ケモ耳とは? 意味や種類、代表的なキャラクターを解説
「ケモ耳」(獣耳)とは、“獣”と“耳”を合わせた造語の略称。ケモ耳キャラクターは、頭部にネコやイヌといった動物の耳がついていることが大きな特徴です。「動物が人の姿に変身している」「動物の血をひいている」「動物と人がミックスしたファンタジー世界の住人」など、キャラクターの属性を明確に表現するために、そのモチーフとなる動物の耳が描かれます。例えば、近年の作品で代表的な女性・女の子(メス)のケモ耳キャラクターである『盾の勇者の成り上がり』のラフタリアはタヌキ系の亜人、『異世界迷宮でハーレムを』のロクサーヌは狼人族という設定で、それぞれタヌキとオオカミの耳が描かれています。
ネコ耳キャラクターたちに悶える! ネコ耳4選
まずは、ケモ耳の定番「ネコ耳」のキャラクターが登場するおすすめ4作品を紹介。ハートフルなものからスリリングなものまで、ネコ耳のキャラクターに悶えること間違いなしの漫画作品を厳選しました。
猫娘症候群
高校の入学式に遅刻しそうになった女子高校生・白椛雪。人の体がネコ化する病気「猫娘(カトルス)症候群」を幼いころから患っている彼女は、静かで平凡な高校生活を望んでいた。そんな雪と同じ高校に入学した彩野りこは、ネコを引きつけてしまう不思議な魅力の持ち主だった。
ネコ娘化する原因不明の病にかかっている少女と、ネコと意思疎通ができるネコたらしの少女の交流を描く、キュートなハートフル・コメディ。猫娘症候群の少女たちは、全員が猫耳でしっぽ持ち。ネコ娘が完全なネコになってしまう「猫化発作」状態もとてもかわいらしく、ネコ耳を楽しみたい人にぜひ読んでほしい作品です。
宮尾さんは生えている
人々にケモ耳としっぽが生えた世界では、みんな自分の本能に悩まされ続けてばかり。ネコ属性の女子高校生・宮尾なおもそのひとり。目の前に現れたチョウを追いかけて遅刻して先生に叱られているときでも、ついチョウを目で追ってしまうのだった。
ネコ耳主人公・なおをはじめ、カワウソ、ウサギ、キツネ、サル、ネズミ、オオカミ、イヌ、ヒョウなど、ケモ耳娘が大挙して登場する4コマ学園コメディ。人間の耳とケモ耳の両方を持つ、かわいらしいキャラクターたちの行動から、動物の生態も学べる作品です。
LOVELESS
子どもにはあるネコ耳としっぽが、“オトナ”になるとなくなるという世界。そんな世界で暮らし、2年前に兄・清明を何者かに殺されてしまった小学6年生の青柳立夏。唯一の理解者である兄を失った絶望を抱えながら日々を過ごす彼の前に、清明のことを知る妖艶な男子大学生・我妻草灯が現れ、2人は清明の死の真相に迫る。
ネコ耳を純潔の象徴にすえたり、言葉を武器に2人1組で戦う謎の組織など、さまざまな仕掛けが散りばめられたミステリアスな設定と、美しくも繊細な絵柄が魅力のファンタジック・サスペンス。設定やストーリー展開も見どころですが、立夏をはじめとする“耳あり”キャラクターたちのしっぽの描き分けも注目ポイントです。
化物語
春休みに遭遇したとある事件をきっかけに、都市伝説や信仰から生まれる妖怪や神といった“怪異”に行き当たるようになった男子高校生・阿良々木暦。自身も怪異に遭遇した経験を持つ彼は、美少女たちに取り憑いた怪異を取り除く手伝いをすることになる。TVアニメシリーズも大ヒットした、西尾維新の人気小説「〈物語〉シリーズ」を漫画家・大暮維人が美麗なタッチで描く、ミステリアスな青春ファンタジー。
同作でケモ耳娘となるのは、暦のクラスメートでヒロインのひとり・羽川翼。暦へのかなわぬ恋に身を焦がし、劣悪な家庭環境を生き抜いてきた彼女のストレスが限界に達したときに現れるネコの怪異の影響により、ネコ耳娘に変化。凶暴な性格と力で人々を襲い始めます。その強力なパワーもさることながら、見た目のかわいらしさもなかなかの破壊力です。
“人ならざるもの”たちとのストーリーを楽しむ! 人外ケモ耳漫画3選
続いてもケモ耳の定番ジャンルから、おすすめの「人外」3作品を紹介。人外とは、人間ではない異種族の総称を指し、具体的には妖怪や怪物などがそれにあたります。ここでは、ピュアなストーリーを楽しめる作品や、キャラクターたちに癒されるコメディー作品をピックアップしました。
ぼっち怪物と盲目少女
フワフワの耳にツノ、ウロコのあるしっぽと鋭い爪を持つ、人外の少女・ヒース。森の中で孤独な生活を送っていた彼女は、果物を集めていた際に盲目の少女・リリーと出会う。「この人ならば、友だちになってくれるかもしれない」という期待を抱いてしまった彼女は、自らを旅人だと名乗り、リリーと交流を持つようになる。
ひとりぼっちの名もなき怪物と、相手を見た目で判断しない盲目の人間の少女による運命的な出会いを描く、ガール・ミーツ・ガール・ストーリー。2人の間にある種族の違いや過去の因縁などの障害をものともしない、ピュアな愛情の尊さに思わず涙してしまうはず。
千年狐 一 ~干宝「捜神記」より~
晋の時代の中国。燕昭王の墓陵に住んでいたという、千年を生きたキツネ・廣天。人だけでなく、石や木の柱「華表」とも話ができる廣天は、ふと人間と知恵比べすることを思い立ち、美しい若者に化け、近くに住む博識と名高い張華という青年を化かしに行く。
人間に化けながらも、ときどき耳やモフモフのしっぽを出してしまうキツネの姿をした人外が、神木や妖怪などと共に人間との交流を楽しむ姿を描く古代中華ファンタジック・コメディ。現代的なノリで話すかわいらしいキャラクターたちが巻き起こす奇想天外なギャグは、爆笑確実です。
世話やきキツネの仙狐さん
自宅とブラック企業である会社を往復する日々を過ごす会社員・中野。ろくに食事もできないまま残業を終え、終電で帰宅した彼が自宅のドアを開けた瞬間に目にしたのは、キツネの耳としっぽを持つ少女だった。激務に耐えるサラリーマンと、彼をとことん甘やかすためにやって来た800歳の世話やきキツネの仙狐さんとの交流を描いたファンタジック・コメディ。
過酷な職場環境に身を置くサラリーマンが、圧倒的な包容力を持つ仙狐さんと、彼女の手料理&モフモフのしっぽに癒されまくります。仙狐さんの友だち・シロや、彼女がきっかけで隣人の女子大学生と知り合いになるなど、これまで仕事しかなかった中野の世界が広がっていく過程も素晴らしいです。
男性(オス)キャラクター同士の恋愛模様にドキドキ…BLケモ耳漫画4選
続いては、おすすめのBL漫画4作品をピックアップ。ここでは、ケモ耳ではおなじみのジャンル「獣人」もご紹介。獣人とは、二足歩行で人間の言葉を話す動物など、動物と人間の特徴をあわせ持つキャラクターを意味します。男性(オス)キャラクター同士が織りなす恋愛模様をお楽しみください。
たぶんきっと、明日のナズナは
幼くして娼館で客を取らされ、暴力を振るわれるという劣悪な環境に身を置くしかなかった少年・ナズナ。あと3日で殺処分されるところで救ってくれた青年に身も心も委ねる彼は、たくましく成長しながら、真実の愛を見つけていく。
苛酷な人生を送ってきた獣の少年と、彼をひとりの人間として尊重する青年たちが織りなす、切ないラブストーリー。どこまでもピュアで、主人となる青年に一途な愛を注ぐナズナに胸打たれます。そんな2人にとって大きな転換点をもたらしてくれたのが、青年の友人・サカドリ。彼のナイスアシストに大きな拍手を送りたくなるはずです。
異世界ヤクザのモフモフ滞在記 ~前職:若頭、現職:ネコミミ族のえっちな巫女様やってます~
ヤクザの若頭として裏社会で活躍していた虎珀。組事務所が火事になり、燃えさかる火の海から組長の愛猫・ミーチャンを救った彼だったが、何者かに銃撃され、命を落とす。しかし、虎珀は木が生い茂る謎の場所で目を覚まし、猫耳としっぽのある種族に囲まれていた。そんな彼に、村の族長と名乗るイケメンが「そなたは巫女か」と尋ねてきて……。
ネコ耳だらけの異世界に“伝説の巫女”として転生したイケメンヤクザが、村の繁栄のためにイケメン族長と契りを交わす、属性てんこ盛りの異世界BLコメディ。トリ族やアゲハ族、オオカミ族など、さまざまなケモ耳や獣人を一冊で味わえる、お得な作品です。
はなれがたいけもの
家族も愛も知らない傭兵のディリヤは、暗殺のために敵国である金狼族の王と一夜を共にする。しかし、離れがたいほどの愛を注がれた彼は、王の命を狙うはずが、その精を受け入れる。それから6年後、隠れて王の子どもを出産し、アシュという名をつけて育てていたディリヤの元に、王の弟・ユドハからの使いがやって来る。
オオカミの頭にヒトの体を持つ金狼族の王との一夜を忘れられないでいる青年と、息子の身内でもある王の弟との出会いをドラマチックに描く、ファンタジックBL。獣人好きならば絶対に刺さる金狼族の設定と、とにかくかわいいアシュが最高の作品です。原作小説も合わせてお楽しみください。
レムナント -獣人オメガバース-
両親を亡くしてから妹と一緒に教会で育ち、身体を売って生計を立てていたダート。男性でありながら妊娠できるオメガである彼は、ある日、教会が発情期のきたオメガの子どもを闇ルートで売っていることを知り、妹を連れて教会から出ていこうとする。しかし、運悪く発情期が訪れてしまい、意識を失いかけていたダートだったが、そこに黒い狼の獣人・ジュダが現れて……。
「オメガバース」とは、生物学的な性である男女のほかに、アルファ(α)、ベータ(β)、オメガ(Ω)という3つの性がある設定で、BL界の人気ジャンルです。同作では、獣人と人間が共存する世界を舞台に、少年が美しい獣人と運命の恋に落ちる姿が描かれます。美しい絵柄と、ドラマチックな設定が魅力的です。
ケモ耳たちと異世界ライフをエンジョイ! 異世界作品2選
人気ジャンルの異世界作品にも、ケモ耳キャラクターは数多く登場します。ここでは、アニメ化されるなど話題を集め、多くのファンを抱える人気のケモ耳キャラクターが登場する異世界作品を紹介します。
盾の勇者の成り上がり
ある日、図書館でたまたま手にした本を開いたことで、“盾の勇者”として異世界に召喚された男子大学生・岩谷尚文。仲間だと思っていた女従者・マインからひどい裏切りを受けた彼は、勇者としての名声や金銭、信用を失い、異世界の人々に絶望する。人以外の存在と旅に出ることを決めた尚文は、パーティーの攻撃役として、奴隷商人からタヌキ系の亜人の少女・ラフタリアを買う。
手ひどい裏切りによって誰も信用できなくなっていた勇者が、さまざまな困難を乗り越え、名誉挽回していく姿を描く異世界ファンタジー。尚史のパートナーとなるラフタリアは、丸い耳がかわいいタヌキ系。その強さと美しさは、多くの読者を魅了しています。
異世界迷宮でハーレムを
パソコンでゲームの設定画面を開いていたはずが、いつの間にかゲームの世界に入り込んでいた加賀道夫。スキルやジョブ、ステータスを自由に再設定できる力を使って、レベルを上げたりお金を稼ぎながら、異世界を生き抜いていた。そんななか、彼は奴隷商人・アランの館で、狼人族の少女・ロクサーヌを手に入れるよう勧められる。
異世界で自分の欲望を実現しようと奮闘する青年と、彼に仕えるケモ耳美少女たちのハーレム生活を描く人気異世界アドベンチャー。メインヒロインのロクサーヌは、イヌのような幅広の垂れ耳がキュート。もうひとりのケモ耳キャラクター、ネコ耳娘・ミリアもとてもかわいいです。
ケモ耳キャラが登場する少女漫画2選
最後に、ケモ耳キャラクターが登場するおすすめの少女漫画を紹介します。少女漫画らしい、ポップでありながらドラマチックな展開を楽しめる2作品をピックアップしました。
キミと越えて恋になる
獣人と人間が共存する町に住む女子高校生・朝霞万理。ある日、遅刻してしまった彼女は、獣人教育プログラムの「特例生」としてやって来た獣人の少年・飛高繋と出会う。初めて接する獣人に戸惑いながらも、繋と関わるうちに、優しくて純粋な一面に引かれていく万理。そして、さまざまな事件を通じて、2人の距離は縮まっていく。
近未来の日本を舞台に、人間と獣人という種族を超えた2人の恋の行方をかわいらしい絵柄で描く、ピュアなラブ・ファンタジー。デフォルメされた繋のかわいさや、万理と繋が理屈では説明できない本能で引かれ合うなど、若い女性に刺さるポイントがてんこ盛りの作品です。
神様はじめました
父親が家出し、住む家をなくした女子高校生・桃園奈々生。彼女の前に現れた怪しい男から「家を譲ろう」と言われ、その言葉を信じて彼の家を訪ねると、そこは廃神社で、怪しい男の正体は土地神のミカゲだった。奈々生は神社と土地神の位を譲られる代わりに神様の仕事を任され、美青年の姿をしたミカゲの神使・巴衛といがみ合いながら共同生活を送ることになる。
ひょんなことから神さまの仕事を引き受けることになった女子高校生が、神使である妖狐の力を借りながら成長するファンタジック・ラブコメディ。もともと野狐だったところを狛犬の代わりに迎え入れられたという巴衛のキツネ耳がかわいらしいです。最初は険悪ながらも、少しずつ心を通わせていく奈々生と巴衛の恋を見届けてください。
今回は、ケモ耳キャラクターが登場するおすすめ15作品をご紹介しました。ケモ耳は笑いや癒しだけでなく、人間同士では描くことができないドラマチックなストーリーを楽しめるジャンルです。ぜひ、お気に入りの作品を探してみてください。
セール中の異世界漫画・ノベル【今だけオトク】
おすすめ!期間限定セール中の異世界漫画・ノベル作品を集めました。ケモ耳も!?
初めての方は【初回購入】で50%コイン還元中!お得に購入!