セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です

『ブレーメン5 2、0~10冊』の電子書籍一覧

1 ~39件目/全39件

  • 安室透が主人公の公式スピンオフ!

    その男、トリプルフェイス。
    公安=降谷零/探偵=安室透/黒ずくめ=バーボンの3つの顔を持ち、光と闇をまとう男の、まだ誰も知らない日々―――

    原作者・青山剛昌が完全監修の公式スピンオフ!
  • 救世主タシの加護により、閉鎖された空間で平安に暮らす少女・ユズの前に「果て」の中からタウロが現れる。「果てのある世界」に疑問を持ったユズはタウロと共に頭脳都市ゼラスへ向かう。ユズたちは本当の安住の地を求めて、宇宙へ旅立っていく!待望の第1巻!!
  • 【ケタ外れの無鉄砲野郎、始動!】成り上がるために家出した春日露魅王(ロミオ)と、ロックのモンスターバンドを目指す火野麗児。出会ってすぐに事件に巻き込まれるが、ロミオの無鉄砲さと麗児の熱いハートで乗り越える。そして意気投合した2人は、それぞれの夢を叶えるために東京へ向かう! アブない男たちのロックな生き様、第1巻!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    [商品について]
    ―統計学は、数値の寄せ集めである「データ」を「情報」に変える―
    データに基づいて判断を行うときに考慮しなければならないデータのばらつきという不確かさを、確率モデルという形で表して分析を行う方法として、統計学の検定や推定という方法がある。本書は、主に学部生を対象として、この確率モデルに基づく統計学的分析の基礎的な考え方を、データ分析の基礎であるグラフから母集団を想定しない分析まで、図と数式で分かりやすく解説する。これから本格的に統計学を学びたい方にとっても格好の一書。

    [目次]
    1 グラフ:データの図示
      1.1 1変量の場合
          ヒストグラム
          棒グラフ(柱状グラフ、柱状図)と折れ線グラフ
      1.2 2変量の場合:散布図

    2 統計量
      2.1 1変量の場合
          位置と散らばりの指標(平均、分散など)
          データの標準化
          分布の形状の指標(歪度と尖度)
          順序統計量(中央値など)
          ヒンジと箱ひげ図
      2.2 2変量の場合
          共分散
          相関係数
          回帰分析と相関係数
          回帰(regression)
          擬似相関と変量間の関係
          順位相関係数
      補足2.A 計算の有効桁
      補足2.B 和と積の記号:ΣとΠ
      補足2.C データに定数を足した場合、掛けた場合の平均と分散
      補足2.D 標準得点の平均値と分散・不偏分散
      補足2.E 順序統計量をp:1-pに内分する値
      補足2.F 相関係数と内積

    3 検定
      3.1 検定の考え方
          2項検定(帰無仮説と対立仮説)
          2項検定の例
      3.2 正規分布を仮定する検定
          平均値の差のt検定(条件間で独立なデータの場合)
          等分散の仮定を置かない場合
          平均値の差のt検定(条件間で対応のあるデータの場合)
          等分散の検定
          相関係数の検定
      3.3 ノンパラメトリック検定
          カイ2乗検定:適合度の検定
          分割表の分析:分布の違いの検定
          分割表の分析:カテゴリの独立の検定
      補足3.A メタ分析

    4 分散分析
      4.1 多重比較
      4.2 分散分析の考え方と方法
          被験者間1要因の場合
          被験者内1要因の場合
          被験者間2要因の場合
          その他の分散分析
      4.3 重回帰分析と分散分析
      補足4.A 球形仮定(the assumption of sphericity)

    5 効果量と検定力
      5.1 平均値の差の効果量(独立なデータの場合)
      5.2 分散分析の場合の効果量(被験者間1要因)

    6 推定
      6.1 点推定(モーメント法)
          不偏推定量と一致推定量
      6.2 区間推定
      6.3 最尤法
          尤度関数
          尤度比検定
          情報量基準AIC
          信頼区間とフィッシャー情報量
      6.4 ベイズ的方法
      6.5 ブートストラップ
          ノンパラメトリック・ブートストラップ
          パラメトリック・ブートストラップ

    7 母集団を想定しない分析
      7.1 ランダマイゼーション検定
      7.2 サブサンプルによる分析
          データの収集方法に構造がある場合
          データの収集方法に構造化がない場合

    付録 確率
       A 集合
         A.1 定義
         A.2 集合の演算
       B 数え上げることのできる事象の確率
         B.1 基礎的性質
         B.2 条件付確率と独立
         B.3 期待値
         B.4 ベイズの定理
         B.5 補足
       C 積分
         C.1 1変数関数の積分
         C.2 多重積分
       D 連続量の確率
         D.1 分布関数
         D.2 条件付確率密度関数
         D.3 期待値・平均・分散
       E 確率の例
         E.1 ベルヌーイ分布
         E.2 2項分布
         E.3 正規分布
         E.4 カイ2乗分布
         E.5 ティ分布
         E.6 エフ分布
         E.7 非心カイ2乗分布
         E.8 非心ティ分布
         E.9 非心エフ分布
         E.10 2変量正規分布
       付表1~付表5

    解答例
    引用・参考文献

    [担当からのコメント]
    私たちの生活に欠かすことのできない統計分析は、文系・理系を問わず現代学問体系の基礎知識といっても良いのではないかと思います。学生の方はもちろん、仕事で統計を学ぶ必要があるという方にとっても有用な内容となっています。

    [著者紹介]
    岡本 安晴(おかもと やすはる)

    1972年、京都大学理学部(数学専攻)卒業
    1977年、京都大学大学院文学研究科博士課程(心理学専攻)単位取得満期退学
    1983年、文学博士(京都大学)
    日本女子大学名誉教授

    専門領域:心理学データ分析、心理学シミュレーション

    主要著書及び論文
    「Delphiで学ぶデータ分析法」CQ出版社 1998.
    「計量心理学」培風館 2006.
    「聴取実験データにおける統計的分析・尺度」日本音響学会誌 1999, 55, 723-729.
    「エントロピー最小化基準による適応型テスト―テスト情報関数の問題点―」日本テスト学会誌 2007, 3, 36-47.
  • 「人はまだ どこかで起きている」静かな夜を旅するような、青が沁みるSFファンタジーコミック
    【宝島社『このマンガがすごい!2023』オンナ編5位】

    ある宇宙、人は「トビアスの木」の毒によって「覚めない眠り」につきはじめていた。そして、ほとんどの住民が眠ってしまった星は「まどろみの星」と呼ばれた。これは、「まどろみの星」を訪ね、残された文化を記録・保存する、プラネタリウム・ゴースト・トラベル社(通称PGT社) 星旅人・登録ナンバー303の物語。訪れた星々でPGT社で、303が交流する人やモノ、出会いと別れ、そして「トビアスの木」と自身の謎……。単行本化にあたり「episode.04 まどろみホテル」は、WEB連載時から大幅に加筆修正を行いボリュームアップしました。パイ コミックスWEB連載初の単行本にして、好評既刊本『坂月さかな作品集 プラネタリウム・ゴースト・トラベル』のシリーズ作品となるコミック『星旅少年』 第1巻にご期待ください!
    『星旅少年』 第2巻は2022年9月発売予定です。

    ※電子版限定特典付き
      描きおろし漫画1ページ 
      カバーイラスト ノートリミングVer.

    episode.01 星を旅する
    episode.02 シガリス
    episode.03 夜天図書館
    episode.04 まどろみホテル
    episode.05 アビス城跡
    特典   描きおろし漫画1ページ 
         カバーイラスト ノートリミングVer.


    著者:坂月さかな
    著者プロフィール:イラストレーター・漫画家。「ある宇宙の旅の記憶」をテーマに、孤独で静謐な世界を優しい筆致で描く。『令和元年のゲーム・キッズ』(星海社)装画、『水の聖歌隊』(書肆侃侃房)装画、『少女終末旅行 公式アンソロジーコミック 2』(KADOKAWA)寄稿。2021年4月商業初作品集『坂月さかな作品集 プラネタリウム・ゴースト・トラベル』(パイ インターナショナル)を刊行。

    Twitter:@sakatsuki_fish Instagram:sakanasakatsuki
  • シリーズ8冊
    2501,000(税込)
    著者:
    シエ
    レーベル: eロマンス新書
    出版社: KADOKAWA

    「ショートニング」がどれくらい短くてくだらないか……とにかく読めばわかる!

    おもしろネタツイートをつぶやき続ける「シエ」のTwitterフォロワーは約3万人!(2016年8月現在)。大人気のツイートに加えて、ブログで展開している「ショートニング」も大好評!!
    「ショートニング」とはパンやクッキーなどを作るときに使う食用油脂……ではなく、クッキーのように口当たりが軽いサクサクと読めるショートブログ。たとえばこんな感じ。

    ショートニング【電子書籍】
    子「でんししょせきってなぁに?」
    母「紙の本みたいに実体はないけれど、得られる情報は同じで、しかも場所をとらないステキなものよ」
    子「残業、出張、休日出勤でまったく家にいないけど、お給料だけはしっかり稼いでくるお父さんと同じ?」
    母「同じよ」

    短くてくだらない物語を100話集めました。嫌々通勤する電車での移動時間、こってり重いものを食べたあと、ひとり身の寂しさをこじらせそうな平日の夜……などに、ぜひオススメ。「大丈夫、自分はこのまま生きていけばいい」と、とにかく心が落ち着く!? 一冊です。
  • 伝説の家政婦・志麻さん、「沸騰ワード10」公式レシピがついに発売!!

    日本テレビ系「沸騰ワード10」(毎週金曜・夜7時~)で放送された、約2年分のレシピが1冊になりました!

    芸能人宅へ伺って披露した「とっておき88品」を掲載。
    難しいように見えて、実はかんたん! 
    この1冊さえあれば、毎日のお料理が楽しくなる「志麻コツ」が満載です。
    あの芸能人も舌鼓をうった「伝説の家政婦の味」を、ぜひお家でどうぞ!


    ★押切もえさんリクエスト
    「鶏むね肉の簡単料理とスタミナがつく、にんにく料理を知りたい」
    ・鶏むね肉の白ワイン蒸し
    ・鶏むね肉の中華風ソース
    ・キャベツとひじきのシューマイ
    ・焼き鶏
    ・志麻鍋
    ・ニンニク丸ごと蒸し
    ・餅と切り干し大根のおやき
    ・牡蠣とマッシュルームのアヒージョ

    ★スザンヌさんリクエスト
    「納豆と地元熊本特産の食材で料理を作ってください」
    ・ナポリタン
    ・手作りトマトケチャップ
    ・ポムアンナと鶏のソテー
    ・牛ヒレ肉の塩釜焼き
    ・納豆の万能ソース&納豆ふろふき大根
    ・洋風しょうが焼き
    ・なすと納豆の甘みそ炒め
    ・キャベツのオーブン焼き

    ★渡辺美奈代さんリクエスト
    「料理のバリエーションを広げてくれる肉と魚に合うソースが知りたい」
    ・牛もも肉の梅味噌漬け
    ・韓国風エスカベッシュ
    ・志麻さんのソースレシピ
    ・タコのシチリア風ソース
    ・鯛のタプナードソース
    ・ヒラメのブールブランソース
    ・タコのエスカルゴバターソース
    ・手羽先の香草オレンジソース
    ・牛ヒレ肉のオニオンソース
    ・豚肉のノルマンディソース

    ★杉山愛さんリクエスト
    「にんにくや卵、サバ缶や夏食材を使った料理を教えて!」
    ・牛肉のカマンベールチーズ包み
    ・カッペリーニ風トマトそうめん
    ・イワシライス
    ・手羽先の香草クリームチーズ詰め
    ・ニンニクのヴィシソワーズ
    ・メキシコ風焼きトウモロコシ
    ・サバ缶のヨーグルトサラダ

    ★野口健さんリクエスト
    「ヘルシーなのに激うまなメニューを教えてほしい」
    ・サンマのテリーヌ
    ・ローストポークのマスカットソース
    ・ポーチドエッグときのこの赤ワインソース
    ・ラムカレー
    ・揚げないチキンナゲット
    ・牛ステーキの黒コショウ風味
    ・モロヘイヤとナッツのいか飯風
    ・秋鮭のマスタード焼き
    ・しょうがとオリーブのおにぎり
    ・洋風みそ汁

    ★レギュラー出演者から志麻さんにリクエスト
    ・じゃがめんたい
    ・さっぱり明太子丼
    ・マカロニのチーズコロッケ
    ・ホタルイカとブロッコリーの柿ピーあえ
    ・ホタルイカとジャガイモのタプナードソース
    ・ピサラディエール
    ・揚げたてカレーパン
    ・チーズケーキ風トースト

    ★草刈民代さん・周防正行さんリクエスト
    「来客の時にさっと作れるおもてなし料理が知りたい」
    ・豚バラ肉のキャラメル煮
    ・コトリヤード
    ・ロースト玉ねぎのタルト
    ・メカジキのブロッコリーソース
    ・ピーマンの米詰め
    ・サバ缶ラーメン
    ・アサリとレモンのラーメン

    ★神奈月さんリクエスト
    「大好きなトマト料理をいろいろ食べてみたい!」
    ・デュグレレ
    ・トマトファルシ
    ・セロリとホタテのサラダ
    ・ラビオリ
    ・トマト油
    ・トマト油の肉味噌
    ・チャーシューとろろ丼
    ・マッシュルームのオムレツ

    ★辺見えみりさんリクエスト
    「大好きなねぎ料理とお酒に合う料理を教えて」
    ・スパイシーロールキャベツ
    ・キャベツと鶏肉のブレぜ
    ・ロシア風ポテトサラダ
    ・牛肉のタルタル風ステーキ
    ・ジャンボンペルシエ
    ・サバのビネガー焼き
    ・アボカドと大根おろしのサラダ
    ・ニンニクとパクチーのイカいため
    ・モッツァレラチーズのミルクムース

    ★出川哲郎さんリクエスト
    「志麻さんが作ったできたて料理をフルコースで食べまくりたい」
    ・白身魚のムース パイ包み焼き
    ・ソース焼きそば
    ・パエリア風海鮮トマト焼きそば
    ・ポークソテーのリンゴ添え
    ・レバーサラダ
    ・イカの肉詰めトマトソース
    ・鶏のニンニククリーム煮&ニンニクご飯
    ・丸ごとナスの牛肉カレー餡
    ・牛ステーキ ピーマンのピクルスソース
    ・ナスの豚バラ巻き

    ★毎日でも食べたい志麻さんスイーツ
    ・チョコクリーム
    ・ミニトマトのキャラメルがけ
    ・ナスのタルトタタン
    ・梅干しとあんこのスティックパイ


    ※この商品は固定レイアウトで作成されております※
    ・カラーページが多いので、タブレットなど大きいディスプレイやカラー表示を備えた端末で読むことに適しています。
    ・文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。


    【著者プロフィール】
    タサン志麻
    大阪あべの・辻調理師専門学校、同グループ・フランス校を卒業。
    ミシュランの三ツ星レストランでの研修を経て帰国。老舗フレンチレストランなどに15年勤務。
    2015年にフリーランスの家政婦として独立。
    各家庭の家族構成や好みに応じた料理が評判を呼び「予約がとれない伝説の家政婦」としてメディアから注目される。
    NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」でその仕事ぶりが放映され、年間最高視聴率を記録。
    料理イベント・セミナーの講師や、食品メーカーのレシピ開発など多方面で活動中。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。



    ★ 理科・社会・国語のテーマ別に
    くわしく解説! !

    ★ この本でわかること
    * テーマの探し方
    * レポートの書き方
    * 模造紙へのまとめ方


    ◆◇◆ 本書について ◆◇◆

    アサガオの観察をする、
    磁石の実験をする、
    エコについて調べるなど、
    自由研究のテーマはたくさんありますね。

    きみがやってみたい!
    と思ったことがあれば、それがテーマです。
    どんどんチャレンジしてみてください。

    この本では、みんながやってみた「自由研究」を
    模造紙にまとめるヒントを紹介しています。

    理科・社会・国語の教科ごとに
    自由に研究の例を紹介しながら、

    「どのようにテーマを探したらよいのか」
    「どんなふうに模造紙にまとめればよいか」
    「どうやってレポートにまとめればよいか」

    について、お手本やコツを解説しています。

    自由研究のまとめが苦手で困ったきみも、
    この本を読めばなんとかなるはず。

    さあ、これで今年の自由研究はだいじょうぶ!


    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    ☆ 理科の自由研究
    * 潮だまりにはどんな生きものがいるのかな
    * 雲の形と名前を調べてみたよ
    * このよう虫、どんな虫になるのかな
    * アサガオを育てよう
    * アリの生活はどんなだろう
    ・・・など

    ☆ 社会の自由研究
    * ぼくの町の安全マップ
    * この食べ物はどこから来たのかな
    * うちの家系図をつくってみよう
    * どうしたら家のゴミをへらせるかな
    * ぼくの町のバリアフリーを探してみよう
    ・・・など

    ☆ 国語の自由研究
    * 『たまごとりにいったよ』
    * 『かさこじぞう』を読んで
    * 『ブレーメンの音楽隊』を読んで
    * 『はじめて食べる流しそうめん』
    * 『いとこのさっちゃんと花火』
    ・・・など


    ※本書は2019年発行の
    『実例でわかる!自由研究の選び方&まとめ方 1・2・3年生』
    を元に情報更新および一部必要な修正を行い、
    「改訂版」として新たに発行したものです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ・「料理レシピ本大賞 in Japan」2年連続入賞
    ・日本テレビ「世界一受けたい授業」出演
    ・あの奇跡の「じゃがアリゴ」を発明した料理のお兄さん
    ・Twitterフォロワー100万人突破!

    制作期間1年超え。バズレシピ作家「リュウジ」渾身の決定版となるレシピ本。
    Twitter未公開の「秘蔵レシピ」が満載です!

    ーーー

    「悪魔のレシピ」ってどんなレシピ?

    悪魔的においしいのにとんでもなく実用的!
    を目指しました。

    1.ひと口で「人間をダメにするくらい」おいしいのに
    →つまり、存在が悪魔
    2.「最短で、最高の味が」作れることを考え抜きました
    →工程をどれだけ省けるか、特別な調味料を使わずにおいしく作れるか。
    3.しかも、掲載レシピの半数は「低糖質」なんです!
    →つまり、「天使のレシピ」が116品中58品。悪魔のレシピはデブメシだけじゃない。

    たとえば

    ・エビの下処理いらずであの甘辛味が食べられる!「エビシューマイ・チリ」
    ・「大葉の浅漬け」大葉を白だしに漬けるだけで最強のごはんの友が完成!
    ・食材ぜんぶレンジでチンするだけで最高級レストランの味に「半熟カマンベールカルボナーラ」
    ・「キャベツのステーキ」焼くだけでキャベツがごちそうになる!
    ・この見た目とボリュームで太らないおかず! ? 「マーボーバーグ」
    ・「ブロッコリー&エリンギの唐揚げ」野菜は唐揚げにするがおいしくて食べ応えあります!

    全116品です。

    ーーー

    レシピを選びやすい9つの章分けで紹介

    1. 人間をダメにする「伝説レシピ」
    2. 胃袋がブラックホール「新・定番おかず」
    3. 野菜がたくさん食べられる「無限副菜」
    4. 爆速で作れる「呑んべえおつまみ」
    5. ひと皿で大満足「丼・炒飯・カレー・炊き込み」
    6. 火すら使わない「究極の帰遅メシ」
    7. 魅惑の新世界「アレンジ麺類」
    8.「万能スープ」と「全能の鍋」
    9. おうちで作れる「背徳のデザート」
  • シリーズ8冊
    612(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子書籍版には、表紙画像や中吊り画像に掲載されている一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または一部の画像が修正されている場合がありますので、内容をご確認の上、お楽しみください。

    旬の「食」と「街」を楽しむ首都圏版グルメガイド、第8弾です!
    【特集1】は、大人のための粋な名店「寿司、蕎麦、天ぷら。」を大特集。
    いずれも江戸時代に庶民の味として発展し、東京ならではの食文化が花開きました。
    そんな「寿司、蕎麦、天ぷら」の、庶民派からちょい贅沢まで、
    大人が愉しめる美味しい名店をご紹介します。
    【特集2】は「錦糸町・亀戸 下町ディープグルメ」。
    錦糸町・亀戸といえば、下町のディープなグルメが軒を連ねるエリア。
    焼肉・ホルモン、エスニックから昼呑み酒場、流行りのジビエまで
    一度食べたら深みにはまる、魅惑のグルメスポットをご紹介します。


    ―contents-
    【特集1】寿司、蕎麦、天ぷら。
    [寿司、蕎麦、天ぷら] 繁盛店に名物あり
    [寿司] ちょい贅沢寿司、江戸前寿司の新名店、町のお寿司屋さん、主要駅別 寿司ランチ、熟成寿司
    [蕎麦] 蕎麦と酒の極上店、新進気鋭の本格蕎麦、ご当地蕎麦めぐり、立ち食い天そば図鑑
    [天ぷら] 名店でお座敷天ぷら、カウンターでお値打ちランチ、天ぷらNewStyle、天丼十傑、串天ぷらで一杯。
    【特集2】錦糸町・亀戸 下町ディープグルメ
    焼肉・ホルモン聖地巡礼、これぞ珠玉の肉と酒、エスニックグルメ探訪、カンパイ! 昼呑み酒場
    三ツ星の炒飯を探せ、とんかつ大好き、下町でジビエ入門、うどんが食べたい!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    オールド&レア・ギターの情報満載。伝説のムック本が復刻!

    オールド・ギター、ビンテージ・ギター、ビザール・ギターを中心に、世界中のさまざまなギターを取り上げ、読者の熱烈な支持を得ていた「ギター・グラフィック」がデジタル版で復刻! 大きな見どころは美しいカラー・グラフ写真とともに紹介される貴重なギター・コレクションの数々。ギタリストやアーティストの私蔵コレクションはもちろん、国内外の著名コレクターの秘蔵アイテムなど、ここでしか見ることのできないレアなギターが数多く掲載されています。さらに、ビンテージ・ギターに関する詳細な解説、ギタリスト、ギター・メーカー&エンジニア、ルシアー(製作者)へのインタビューなど、読みごたえのある記事もたっぷり。ギター・プレイヤー、ギター・コレクター、ギター製作者、ギター愛好家など、ギターにかかわるさまざまな人へのリスペクトと愛が詰まっています。

    ◎SPECIAL GRAPH/MUSICIAN’S GUITAR COLLECTION
    ・加山雄三ギター・コレクション
    ・ハンク・マーヴィン・ギター・コレクション

    ◎MASTER LUTHIER
    ・海外篇第1回 ダニー・フェリントン(フェリントン・ギターズ)

    ◎VINTAGE INTERVIEW
    ・ラリー・ディマジオ
    ・松田童龍
    ・ダン・アームストロング
    ・ジェリー・ジョーンズ

    ◎MUSICIAN’S GUITAR COLLECTION
    ・鳥塚しげきギター・コレクション
    ・鈴木茂ギター・コレクション

    ◎MASTER LUTHIER
    ・国内篇第1回 林信秋(アトランシア・インスツルメンタル・テクノロジー)

    ◎ビンテージ・ギターの基礎知識
    ・ギブソンL-5とそのギタリスト
    ・ポール・ビグスビーのギター
    ・エピフォン・ギターの歴史
    ・ギルドのソリッド・ギター
    ・ロジャー・ロスマイズルの仕事
    ・ギブソンP-90徹底研究

    ◎COLUMN

    ◎SPECIAL COLLECTION
    ・牧伸ニウクレレ・コレクション

    ◎VINTAGE GUITAR CATALOGUE FILE
    ・第1回 1962年版ケイ・カタログ

    ◎FEATURED GUITARS
    ・第1回 パーカー・ギターズ

    ◎NEW PRODUCTS

    *本書記事/写真/図版などの無断転載・複製は固くお断りします。
    *忠実な色再現を心がけておりますが、ご覧いただくディスプレイの特性により、本来の色と異なって表示される場合がございます。あらかじめご了承くださいませ。
    *当時の広告および一部のページについては掲載を割愛させていただいております。また、底本の状態によるページのゆがみや、不鮮明な状態の画像もございますが、ご了承ください。
  • シリーズ6冊
    9901,320(税込)
    著者:
    てぬキッチン
    レーベル: ――

    YouTubeチャンネル登録者数24万人超! 話題のてぬき料理研究家、待望の初著書!

    「材料2つのアイス」
    「焼き時間3分のクッキー」
    「混ぜてチンするだけのケーキ」etc.

    再生回数100万回超のレシピなど、人気のレシピだけを厳選し、手抜きなのに、めちゃ美味しい73品のおやつをご紹介。
    「面倒なこと大嫌い」な人のための、簡単おやつ決定版です!

    【本書のてぬきおやつのポイント】
    ◇材料は最大で5つ!
    なんと材料2つで作れるものも。もちろん、手に入りにくいものは一切使っていません。

    ◇全レシピ、オーブン不要!
    すべて、レンジやトースターで作れるようにアレンジしました!
    さらに、オーブンで作りたい方向けのレシピも併記しています。

    ◇とにかくてぬき!
    「混ぜてチンするだけ」「牛乳パックそのままレシピ」「ポリ袋おやつ」などなど、できるだけラクに、少ない材料で、誰でも失敗せずに美味しく作れて、おまけにコスパもよいレシピを目指しました!


    【CONTENTS】
    CHAPTER1 材料2つだけ
    ザクザク食感! 焼きチョコ風クッキー/超節約たまごアイスクリーム/ミルク風味の濃厚スコーン/2層のマシュマロムースプリン

    CHAPTER2 材料3つだけ
    焼き時間3分! トースタークッキー/小鍋で簡単! なめらかチョコプリン/サクサクしゅわしゅわメレンゲクッキー/ヘルシー! ふわもちお豆腐パン

    CHAPTER3 世界一簡単な定番おやつ
    作業時間10分! 超簡単ティラミス/懐かしい味のレンジプリン/しっとり自家製ハニーカステラ/生クリームパウンドケーキ

    CHAPTER4 世界一簡単なあの人気おやつ
    材料3つのスフレチーズケーキ/ピザチーズスフレチーズケーキ/しっとり濃厚バスクチーズケーキ/濃厚なめらかプリンケーキ

    CHAPTER5 混ぜてチンするだけ
    しっとり濃厚ガトーショコラ/香りゆたかな紅茶ケーキ/ふわふわ食感のはちみつケーキ/優しい甘さのバナナケーキ

    CHAPTER6 容器のまま作っちゃう
    そのままフローズンヨーグルト/そのまま牛乳パックプリン/そのまま牛乳パックレアチーズケーキ/そのままジュースパックゼリー

    CHAPTER7 ポリ袋おやつ
    手土産にも♪ ふんわりしっとりマフィン/サクサク軽~い! ラングドシャ/アーモンドスライスクッキー/チーズたっぷりポンデケージョ

    CHAPTER8 フライパンで揚げ焼きおやつ~甘いもの~
    ヨーグルトのふわふわドーナツ/餃子の皮でとろ~りアップルパイ/餃子の皮でチョコバナナパイ/春巻きの皮であんことチーズの三角パイ

    CHAPTER9 フライパンで揚げ焼きおやつ~塩系~
    もちもちチーズポテトボール/朝ごはんにもいい♪ ハッシュドポテト/フライパンで作るフライドポテト/ヘルシー! ノンオイルポテトチップス

    CHAPTER10 食パンおやつ
    サクサクメロンパントースト/プリンでフレンチトースト風トースト/明太フランス風トースト/やみつきカルボナーラトースト

    CHAPTER11 らくちんアイスクリーム
    濃厚チョコレートアイスキューブ/作業時間5分! バナナアイスクリーム/ザクザク食感のオレオアイスクリーム/材料2つだけ! あずきバー

    CHAPTER12 レンジで和菓子
    やわやわでもちもち~! バター餅/材料3つだけ! ぷるんぷるんの牛乳寒天/材料3つだけ! ひんやり美味しい水羊羹/雪のようにとろける抹茶の淡雪かん
    …etc.


    ※この商品は固定レイアウトで作成されております※
    ・カラーページが多いので、タブレットなど大きいディスプレイやカラー表示を備えた端末で読むことに適しています。
    ・文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。


    【著者プロフィール】
    てぬキッチン
    てぬき料理研究家。
    2017年より〝できるだけ手を抜いて、少ない材料で、誰でも失敗せずに美味しく作れるレシピ〟をコンセプトにYouTubeにお菓子や料理の投稿を始める。
    あまりの簡単さ、美味しさで話題となり、チャンネル登録者数は24万人を超える。
    現在では、雑誌、WEBなどでレシピ開発・メニュー考案・レシピ記事執筆・レシピ動画作成をするなど、幅広く活動中。
    とにかく美味しいものを食べることが大好きで、将来の夢は世界中の美味しいものを全部食べ尽くすこと。
    本書は初の書籍になる。
    Twitter: @tenu_kitchen
    YouTube: てぬキッチン
  • シリーズ7冊
    9901,980(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    よく知るあの言葉には意外なルーツがあった! いろいろな「言葉のはじまり」をイラストで楽しく紹介します。
    本電子書籍は、2011年当時の情報に基づき作成されています。最新の情報と異なる場合がございますのでご了承ください。
  • おとぎ話の魔法の秘密を知っていますか? それはどこから来て、どうして解けるのか…。「赤ずきん」「シンデレラ」「ブレーメンの音楽隊」など5つのお話と、番外篇「おかしの家」にオリジナルの物語「白の魔女の話」を加え、魔法の秘密を解き明かしつつ、優しい恋物語として新たに紡がれたグリム童話をあなたに贈ります。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    楽しく学んで、数学力が鍛えられる新しいタイプの電気数学のテキスト!
     本書は、「電験三種に必要な数学を楽しく、やさしく学ぶ」をコンセプトとした電気数学のテキストです。文系出身の人、あまり予備知識がない人でも電気数学を理解できるよう、セミナー形式で的を絞ったやさしい解説に徹しており、学力向上を最優先とした内容となっています。
     従来のテキストと異なり、どんな場面でどのような数学が必要となるのかを電験の受験4科目を横断的に学習していくなかで明らかにしているので(その項目と電験三種4科目との関係を明記)、短期間で電気数学のエッセンスが身につきます。

    目次
    1編 電気数学
     1 SI単位(国際単位)
     2 接頭語の種類
     3 数と記号
     4 四則計算(加減乗除)
     5 マイナスの処理
     6 等式の性質
     7 整式の性質
     8 ゼロと無限大
     9 括弧の処理
     10 端数の処理
     11 絶対値
     12 総和
     13 最大公約数と最小公倍数
     14 分数の取扱い
     15 式の変形
     16 式の展開と因数分解
     17 指数の取扱い
     18 平方根
     19 立方根
     20 ピタゴラスの定理
     21 係数・定数・変数
     22 一次方程式
     23 二次方程式
     24 連立方程式
     25 行列式の解き方
     26 連立方程式の解き方
     27 四角形の面積
     28 平行四辺形
     29 台形の面積
     30 直方体・立方体の面積
     31 円の性質
     32 球の性質
     33 円柱の性質
     34 添字の使い方
     35 百分率と単位法
     36 不等式
     37 比の性質
     38 比例と反比例
     39 直線のグラフ
     40 変化の割合
     41 曲線のグラフ
     42 円の方程式
     43 複素数
     44 三角形の性質
     45 三角形の面積
     46 三角関数
     47 三角形の相似
     48 つり合い
     49 トルクとモーメント
     50 三角関数の加法定理
     51 倍角と半角の公式
     52 三角関数の正弦定理
     53 三角関数の余弦定理
     54 三角関数の合成
     55 近似計算
     56 ベクトルの基礎
     57 ベクトルの和と差
     58 ベクトルと三角関数
     59 複素数の直角座標表示
     60 複素数の指数関数表示
     61 複素数の極座標表示
     62 周波数と角周波数
     63 正弦波交流の基本
     64 最大値・平均値・実効値
     65 平均値と実効値の定義
     66 RLCの周波数特性
     67 RLC直列回路
     68 RLC並列回路
     69 交流回路の取扱い
     70 ベクトル軌跡
     71 最小の定理
     72 最大の定理
     73 ひずみ波
     74 ベクトルオペレータ
     75 対数
     76 数列
     77 基数変換
     78 論理回路とブール代数
     79 ラプラス変換

    2編 いろいろ調べる
     1 ギリシャ文字を調べる
     2 原子と電子を調べる
     3 抵抗を調べる
     4 コイルを調べる
     5 コンデンサを調べる
     6 電圧を調べる
     7 電流を調べる
     8 法則を調べる
     9 定理を調べる
     10 現象を調べる
     11 流れを調べる
     12 回路のイメージを調べる
     13 作用と反作用を調べる
     14 効果を調べる
     15 プラスとマイナスを調べる
     16 半導体素子を調べる
     17 曲線と特性を調べる
     18 速度を調べる
     19 重力加速度を調べる
  • 夏になるとサンダルや裸足になる機会が増えるからこそ、
    足の裏のかさかさや、ニオイ気になっちゃいますよね!!

    この大ヒット商品「ベビーフット」は すべては欲求を満たすアイデアだった。

    カネ、ヒト、コネ、ぜんぶなくても、奇跡は起こったんです!

    世界45か国で販売!
    累計販売数700万超のヒット商品!
    使うと足の裏がズルむけ!
    著名人をはじめ、多くの人をとりこにする、ミリオンセラー商品「ベビーフット」。

    これをつくったのは、社員30人(当時)のちいさな会社でした。
    そして、ヒットの仕掛け人は4人の女性社員でした。


    ■目次

    はじめに

    ●I ミリオンセラーはどのようにうまれたのか
    エピソード1 水虫からフットケアへ
    エピソード2 「足の裏キレイにし隊」結成
    エピソード3 深夜のラーメン屋
    エピソード4 ブレーク!
    エピソード5 「ベビーフット」海をわたる
    エピソード6 「足の裏キレイにし隊」解散、そして

    ●II ちいさくてもヒットをつくる3つの力
    1 女性の力
    2 伝える力
    3 信じる力

    おわりに

    ■著者 中島隆(なかじま・たかし)
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    新型ライフル&ショットガンとして、ベルガラB-14 HMRとベレッタDT11ゴールドの実射レポートと、令和元年度のエゾジカ猟、水鳥猟、ヤマドリ猟をはじめとするバラエティに富んだ狩猟レポート、そのほか、スキート射撃ビギナーズガイドやビンテージライフル ウインチェスターモデル70 Pre64ブルガンのご紹介、ショットショー2020レポートなど日本国内で現在所持可能な銃や狩猟、射撃のレポートが満載です。
  • シリーズ2冊
    550(税込)
    著者:
    西尚美
    レーベル: ――

    「まひろ体験」で第9回講談社漫画賞を受賞した西 尚美先生が贈るハートフルアニマルストーリー、前編!

    東京の中堅広告代理店で働く成條美冬は、離婚し消息不明だった実父の訃報を聞く。そして、遺書を受け取りに父の家に言ってみたら、そこはかなりの田舎で、「ブレーメン」という名前の喫茶店だった。そして、このお店、普通のお店ではなかった。なんと童話「ブレーメンの音楽隊」にならい、ロバ、イヌ、ネコ、ニワトリなどを飼っているミニ動物園を併設している喫茶店だったのだ。お店、土地、そして動物たちのすべてを遺産相続で受け継いだ美冬だったが、それらの動物の世話は無理とすべて里親を募集し、お店と土地も誰かに売ってしまおうと考える。だが、見つかった土地の買い取り先は、喫茶店を潰してラブホテルにするというのだ。しかも、動物たちも一部は動物実験に使われ殺される運命であることを知る。果たして、美冬は、この事態を受け入れるのか? それとも、なじんだ東京暮らしを捨て、この田舎の喫茶店を継ぐのか? 決断の時は迫る!

    <目次>「芽吹く愛の章」
    ・第1話
    ・第2話
    ・第3話
    ・第4話
    ・第5話
    ・第6話
    ・第7話
    ・おまけの作者のページ

    原版:あおば出版 2006年2月16日発行
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。

    鋼構造の設計が絵ときでわかる!
     初めて土木を学ぶ方が楽しく学習できるように、土木のさまざまな分野をイラストや図でわかりやすく説明する「絵とき」入門書の一巻です。
     本書は、橋梁設計の基礎となる各種鋼構造の設計について、基礎からやさしく学べるように、具体例をまじえて解説し、章末に演習問題を掲載しています。また、道路橋示方書の改定に伴い、全体の数値および用語の見直しを行い、紙面を刷新しました。

    第1章 鋼構造の基礎
     1-1 鋼の性質と役割
     1-2 許容応力度設計法と限界状態設計法
     1-3 橋設計の大前提
     1-4 設計作用の特性値
     第1章のまとめの問題

    第2章 部材
     2-1 部材の種類
     2-2 引張りを受ける部材
     2-3 圧縮を受ける部材
     2-4 曲げモーメントを受ける部材
     第2章のまとめの問題

    第3章 部材の接合
     3-1 接合の方法
     3-2 溶接
     3-3 開先溶接
     3-4 すみ肉溶接
     3-5 溶接の強さ
     3-6 高力ボルト接合の種類と継手の種類
     3-7 摩擦接合
     3-8 支圧接合
     第3章のまとめの問題

    第4章 プレートガーダー橋の設計
     4-1 構造と設計手順
     4-2 設計条件
     4-3 概略設計
     4-4 床版の設計
     4-5 主桁に作用する力
     4-6 主桁断面の設計
     4-7 主桁断面の変化
     4-8 主桁の連結
     4-9 補剛材の設計
     4-10 対傾構の設計
     4-11 横構の設計
     4-12 支承の設計
     第4章のまとめの問題

    第5章 トラス橋の設計
     5-1 構造と設計手順
     5-2 設計条件
     5-3 概略設計
     5-4 影響線による主構の応力解析
     5-5 上弦材の設計
     5-6 下弦材の設計
     5-7 斜材の設計
     5-8 連結部の設計
     第5章のまとめの問題

    第6章 その他の橋の特徴
     6-1 アーチ橋
     6-2 ラーメン橋
     6-3 格子桁橋
     6-4 合成桁橋
     6-5 斜張橋
     6-6 吊橋
     第6章のまとめの問題
  • 770(税込)
    著:
    瀬尾幸子
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    平日や休日の昼ごはんにぴったりのツルッとおいしい簡単めんレシピ本。
    暑くて作りたくない日でも、これなら!
    [もくじ]
    1|何もしたくない日の超かんたん麺
    猫飯そうめん/釜玉うどん/ゆかりバタースパゲッティ/
    粘る冷やしそば
    2|そうめん・そば
    香りぶっかけそうめん/ほたてのぶっかけそうめん
    キムチそうめん/そうめんちゃんぷるー
    ねぎと鶏皮の焼き日本そば/あったか納豆卵そば/
    けんちんそば/カレーそば
    3|うどん
    サラダ焼き肉うどん/青唐辛子うどん/
    アジア風ザーサイうどん/ごぼう天うどん
    みそ煮込みきしめん/大阪風シチューうどん
    ミルクカレーうどん/きつねきしめん
    肉みそうどん2種(台湾風肉みそうどん/台湾うどん)
    タイ風汁うどん/かぼちゃのみそすいとん
    牛肉とクレソンのすいとん/すいとん入りミネストローネ
    4|スパゲッティ
    生トマトの冷たいスパゲッティ/ねぎスパゲッティ
    たらことカッテージチーズのスパゲッティ/せりとしらすのスパゲッティ
    にんじんとあさりのスパゲッティ/トマトクリームのスパゲッティ
    和風きのこのスパゲッティ/ひじきのマカロニサラダ風
    給食のナポリタン/スパゲッティオムレツ/スパゲッティグラタン
    5|中華麺
    冷やし中華/めかぶ冷やし中華 /トマトラーメン
    サンマー麺/担々ごまだれつけ麺/ばらワンタン
    から揚げラーメン/辛いひき肉の油麺 /サンラータン風汁麺
    韓国風辛いラーメン/あんかけかた焼きそば/野菜ちゃんぽん
  • シリーズ2冊
    1,7601,980(税込)
    編集:
    「自転車日和」編集部
    レーベル: ――
    出版社: 辰巳出版

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    全国のBROMPTON(ブロンプトン)オーナー&ファンのみなさま、お待たせしました。
    『BROMPTON メンテナンスブック』が発売!

    簡単な工程で美しく収まる折りたたみ機構の秀逸さで高い人気を誇る『ブロンプトン』。
    その優雅なフレームデザインとイギリスでハンドメイドされるという付加価値も相まって、折りたたみ自転車界の一大ブランドとなっています。
    日本で販売され20年以上。日常使いや旅のパートナーとして、幅広い層に愛され続けるブロンプトン。そのブロンプトンをより長く愛用するためのメンテナンスに特化した一冊です。
  • 全て「本物の食材」で作るミニチュアフード!
    調理テク、食材選び、器選びまで全部紹介
    ラーメン、ナポリタン、カレー、海鮮丼…。
    8cm以下の器に、実際に調理したメニューを盛り付ける「マイクロフード」がネットやSNSでブレイク中。
    本書は、第一人者のマイクロ料理人・よしだゆたか氏が作った140メニューを網羅。
    作り方、道具、食材、器など、すべてを紹介したマイクロフードの完全本です。
    子供と一緒に楽しむもよし、作った作品をインスタグラムにアップするもよし。
    マイクロフードという全く新しい世界を、この本を通してぜひ体験してください。
    ≪主な内容≫
    ●CHAPTER 1 定番メニューを作ろう!
    ●CHAPTER 2 とっておき調理テク11
    ●CHAPTER 3 器選びの極意教えます!
    ●CHAPTER 4 極小料理が引き立つ!マイクロ食材20
    ●CHAPTER 5 マイクロ容器も自分で作っちゃおう!
    ●CHAPTER 6 まだまだある!マイクロメニュー44連発
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ★シンプルフレーズで、おもてなしの心を届ける
    ホテルや旅館、スキー場、ゴルフ場、温泉施設、案内所などで使える、英中韓3か国語接客フレーズ集。
    予約受付から、チェックイン、チェックアウト、客室業務、ルームサービス、和食やお風呂の説明、観光案内まで、場面別の接客表現を広く網羅しています。
    カタカナルビ付き&英中韓の音声ありで、会話対策も完ぺきです(※一部、日本語音声も含む)。
    海外からのお客様を温かくおもてなしするための、シンプルで伝わるひとこと表現が盛りだくさん!

    ※英中韓の音声データ(MP3)は研究社ホームページより無料ダウンロードできます。
    https://www.kenkyusha.co.jp

    【目次】
    1.きほんの接客(あいさつ/返事/わからないとき/謝罪/会計)
    2.ホテル(予約/チェックイン/フロント/客室/ランドリー/PC/両替・クローク/レストラン/バー/チェックアウト)
    3.旅館(予約/チェックイン/フロント/客室/和食)
    4.案内・買い物(道案内/観光案内/土産物屋)
    5.会計<応用>(現金/クレジットカード/ギフト包装・会員カード/配送/免税)
    6.レジャー(温泉/スパ・マッサージ/スキー/ゴルフ)
    7.電話・トラブル(電話/公衆電話/病気・けが/紛失・盗難/災害・注意/迷子・館内放送)
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    世界51カ国で愛読されている名著が、ついに邦訳!
    ユーザー体験を実現するマイクロコピーの完全ガイド!

    マイクロコピーとは、私たちがWebやアプリなどのデジタルプロダクトで目にする
    ボタン、会員登録フォーム、操作上のアドバイス、エラーメッセージなどのテキストのことです。

    本書を読めば、たった一つのマイクロコピーが、ユーザーに行動意欲を高め、
    実行をサポートし、エンゲージメントを強化してくれることが分かるはずです。

    Webライターだけでなく、UX/UIデザイナー、マーケティング担当者、
    プロジェクトマネージャー、経営者など、すべてのWeb関係者に必携の一冊です。

    〈目次〉
    はじめに:マイクロコピーとは何か
    Part 1:ボイス&トーン
    第1章 ボイス&トーンのデザイン
    第2章 会話体ライティング
    第3章 モチベーションを高めるマイクロコピー
    Part 2:エクスペリエンスとエンゲージメント
    第4章 会員登録、ログイン、パスワードの復元
    第5章 メールマガジンの配信登録
    第6章 お問い合わせ
    第7章 エラーメッセージ
    第8章 成功メッセージ
    第9章 エンプティステート
    第10章 プレースホルダー
    第11章 ボタン
    第12章 404エラー
    第13章 待ち時間
    Part 3:ユーザビリティ
    第14章 マイクロコピーとユーザビリティ:基本原則
    第15章 疑問に答え、知識のギャップを埋める
    第16章 不安や懸念を軽減する
    第17章 エラーやトラブルを防止する
    第18章 マイクロコピーとアクセシビリティ
    第19章 複雑なシステムのためのマイクロコピー

    ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。



    ★ この一冊で自己最速の走りを手に入れる!

    ★ タイムを伸ばす加速・トップスピードを出す技術。

    ★ 適切な体の使い方を身につけるトレーニング。

    ★ 選手の特性に合わせたテーラーメイド型の指導例

    ★ より速く走るための秘訣を徹底解説!

    ★ 大学トップレベルの練習を取り入れ、
    自己最速の走りを手に入れよう! !


    ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆

    生身の身体で勝負できるスプリントは、
    シンプルで人間の尊厳に
    最もかかわっている運動といえる。
    走ることは生きることの根幹であり、
    すべての運動の基本だ。

    本書では走りの技術や、
    スプリンターの身体づくりのための
    トレーニングなどを50個のコツに分けて紹介する。
    青山学院大学の練習時間は短く、
    強豪校の半分くらいとして知られる。
    量より質を重視し、効率的なトレーニングで
    技術の向上を目指しているのが特徴だ。

    また選手それぞれが体格、走り方、
    目指す試合、性格などが違うことを把握し、
    テーラーメイドの練習を行っている。
    その重要性についても記し、
    大学トップレベルの選手が行っている
    トレーニングや走りについての考え方が
    参考になれば幸いだ。

    本書を参考に、自分に合った走りと練習法を見つけ、
    目標を持って取り組めば記録は向上することだろう。
    コツをつかみ、可能性を伸ばしてほしい。

    青山学院大学陸上競技部副部長・短距離ブロック総監督
    安井 年文


    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    ☆ PART 1
    スプリントがもっと面白くなる!
    * ≪スプリントの魅力≫
    理想の動きや目標を持ち 速く走れる喜びを感じる
    * ≪効率の良い練習≫
    量より質を重視 意味のある1本を走る
    * ≪テーラーメイド練習≫
    特性や個性を理解し 個人メニューを考える
    * ≪客観性を養う≫
    絵や練習記録を用い 客観的に自分を見る
    * ≪ライフスタイル≫
    私生活の相談も テーラーメイドで
    ・・・など

    ☆ PART 2
    理想のフォームを徹底分析
    * ≪スプリンターの正しい立ち方≫
    理想の走り方の基本になる正しい立ち方を身につけよう
    * ≪スプリンターに適した姿勢のつくり方≫
    体幹を意識しエクササイズ ぶれない軸をつくろう
    * ≪上半身のアライメントチェック≫
    上半身の柔軟性を養い しなやかな動きにつなげる
    * ≪スプリントのための歩行≫
    腰をローテーションし 走りにつながる歩行をする
    * ≪走りにつなげる速歩≫
    股関節と腕の振りを使い 速歩でフォームをつくる
    ・・・など

    ☆ PART 3
    タイムを伸ばすテクニックとポイント
    * ≪短距離走の特性を知る≫
    競技の特性を知った上で各種目に挑戦してみよう
    * ≪スターティングブロックのクリアランス≫
    適したセッティングとクリアランスを見つける
    * ≪前傾姿勢でスタートダッシュ≫
    10mまでの前傾姿勢で初期加速をする
    * ≪トップスピードまでの加速走≫
    二次加速を生かしトップスピードへ
    * ≪トップスピードの中間走≫
    加速から50m付近でトップスピードに乗る
    ・・・など

    ☆ PART 4
    走力アップのマル秘トレーニング
    * ≪ダイナミックストレッチング≫
    ダイナミックストレッチで速い動きの準備をする
    * ≪ハードルドリル≫
    股関節の大きな動きを身につける
    * ≪スプリントドリル≫
    走りの細かいポイントをドリルで身につける
    * ≪ミニハードルドリル≫
    ミニハードルを使い 接地のとらえ方を覚える
    * ≪スティックを用いたスプリント≫
    ストライドとリズムの変化で走りの幅を広げる
    ・・・など

    ☆ PART 5
    スプリンターのための基礎トレーニング
    * ≪チューブトレーニング≫
    チューブトレーニングでコアを確実に鍛える
    * ≪プライオメトリクス≫
    プライオメトリクスで神経経路を活性化する
    * ≪メディシンボール≫
    メディシンボールで基礎体力と体幹を鍛える
    * ≪メディシンボール≫
    メディシンボールで筋力アップにつなげる
    * ≪鉄棒≫
    鉄棒で身体全体のコーディネーションする
    ・・・など

    ☆ PART 6
    テーラーメイド型の改善法
    * ≪テーラーメイドの動作診断と指導≫
    テーラーメイド指導で 個人の特性を生かす
    * ≪藤森安奈選手 診断×改善法≫
    大きなエンジンを生かし 効率の良い走りを目指す
    * ≪島田沙絵選手 診断×改善法≫
    鋭いスタートを武器に 安定した走りをつくる
    * ≪杉浦はる香選手 診断×改善法≫
    前半の速い回転の持ち味を後半まで維持する
    * ≪リレーの走順と配置≫
    ハイブリッド式のバトンパスで個を生かす
    ・・・など


    ※ 本書は2015年発行の『「走り」が変わる! 陸上 スプリント 最強のコツ50』を元に内容を確認したうえで必要な修正を行い、書名の一部・装丁を変更し新たに発行したものです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ダイエットで一番大変なのが食事制限であることはいうまでもありません。だけど、食事の量を減らしたにもかかわらず、空腹に耐えかねて結局リバウンド…ってよくあることですよね? 本書は「かさ増し」と「減油」をキーワードに、食べ応えのある低カロリーメニューを300も取りそろえたダイエットレシピ集の決定版。いつもと同じおいしいメニューを、いつもと同じに食べながら、栄養のバランスを損なうことなくキレイにやせられます。姉妹本「ダイエットおべんとう300」と一緒にどうぞ。写真・杉田真理。

    1)人気おかず30
    煮込みハンバーグ/しょうが焼き/とんカツ/鶏のから揚げ/スパゲティミートソース
    すき焼き/ロールキャベツ/ステーキ/野菜カレー/ぶりの照り焼き/さばのみそ煮
    肉じゃが/筑前煮/肉豆腐/ぶり大根/麻婆豆腐/チンジャオロースー/餃子/チャーハン
    ビーフシチュー/クリームシチュー/ホワイトグラタン/コロッケ/牛丼/親子丼
    ナポリタン/豆カレー/ラーメン/オムライス/焼きそば

    2)主菜100
    ヘルシーシチュー/肉野菜香味炒め/豚肉のデミグラス煮/豚肉と白菜の蒸しもの
    豚肉のおろしあえ/きつね餃子/ゆで豚肉と野菜のみそスープ仕立て/豚肉のにら巻き
    チキントマト煮/鶏手羽元とれんこんの煮もの/ごぼうみそカツ/こんにゃく入りのし鶏/鶏肉の西京焼き など

    3)ご飯・麺50
    牛肉の柳川風どんぶり/お手軽ちらしずし /具だくさんリゾット/ヘルシークッパ/簡単シーフードピラフ
    卵ご飯のロールキャベツ/ごぼう入りオムライス/炒めないチャーハン/麻婆春雨丼/大豆と鶏肉の炊き込みご飯
    きのこご飯/牛ひき肉とこんにゃくの甘辛丼/ヘルシーお豆腐丼/三色丼/枝豆ご飯/野菜たっぷり雑炊 など

    4)副菜100
    簡単きんぴら/里いも田楽/さつまいものりんご煮/れんこんときゅうりのサラダ/ヘルシーラタトゥイユ
    れんこんとにんじんのごまあえ/大根の炒め煮/納豆汁/いり豆腐/れんこんだんごの春雨スープ/たたきごぼう
    豆乳スープ/かぼちゃのとろーりチーズ/ごまサラダ/じゃがいもまんじゅう  など

    5)デザート20
    ヘルシーチーズケーキ洋なしとヨーグルトのシャーベット/抹茶寒天/簡単モンブラン風デザート
    フライパンで白桃焼きりんご/なつかしプリン/フルーツきんとん/オレンジティーゼリー など

    カロリー別さくいん
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「今日は、もう頑張れない。でも、おいしいごはんが食べたい」
    そんな日は、この本を頼ってください。

    「麺」と「丼」をテーマに、圧倒的なレシピ数170を収録!
    2度レシピ本大賞受賞歴があり、手間なしで作れて、
    美味しい実用的なレシピで根強いファンが多い料理研究家・瀬尾幸子さんが
    忙しい人のために考案する「お助けメニュー」がたっぷり。

    簡単に作れるのに、とびきり美味しいから、やる気の出ない日でも、
    無性に食べたくなる。そんな、お気に入りが絶対に見つかる1冊!

    熱々にゆでた麺に調味料を絡めてささ~っと和えるだけのラク麺と、
    ごはんの上を簡単なおかずでだーっと豪快に覆うかけ丼のオンパレード!

    ・醤油とマヨネーズをかけて、小ねぎと鰹節をかけるだけ「猫飯そうめん」
    ・熱々パスタと和えるだけ「ゆかりバタースパゲッティ」
    ・卵をふわふわに泡立てて食べる「あったか納豆卵そば」
    ・ゆでた鍋から、調味料を混ぜた器にとっていただく「窯揚げうどん」
    ・韓国の朝ごはんをまねた旨辛ごはん「卵黄にらコチュジャン丼」
    ・カットわかめがごちそうに早変わり「わかめとじゃこの卵炒め丼」
    ・辛味を消してさっぱり!おつまみにもなる「サバ缶とポン酢玉ねぎ丼」

    など、簡単に作れておいしいレシピが満載です。

    ※本書は『ひる麺100』、『かけごはん100』 (ともに小社刊)をもとに、
    一部レシピを調整し、再編集・書籍化したものです。

    【CONTENTS】
    ●ささ~っと ラク麺
    1章 何もしたくない日の超かんたん麺
    ゆかりバタースパゲッティ/おそまつ梅そうめん ほか
    2章 そうめん・そば
    ほたてのぶっかけそうめん/ねぎと鶏皮の焼き日本そばほか
    3章 うどん
    アジア風ザーサイうどん/ごぼう天うどん ほか
    4章 スパゲッティ
    ねぎスパゲッティ/たらことカッテージチーズのスパゲッティほか
    5章 中華麺
    サンラータン風汁麺/韓国風辛いラーメン ほか
    コラム|作らない薬味/麺のゆで方 ほか

    ●だーっと かけ丼
    1章 卵かけ丼
    卵黄にらコチュジャン/目玉焼きとバターコーン ほか
    2章 納豆・豆腐・油揚げかけ丼
    納豆アボカド玉ねぎマヨ/厚揚げのしょうがあん ほか
    3章 缶詰・びん詰・漬けものかけ丼
    さば缶とポン酢玉ねぎ/鮭フレークときのこのバターじょうゆ ほか
    4章 魚かけ丼
    しらすきゅうりもみ/たことトマトのバジル炒めイ ほか
    5章 肉かけ丼
    ゆで鶏のトマト薬味だれ/豚こまとキャベツのしょうが焼き ほか
    6章 スープかけ丼
    豚もやしのピリ辛豆乳スープ/きのこと卵のスープ ほか
  • YouTubeチャンネル登録者数20万人!!
    「あおいの給食室」、待望の書籍化。

    保育園で10年働いた管理栄養士・あおいが、野菜たっぷり&子どもたちに特に人気のメニュー95品を大公開!

    □「好き嫌いのある子」や「食の細い子」もパクパク食べる!
    □塩分控えめなのに美味しい!
    □作り置きできるレシピ多数なので、忙しい人にもおすすめ!
    □1歳半~5歳はもちろん、大人の分も一緒に作れる!

    「苦手な野菜が食べられた」「子どもがおかわりした」「家族も体調がよくなった」など、SNSで喜びの声が続々!
    子どもの食事にお悩みの方に今、一番おすすめしたい永久保存版の一冊です。


    【CONTENTS】
    1章 肉・魚のメインおかず
    ミートソーススパゲティ/レバーの竜田揚げ/鶏のから揚げ/麻婆豆腐/鮭のタルタルソース焼き/チキングラタン/肉じゃが/ポークビーンズ/キャベツのメンチカツ/おでん

    2章 野菜たっぷりサブおかず
    ほうれん草のツナサラダ/ひじきのマヨネーズサラダ/トマトとしめじのマリネ/ポテトサラダ/バンサンスー/春雨サラダ/筑前煮/スペイン風オムレツ/ひじきの煮物

    3章 ごはん、麺、パンの主食
    カレーライス/ラーメン/メロンパン風トースト/ふりかけおにぎり/納豆ときゅうりのごはん/チキンライス/焼きそば/ナポリタン/きつねうどん/ピザトースト

    …etc

    その他、「おすすめ献立」「スープ&汁物レシピ」「手作りおやつレシピ」「子どもと楽しく食事をするためのアドバイス」なども掲載!


    ※この商品は固定レイアウトで作成されております※
    ・カラーページが多いので、タブレットなど大きいディスプレイやカラー表示を備えた端末で読むことに適しています。
    ・文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。


    【著者プロフィール】
    あおい
    管理栄養士
    10年間の保育園勤務ののち、2018年に献立作成会社を設立。現在、全国60園以上の献立作成を担当する。
    2020年6月からYouTubeに保育園で大人気だったレシピの投稿を開始。
    美味しくて栄養たっぷりのレシピが、子どもの食事に悩む親から大きな反響を呼び、登録者数は21万人を超える。
    2021年9月には、一般家庭および保育園向けの「子どもと食べる魔法のミールキット」が発売。
    高校時代はバレーボールで国体・インターハイ・春高にキャプテンとして出場経験あり。
    好きな言葉は「やってみることに失敗はない」。
    YouTube: あおいの給食室/子どもと食べる魔法のレシピ
    公式HP: https://spoondreams.com/
    Twitter: @aoi_kyushoku
    Instagram: @aoi_kyushoku
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。



    ★ 9人制に対応した攻略法がわかる!

    ★ ボール・つなぎ・身体・戦術・チーム
    5つの「コントロール」でもっと強くなる!

    ★ サーブからアタックまで、個人技術で差がつくコツ

    ★ チーム総合力を引き上げる考え方&動き方

    ★ 効率的にレベルアップできる練習法

    ◆◇◆ 本書について ◆◇◆

    一口にママさんバレーといっても、
    小さいころからバレーを続けている選手や、
    ママさんになってからはじめる選手もいるなど、
    経験も技術も様々です。
    また、長年同じポジションでプレーを続けるので、
    ポジションを固定してしまう傾向があります。
    しかし、他のポジションを知ることで、
    自分のポジションの特性が分かるので、
    いろいろなポジションやプレーを経験することが、
    レベルアップにつながります。

    また、実際問題として、
    急病の子どもを病院に連れていったり、
    仕事が入ってしまったり、
    家族の用事があったりと、
    毎日同じメンバーでプレーできない場合が多いのも、
    ママさんバレーの特徴です。
    そういうときに備えるために、
    1人の選手が最低3ポジションをプレーできるようにしておけば、
    その状況に応じた多様なフォーメーションを組むことができます。

    そして、様々なポジションをプレーできる
    オールラウンドプレーヤーになれば、
    プレー機会も増えて、
    より一層楽しくバレーができます。

    本書は最初から読み進めるべき解説書ではありません。
    各テクニックが見開き完結となっており、
    みなさんが知りたい、習得したい項目を選び、
    読み進めることができます。

    各テクニックは、それぞれ重要な3つの「ツボ」で構成され、
    取得のポイントが分かりやすく解説されています。

    ポイントがわかるから覚えやすい。
    覚えやすいから身につきやすい。
    ぜひママさんバレーの上達に役立ててください。


    本書を手にした読者が、生涯スポーツとして、
    ケガをせずエンジョイしながら、
    ママさんバレーをプレーしてもらえれば、
    こんなにうれしいことはありません。

    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    ☆PART1 ボールコントロール
    力任せに打ち込むのをやめて、1球1球を大事にします。
    ボールの軌道や落下点などの読みが大切です。
    *ポイント01 選手全員が得点を意識して
    サーブを打つ
    *ポイント02 サーブは1本目が勝負
    2本目では相手を崩す
    *ポイント03 下半身を先に動かすことで
    スムーズにボールの落下点に入れる
    ・・・など全17項目
    * 知っているとひとつトクをする
    オフザボールの動き

    ☆PART2 ネクストタッチコントロール
    1つ先のプレーへの準備や、味方同士の連携、
    コミュニケーションを高め、相手に攻撃する隙を与えません。
    *ポイント18 ネットを挟んだ対人パスで、
    実戦を意識しながら相手を観察する。
    *ポイント19 攻撃につなげるブロックで少し角度を付け、
    コースを絞り込む
    *ポイント20 二段トスは両サイドのポールをターゲットにする
    ・・・など全7項目
    * 知っているとひとつトクをする
    得意な動きエリアの見つけ方

    ☆PART3 セルフボディコントロール
    体の動きと役割を知り、無駄をなくします。
    リラックス状態が、いざという時の爆発力につながります。
    *ポイント25 ウォーミングアップで
    実戦に慣れつつ、モチベーションUP
    *ポイント26 自分のディフェンスエリアを
    前後左右に周囲3歩程度でとらえる
    *ポイント27 無駄に動かず、
    役割をはっきりさせて省エネプレーを実践
    ・・・など全6項目
    * 知っているとひとつトクをする
    試合会場で確認すること

    ☆PART4 ゲームコントロール 戦術編
    ローテーションや、ポジションの役割を見直すだけで、
    チームはより変化に富んだ攻めと守りができます。
    *ポイント31 サーブのローテーションは
    うまい選手を立て続けに並べない
    *ポイント32 フォワードの選手がサーブのときは、
    違う選手が代わりにブロック
    *ポイント33 サーブのあとのセッターは
    ハーフの位置で
    補佐的役割と攻撃参加
    ・・・など全12項目
    * 知っているとひとつトクをする
    点数の動きは4タイプのみ

    ☆PART5 ゲームコントロール チームプレー編
    連続的な動き、また、自分と前後左右の選手で作る、
    三角形。どちらもポジショニングに必要不可欠です。
    *ポイント43 三角形のポジショニングで
    動きを良くし、あきスペースをなくす
    *ポイント44 セカンドタッチは9人で
    ていねいな逆サイドへのトスを心がける
    *ポイント45 セカンドタッチしない選手は、
    積極的にスパイクを打つ
    ・・・など全8項目

    ◆◇◆ 監修者プロフィール ◆◇◆

    NPO法人 Club Tom
    「バレーボールのおもしろさを一人でも多くの方に伝えたい!」
    という想いを持つメンバーが集まり、
    2005年12月以降バレーボールの普及活動を開始。
    ママさんバレーのチームの指導の他にも
    講習会や交流会を開き、
    累計3500人以上の人たちに
    ママさんバレーの楽しさを伝え続けている。
    メンバーには、日本バレーボール協会名誉審判、
    日本体育協会バレーボール指導員、
    元プロバレーボール選手でFIVB公認コーチ等が揃う。
    バレーボールアカデミーやママさんバレー大会の主催なども展開中。

    ※ 本書は2009年発行の「試合で勝てる!ママさんバレー 上達のポイント50」を元に加筆・修正を行った新版です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    鉄を楽しむ! 溶接入門
    LET’S TRY WELDING!
    PART 1 「溶接」入門ガイド
    PART 2 レガシィTWのエキパイをセルフリペア
    PART 3 溶接で作るワンオフアイテム
    PART 4 直流溶接機の製作

    DIYで楽しむカー&ガレージライフ
    溶接&金属加工入門 Ⅵ
    【PART 1】 溶接機の基本的な扱い方を確認
    Lesson 1:溶接機の使い方
    Lesson 2:溶接の基本テク
    【PART 2】 鉄材を加工して便利道具を作る
    ITEM1:ディスクサンダーアタッチメント
    ITEM2:直線切りアダプター
    ITEM3:ベルトサンダー
    ITEM4:ロケットストーブ

    クルマいじりに役立つDIY術
    溶接&金属加工入門 Ⅴ
    【PART 1】 旋盤 「旋盤を導入して金属加工の幅を広げる!」
    Lesson 1: 重量に耐える鋼材を組み上げて専用ラックを製作する
    Lesson 2: 実践を通して旋盤の使い方をマスターする
    Lesson 3: バイトの高さ合わせに便利なハイトゲージを自作する
    Lesson 4: ナットの六角面削り込み用ホルダーは簡単に作れる!
    Lesson 5: 作業中に突然、外れてしまったハンドルを旋盤で修理する!?
    【PART 2】 溶接「 実作業を通して溶接に慣れていく」
    【PART 3】 工作「 金属板を操れれば色々な物が作れる」
    ITEM1:鋼板を楽々曲げられる油圧プレス利用の折り曲げ機を自作する
    ITEM2:携帯可能なコンパクトサイズのロケットストーブを作る
    ITEM3:アルミ缶で簡単に作れるトレンチジェット型アルコールストーブを製作

    クルマいじりにDIYテク満載!
    溶接&金属加工入門 Ⅲ
    【PART 1】 金属加工を体験できる秘密基地「メタルDIY」
    MENU ①メタル門松
    MENU ②オーダーメイド作業台を作る
    MENU ③ドリル刃研磨
    MENU ④粉体塗装
    MENU ⑤電解マーキング
    【PART 2】 金属加工の要。溶接を極める
    MENU ①溶接機の基本的な使い方
    MENU ②プロに教わる溶接のコツと練習法
    【PART 3】 金属&溶接でDIYする
    MENU ①マフラーの穴開き補修
    MENU ②テンパーホイールで作る“ピザ窯”
    MENU ③レカロを作業椅子にコンバージョン
    MENU ④バイク用BB搭載キャリア
    切る、折る、穴を開ける、組み立てる!

    磨こう!DIYテクニック
    「アルミ板を加工する」
    Lesson.01 「ドリルの正しい使い方」4
    Lesson.02 「カット用ツールの正しい使い方」
    Lesson.03 「自作ブラケットを製作」
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。



    ★ 基礎となる姿勢や ステップの習得から
    実戦で役立つフォーメーションの解説まで。

    ★ 全国大会優勝チームに学ぶ
    ライバルと差がつく上達ポイント!

    ★ 状況に合わせたシュートを身につける。

    ★ ゲームを動かすパス・ドリブル技術の向上。

    ★ 試合を想定したディフェンスと実戦練習


    ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆

    楽しい! だからがんばれる!
    こどもは遊びながら上手くなる。

    ミニバスにはゴールを決めるシュートや
    味方にボールを送るパス、
    また相手を抜いていくドリブルなど
    いろいろなテクニックがあります。
    そうしたテクニックが上手になれば、
    試合にもどんどん勝てるようになります。

    また、ミニバスは、
    コート上の5人が力を合わせて
    戦うチームスポーツです。
    私が教える中山MBCは男女合わせて
    15人ほどの小さいクラブです。
    ですから一人一人の頑張りはもちろん、
    チームワークがなければ試合に勝つことができません。

    そのため中山では、
    シュート練習やドリブル練習が終わると、
    みんなでハイタッチをしてお互いの頑張りをたたえあいます。
    そうした何気ないやり取りがお互いのきずなを強くして、
    チームワークを育てていくのです。

    この本では基本から難しいものまで、
    ミニバスに必要なテクニックをすべて紹介しています。
    またチームで戦うための実戦形式の
    練習もたくさん紹介しています。

    みなさんもテクニックとチームプレーを磨いて、
    ミニバスをもっともっと好きになってください。
    この本がその手助けになることを祈っています。

    中山MBC監督 小鷹 勝義


    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    ☆ パート1 バスケットの基本
    * バランスよく動ける姿勢をとろう
    * しっかり止まってトラベリングを減らす
    * コート全体を見て戻る
    * ディフェンスの準備をする
    * かんたんに抜かれないディフェンス
    ・・・など

    ☆パート2 シュートを打とう
    * シュートの基本の動きを確認しよう
    * リバウンドを奪ってシュート
    * ブロックの上からシュート
    * ゴール真下に走り込んでシュート
    * ゴール下から後ろ向きにシュート
    ・・・など

    ☆パート3 ドリブルでボールを動かす
    * ボールを自由に動かせるようにする
    * 後ろにさがって相手を一気に抜く
    * ボールを体の前で持ち替える
    * ボールを後ろにバウンドさせて抜く
    * 一回転して方向を変える
    ・・・など

    ☆パート4 正確なパスを出そう
    * パスの準備をする
    * 胸元から相手にボールを投げる
    * ディフェンスに奪われにくいパスを出す
    * 遠くの見かたにパスを出す
    * マークされながらパスを出す
    ・・・など

    ☆パート5 フォーメーション
    * 相手にプレッシャーを与える守備をする
    * マンツーマンで守る
    * ゾーンで守る(ハーフコート)
    * ゾーンで守る(オールコート)
    ・・・など

    ☆パート6 実戦練習
    * 動きながらボールをもらう
    * コースチェックで相手に自由にプレーさせない
    * 練習 コースチェック
    * ハーフコートを使って1対1の練習をする
    * ゴール前の1対1の練習
    ・・・など


    ※ 本書は2010年発行の
    『もっと活躍できる! 小学生のためのミニバスがうまくなる本』
    を元に一部必要な修正を行い、
    書名・装丁を変更し新たに発行したものです。
  • 90年代サブカルの呪い

    鬼畜サブカルを反省したり反省しなかったりしているアホどもへ

    奥崎謙三、『ディープ・コリア』、井島ちづる、小山田圭吾、悪趣味、「危ない1号」、山田花子、死体ブーム、ロリコン、電波系、Quick Japan、金井覚、山塚EYE…
    90年代サブカルという特殊な文化を今の価値観で振り返り、怒り狂っているヤバい単細胞が昨今目立ちます。彼らによる考察ならびに反省は、一見まともでも的を射ていないものが実に多く、世間に間違った解釈を広めてしまう害悪でしかないのです。
    この負の連鎖を食い止めるべく、誰よりも正しいミュージシャン、そう、ロマン優光が(ぼんやりと)立ち上がった次第であります! ヒット作『間違ったサブカルで「マウンティング」してくるすべてのクズどもに』の続編となる、サブカル本第2弾!


    目次
    1章 鬼畜ブームの正体
    「鬼畜系」とはなにか/その「鬼畜系」間違ってます/自販機本と変態マガジン/年代悪趣味/鬼畜系の変遷
    2章 90年代という特殊な時代
    カウンターカルチャーだった/鬼畜カリスマ編集人の生涯/死体をチヤホヤする若者/『完全自殺マニュアル』の扱い方/付かず離れずな悪趣味系音楽/やっかいな根本信者/『ディープ・コリア』再考
    3章 メンヘラ誕生
    メンヘラの定義/リストカットはアピール?/病みおじさん/メンヘラの先駆け・井島ちづる/90年代ロフトプラスワンの功罪/メンヘラの承認欲求
    4章 暴走するエロ文化
    バクシーシ山下全盛期/サブカルにおける特殊AV/平野勝之のAVでわかったこと/バッキー事件/深刻なロリコンブーム/女子高生とのセックスが普通だった/宮台真司の援交擁護
    5章 サブカル消えた人残った人
    宅八郎という男/やり過ぎな復讐が話題に/石丸元章は鬼畜系ではない/90年代サブカルの伝説・金井覚/ブレーメン大島・石川誠壱/『クイック・ジャパン』のひどいライター
    6章 サブカルしくじり先生
    小山田圭吾のいじめ問題/モラルがない恐怖/会田誠の便所覗き問題/ポットのお湯に糞尿を入れて……/不謹慎のあり方
    7章 この90年代サブカル漫画を読め!
    特殊漫画家・山田花子の軌跡/自殺という陳腐な物語でとらえるな/丸尾末広のサンプリング/後世に影響を与える丸尾作品/あの頃の蛭子さん
    8章 根本敬の悪影響
    根本敬という混沌/奥崎謙三にロマンを感じてるやつら/村崎百郎が伝えたかったこと/鬼畜ブームの終焉/意識をアップデートしていこう


    著者/ロマン優光(ろまん・ゆうこう)
    1972年高知県生まれ。早稲田大学第一文学部中退。ソロパンクユニット「プンクボイ」で音楽デビューしたのち、友人であった掟ポルシェとともに、ニューウェイヴバンド「ロマンポルシェ。」を結成。ディレイ担当。プンクボイでは『BREATHING OK』『蠅の王、ソドムの市、その他の全て』、 ロマンポルシェ。では『人生の兄貴分』『お家が火事だよロマンポルシェ。』といった作品を残す。WEBサイトのブッチNEWSでコラム連載を隔週金曜日更新中。著書に『音楽家残酷物語』(ひよこ書房刊)、『SNSは権力に忠実なバカだらけ』『間違ったサブカルで「マウンティング」してくるすべてのクズどもに』(ともにコアマガジン刊)など。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。



    量子確率論を基本事項からわかりやすく解説した参考書

    本書は、量子確率論(非可換確率論、代数的確率論)を基本事項からわかりやすく解説するものです。確率論の中心的概念である「独立性」と付随する「中心極限定理」の多様性を主テーマとし、応用上興味深く発展性のある、グラフの漸近的スペクトル解析にも触れています。

    量子確率論は、量子力学における統計的諸問題と表裏一体のものとして研究されてきました。現在では、量子情報理論への応用や、非可換数学(量子群、非可換幾何など)とともに新しい数学的構造を見出すべく、量子確率論の適用の場が広がっています。

    線型代数と測度論の初等的知識があれば十分に通読できるように、構成を配慮しました。



    ※本書は、『数理情報科学シリーズ21 量子確率論の基礎』(牧野書店)を、オーム社より発行するものです。



    第1章 代数的確率空間

     1.1 *-代数

     1.2 状態と代数的確率空間

     1.3 代数的確率変数

     1.4 不確定性関係

     1.5 行列代数と密度行列

     1.6 測度論的確率論の代数化

     演習問題1



    第2章 代数的確率変数の表現

     2.1 ヒルベルト空間と有界線型作用素

     2.2 作用素のトレース

     2.3 密度作用素と正規状態

     2.4 非有界作用素

     2.5 GNS構成法

     2.6 C*-確率空間

     2.7 W*-代数と測度論的確率変数

     2.8 ヒルベルト空間と作用素のテンソル積

     演習問題2



    第3章 量子コイン投げ

     3.1 フェルミオン・フォック確率空間

     3.2 2×2行列代数上の状態の一般形

     3.3 ベル不等式

     3.4 2-準位系におけるベル不等式の破れ

     3.5 n-準位系への一般化

     演習問題3



    第4章 量子調和振動子

     4.1 CCR代数とフォック表現

     4.2 ボゾン・フォック確率空間の解析的表現

     4.3 量子調和振動子

     4.4 ワイル作用素とコヒーレント状態

     4.5 ボゾン・フォック空間からブラウン運動へ

     4.6 ポアソン型確率変数の代数的表現

     演習問題4



    第5章 可換独立性

     5.1 代数的確率空間のテンソル積

     5.2 量子ベルヌーイ過程

     5.3 量子中心極限定理

     5.4 コヒーレント状態における収束

     5.5 整数格子上のランダム・ウォーク

     5.6 古典中心極限定理

     演習問題5



    第6章 シングルトン条件

     6.1 シングルトン条件

     6.2 量子大数の法則

     6.3 代数的確率空間のテンソル積と可換独立性

     演習問題6



    第7章 自由独立性

     7.1 樹木上のランダム・ウォーク

     7.2 自由フォック空間(1自由度)

     7.3 自由独立性

     7.4 自由フォック空間(無限自由度)

     7.5 ヴォイクレスクのR-変換

     7.6 中心極限定理

     演習問題7



    第8章 相互作用フォック確率空間

     8.1 相互作用フォック空間

     8.2 直交多項式

     8.3 測度論的確率変数の量子分解

     8.4 非交差対分割におけるモーメントの表示

     8.5 スチルチェス変換

     演習問題8



    第9章 隣接行列の漸近的スペクトル解析

     9.1 グラフの隣接行列

     9.2 グラフの階層化と隣接行列の量子分解

     9.3 量子中心極限定理

     9.4 各階層の大きさの評価

     9.5 定理9.13の証明

     9.6 ケーリー・グラフ

     9.7 極限の多様性

     9.8 ケスチン分布の導出

     演習問題9



    第10章 単調独立性とグラフの櫛形積

     10.1 量子コイン投げに対する単調中心極限定理

     10.2 単調フォック空間

     10.3 単調独立性と単調中心極限定理

     10.4 グラフの櫛形積

     10.5 2次元櫛形格子

     演習問題10



    あとがき

    参考文献

    索引
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。



    ★ 全国大会優勝の強豪チーム監督が、
    実力UPの最強ポイントをわかりやすく解説します!

    ★ 「コツ」をおさえて強くなる!

    ★ 試合で活躍するポイントはこれだ!

    ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆

    ソフトボールの魅力は、スピード感のある試合展開です。
    ソフトボールは、塁間が狭いため、
    選手は常に攻守において一歩目を
    素早く走り出す必要があります。
    選手たちがグラウンドを素早く機敏に動く様は、
    見ている人にも、心躍る高揚感を与えてくれます。

    日本一を目指し、努力した日々、
    そして仲間たちと学んだ、チームプレーの
    楽しさや試合に勝つことで得られる達成感、
    チーム間での競争心というのは、
    この先、どんなことに挑戦していくうえでも
    プラスに働くことでしょう。

    この本では、ソフトボールの守備、
    ピッチング、バッティングなどの基本的な技術から、
    試合で役立つ戦術のコツに至るまでを
    分かりやすく解説しています。
    初心者だけでなく、すでにソフトボールを
    始めている子が、さらにレベルアップできるような
    内容になっていると思います。

    この本が一生懸命、ソフトボールを頑張っている
    子どもたちをはじめ、日々子どものサポートを
    してくれる指導者や保護者の皆様の
    お役に立てたら幸いです。

    「横須賀」総監督
    谷本正美

    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    ☆ PART1鉄壁の守りをつくる
    守備力がそのままチームの実力を押しあげます。
    まずは基本に忠実な「捕る」「投げる」という
    技術をしっかりマスターしていきましょう。
    * コツ01
    守備を強化して確実にアウトをとる
    * コツ02
    すばやく動きだせる体勢で打球を待つ
    * コツ03
    打球の正面に入ってグラブを下から出す
    ・・・など全9項目
    *コラムチームのモットー
    全力で楽しくプレーする

    ☆PART2エースをつくる
    ピッチャーは守りの中心です。
    抱いてバッターを押さえこむことができる
    エースがいるチームは必ず強くなります。
    頼れるエースを育成しましょう。
    * コツ10
    ピッチャーを中心に失点の少ないチームを目指す
    * コツ11
    体の前にグラブをセットしてから投球する
    * コツ12
    腕を大きく回転させてミットに投げ込む
    ・・・など全6項目
    *コラムチームづくり
    5年生から6年生の選手を中心にチームを編成する

    ☆PART3打線の得点力をアップする
    打線の破壊力は、相手ピッチャーを
    打ち崩す大切な要素です。
    ヒットやホームランはもちろん、
    バントや状況別のバッティングを身につけることで
    得点力が大幅にアップします。
    * コツ16
    スピードに対応できるバッティングを身につける
    * コツ17
    構えからトップをつくってボールを待つ
    :コツ18
    バットを平行気味にレベルスイングする
    ・・・など全9項目
    *コラムチーム内の競争
    レギュラーに選ばれるために

    ☆PART4ポジション別の守備力を強化する
    それぞれの選手が「守備の基本」をできていると、
    さらに守備力はレベルアップします。
    ここからは適材適所に配置された選手が、
    スペシャリストになるためのノウハウを
    解説していきます。
    * コツ25
    各ポジションで競争しレギュラーをつくる
    * コツ26
    体をいかして送球を確実にキャッチする
    * コツ27
    フットワークを使って軽快にさばく
    ・・・など全10項目

    ☆PART5走力で得点力をアップする
    スピーディーな試合展開のソフトボールでは、
    ハイレベルな走塁技術が求められます。
    状況に応じた走塁を個々の選手ができるチームは、
    大切な試合でも普段通りの実力を発揮できます。
    * コツ35
    スピードを落とさずベースランニングする
    * コツ36
    バットに当たったら全力で駆け抜ける
    * コツ37
    スピードを緩めずスライディングする
    ・・・など全5項目
    *コラムチーム運営
    保護者や学校の協力があるからチームは成り立つ

    ☆PART6勝利を決める戦術・フォーメーション
    ソフトボールは個人競技ではありません。
    ベンチも含めた選手全員が、ひとつのプレーに
    対して集中することが勝利の秘訣です。
    強豪チームの戦術やフォーメーションから
    ヒントを得ましょう。
    * コツ40
    チーム全員が意識を集中してプレーする
    * コツ41
    中継のカットマンにすばやく返球する
    * コツ42
    ベースカバーのタイミングにあわせて送球する
    ・・・など全7項目

    ◆◇◆ 監修者プロフィール ◆◇◆

    谷本 正美
    「横須賀」総監督
    横須賀市のソフトボールクラブチーム「長坂アトムズ」
    の監督を経て、「横須賀」の監督に就任。
    子どもたちへの情熱あふれる指導で、
    数多くの試合を勝利へと導いている。
    育成した選手たちは、プロ野球選手をはじめ
    各方面で活躍。
    「横須賀」は、平成8年4月に、
    神奈川県少年ソフトボール連盟横須賀支部の
    組織として結成。
    横須賀市内にある約40のクラブチームから
    100人程度の選手が毎年開催される
    セレクションに挑戦し、そのなかから選び抜かれた
    メンバーだけで構成されたチームである。
    全日本小学生男子ソフトボール大会で
    6回の優勝(平成14年、15年、18年、20年、
    24年、27年)、
    春季全日本小学生男子ソフトボール大会で
    5回の優勝(平成20年、22年、24年、
    27年、29年)を誇るなど数多くの
    好成績を残している。

    ※ 本書は2015年発行の
    『試合で勝てる!小学生のソフトボール上達のコツ』
    の新版です。
  • シリーズ3冊
    1,7601,980(税込)
    著:
    うに丸
    レーベル: ――
    出版社: 鉄人社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ここ最近、麻雀業界では統計学やシミュレータ、AIに基づいた打ち方が主流になっています。
    例えば、相手の立直に対して
    「この牌の放銃率は●%だから押そう」といった数学的な思考が可能になったのです。

    本書は麻雀の数学的な打牌を「セオリー化」して覚えやすくしたものです。
    対局中にいちいち考えるのではなく、あらかじめ法則(セオリー)を頭に叩き込んでおくことで、
    どんな場面でも迷わず正しい選択ができるよう工夫しました。

    ・tier(階層)を使えばイーシャンテン押し引きがすべて正解できる

    ・1,000点愚形テンパイでリーチに押せる!?

    ・チートイツで重ねやすい字牌とアガりやすい字牌はどう違う?

    ・真ん中の牌ポンスタートは役牌を疑う

    ・鳴いても放銃率は1%程度しか変らない

    など、目からうろこの最新セオリーが35本。
    この一冊さえあればあなたもデータ麻雀の使い手になれる!
    登録者4万5千人超の人気麻雀YouTuber、初めての戦術本!


    ■目次

    ●1章・牌理
    ・イーシャンテン4つの形と優劣。
     余剰牌型 < 完全形 < ヘッドレス < くっつき
    ・複合ターツは奇数枚に揃える
    ・裏目のフリテンリャンメンは残す
    ・2面子ある時は役牌先切り
    ・迷ったら字牌切り
    ・6ブロック選択は打点絡みの時
    ・二段目以降は456牌 < 安全牌(微差)
    ・チートイツ or 面子手 3つの法則
    ・愚形フォローは切らない
    ・点数状況によって変化する手組み
    ほか

    ●2章・押し引き
    ・放銃率10%→ スジ9本無スジ28牌
     放銃率15%→ スジ12本無スジ28牌
    ・vs子リーチには良形2,000点、
     愚形3,900点あれば全押し
    ・vs親リーチには良形3,900点、
     愚形6,400点あれば全押し
    ・捨て牌三段目は危険牌後勝負
    ・コラム 麻雀とポーカーの関連性
    ほか

    ●3章・鳴き+鳴き読み
    ・鳴いても放銃率は1%程度しか上がらない
    ・鳴きテンパイ判断
    ほか

    ●4章・捨て牌読み
    ・序盤の捨て牌読み及び手組みの影響

    ■著者 うに丸
    麻雀YouTuber、ポーカープレイヤー。
    YouTubeチャンネル「うに丸麻雀ちゃんねる」を運営。
    麻雀講座やオンライン麻雀「天鳳」と「雀魂」の実況プレイが中心で、
    麻雀上達にフォーカスした内容が評価されチャンネル登録者は4.5万人まで増加している。
    天鳳では4人麻雀3人麻雀ともに最高段位は九段。
    新宿歌舞伎町の東風戦の雀荘で3年間働いていた経歴を持つ。
    また麻雀と同じ不確定情報ゲームであるポーカーも得意としており、そちらも情報発信を行っている。
    いずれも数学的な研究をして、実戦に活かすスタイルで活動している。
    ※本書を読む注意点
    本書は便座上、Mリーグルールを想定して書かれています。
  • 1,210(税込)
    著:
    飛田和緒
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    大ヒットレシピ本『常備菜』シリーズ・第3弾!
    人気料理家・飛田和緒さんが家族のためにいつも作っている、さっと作れてとびきりおいしいお酒のつまみが、ぎっしり詰まった1冊。
    がっつり揚げものや肉のつまみ、さっぱりあえものやサラダ、さっと作れる炒めものに、火を使わないスピードつまみまで。
    白いごはんにもぴったり合うものばかり、家族みんなで楽しめる味を集めました。
    ビールに焼酎、ワインに日本酒……。どんなお酒にも合わせられる万能つまみ傑作集です。
    〈もくじ〉
    【1章】肉で
    カリカリ豚肉のせキャベツ/ゆで豚のピリ辛だれ/肉のり天ぷら/串カツ/鶏肉のゆずこしょうマリネ焼き
    ゆで鶏の薬味だれあえ/名古屋風手羽先揚げ/焼きとり/つまみギョウザ/ハムカツ/スペアリブの甘辛煮
    牛たたき/牛すき煮/牛すじ煮込み 肉じゃが風 ほか
    【2章】魚で
    たこのから揚げ/たことじゃがいものケッパー混ぜ/いかのにんにくバター焼き/いかげそのワタ焼き
    えびのマヨネーズ炒め/ほたての梅春巻き/づけまぐろ/かつおのたたき/あじの刺身 みそだれ
    あじの酢じめ/サーモンの大根巻き/白身魚のカルパッチョ/あさりの酒蒸し/はまぐり焼き エスカルゴ風 ほか
    【3章】野菜で
    ふかしじゃがいも サワークリーム添え/ジャーマンポテト/フライドポテト/マッシュポテトのサラミ、生ハムのせ
    せん切りキャベツのおかか、のり、ごまのせ/ちぎりキャベツ/たたききゅうりのごまラー油あえ
    ピーマンの丸ごと蒸し焼/蒸しなす/なすのはさみフライ/ゴーヤチャンプルー/オクラのカレーフリット
    枝豆しょうゆ漬け/クルトン入りバターコーン炒め/焼きそら豆/青豆の白あえ/トマトとわかめのにんにくごまオイル
    トマトのだし漬け/トマトらっきょう/ルッコラとカリカリベーコンのサラダ/ロメインレタスのサラダ
    ほか
    【4章】豆腐・大豆製品で
    豆腐ステーキ/豆腐とわかめのコチュジャンあえ/豆腐入りお好み焼き/豆腐から作る油揚げ/揚げ出し豆腐
    油揚げの玉ねぎみそチーズ焼き/あぶり厚揚げのねぎのせ/たくあん、まぐろ、黄身のせ納豆/納豆チヂミ
    【5章】卵・チーズで
    ゆで卵のアンチョビ、ツナ、サルサソースのせ/ニース風サラダ/厚焼き卵/スパニッシュオムレツ
    みそのせチーズ ほか
    【6章】お酒のあとの〆(しめ)
    焼きおむすび/ねぎみそ汁/鮭茶漬け/鶏にゅうめん/ザーサイ・ねぎのせラーメン ほか
    【コラム】
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    おいしいものが大好き、おいしいお酒が大好き。
    でも、若い頃と同じように飲み食いしていると、胃もたれしたり、むくんだり、
    体が重く感じることも増えてきたーー。そろそろ体のことを考えなきゃ。
    でも、やっぱり晩酌はやめられない!

    大の美食家として知られる料理研究家の重信初江さんが、そんな自身の経験から、
    体への負担も、作る手間も、うしろめたさも「ゼロ」=「罪悪感ゼロ」、
    それでいてとびきりおいしいつまみを提案します。

    たくさん食べてもローカロリーな野菜つまみ、ダイエット中にも役立つ糖質オフつまみ、
    薄味でも物足りなくない減塩つまみ、少量で満足感を得られる豆皿つまみ、
    ゆっくり楽しめる早食い防止つまみ、遅い時間でも体にやさしい夜食つまみと、
    多彩なバリエーションのおつまみが82品! ヘルシーながらも、
    ワインやビールがぐいぐい進みます。

    毎日、そしてこの先いつまでも健康でおいしく飲み続けたい。
    そんなすべての食いしん坊&お酒好きに贈るつまみレシピ集です。

    【PART 1】野菜たっぷりつまみ
    キャベツのしらすポン酢あえ/キャベツのコチュジャン酢あえ/蒸しなすとツナのザーサイあえ/
    ブロッコリーのなめたけマヨあえ/レタスとチーズののりサラダ/豆苗の塩昆布あえ など
    【PART 2】糖質オフつまみ
    鶏むね肉のタンドリー風/ささみとセロリのキムチ蒸し焼き/あっさりつくねと焼きしいたけ/
    オクラの肉巻き カレーみそ/薬味たっぷり豚しゃぶ/豚こまのしょうが焼き/
    鮭のガーリック照り焼き/豆腐とあさり、わかめの酒蒸し/さば缶とズッキーニのサラダ など
    【PART 3】減塩つまみ
    たこときゅうりのミントヨーグルトあえ/鶏むね肉のパセリバター炒め/豚ヒレ肉のバルサミコソテー/
    れんこんの焦がしじょうゆ焼き/セロリと桜えびのシャキシャキ炒め/豚串のスパイス焼き など
    【PART 4】豆皿つまみ
    うずら卵のウフマヨ/デーツのくるみチーズ詰め/チーズと桜えびのカリカリ/
    高菜カマンベールボール/みょうがのごまみそ焼き/甘えびのコチュジャン漬け など
    【PART 5】早食い防止つまみ
    まるごとピーマンのだしびたし/たたきごぼうのごま酢あえ/こんにゃくとセロリの甘辛炒め/
    殻つきえびのガーリックソテー/鶏軟骨としめじのゆずみそ炒め など
    【PART 6】夜食つまみ
    切り干し大根のラーメン風/しらたきとせりのペペロンチーニ/豆腐干のあえ麺/
    ところてんの冷やし中華/ほうれん草とピーラーにんじんの常夜鍋 など
  • シリーズ8冊
    1,2871,584(税込)
    著者:
    遠藤保仁
    著者:
    西部謙司
    レーベル: ――
    出版社: カンゼン

    ついに明かされる日本サッカー界、最高の“頭脳”である<遠藤保仁×西部謙司>による共著!

    ついに明かされる日本サッカー界、最高の“頭脳”である<遠藤保仁×西部謙司>による共著!

    日本代表、ガンバ大阪での体験・経験を通じて、遠藤保仁が考える理想のサッカースタイル
    その類まれなプレー理論やサッカー理論、戦術理論について稀代の戦術家である西部謙司が余すところなく解説。


    試合中に遠藤が見ている世界とは?

    「調子がいいときは“ここにいるだろうな”というところまでドンピシャでわかります。
    そういうときはプレーが楽ですね。遠くのほうをしっかり見て、近くは残像で見る感じですかね。
    近いほうは自然に目に入ってきますから」

    【CONTENTS】

    ●第一章 『眼』

    ピッチでは眼(視覚)で状況をとらえることからはじまる。遠藤は眼からどのような情報を集めているのか?
    ボールやゴール、敵味方21名、時にはベンチにいたるまで。優位な戦況を作り出せるかどうかは眼で決まる。
    遠藤が日頃から見ている試合の風景を紐解く。


    優位な戦況を作る眼
    少年が見ていたブランコと、敵の監督
    ダイレクト・ロング・スルーパス
    レシャックに出会って確信を得る
    〝とられない〟の前提
    量より質
    こだわりのパス
    楽しさの原点

    ●第二章 『術』

    眼でとらえた情報だけではプレーできない。実行するには技術が必要になる。
    一見すると、遠藤は派手なプレーをしない。それでも正確かつ大胆に淡々とプレーする。
    遠藤がこだわる技術とは何か?
    ゲームをあやつる術を解き明かす。


    ゲームをあやつる術
    プロゴルファー猿?
    シュートはコース
    守備での貢献
    変幻自在のポジショニング
    間で受ける
    同数なら守れる
    もし、遠藤保仁が監督だったら
    ピッチで生きる「術」
  • シリーズ7冊
    1,4301,980(税込)
    編集:
    笠倉出版社
    レーベル: サクラBooks

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【ご利用前に必ずお読みください】
    ■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。
    ■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。
    ■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。

    世の中を牛耳る黒幕ばかりに富(税金etc)が集中し、真面目な民は働かされてばかり。とはいえ、法執行機関までをも抱き込む黒幕が築き上げた社会システムは強靭で、民の力では到底崩すことができない(上級国民は逮捕されない)。ならば、黒幕の私腹を肥やすために一生身を削って働き続ける生き方はもう止めにしよう。本書は何様のためでもなく自分のために「自分の力で生きている時間」を獲得するためのライフスタイル集だ。

    ※本書には『Fielder』に掲載された記事を改訂、再編集した内容を含みます。

    ■CONTENTS■
    【大特集】
    流行りの服、 みんなが乗ってる車 etc
    消費をやめられないジャンキーな暮らしが目指すべき幸せ?
    『これからの大人論』
    ●これからの大人論 Cace.01
    自分が“生き物”である実感を得るために挑んだ
    「服部文祥の廃村暮らし」
    ●脱・経済生活を求める服部文祥の認知的不協和
    「ハンター、そして野生動物の視点」
    ●Special Column
    自分の手と足で得る金では買えない食材とは?
    「ほんとうの美食」
    ●これからの大人論 Cace.02
    都市型生活の常識が子供の枷となっている?
    「八幡暁の子育て論」
    ●これからの大人論 Cace.03
    戦場カメラマンが紆余曲折のすえ辿り着いた安住の地
    「亀山亮の八丈島生活」
    ●これからの大人論 Cace.04
    1つのものを長年愛用できる秘訣はデザインにあり?
    「相田義人の道具選び」
    ●Special Column
    極限の現場を生業とする横田徹の道具選びに学ぶ
    「戦場ジャーナリストの持ち物」
    ●これからの大人論 Cace.05
    人間ではなく、いちホモ・サピエンスのオス個体として地球に生きる
    「“怪魚ハンター”という社会実験」

    【写真特集】
    権力が渇望するグローバリズムの影に死臭が漂う
    「写真家が見た宇宙船地球号の実態」
    ・メキシコ・マフィア国家、日常の生と死。亀山 亮
    ・タリバンの日常 〜世界を敵に回すテロリストは悪魔か〜 横田 徹

    【社会特集】
    日本人が知っておくべき
    「美しい国の隠蔽工作レポート」
    ・ベトナム戦争で撒かれた枯葉剤の行方を追う
    ・利権に守られた大企業が許さないマリファナは悪か?

    【その他特集】
    ●清濁併せ呑む歴をはらんだ一生古びない服を着る
    「カメ五郎×中田商店」
    ●人類の英知を視覚と熱で堪能できる時間の過ごし方
    誰でもできる原始的焚火ガイド
    ●いのちのうちがわ
    写真/石川竜一

R-18 ADULT ONLY成人向けの内容が含まれる書籍が 1 件あります。

移動して表示

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。