぐる12のフェティシズム 愛好家たちのマニアックすぎる性的嗜好』『みるみるアイデアが生まれる「歩考」の極意 すっきりアタマで思考がひらめく40の成功散歩術』など。
  • 【内容】脳の最大の特徴は、毎日進化して記憶量を増やし、パワーアップが可能なことです。つまり使えば使うほど機能を発揮してくれるのです。その半面、ものごとに好奇心をなくした時から脳の機能はダウンします。心臓や胃と違い脳は個人の生き方によって、年齢に関係なく機能が向上していきます。第1章 脳を知れば、脳が捗る/第2章 脳の異常は早期発見できるのか/第3章 食生活を変えれば脳は捗る/第4章 脳が捗る習慣術【著者】作家、医師(医学博士)。山梨県生まれ。聖マリアンナ大学医学部卒。聖マリアンナ医科大学第2内科助教授を経て、本格的な執筆活動を開始。診療を続けながら、数多くの書籍を執筆。著書『脳が若返る30の方法』『もの忘れを90%防ぐ法』『親を長生きさせる31のこと』『脳の不思議がわかれば女性関係は99%うまくいく』『今日からできるボケない生き方 いつまでも「元気に明るく生きる」知恵』『脳を強くする56の習慣』『オトコとオンナの説明書』『認知症は予防できる』『できる人の脳が冴える30の習慣』『一生太らない食べ方 脳専門医が教える8つの法則』『そろそろ親のこと…』『こんなに違う!女の脳と男の脳』『子どもに迷惑かけたくなければ死の迎え方は自分で決めておきなさい』など。電子書籍『セックスする脳!』『「願望」を現実化する脳法則』『「悩み」が意欲に変わる思考術』など。『時間術の盲点』はブックアプリ1位獲得したベストセラー。
  • シリーズ5冊
    5501,572(税込)
    著者:
    イオシフ恢徳野人
    レーベル: 恢徳堂
    出版社: 恢徳堂

    発達障がいとモヒカン族と

    『現代焚書』は、現代の『焚書』たれをモットーに、社会問題や宗教・哲学といった高尚な話題からマンガ・アニメ・ゲームなどの多彩な話題をごった煮に取り扱うなんでもありな同人評論誌です。
    『現代焚書 第2号』では、発達障がい当事者が感じた、コミュニティとコミュニケーションについての体験談をありのままに語った「発達障がい当事者が語るコミュニティとコミュニケーションのエモい話」およびマサカリと呼ばれる時にはたじろぎかねないITコミュニティ独特のコミュニケーションのとり方をまとめた「モヒカン族のすゝめ 〜マサカリの投げ方・受け方〜」の2点を収録しています。
  • 現実世界をゲームのように【攻略】してみませんか?

    ーー現実世界をゲームのように【攻略】してみませんか?ーー

    現実世界で使える「武器、防具、薬草、魔法」の使い方からオリジナル「装備」の作り方、「冒険マップ」の紹介まで。

    <ゲームのように現実世界を攻略する>ための、お役立ち(?)情報が満載の同人誌。
  • たまらなく心がはずむ時間、最近ありましたか?

    この本を手に取られた方にうかがいたい質問です。旅行で温泉につかったとき、おいしいケーキ屋さんを見つけたとき。たくさんの「心がはずむ時間」があることでしょう。それとは別の種類の「胸キュン」「うっとり」「ドキドキ」の異性を意識する時間はどうでしょうか。

    「いま、この時間、あなたと僕は恋人同士」という感覚で、女性として接してもらえる。そんな時間はいくつになっても、心がはずむ時間です。私は女性用風俗の利用による好循環で、たくましく変貌した女性をたくさん見ています。異性に愛でられ、大切にされ、セクシャルデザイアを満たしてもらう。さらに、セクシャルデザイアがない方は、それを呼び起こしてもらう。パートナーがいない方、パートナーで満足できない方、個々のジリつく気持ちと身体をセラピストに委ねてみてください。

    変わります。確実に。

    本書は、これから女性用風俗デビューする方に向けた、教科書のような立ち位置です。リスクを回避して、素敵なセラピストと出会い、自信に満ち溢れた女性に変貌するために。


    [目次]

    第一章 女性用風俗とは
    第二章 性感マッサージをすすめる理由
    第三章 セラピスト(キャスト)の選び方
    第四章 リサーチから予約、そして施術まで
    第五章 三松真由美が見てきた真実<体験談>
    第六章 女性用風俗を利用するリスク
    第七章 店舗経営者に聞いたセラピストの実態
    第八章 トラブルにあった時に覚えておいていただきたいこと
    付録 女性用風俗を楽しむための腟ケア
  • 「会社に行くのがつらい……」と、ぼやきがちな新入社員の方へ
    気分のどんよりを一瞬で解決するメンタルハックを伝授!

    【目次】
    第1章 入社早々、なぜ心がどんよりしてしまうのか?
    第2章 【性格タイプ別】ストレスリセット基礎編
    第3章 【性格タイプ別】ストレスリセット応用編
    第4章 こんなときどうする?新入社員にありがちな7つの質問

    新卒で入社したばかりの頃は、会社の雰囲気や仕事になかなか慣れないもの。それがストレスの原因になり「会社に行くのがつらい……」と感じてしまうことがあります。そんなときは日々の生活のなかで、上手に気分転換を図ることが大切。本書は4つの性格パターンを基に、新入社員が抱えがちな「気分のどんより」を解決するための本です。ぜひ参考にしながら、自分に合ったメンタルコントロール法を見つけてください。
  • 2024年度の日商簿記2級(商業簿記)に対応。最新の試験範囲を網羅した基本仕訳問題付きの標準的なテキスト。

    ※本書では日商簿記3級の試験範囲は解説していません。
    【本書の特徴】
    ・日商簿記2級(商業簿記)の最新の試験範囲(第167~169回 6/11/2月の統一試験。2024年4月1日~2025年3月31日の団体・ネット試験)に対応
    ・「連結会計」「収益認識会計基準」をはじめ、難易度の高い論点を詳しく解説
    ・実務にも役立つような知識を多数掲載
    ・基本仕訳問題が充実(170問以上)
    ・スマートフォンで読みやすい「リフロー型電子書籍」。いつでもどこでもスキマ時間に学習でき、検索機能やマーカー、メモ機能が利用できる

    【難易度高い論点の解説が詳しい】
    「連結会計」「収益認識会計基準」「税効果会計」など難しい論点についてページ数多く詳細に解説しています。

    【実務に役立つ解説】
    単なる仕訳の解説だけでなく、経理実務や法関係などの知識も解説。仕訳の背景も理解できる構成になっています。

    【改訂履歴】
    2019年10月19日 初版発行
    2024年 3月 2日 2024度版(第7版)発行

    【改訂の主な内容】
    ・表紙デザインを変更

    【目次】
    第1章 はじめに
    第2章 現金預金
    第3章 有価証券
    第4章 債権債務
    第5章 引当金
    第6章 商品売買取引
    第7章 有形固定資産
    第8章 無形固定資産・投資その他の資産・研究開発費
    第9章 リース会計
    第10章 外貨建取引
    第11章 税金
    第12章 決算と財務諸表
    第13章 株式会社会計
    第14章 合併・本支店会計
    第15章 連結会計
    第16章 税効果会計
    奥付
  • 2024年度の日商簿記3級に対応。最新の試験範囲を網羅した標準的なテキスト

    【本書の特徴】
    ・日商簿記3級の最新の試験範囲(第167~169回 6/11/2月の統一試験、2024年4月1日~2025年3月31日の団体・ネット試験)に対応
    ・試験範囲を網羅。標準的な解説
    ・仕訳の基本から丁寧に解説。「取引の8要素」で自然と仕訳の応用力が身につく
    ・簿記の流れや帳簿の関係が理解できる
    ・基本仕訳問題が充実(130問以上)
    ・スマートフォンで読みやすい「リフロー型電子書籍」。いつでもどこでもスキマ時間に学習でき、検索機能やマーカー、メモ機能が利用できる

    【暗記に頼らず仕訳が自然と身に付く】
    簿記学習では「取引の8要素」を覚えることで、「仕訳の応用力」が身に付きます。
    本書では、はじめに仕訳の基本を丁寧に解説します。
    その後の章では、「取引の8要素」を覚え暗記に頼らずに「仕訳力が自然と身に付く」ように工夫した構成になっています。

    【簿記手続きが理解できる】
    単なる仕訳の解説だけでなく、簿記の手続きを順序よく理解できる構成になっています。
    手形、小切手、株式、会社経営など経理実務に役立つことについても詳しく解説しています。

    【改訂履歴】
    2019年 8月 4日 初版発行
    2024年 3月 2日 2024度版(第9版)発行

    【改訂の主な内容】
    ・表紙デザインを変更

    【目次】
    第1章 はじめに
    第2章 簿記の基本
    第3章 現金預金
    第4章 売掛金と買掛金
    第5章 その他の債権債務
    第6章 手形取引
    第7章 貸倒引当金
    第8章 商品売買取引と商品
    第9章 有形固定資産
    第10章 収益と費用
    第11章 税金
    第12章 証ひょう
    第13章 決算手続き
    第14章 株式会社会計
    奥付

R-18 ADULT ONLY成人向けの内容が含まれる書籍が 2 件あります。

移動して表示

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。