セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『学問、英語、雑誌を除く(実用、新書)』の電子書籍一覧

1 ~60件目/全332件

  • シリーズ142冊
    5831,485(税込)
    著:
    塩田清二
    レーベル: NHK出版新書
    出版社: NHK出版

    認知症もガンも、いい〈香り〉で治療する
    時代がやってきた!

    視覚、味覚、聴覚などと並び、非常に身近な感覚でありながら、科学的にまだ謎が多く残る分野――それが「嗅覚」である。重度の認知症患者の症状を改善したり、がんの終末期の疼痛を和らげる〈香り〉。これまでの西洋医学では太刀打ちできなかった病状の治療方法として、いま注目されているメディカルアロマセラピーを、嗅覚のメカニズムや最先端の臨床例からわかりやすく解き明かす。

    ■目次
    第一章 嗅覚のメカニズム~ヒトはどのようにして<香り>を感じるのか
    第二章 <香り>が人体におよぼす作用~アロマセラピーのサイエンス
    第三章 治りにくい・予防しにくい疾患に効く<香り>~メディカルアロマセラピーの最新研究
    第四章 <香り>の効能を楽しむ~精油の使い方
  • 急成長を続けるユニクロ。一方で同社ではサービス残業が常態化、うつ病の罹患率も高い。グローバル企業の実像を追った。

    編集部から ~あとがき~
     ユニクロ(ファーストリテイリング)を記事にするにあたって、柳井正会長兼社長の著作を何冊か読み直しました。『一勝九敗』『現実を視よ』『成功は一日で捨て去れ』……。どれもとても面白い。論理的な思考、理知的な語り口、経営への情熱。正直、日本の経営者でここまで読ませる人は少ない。この企業の強さと独自性をあらためて認識しました。しかし、です。長時間労働の実態や上意下達の企業風土については経済ジャーナリズムとして、ぜひとも指摘しておきたい事柄です。日本発のグローバル企業になる可能性があるからこそ、読者や社会にこの企業の現状を知らせたい、そう考えました。なお同社はこちらの取材要望にきちんと対応してくださったことを明記しておきます。
  • シリーズ729冊
    99858(税込)
    著者:
    真生麻稀哉
    著者:
    MBビジネス研究班
    レーベル: ――

    20分で読めるミニ書籍です(文章量20,000文字程度=紙の書籍の40ページ程度)
    「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。

    書籍説明文
    発達障害診断を受けるにあたって、当事者が、どうすればいいかを事例を挙げて徹底指導!発達障害は、当事者にも雇用者にも社会にとってもデリケートな問題。トラブル対策完全マニュアルを味方にしよう!

    まえがき
    まず、この本を手に取っている架空の「あなた」の話をしましょう。
    「空気、読めないね」
    「こんなこともできないの?」
    「どうして、そういう考え方をするのか、わからない」
    他人から、こういうことを言われた経験と―
    「頭の中が色んな思考でいっぱい」
    「集中力がない」
    「一度集中すると、寝食何もかも忘れてしまう」
    「努力しても、努力してもうまくできないことがある」
    こんな自分の実感とが、ちかちかちかと点滅して―
    あなたは、「もしかして、俺(私)発達障害かもしれない」という疑いを抱くようになる。

    著者紹介
    真生 麻稀哉(シンノウ マキヤ)
    愛知大学国文学専修卒業。2013年、某マスコミ関係の会社で働いている時に、広汎性発達障害の診断を受ける。障害者手帳3級取得歴1年半。5月に会社を退職。現在は、小説の賞に応募を続ける傍ら、某広告代理店でライターとして勤務中。… 以上まえがきより抜粋
  • 『アンネの日記』を断ち切ったのは誰か?
    元FBI捜査官率いるコールドケース・チームが
    歴史的迷宮入り事件を徹底検証した迫真のルポ。

    世界的ベストセラー『アンネの 日記』を書いた
    15歳の少女を密告したのは誰なのか?

    世紀の未解決事件を解明するため、
    元FBI捜査官を筆頭にプロファイラー、
    歴史学者、データ・サイエンティストら20名を超える各方面の専門家が結集。
    最新技術とテクノロジー、プロファイリング、法医学検査、人工知能など
    現代の捜査法を駆使し、真相に迫る――。

    誰もが知る結末を、彼女は知らない。
    “アンネ・フランクの物語”の基本的なアウトラインはほとんどの者が知っている――第二次世界大戦中、ナチスの占領下に置かれたオランダで、ユダヤ人の十代の少女が両親、姉、一家と親しくしていた何人かと共に、二年以上のあいだアムステルダムの屋根裏に隠れて暮らしていた。最後はついに密告されて全員が強制収容所送りとなり、のちに生還できたのはアンネの父親オットー・フランクだけだった。わたしたちがこうしたことを知っているのは、主として、八月のその日にナチスが人々を連行しにやってきたとき、アンネの貴重な日記が置き去りにされたからだ。(序文より)

    【目次】
    序文 〈追悼の日〉と自由を奪われた日々の記憶

    第一部 〝密告事件〟の背景
    第1章 摘発と緑衣の警官
    第2章 アンネの日記
    第3章 コールドケース・チーム
    第4章 利害関係者たち
    第5章 「あの男に何ができるか見てみよう!」
    第6章 ひとときの安全
    第7章 猛攻撃
    第8章 プリンセンフラハト二六三番地
    第9章 身を隠す
    第10章 頼まれたから承知したのです
    第11章 恐怖の事件
    第12章 摘発の詳細
    第13章 ヴェステルボルク通過収容所
    第14章 帰還
    第15章 対独協力者
    第16章 娘たちは帰ってこない

    第二部 迷宮入り事件の調査
    第17章 調査
    第18章 ドキュメンツ・メン
    第19章 もうひとつの本棚
    第20章 最初の密告
    第21章 脅迫者
    第22章 近所の人々
    第23章 ナニー
    第24章 もうひとつの説
    第25章 ユダヤ人ハンターたち
    第26章 V - フラウ
    第27章 実質的な証拠ゼロ PartⅠ
    第28章 仲間のユダヤ人のところへ行きなさいよ!
    第29章 記憶を探る
    第30章 フランク一家を逮捕した男、ウィーンで発見される
    第31章 ミープが知っていたこと
    第32章 実質的な証拠ゼロ PartⅡ
    第33章 八百屋
    第34章 ユダヤ人評議会
    第35章 見直し
    第36章 オランダの公証人
    第37章 活動を始めた専門家たち
    第38章 友達のあいだのメモ
    第39章 タイピスト
    第40章 孫娘
    第41章 ハウトスティッケル事件
    第42章 爆弾
    第43章 厳重に守られた秘密

    おわりに 幻影の街
    あとがきにかえて
    謝辞
    公文書館と機関
    用語解説
    原注
    参考文献
  • シリーズ15冊
    8471,166(税込)
    著:
    宇野仙
    レーベル: ――
    出版社: 旺文社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ★短期間で効率よく大学入学共通テスト・地理Bで高得点を狙う対策書
    ・夏休みまでに地理の勉強は一通り終えたけど、模試の点数が伸びない!
    ・大学入学共通テスト・地理Bであと10点取りたい!
    ・大学入学共通テスト試験・地理Bで80点以上を目指している!
    そんな受験生にピッタリの内容です。

    ★高得点を取るための3つのアプローチ法を提示
    1章 流れと因果関係で理解する
    2章 統計データで理解する
    3章 相関関係で理解する

    1章から3章は、それぞれ15のテーマから成ります。まず、テーマについて図や表を用いながら解説し、その次に、解法のパターンを掲載しています。この解法のパターンはいろいろな問題に応用できる秘策です。その解法パターンを使って、実際に過去問題に挑戦してみましょう。正答率の低い難題が中心ですが、解答を導く流れが理解でき、正解が導けることでしょう。
    さらに、巻末では、これからの試験問題の傾向(SDGs:Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)/GIS:Geographic Information System(地理情報システム))に沿った問題をいち早く紹介しています。
  • シリーズ113冊
    109880(税込)
    著者:
    万里ちひろ
    著者:
    MBビジネス研究班
    レーベル: ――

    30分で読めるミニ書籍です(文章量32,000文字程度=紙の書籍の64ページ程度)
    「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。

    書籍説明文
    まえがき
    【雪女】
     近づいてはならぬとわかりながらも、惹かれてしまう……妖艶で危険な、美しき物の怪。
     そんな印象のある「彼女」にも、恋する気持ちはあるのだろうか?
     もしも恋をするのなら、いったいどんな恋の軌跡を紡ぐのだろうか?
     そして、また。「人ならぬモノ」からの想いを受け止める男には、いったいどんな覚悟が必要だったのか?
     この物語は、そんな疑問から始まったものでした。
     ──雪女の純愛を紡ぎたい。
     夜の闇を失いつつある現代に埋もれていく、小さな儚さをそっと掘り起こすように。少しだけ、語らせてください。

    著者紹介
    万里ちひろ(ばんりちひろ)
    1月5日生まれ、埼玉県在住x。
    小説を書くことを自己表現とし、恋愛ものからファンタジー、ヒーローものなど、興味を持ったジャンルには、とりあえず首を突っ込んでネタ出しを試みる体質。
    執筆において「ヒロインは可愛くあらねばならぬ」が理想と信じて疑わない。
    著作…「年下カレシと記念日カノジョ。10分で読める恋人をもっと好きになる物語。彼女の秘密と彼氏の秘密」(まんがびと刊)
    その他、コミケなどオタクイベントで細々と活動中… 以上まえがきより抜粋
  • 【内容紹介】
    技術英語は工業分野に限らず、研究、製品開発、技術開発、サービスに関わる情報全般で必要とされています。

    技術英語(テクニカル・ライティング)で最も大切なことは、科学技術情報を、対象とする読者に合ったレベルで正確に、分かりやすく伝えることです。

    本書は、3Cすなわち正確・明確・簡潔という英語ライティングの基本的観点から、
    技術文書の英文を書くのに必要な技術英語特有の書き方、英文法、書き方のコツなどや日本人が間違えやすいポイントなどを丁寧に基礎から解説してます。また、技術論文やプロポーザルなど各種技術文書への応用も扱い、これから技術英文を書く方から技術英文実務経験者まで幅広く使える1冊です。

    今回の改訂では、近年の科学技術を取り巻く環境の変化や技術進歩を反映し、今の時代にあった英文ライティングの知識を身につけることができるよう例文やコラムなどを大幅に変更しました。

    【目次】
    第1章 ライティングの基本
    1. 3つのCの概念
    2. Correct
    3. Clear & Concise
    4. センテンス
    5. パラグラフ
    6. 文書
    7. 知っておきたい表記法

    第2章 ライティングの英文法Ⅰ
    1. 名詞の取り扱い―数
    2. 名詞の取り扱い―冠詞
    3. 主語と動詞
    4. 文型
    5. 時制
    6. 能動態と受動態

    第3章 ライティングの英文法Ⅱ
    1. 助動詞
    2. 前置詞
    3. to不定詞と動名詞
    4. 現在分詞と過去分詞
    5. 比較
    6. 関係代名詞と関係副詞

    第4章 ライティングの応用
    1. 技術論文
    2. プロポーザル(提案書)
    3. マニュアル(説明書)
    4. 仕様書
    5. 技術報告書
  • 「英語って、何をどう教えればいいのか分からない……」「英語をしゃべることができないのに、教えるなんて無理だ!」……そんな不安や悩みをパッと解消してくれる「英語あそび」を精選!
    英語に関心をもたせることはもちろん、子どもも教師も一緒に楽しめて、いつの間にかどんどん話せてしまう効果絶大のあそびが詰まった一冊です。
    お馴染みのジャンケンゲームやカードゲーム、ビンゴ、しりとりをはじめ、単語や簡単フレーズを使ったあそびなど、楽しく取り組みながら英語によるコミュニケーションの素地ががみるみる培われていくアイデアが満載です!
  • 990(税込)
    著:
    池央耿
    レーベル: 河出文庫

    『星を継ぐもの』『E.T.』などの大ベストセラーをはじめ、あらゆるジャンルの書を訳し、常に第一線で活躍してきた名訳者が初めて明かした、名訳が生まれる現場と翻訳の極意。唯一のエッセイ集。
  • シリーズ11冊
    1,5402,860(税込)
    著:
    高橋亮介
    レーベル: ――
    出版社: NHK出版

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ドイツ語の基礎がすっきり、しっかり分かる達成感。

    ドイツ語をゼロからしっかり勉強したい、そんな方に贈る1冊。NHKドイツ語講座の人気講師が、軽快な語り口調ですっきり丁寧に解説する。「何を学び、何ができるようになるのか」を示した各課のロードマップで要点をつかみながら、ドイツ語のアルファベットから接続法まで、ドイツ語の基礎がこの1冊でマスターできる。各課、習得に効く練習問題付き。巻末には動詞変化(規則変化、不規則変化、三基本形)、名詞や形容詞の格変化表、基本語彙などドイツ語の基本をまとめた便覧要素も収載。音声ダウンロード付き。

    〈内容〉
    第1章 動詞の変化と文の語順
    第2章 動詞の不規則変化
    第3章 名詞の性・数
    第4章 名詞・代名詞の格変化
    第5章 冠詞類
    第6章 命令文・非人称表現
    第7章 前置詞
    第8章 接続詞
    第9章 話法の助動詞
    第10章 分離動詞・非分離動詞
    第11章 再帰代名詞・不定代名詞
    第12章 現在完了形
    第13章 過去形
    第14章 形容詞の語尾変化
    第15章 受動文
    第16章 動詞の非定形
    第17章 比較
    第18章 関係文
    第19章 接続法2式
    第20章 接続法1式

    《付録》
    ドイツ語の「文」を理解する
    ドイツ語の語彙知識あれこれ
    不規則動詞の変化一覧
    基本単語・表現

    〈音声のダウンロードについて〉
    本書を購入された方は、本書の音声をNHK出版サイトからダウンロードできます。詳しくは書籍内の説明ページをご参照ください。
    ・スマホまたはタブレットでは、NHK出版アプリ「語学プレーヤー」(無料)を利用します。
    ・パソコンでダウンロードする場合は、mp3音源をzip形式でご提供します。
    ・ご利用にはNHK出版サイトで簡単な会員登録が必要です。
  • 文系学部での教育のあり方とそこでいかに学び成長すべきか、とりわけ「自分の頭で考える力」の強化に向け若い文系生に対し実践的なアドバイスを提供。

    何をめざして学ぶべきか 1990年代後半に、役所(大蔵省)から出向した大学の講義室を満たす私語に衝撃を受け、「文系学部での学習は学生の人生にとって意味はないのか」との疑問を抱いた著者は、これを原点に、その後東京大学、京都大学、ロンドン大学など内外の6つの大学で、「鬼」と呼ばれながらも一貫して学生の人生に活きる授業を求めて情熱を注いできた。本書では、その経験をもとに、文系学部での教育のあり方とそこでいかに学び成長すべきか、とりわけ「自分の頭で考える力」の強化に向け若い文系生に対し実践的なアドバイスを提供。巻末近くの「成長へのヒント15か条」やコラム「人を成長させるもの」は若者必読の金言。
  • シリーズ45冊
    9352,420(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    本書は、現代文のカリスマ出口汪先生の高校1年生、2年生用の講義を忠実に再現したものです。

    ◆本書はしがきより
    高1、2年生はもとより、受験生であっても、現代文が苦手な諸君は本書から始めてほしい。
    講義で使用した問題はすべて大学入試問題であるが、どれも基本的で読みやすいものを厳選した。
    たいした抵抗もなく読破できるはずである。
    しかも、誰もがわかるように、まさにゼロから説明している。
    だが、問題が簡単だからといって、本書が低レベルかというと、決してそうではない。
    誰もがあたり前と思って考えもしなかった根本的なことから、順次積み上げるように説明してある。
    本書は、基礎ではなく本質を解説したものであり、あくまで将来、東大・京大でもなんなく突破できるための第一歩として活用してほしい。
    諸君は、本書によって現代文の考え方、解き方の本質を理解するはずだ。
    現代文は、あらゆる教科の土台である。
    だからこそ、少なくとも現代文だけは、ごまかしたりいいかげんなテクニックで処理してはいけないのだ。
    諸君は本書を読破することで、論理的な思考能力が身につくだけでなく、将来本格的な学問をするための何かが芽生えてくることに気づくだろう。
    そしてそれはあらゆる教科の土台作りにおおいに役立つに違いない。

    【本書の利用の仕方】
    (1)まず、別冊の問題を自分で解くこと。その際、答えよりもプロセスを重視する。
    (2)次に、本書の解説を熟読する。自分の解き方と著者の解き方と、どこが違うのか。毎回、毎講義、新しい解き方で次の問題を解いていく。本書を一通り読破したら、諸君の中に一貫した解き方ができ上がっているはずである。
    (3)最後に、別冊の問題を取り出し、自分の頭の中で解説をこころみる。うまく説明できないところが、実はわかっているつもりでわかっていないところである。そのところだけ、もう一度解説を熟読する。

    本書は、あくまで『出口汪現代文講義の実況中継(1)~(3)』に先立つものであるから、本書を一通りマスターしたらすみやかに次に進んでほしい。
  • 超人気コミックのセリフで、英会話をクールに決める! 世界的ロックギタリスト、マーティ・フリードマン監修!! セリフは第1部から第4部の中より厳選!! 「名シーンを英語で話そう」、「キャラクター別・名セリフ」など、マンガを楽しみながら英語が頭に入る、画期的英語学習書。
  • 有史以前の昔より新型コロナウイルスまで、世界史に必須の知識が、英語で楽しく身につきます!
    世界史の出来事・戦争・事件…が中学レベルの英語でらくらく読める、日-英対訳スタイルの、世界史の入門書。
    世界の歴史を西洋史と東洋史の2編に分け、有史以前~現代まで、コンパクトかつ平易にダイジェスト解説しています。
    日-英対訳文には、各文が対照できるように通し番号をふり、どの英語がどの日本語なのかが一目でわかります。
    そのうえ、主な英語(単語・熟語)には、下線を引いて日本語訳をつけ、辞書なくスラスラ読めるようにしてあります。
    また、東洋史で読みづらい人名・地名には発音をカタカナ表記してあります。初級者に至れり尽くせりの待望の1冊がここに誕生!
    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできません。
  • 過去3作刊行してきた“スヌーピーで学ぶ英語表現シリーズ”、
    リニューアルして登場!

    今作は「ピーナッツ」の中から、
    季節ごとのコミックをピックアップし、
    イースターやサマーキャンプ等、アメリカの子どもたちが持つ季節感を、
    1年を通して味わえるようになっています。

    加えて、解説ページには、
    便利な英語のフレーズを取り上げて、
    ニュアンスを解説したり、例文で説明したりしています。

    大人の学び直しはもちろん、
    英語嫌いの子どもが英語に触れ直すための入口として、
    楽しみながら学習できる「ピーナッツ」は最適な教材です!

    苦しい英語、つまらない英語、しんどい英語、
    そんな“お勉強”ではない英語を「ピーナッツ」ではじめましょう!

    (C)2021 Peanuts Worldwide LLC. All Rights Reserved
  • 英語が社内公用語化しつつある今、必要な入門書

    銀行マンとして通算20年(ドイツ5年、ロンドン15年)の海外勤務を経験した著者による金融英語の入門書の改訂版。金融・経済の知識を身につけながら金融英語を習得できるのが特徴です。
    初版刊行から6年が経過したため、内容や例文を一新。金融情勢の変化を踏まえて、ソブリンリスク、国際金融機関、金融規制といった新しいテーマも追加され、より充実した内容となっています。補章のビジネスに役立つ英文ビジネスeメールの書き方と豊富な文例集もグローバルに活躍するビジネスパーソンの強い味方です。

    ※本書は2011年1月に東洋経済新報社より刊行された『金融英語入門(第2版)』を電子書籍化したものです。
  • シリーズ82冊
    8801,320(税込)
    著:
    苫米地英人
    レーベル: ――

    ■「自分を洗脳すれば、目標達成はできる!」

    本書は、昨今の脳ブームを作り、
    オウム真理教信者の脱洗脳でも有名な著者・苫米地英人の
    ベストセラーの新書化です。

    「頭でわかっていても、心と身体が言うことを効かない理由」を解説し、
    「誰でも目標達成できる技術「プライミング」を公開します!

    ■本書でわかる主なこと
    ・ダ・ヴィンチやモーツアルトが持っていた「共感覚」とは?
    ・人間の身体が持つ同調作用「ホメオスタシス」とは?
    ・人によって見えているものが違う「認知のカラクリ」とは?
    ・どんなことでも習慣化できる「アンカー」と「トリガー」とは?
    ・「ストックホルム症候群」とは?
    …など、最新の脳科学の成果で、あなたの人生を変えます!

    しかも、「誰でもできる」「どんなことでも習慣化できる」
    トマベチ流トレーニング付き!

    ■本書の方法を使えば、自分が変わるだけでなく、
    まわりも変えることができます。

    人は人との関係で生きているので、まわりの環境を変えることはとても大切です。

    そして本書を読み終えたあと、
    あなたは「本当の自分」に出会うことができるはずです。
    ・目標が達成できない!
    ・実力が発揮できない、認められない!
    ・悪い習慣(タバコなど)をやめられない!
    ・お金を貯めることができない!
    ・投資がうまくいかない!
    ・・・など、上記のどれか1つでも感じたことがあるなら、
    本書は大いに役立ちます!

    ※本作品は2006年に刊行されたものを再編集いたしました
  • ◆◆英語論文執筆で迷走中のあなた! その論文に「構造」はあるか?◆◆

    あの経済学者、成田悠輔が「『論理やデータを中心に、筋道だった英語を書く必要がある人』であれば誰にとっても役に立つ」と大絶賛した『THE LITTLE BOOK OF RESEARCH WRITING』がついに邦訳!

    英語論文執筆の難関は「構造」作りにあった!
    なんとなく書き始めたけれど、筆が進まない。
    どの段落に何を書いたらよいのかわからない。
    なんとか書き上げたものの、よい評価が得られない……。
    これって英語力の問題? いえ、「文章設計力」の問題です!
    英語で論文を書く際には、文章全体の論理構造を作ることが重要なのです。

    【推薦の言葉】
    ライティングに必須な文章の構成力をこれほど簡潔に解説する本に出会ったことがない。表現力を磨くだけでは作文は上達しない。文章は構成によって輝く。「推し本」の日本上陸を喜びたい。
    ――池谷 裕二(東京大学薬学部教授)

    【本書の特徴】
    ライティングの中で、「個々の文をいかにわかりやすくするか」に注意を払う人は多いでしょう。しかし、個々の文を磨く以前の、「パラグラフ、セクション、および論文全体をどのような形で構成するのか」に注力する人は多くありません。複雑な研究内容を、時間のない読み手にわかりやすく伝えるためには、英語ならではの文章構成をしっかりと組み立てる必要があります。
    本書では、わかりやすい論文を書くための原則を、執筆の流れに沿って、実際の英語論文(全文和訳付き)の例を挙げながら丁寧に解説します。忙しい指導教員や同僚に、効率的にアドバイスをもらう方法までわかります。本書のメソッドを実践すれば、論文執筆で「迷走」することはありません。論文の読み手を「迷走」させることもなくなります。

    【監訳者あとがき(抜粋)】
    アイデアを論文の読者にズバッと伝えるためには、複雑な詳細や無関係な脱線を削ぎ落とし、できるだけ簡潔で明瞭な論旨を切り出す必要がある。そのための必要最小限の最も本質的な装備だけを本書は扱っている(中略)。
    英語で論文やレポート・報告書を書くたび、この本を取り出して練習問題をやり直してみてほしい。どこに向かっているのかさっぱりわからない「迷走論文」を書いてしまう危険性が劇的に減るはずだ。

    【主な目次】
    本書について
    手法:論文を組み立てるための3段階
    第1段階 主張点を明確にする
    第2段階 アウトラインを構築する
    第3段階 パラグラフの執筆
    RAPの枠組みを見直す
    最後に、「いつ」書き始めるべきか
  • ハーバード大学、ジュリアード音楽院をともに首席卒業し、現在は、ヴァイオリニストとしての演奏活動の傍ら、「羽鳥慎一モーニングショー」(テレビ朝日系)他テレビ出演などでも幅広く活躍中の廣津留すみれさん。渡米したての頃、英会話に苦労したという彼女が学生時代に加え音楽やビジネス業界を通して日々触れた、ネイティブが頻用するフレーズを紹介します。「こういうとき、どう言えばいいのか」「ワンパターンになりがちな会話のバリエーションが知りたい」など、英会話力のバージョンアップを約束する一冊。

    下記、「はじめに」より一部抜粋。
    【英会話は、すべて「マネ」から始まる!】
    というのは大げさかもしれませんが、私が初の海外生活でスムーズな英会話術を身につけた方法は、まさに【人のマネ】でした。ネイティブの友達が話す英語を頭で【コピーしては実践、コピーしては実践】、の繰り返しで自分流に使えるようになったのです。
    アメリカの大学に通ったのなら、前からさぞかし英語がペラペラだったんでしょう?と言われますが、そんなことはさらさらなく。生まれてから18年を過ごした故郷・大分からボストンへ渡ってすぐの頃は、寮のルームメイトとの会話に四苦八苦し、スラングに頭を悩ませ、教授への敬語メールに時間をかけ…。
    そんな私を救ったのは、一緒にいてくれた友達と、音楽の存在。
    ヴァイオリン1本を手にして大学オーケストラのリハーサルに行くと、音楽という共通の趣味を通して友達が増え、ネイティブ英語を耳にする機会が格段に増えました。そこで、その機会を利用してひたすら友人を観察し、どんな状況でどんなフレーズを発するのかをなんとなーく把握。同じ状況に遭遇したときにさりげなくうろ覚えのフレーズを使ってみると、相手が好反応! お、これはいけるな、と自信になり、自分の辞書に追加されていった
    というわけです。
  • 世界中の研究者に愛用されているウェブサイト「Academic Phrasebank」の邦訳書がついに登場!
    これが、英語論文によく使う表現文例集の決定版。日本語訳付きは便利でやっぱり安心。そのまま使える!ずっと使える!

    【主な内容】

    第1部 セクション別表現集

    第1章 研究を紹介するための表現
    第2章 関連文献に言及するための表現
    第3章 方法を説明するための表現
    第4章 結果を記載するための表現
    第5章 得られた知見の考察に用いる表現
    第6章 結論を述べるための表現

    第2部 場面別表現集

    第7章 批判的態度で臨む際の表現
    第8章 慎重を期す際の表現
    第9章 分類と列挙の表現
    第10章 比較対照の表現
    第11章 用語を定義する際の表現
    第12章 傾向や予測について説明する表現
    第13章 量の記述に用いる表現
    第14章 因果関係の説明に用いる表現
    第15章 主張を裏づける例を挙げる際の表現
    第16章 次の話題に移る際の表現
    第17章 過去について述べる際の表現
    第18章 要旨で用いる表現
    第19章 謝辞で用いる表現

    第3部 学術的文章を書くということ

    第20章 学術的文章のスタイル
    第21章 学術的発表(プレゼンテーション)のスタイル
    第22章 間違えやすい単語
    第23章 英国綴りと米国綴り
    第24章 パンクチュエーション(句読法)について
    第25章 冠詞について
    第26章 文の構造
    第27章 複数の発想を連結する際に使用される語句について
    第28章 段落(パラグラフ)の構造
    第29章 どうやって書くか

    訳者あとがき
    本書の使い方・翻訳の方針
    監修者あとがき
  • シリーズ29冊
    1,1001,463(税込)
    著:
    真柳仁
    レーベル: ――
    出版社: 旺文社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    2012年4月からの新学習指導要領対応商品。

    生物基礎の本当に大事なところを中心にとり上げた問題集です。
    本書はすべての教科書に共通の大事な部分を自分ひとりで学習できるようにまとめたものです。
    本書の「解いてみよう」までやればセンター試験にも対応できます。
    ※本書は、2022年4月からの新指導要領には対応していません。あらかじめご了承ください。
  • はじめて英語を学ぶお子さまにピッタリ!
    よんで、きいて、うたって、英語が自然に身につく♪
    『キラキラ星』、『メリーさんの/ひつじ』、『ハンプティ/ダンプティ』など、17曲を収録!
    監修と文は日本でのマザーグース研究第一人者、鷲津名都江、絵はボローニャ国際児童図書展グラフィック賞受賞作家、葉祥明。
    美しく楽しい絵と共に、英語圏の文化にも親しめる。
    「英語圏の子どもたちの言語獲得に、大きな役割を果たしているマザーグース。
    楽しみながら、英語の弾むリズム、音、言葉の意味などを、いつのまにか学習していくのです。
    英語の弾むリズムが不得手な日本人にとっても、楽しみながら英語を学び、
    英語のリズムが身につく、またとない教材であることはいうまでもありません。」
    鷲津/名都江/(オビより)
    ○/英語と日本語を併記。
    ○/お子さま一人でも学べる
    ○/英語独特のリズムがしっかり身につく
    ○/プレゼントや卒園・入学祝いにも大人気の絵本シリーズ
    <音声ダウンロード内容>
    ○1トラックに1曲分の英語と日本語の歌を収録○
    ※PCからでも、iPhoneやAndroidのスマートフォンや
    タブレットからでもダウンロード・再生いただくことができます。
    【うた:小鳩くるみ/他】
    小鳩くるみ…NHKうたのおねえさん『おかあさんといっしょ』、アニメ『アタックNo.1』(鮎原こずえ/役)、ディズニー映画『白雪姫』(白雪姫/役)
  • 英検2級のスピーキングテスト(面接)に絞り込んで特訓できる、本格派の面接対策書。

    はじめての受験でも合格できる面接力を身につけることができる!音読練習から、設問ごとの対策になる「日⇒英短文練習」を経て、本番さながらの模試へと段階的にトレーニングできるから、英語スピーキングが苦手な人でも安心。模試は12回分収録で全問答え方の解説付き。

    第1章は面接の準備、第2章は音読練習、第3章は短文練習、第4章は模擬テストとQ&Aトレーニングの構成。音声ダウンロード付。


    [音声DL内容]

    第2章・音読練習 お手本用の英語のみ流れます

    第3章・短文練習 「日本語→英語」の順で流れます

    第4章・模擬テストとQ&Aトレーニング 英語のみ流れます
  • 【コンセプト・内容】
    カリスマ講師・安河内哲也先生(四谷大塚NET・東進ハイスクール講師)が考える、“小学生にとって本当に必要な単語”600語を厳選・収録した、単語学習ブック。「辞書のようにひいて眺める・調べる」のではなく、グループ分けされた単語を「読んで&聞いて&口に出して身につける」ことを目的とする1冊です。
    また、「はじめに」の部分には、子供たちの将来――英語を自在に操ることができる大人になること――を見据えた、安河内先生による「英語学習のロードマップ」も収録しました。

    【各章の特長】
    第1章:名詞
    見出し語数は490語。生活シーン別にグループ分けしてありますので、関連付けてまとめて覚えられます。
    なお、すべての単語には、発音記号・カナ読み・単語の意味(日本語)にプラスして、イラストがついています。そのため、ビジュアルイメージとともに楽しく覚えられます。
    第2章:動詞
    見出し語数は62語。
    be動詞を含む最重要動詞8語には例文が各5つ、残り54語の動詞には例文が各1つずつついています。単語だけ覚えるのももちろんいいですが、例文と一緒に学習すると、単語の使い方に対する理解も深めることができます。
    第3章:形容詞
    見出し語の語数は48語。
    それぞれの形容詞に、コロケーション表現(形容詞+名詞)が2つついています(うち1つはイラスト付き)。これによって、それぞれの単語の意味だけでなく、形容詞の働きに対する理解が深まります。

    ☆音声について☆
    音声には、
    ●全ての見出し語(600語)
    ●例文(第2章:動詞)
    ●コロケーション(第3章:形容詞)
    が、英語と日本語の両言語で収録してありますので、正しい英語の発音を、最初からしっかり学習することができます。

    ・アルファベット:アルファベットの名前と主な読み方
    ・名詞 見出し語(英語→日本語→英語→英語
    ・動詞 見出し語現在形/見出し語過去形/例文(すべて英語→日本語)
    ・形容詞 見出し語/例文(いずれも英語→日本語)
    ・数 (日本語→英語)
    ・便利な英会話フレーズ(日本語→英語)
  • 人の「しぐさ」や「行動」の1コマ1コマを切り出し、テンポよく英会話の基本表現を覚えることができるよう、ストーリー構成で設計されています。

    (例)
    Walking along the side of the road.(道路にそって歩いている)

    →I’m not going to make it in time.(時間に間に合いそうにない)

    →I know, I’ll flag down a taxi.(そうだ、タクシーを呼びとめよう)

    →I raise my hand and a yellow cab screeches to a halt.(手を上げると、タクシーがキイッと止まる)

    →I hop in.(飛び乗る)


    ネイティブが厳選した“街で使える255フレーズ”を15の外出シーンでまる覚え。誰もが経験したことのあるシチュエーションばかりなので、覚えた英語をすぐに自分の身におきかえて実践できます。海外旅行や出張にも持ち運びやすいコンパクトサイズ。


    ☆音声について☆
     英文フレーズ→日本語の訳→英文フレーズ→例文(英語のみ)
  • ボローニャ国際児童図書展グラフィック賞受賞作家、葉祥明が描く<世界の名作>英語絵本シリーズ第3巻。

    ジェームス・M・バリーの原作を、美しい画とともに絵本化。
    日本語と英語を併記。

    子どもたちの英語学習や、読み聞かせに最適。

    思わず部屋に飾りたくなる色彩に、子どもたちだけではなく、大人の方にも人気のシリーズ。


    【 特長 】

    1.だれもが知っている名作だから、安心して英語が読める・聞ける。

    2.うつくしい絵と言葉。小さなお子さまのアート感覚も育つ。

    3.英語と日本語があるから、お子さま一人でも学習できる。

    4.音声は3バージョン。英語のみ。日本語のみ。英語・日本語バイリンガル。
      聞きたいバージョンを読者が選べる。(無料音声ダウンロード付)

    5.プレゼントや卒園・入学祝いにも人気の読み聞かせ絵本シリーズ。
  • ◆実際の英会話に活用できるイディオムが身につきます。状況を的確に伝え、かつ表現に面白みを加えてくれる便利なイディオム。その言葉の「由来」と「意味合い」をきちんと理解すれば、イディオムは大変覚えやすく、英会話における表現のレパートリーをグンと広げることができます。

    ◆イディオムに使われる単語は中学で習ったやさしいものばかり。それが英語圏ならではの発想で新しい意味になって会話で用いられています。そんな使えるイディオムが300集まり、「シーン別」「テーマ別」に読みやすく構成されてあります。


    ■読者対象
    英会話初級者--中上級者


    ■特長

    1.中学レベルの英単語で、ネイティブの日常会話表現をゲット

    2.今すぐ使えるように厳選した300語

    3.状況を的確に伝え、かつ会話に面白みを作れる

    4.言葉が生まれた由来・文化がしっかりわかり、自然に使える

    5.音声を使った耳での学習サポートが丁寧・充実


    ☆音声について☆
    300のイディオムすべてに

    (1)見出し語

    (2)意味

    (3)見出し語・リピート

    (4)会話・日本語訳

    (5)会話・英語

    の順で流れます。(4)→(5)の会話例ではまず日本語訳が流れますので、それを瞬時に英語にして口ずさむ英作文トレーニングができます。外出中などテキストがない場合も音声だけで学習できます。
  • たとえば海外旅行にて・・・・・・「空港で荷物をなくされた!」「タクシーが反対方向へ走ってる!」「部屋がダブルブッキング!」「シャワーのお湯が出ない!」「注文した料理と違う!」「値札と値段が違う!」さあどうする? じっとガマンしますか?それではあまりにももったいない。海外旅行の楽しさも半減します。そこで本書では、公私にわたり海外経験豊富な著者が、さまざまなトラブル実話(7シーン63ケース)を紹介。それらの場面で最も有効な必勝英語フレーズを伝授します!なお、巻末に、本文中に出てきた“闘魂フレーズ”の中から、今すぐ使えてきっと役立つものを173個厳選し、見やすくまとめました。また、音声を音声に収録。読み物でありながら、実践的な側面もしっかりと持っています。

    ☆付属音声について☆・173の闘魂フレーズ(日本語→英語→リピートポーズ)
  • 大人気カリスマ講師の安河内哲也(TOEIC満点保持者)による、TOEICTEST向けの実践的学習書。近年、Part 5やPart 6で頻出となっている問題形式に的を絞り、効率よくポイントがマスターできる1冊。高得点獲得のためのテクニックを身につけ、新傾向の頻出パターンを熟知することができます。 

    【特長】
    1 最新の出題傾向に徹底対応
     Part5&6の最新・頻出の出題傾向を分析。7つの分野に分け、攻略法と学習ポイントを分かりやすく解説。

    2 豊富な練習問題  
    文法・語彙7分野(Lesson1~7)には各40問=計280問、Lesson8の「Part6対策」には4題(小問12問)を収録。

    3 レベルの高さ  
    問題文は、TOEICレベルと同等以上のビジネス文例を用いているので、高得点を狙う人にピッタリ。

    4 思考力・読解力の向上  
    すべての練習問題の正解文について、その構造(S,V,O,Cなど)を図解。文法的な思考力と読解力の錬成に役立つ。

    5 模擬テストで確認  
    巻末には、Part5&6の模擬試験つき。習得レベルをチェックできる。
  • 1問30秒で解き、900点をめざすための実践対策問題集。文法・語法問題を制するための5箇条を掲載。1「時間配分を厳守して練習せよ」、2「意味だけでなく形から解く習慣を身につけよ」、3「正しい例文を何度も音読して頭に刷り込め」、4「選択肢を消去して可能性を絞り込め」、5「思考が行き詰ったらもう一度白紙に戻して考えよ」。これまで学んできた英文法を完璧なものにするための1冊。

    ●本書の5つの特徴
    (1)Part 5 & Part 6のTOEIC(R)英文法・語法問題を7回分収録。
    (2)解答集が別冊になっていて、正解チェックと復習にとても便利。
    (3)注意すべき問題には「基礎」「頻出」「盲点」を表示。
    (4)重要単語をリスト化。ボキャブラリーのチェックも同時にできる。
    (5)文法・語法の頻出項目を巻末リストで紹介。試験前の直前対策に便利。
  • 大人気カリスマ講師の安河内哲也(TOEIC満点保持)がおくるベストセラー。各Lessonが、「本試験と同様の問題数」で構成されているので、問題を解いていくうちに、自然に時間配分をマスターできるようになります。TOEIC高得点奪取のための「スピード解法」を身につけ、頻出パターンを熟知するための1冊。英文法模擬試験つき。

    ●本書の5つの特徴
    (1)時間配分がマスターできるようになり、全問解答を可能にする。
    (2)過去の出題形式を分析してあるので、頻出パターンを見えてくる。
    (3)問題と解答・解説が「見開き構成」なので、わかりやすい。
    (4)講義さながらのピンポイント解説で、重要項目がひと目でわかる。
    (5)高得点を狙うカギ「TOEICを攻略するための5箇条」つき。
  • 「英文法はTOEIC(R)の最大の得点源である」をコンセプトに、試験に出る頻出問題を精選した、最小限の努力で最大限の結果を引き出すための書。これまで文法が苦手だった人も、不正解の選択肢に「なにか変だ」と感じ、瞬時に正解を見抜くための「語感」が、この1冊でしっかりと身につきます。

    ●本書の5つの特徴
    (1)TOEIC(R) TEST英文法の頻出問題のみを精選。
    (2)「直前ポイント集」で、特に狙われやすい項目をピックアップ。
    (3)7日間の学習プログラムが、ペースメーカーとして活用できる。
    (4)本試験と同じ問題形式だから、時間配分をマスターできる。
    (5)「頻出ポイント総チェック」で、試験直前にも再確認できる。
  • この1冊を7日間でマスターして確実に100点以上アップをめざす!

    ◎本書の7つの特徴
    (1)時間がない人も安心の7日間学習プログラムあまり時間のない人や、何をどう学べばよいかわからないTOEICビギナー向けに具体的な「学習スケジュール」を紹介。自分のペースで進められるから、効率よくスコアアップができる。

    (2)例題つき。ハイスコア所持者の解法プロセス&ノウハウ解法のオキテ&直前対策POINTとして、Part別に「ハイスコア所持者が問題を解くプロセス」&「スコアアップに必須のノウハウ」を伝授。

    (3)頻出問題だけを選んだ模擬試験1セットを完全収録模擬試験の難易度は、本試験よりも若干やさしく設定(本試験に出題される一部のトリッキーな問題を排除して、頻出問題を中心に構成してあるため)。

    (4)スコア換算表つき。付属のスコア換算表で、本試験での参考スコアを算出できる。

    (5)スコアアップにこだわった解説ハイスコアに直結する「解説のポイント」をひと目でわかるよう「太字」で表示。問題の難易度が★-★★★で表示してあるので自分の実力がチェックできる。

    (6)リスニングの復習に便利な音声付付属音声は、すべて1問単位でトラックが区切られているので、聴きたいところだけを繰り返し学習できる。さらにリスニングセクション(Part 1-Part 4)の解説では、アメリカ(米)・イギリス(英)・オーストラリア(豪)・カナダ(カ)のどの国の発音かを表示。

    (7)ボキャブラリーがチェックできる例題・模擬試験に出てくる重要ボキャブラリーを解説でまとめて紹介。チェック欄が付いているので、復習に便利。

    ☆付属音声について☆音声には「解法のオキテ&直前対策POINT」の例題と、「模擬テスト」のリスニング・セクションが、米・英・カ・豪の4カ国のアクセントで収録されています。
  • リスニングが苦手という人も、本書を使えば「短期間で集中攻略」することが可能です。その秘訣は、リスニング力の底上げではなく、「聞き取るコツ」を身につけること。そのコツを、各Partに即して「20の解法」としてわかりやすく解説します。もちろん、米・英・豪・カナダの4カ国の発音にも完全対応。

    ●本書の5つの特徴
    (1)リスニング20の解法で、TOEIC(R)攻略の基本ストラテジーがわかる。
    (2)必ず出る問題スタイルを「解法」と「Exercises」でマスターできる。
    (3)すべての問題に難易度を「★~★★★」の3段階で表示。
    (4)「10日間学習プログラム」が学習のペースメーカーになる。
    (5)リスニング模擬試験で、学習の総仕上げができる。

    ☆付属音声について☆音声には、Exercisesと模擬試験の問題が米・英・カ・豪の4カ国のアクセントで収録されています。
  • Part 7を徹底的に攻略して、高得点を狙うための指南書。Part 7こそ時間との戦いであり、「いかに早く読みこなすか?」が最も重要なカギとなります。そこで本書では、文書をすばやく読み飛ばして、正解を見抜くためのターゲット情報を探し出すための方法、すなわち「情報サーチ型」スピードリーディングを伝授します。

    ●本書の5つの特徴
    (1)1問1分の解答スピードで、全問解答を可能にする。
    (2)従来の訳読方式から、「情報サーチ型」速読方式に転換できる。
    (3)必ず出る「5つの出題スタイル」の解法を完全マスター。
    (4)「10日間学習プログラム」が学習のペースメーカーになる。
    (5)グループ化された「頻出ビジネス語彙チェックリスト」付き。
  • Part 7の全48問を48分で解答するために特化した、問題集の決定版。さらに、姉妹書である『新TOEIC(R) TESTリーディングスピードマスター』の実践演習書として、ややトリッキーな設問や高度な語彙が登場する問題も収録しています。本書で練習を重ねれば、気分的にも余裕を持って本試験に臨めること間違いなしです。

    ●本書の5つの特徴
    (1)Part 7、きっちり4回分の模擬テストで徹底的に練習できる。
    (2)解答プロセスの見える詳しい解説で、解法パターンを習得。
    (3)問題文・設問・選択肢の全訳掲載なので、すっきり理解できる。
    (4)ビジネス・生活語彙を中心に頻出語彙チェックリストを1000収録。
    (5)スピードリーディングの5箇条をマスターで、全問解答できる。
  • 本書は73のシーンで日本人が必ず使いたいお決まり会話表現を、たった1~3語の会話フレーズで言えるようになる、超カンタンかつ超実践的な英会話学習書です。

    収録している英会話表現は、1~3語という超ミニフレーズにもかかわらず、決まったシーンでネイティブがよく使うフレーズばかりなので、マスターするだけで本当にすぐ話せるようになります! 
    また、英会話表現が1~3語に限定されているので、初級者でも負担感なく、多くのフレーズを習得していくことができます。

    見開きの左ページに日本語、右にページ英語が入ることで、英会話の瞬間作文練習が可能なため、口からスラスラと「使える表現」が出てくるようになります。

    英会話頻出シーン73を5つの章別に整理。日常会話に使える順で、効率よく学ぶことができます。
    ほかにも、英語でコミュニケーションを取るうえで気を付けるべきポイントを学べる「英会話のポイント」もシーン別に収録。文化の違いや話し方など、話す内容以外でも注意すべきポイントを学ぶことができます。
    初心者にも発音の大きなヒントになる近似カナ表記を付けています。

    【本書の特長】

    ・3語以内の実践英会話フレーズだけで日常会話ができるようになる!

    →シーンの決まり文句を1~3語という最小単語数で学ぶことができるので、初級者でも効率的に英会話の表現を増やせます! 学習者の負担が最も少ない英会話学習書です。

    ・収録している英会話表現は、決まったシーンでネイティブがよく使うフレーズばかり!

    →今すぐ使って、ネイティブにそのまま伝わります!

    ・旅行やショッピングの表現も3語フレーズでできちゃう!
    ・左ページに日本語、右ページに英語の構成なので、英会話の瞬間作文練習ができる!

    →和英作文トレーニングで、口から英語がスラスラと出てくるようになります!

    ・該当シーンで気を付けるべき「英会話のポイント」を収録

    →日本との考え方・マナーの違いが学べるので、英会話のコミュニケーション力もUP!

    ・全365フレーズに近似カナ表記つき!

    →実際の英語により似た音で練習ができるので、入門者でも伝わる英語が話せるようになります!
  • 10フレーズを覚えれば、あとはそれに英単語を乗せるだけで海外旅行ができるという画期的な会話ブックです。 すべての英語にカタカナ付きなので、英語に自信のない人も大丈夫。ダイニングにショッピングに役立つこと請け合い! 音声を使って、出発24時間前に予行練習もできます。可愛いカラフルな本なのでもっているだけでも楽しい!

    ●本書の5つの特徴
    (1) 超カンタンな10フレーズに、置き換え単語をのせるだけで、どんな人でも旅行英会話ができるようになる。
    (2) すべてのフレーズ・英単語にカタカナ・ルビつきだから、話すのがやさしい。
    (3) 予習音声を使って、旅行前24時間で、耳慣らしと話す練習ができる。
    (4) イラストで重要旅単語を覚えるビジュアルコーナー、お役立ち情報コラムで、旅装備は万端!
    (5) 付録には「お出かけ英会話ブック」。自分だけの旅会話をカスタムメイドして使おう!

    ☆付属音声について☆基本の10フレーズ フレーズ番号→見出し語(日本語→英語)→言ってみよう(日本語→英語)丸暗記12フレーズ/定番応答5フレーズ 通し番号→英語→日本語場面別会話 音声なし
  • 便利な10フレーズでいろいろなことを英語で伝えられる!
    絵や写真を指差すだけで、すぐに伝えられる! 伝えてもらえる!
    この二つを武器に、70以上のシーンで訪日観光客を相手にした“おもてなしの英会話”ができます。
    「パターンを覚えて応用する」英会話本の多くは、約30~80弱の文型パターンを覚えるものですが、本書では文型パターンを10に絞りました。英語を話すうえで土台となる「英会話の型」を10パターン覚えて、単語を入れ替えるだけで、日常のさまざまな表現が言えるようになります。
     また、少し急いでいるときなど、イラストや写真を指差すだけで、簡単かつスピーディーに、モノや場所を相手に伝えたり、相手の希望を理解したりできます。
     持ち運びに便利なコンパクトなサイズ、すべての単語とフレーズに発音ガイドのカタカナルビ付き、無料音声ダウンロートサービス付き、と使い勝手の良さも兼ね備えています。
     本書はまさに、訪日外国人へのおもてなしにぴったりのコミュニケーションツールです。
  • 試験対策のプロ、安河内哲也(TOEIC990点満点、英検1級等)が指南するTOEIC TEST直前対策、単語・イディオム編。著者自身が実際に使っている単語勉強法を、英単語の集中攻略3つのコツとして、余すところなく披露します。「頻出重要単語350語」を7日間で身につけ、最終確認できる本です。

    ●本書の5つの特徴
    (1)これだけは絶対覚えておきたい!という頻出350語を掲載。
    (2)ピンポイント解説で、出題傾向と対策をバッチリ把握できる。
    (3)本試験と同様の実践的な問題で、重要単語を完全マスター。
    (4)7日間の学習プログラムだから、無理なく最後までできる。
    (5)「問題と解答・解説」が見開き構成だから、わかりやすい。
  • 50万部突破のベストセラー。「TOEIC(R)に焦点を絞る」「類義語・関連語でまとめて覚える」など、「7つの戦略」を駆使して、効率的に頻出単語を覚えられるようにできているのが、本書の最大の魅力と言えます。TOEIC(R)全分野の頻出3000語をTOEIC(R)スタイルの例文で完全マスターできる、「TOEIC(R)英単語」の決定版です。

    ●本書の5つの特徴
    (1)独自の「7つの戦略」で、効率的な単語習得法を伝授。
    (2)類義語・関連語も一緒に覚えられ、効率的にマスターできる。
    (3)TOEIC(R)の特徴である国際ビジネス語彙を1000語以上収録。
    (4)実践的な700センテンス、50のパッセージで本試験さながら。
    (5)全例文を音声2枚に収録。リスニングにも完全対応。

    ☆付属音声について☆ レベル番号→例文読み上げ(英語のみ:トラックごとに女性→男性入れ替え)
  • スピーキング、ライティングを含むTOEIC TEST全パート満点取得者であり、受験生から社会人まで幅広い人気で知られるカリスマ講師・安河内哲也先生による、TOEIC TEST対策書。


    前半では、これからTOEICに取り組む人に向けて、パート別にテストのポイントと効果的な学習法・攻略法を紹介。これから学習を始める人の強力なガイドとなる内容。

    そして後半では、“試験本番のはじめの一歩”=Part1の傾向と対策を、頻出シーン別に学習する。

    Part1は、これまでは比較的難易度が低く、他パートと比べてその存在は重視されていなかったが、最近その難易度が上がってきているため、TOEIC経験者にもオススメのコンテンツであると言える。


    [本書の特長]

    (1)TOEICで高得点を狙うための勉強法がパート別にわかる!

    (2)出題形式に合わせた攻略法や試験当日のコツをしっかり解説。

    (3)1日5分のすきま時間でしっかり身につく! Part1対策。

    (4)頻出11シーンの練習問題に挑戦&重要ボキャブラリーをチェックできる。

    (5)本番を想定した模擬試験(10問)2回分つき。
  • 大幅なスコアアップに必須のパート7にフォーカスしたコンパクトサイズの問題集。厳選問題を解き、速解力と語彙力を伸ばすことができる。解説はシンプルで読みやすい3ステップ解説。目のつけどころが一目で分かり、一秒でも速く解くための技術が身につく。問題に取り組んだ後、すぐに正解・解説をチェックできる学習しやすいスタイルを採用。外出先でのスキマ時間を有効に使いたい人にピッタリ。TOEICを知り尽くした著者が選び抜いた実戦問題66問(本番試験のおよそ1.5倍に相当)で、効率よく基礎が固まる。言い換え表現(パラフレーズ)も学べる。
  • TOEICのPart 7を攻略して高得点を目指そう。1題3分、Part7全問解答で900点をめざす1冊。
  • TOEFL(R)に頻出する3000語を効率的に身につけることができる1冊です。「基礎語彙」編では、ベーシックな動詞・形容詞・名詞500語を類義語・派生語とともに一気にマスター。「分野別語彙」編では、米国史・人類学・天文学・経済学・文学などアメリカの大学で必要になる各学術分野の基本語をまとめて覚えられます。学生生活に必要な「リスニング語彙」や「イディオム」もカバー。付属の赤シートを使って、覚えたかどうか確認できます。

    ●本書の5つの特徴
    (1)厳選された頻出語彙TOEFLに使われる文章をコンピュータ分析して、受験者にとって本当に必要な最重要語彙を厳選!
    (2)TOEFL(R)スタイルの例文で運用力がつくTOEFLのエッセンスを詰め込んだ602センテンス、24パッセージ、17会話の例文を掲載。
    (3)効率的にマスターできる類義語・派生語・反意語も一緒に覚えてしまう効率的な学習スタイル。
    (4)アカデミックな分野別語彙が充実大学のポピュラーな学術分野の頻出語彙を網羅。留学後も役立つ。
    (5)音声を使って耳から学習全例文を音声2枚に収録。耳からの学習はiBTの対策にも有効。

    ☆付属音声について☆ レベル番号→例文読み上げ(英語のみ:トラックごとに男性→女性入れ替え)
  • TOEIC L&Rテストで一番大変なのが、300~400点レベルから600点レベルへのスコアアップです。この層の学習者=「ゼロから」レベルの学習者に、最短距離で500点、600点を取らせるのが本書の最大の目的です。Chapter1では、TOEI(R) L&Rテストの各パートはどんな試験なのか、テスト問題はどんな感じなのかなどから始まり、試験本番での流れや受験者がすべきこと、しなくていいことを経て、それぞれのパートでの戦略を学び、即座に練習問題に取り組んでそれを定着させます。手ぶらで、今日から、今すぐ、あなたのTOEIC(R)知識とスキルがぐんぐん上がっていきます。また、本書はただ解説や学習法を読んで理解するテキストではなく(もちろん読むだけでも十分勉強になりますが)、耳で聞き流すだけでストレスなく学習でき、なおかつ「読む+聞く」の相乗効果で学習効率が爆上がりする、著者自らによる「聴く勉TOEIC講座」を音声で提供。そして、Chapter1で学んだテクニックをすぐに試して600点を取れる力をつけていけるように、Chapter2として完全模試1回分を収録(別冊問題冊子付)。こちらももちろん山根先生による音声解説講座付き。なお、本書を使って学習することで、その先のスコア700、800、900・・・へとつながっていける英語学習法と英語力がきちんと身に付くのも大きなポイント。

    【本書の6つの特長】
    ・7色の「山根メソッド」でTOEIC超初級者(300~400点レベル)が最短で500点、600点を獲得できる!
    ・英語に自信がない・自分のスコアがわからない人も、前半のChapter1をこなせば、初めての受験で500点を目指せる!
    ・パート別にゲーム感覚で取り組める解答テクニックなので、英語に苦手意識のある初学者にピッタリ!
    ・山根先生本人による「聴く勉TOEIC講座」音声付き。移動中などに聞き流すだけでも実力が上がる!
    ・スコアアップに必須の、時間管理を意識したトレーニングができるので本番に強くなる!
    ・豊富な練習問題とChapter2の完全模試で、本番で役立つ実戦力がどんどんついてくる!


    【音声の内容

    Chapter1のリスニング練習問題とChapter2の完全模試のリスニング問題。
    著者本人による、本書に収録されている全ての練習問題の解説(=[聴く勉!TOEIC講座])。
  • カリスマ講師・安河内哲也先生による、英語初心者のための英語学習法の本。初心者向け英語学習雑誌「ゼロからスタートEnglish」誌上で、2年間にわたって連載されてきた人気企画「安河内哲也の熱血メッセージ」で、先生自身の言葉によって綴られてきた、目からウロコの英語学習メソッドやオススメの学習アイテム紹介などを軸に、まさに「今日から」「ゼロから」英語の勉強にチャレンジしてみようという人向けに、豊富なトレーニングメニューを交えて実践的に作られた1冊。

    ☆付属音声について☆・各種トレーニングの例題音声/Chapter4 実践編の問題・正解音声(英語)・付録:ポケット版英語テキスト(英語)
  • 「英語を勉強し直したいけどちょっとハードルが高くて……」そんな方にぴったりなのがスヌーピーを読みながら英語を学べる本書です。スヌーピーの漫画に使われている英語は、実は中学・高校で習う表現がいっぱい! 本書はスヌーピーたちの会話から覚えておきたい英語表現をピックアップし、わかりやすく解説、覚えておけばすぐに役立つ英語表現が満載です。気軽に勉強しながら、英語の力も身につけたいあなたにお薦めです!
  • 虎杖、伏黒、釘崎たちと目指せ、英語の領域展開!!
    大人気連載中『呪術廻戦』の登場人物の熱い名台詞や必殺技を、イラストと共に英語で読める・学べる!
    マンガを楽しみながら英語が頭に入る画期的参考書。

    “No problem!! It’s just a scratch!!”
    (「無問題(モーマンタイ)!! 薄皮一枚!!」虎杖悠二 JC『呪術廻戦』11巻第95話より)

    [CONTENTS 目次]
    本書について
    はじめに
    第1章【呪】呪術師の台詞
    呪術師の台詞
    第2章【術】必殺技
    呪術師、呪い、呪詛師の技
    第3章【廻】呪い・呪詛師の台詞
    呪い・呪詛師の台詞
    第4章【戦】ダイアローグ
    呪術師、呪い、呪詛師の会話
    あとがき
    他、
    コラム
    ■「八握剣異戒神将魔虚羅(やつかのつるぎいかいしんしょうまこら)」を英語で言うと…
    ■『呪術廻戦』ナレーション
    ■発音できるかな?呪術廻戦的擬音&擬態語
    など

    [【はじめに】より一部抜粋]
    Emerge from darkness, blacker than darkness.
    闇より出でて闇より黒く
    Purify that which is impure.
    その穢れを禊ぎ祓え

    帳は下りた!
    結界内はJUJUTSU WORLD : ENGLISH LEARNING MODEだ!
    ですが心配する必要はありません。みなさんが行うべきことはただ一つ。
    『呪術廻戦』の登場人物たちの英訳された台詞を唱える、ただそれだけです。
    大事なのは台詞を暗唱できる(見ずに言える)くらいまで音読を繰り返し行うことです。
    そこまでくれば、自分の英語力が上がってきていることに気づくことができるはずです。

    やり方はいろいろありますが、たとえば五条悟の全ての英語台詞について
    「どっちが早く言い終えられるか」のような競争方式は特に高い学習効果が得られます。

    さあ、しっかり音読練習を行い、帳を破って最短習得でいくぞ!! (明太子!! ) 北浦尚彦
  • シリーズ3冊
    1,1001,320(税込)
    著:
    omo!
    レーベル: ――
    出版社: 学研

    ※仕様上、電子版は切り取ってご使用いただけません。ご了承ください。「キリトリ式」の入門ドリルでサクっと韓国語のお勉強!表面は「要点まとめ」、裏面は「書き込みドリル」のシンプル設計。オシャレな表紙と紙面で楽しく韓国語を学びたい人にぴったり!
  • 「意味順」だからできる!小学生のための英文法ドリル』1(be動詞マスター)、2(一般動詞マスター)、3(疑問詞マスター)の大好評シリーズ姉妹本!田地野彰教授が考案した「意味順」英語学習法をつかった、わかりやすく、楽しく学べるシリーズです。今回は「意味順」を使って「だれが」「する(です)」「だれ・なに」に入る英単語を学習していきます。単語を学びながら自然と語順の感覚を身につけられるので、ただ覚えるだけではなく、その言葉がどこに入るかを知りながら、文章を通して実践的な学習ができます。単語から多様な英語表現をマスターしていきましょう。英検5級必須単語対応。教科化する英語授業への準備、中学準備にもピッタリです。

    (本書の特長)

    だれが する(です) だれ・の3つの「意味順」ボックスに当てはめるだけで正しい英語が書ける!
    「意味順」ボックスが5色で色分けされており、小学生でもわかりやすい!
    イラストを見ながら単語を書く→音声を聞きながら2回書く→語順の確認→文章で確認など4つのスモールステップをふむことで、英語の語順が定着!
    音声ダウンロード付きで、耳からも発音・リスニングの練習ができる!


    難しい文法用語を使わない3つの「意味順」ボックスに英語を書き込んでいくだけなので、小学生でも抵抗なく取り組め、自然に英語の語順感覚を身につけることができます。「意味順」ボックスは5色で色分けされており、視覚的にもわかりやすいです。



    本文は、まずイラストを見ながら単語のなぞり書きをしていきます。次になぞり書きした単語を、音声も活用しながら自分で2回書いてみましょう。書けるようになったかどうか、イラストと言葉のヒントを手掛かりに、確認していきます。語順ではどこに入るのかも考えながら単語を選んでいきましょう。最後に、文章の中での位置はどうなるのかもなぞり書きも含めて確認しましょう。

    以上の4つのスモールステップの構成となっています。本書では小学校2・3年生からも学習できる、かなり易しいレベルの単語ドリルです。英検5級にも対応しているので、試験対策にも適しています。カラーで見やすく、かわいいイラストもたくさん使われているので飽きずに取り組めること間違いなしです。



    [DL内容]

    〇英語・日本語 単語・例文読み上げ
  • コンパクトサイズでいつでも・どこでも学習ができると人気の高い「必ず☆でる単スピードマスター」シリーズに、英検(R)2級に続いて準2級の単語集が加わった!

    英検準2級は、ここをしっかり学習できるかどうかで英語が得意になるか、その逆になるかの重要な分かれ道。無理なく楽しく学ぶことが大切です。

    そこで、「英検(R)準2級では大量の語彙を長期にわたってコツコツ学習させるのは有効でない」と分析したベテラン英語教育者の著者陣が、単語・イディオムを超厳選! 合格に絶対に必要な単語600とイディオム200を見極め、それを重要度順に並べました。

    さらに本書では、英語をイメージで記憶に定着させる「右脳アプローチ」を採用! 厳選された重要単語の要所要所に著者直筆のイラストを配置しており、グラフィカルに単語を覚えることが可能です。

    既刊本に続き、ライティングや2次面接試験にも対応できるよう、V(語彙問題必須単語)、R(読解必須単語)、L(リスニング必須単語)、W(ライティング必須単語)、S(スピーキング必須単語)のマークつき。学習の方向性を明確に判断できます。

    【本書の5つの特長】

    厳選された600の単語と200のイディオムを収録、全てに英検(R)仕様の例文つき
    随所に著者直筆のイラストを豊富に使い、イメージで単語を記憶に定着させる
    各単語とも「発音記号」「品詞」「意味」「派生語」「類義語」「ひと言解説」などの情報がまとまっており、効率よく情報が頭に入る
    「VRLWS」マークにより、特にどのジャンルで頻出かがひと目でわかる
    ※V=語彙問題/R=reading/L=listening/W=writing/S=speaking

    単語・意味・英語例文を読み上げる音声つき


    音声の内容

    全ての見出し語の英語と日本語、例文・フレーズの英語。
  • ●5つの特長
    (1)セルフチェックテストに挑戦することで、単語・熟語、文法、読解、リスニングといった分野の中で、何が自分の弱点なのかを把握できる=能力向上への近道。

    (2)チェックテストの結果を踏まえて、自分だけの学習プランを立てられる。

    (3)60個の公式によって、一次試験の筆記とリスニングの攻略法を、出題形式別に習得できる。

    (4)二次試験(面接)のシミュレーションおよび質問タイプ別攻略法を習得できる。

    (5)一次試験の模擬試験と、二次試験対策用練習問題それぞれ1回分にチャレンジできる。


    ☆音声について☆
    ・レベルチェックと攻略部分のリスニング音声(指示文日本語・問題は英語)
    ・模擬試験(一次)リスニングセクション:(指示文日本語・問題は英語)
    ・模擬試験(二次)面接:(指示文日本語・問題・模範解答は英語)
  •  4つの英単語の中から意味や品詞の仲間ハズレを探していくクイズ形式の単語集「ODD ONE OUT」シリーズの第3弾。ただ単語を暗記するのではなく、クイズに答えるために能動的に頭を使うので、記憶に残りやすくなります。また、4択問題の中の同意語、反意語、スペルの似ている語、発音の似ている語をまとめて覚えていける効率のよさも兼ね備えています。4択は英検(R)の本番の語彙問題と同じ形式なので、試験勘を養うこともできます。

    例)
    ア participate  イ paste  ウ join  エ take part
    (正解はイ paste。他の3つとは意味が違う仲間ハズレです)

     今回は英検(R)2級レベルの英単語にフォーカスしました。英検(R)2級は、「高校卒業程度のレベルで、社会生活に必要な英語を理解し、使用できることが求められる」とされています。つまり、英検(R)2級レベルの英語をおさえていれば、仕事でも勉強でも、ある程度のことはできるようになるのです。一般的にイメージされる「英語ができる」状態とは、まさにこの英検(R)2級レベルを指していると言えます。

     日常的に英語を使う場面、受験や語学試験のための学習、いずれにおいても、ストレスなく最後まで読む、焦らず聴き取る、スムーズに発言する、という状態をめざすには、単語の増強がかかせません。文法や構文、例文を一つおぼえておけば、あとはそこにあてはめる単語を変えるだけで、英語が使えるようになるからです。単語の暗記はなかなか進まないものですが、ゲーム感覚の本書なら楽しくボキャブラリーを増やせます。また、クイズ全400問に無料のダウンロード音声がついているので、耳でも学習することができます。ぜひ本書で英語学習を楽しみながら、「英語ができるようになる」という夢をかなえてください。

    *英検(R)は、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。
    *このコンテンツは、公益財団法人 日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。

    【本書の5つの特長】
    (1)4語まとめて比較するから4倍速で語彙力増強
    (2)試験に出る「同意語」「反意語」「スペルの似ている単語」をスッキリ整理
    (3)本番の語彙問題と同じく4択なので試験勘が養われる
    (4)意味を探すことで記憶に残りやすく、作文や面接でもアウトプットしやすい
    (5)音声付、耳でも学習できる
  • 英語で学ぶシリーズ第1弾

    ごみ問題 に関するだいじなテーマ、「3R(リデュース・リユース・リサイクル)」のうち「リデュース(ごみを減らすこと)」を、かんたんな英語で書かれた4つのストーリーから学べる1冊。 英語「を」学ぶのではなく、英語「で」学べば、目的をもって英語を理解しようとするので定着力もアップします。 マンガやイラスト・図が満載なので、英語が苦手なお子さんでも話の内容をイメージしやすく、英語多読にもぴったり!

    各ストーリーは、身近な話題から「疑問を抱き」→「問題を理解し」→「行動する」構成なので、お子さんの問題発見力と主体的に考える力を養う内容になっています。 ごみとは何だろう、なぜごみになってしまうのだろうという疑問からはじまり、ごみの行方や、何が問題なのか、どうやったらごみを減らせるかと、リデュースについて考えながら読み進められます。

    ストーリーの最後には、理解度チェックに使える簡単な3択クイズ付き。巻末には本文日本語訳と使い方自由なごみ問題に関する英単語が学べる英単語集が収録され、英語の勉強も深められるほか、長年こどもたちに環境問題を教える著者の補足解説も付き、ごみ問題に関心がある読者にもぴったりです。耳から学べる無料の音声DL付き。

    [音声DL内容]
    本文(英語のみ)、 英単語集(日本語、英語)
  • 「連結(リエゾン)」による「音の変化」をわかりやすく説明しロングセラーとなった、リスニング本の元祖「魔法のリスニング」(J新書17)の新装版。

    ネイティブの英語が聞き取りづらいのは、2~3語の単語がつながって、「連結」や「脱落」といった「音の変化」が生じているからです。本書では、ネイティブの日常会話によく出てくる2語~3語のかたまり(耳づくりルール)120例を紹介。単語がつながるときに起こる「音の変化」はカタカナでは表しきれないため、本書では、リサ先生が考案したアルファベット表記(例:in an hour→in nan nawer)を記載しています。発音記号や難しいルールは一切ありません。

    音声付きで、ネイティブの著者が厳選した重要表現を実用的な例文の中で繰り返し聞いて耳慣らしと口慣らしができるので、ネイティブが話すナチュラルスピードの英語が聞き取れるようになります!

    【本書の特長】
    (1)実際に聞こえる音を書きあらわしたアルファベット表記に加えて、カタカナルビがふってあります。さらに、例文の中で「音の変化」が起こる箇所にマークを付けて、気を付けて聞くべき箇所を示しています。

    (2)耳づくりルールを覚えたら、ダイヤローグの中で聞いてみましょう。新装版では、ネイティブの会話の中で耳づくりルールが本当に聞き取れるかどうか、穴埋めにチャレンジして確認できます。

    (3)ユニークでかわいらしいイラスト付きです。

    (4)手に取りやすい四六サイズ、音声付きなので、自宅でも移動中でも繰り返し学習していただけます。


    音声の内容

    120の見出しフレーズ(ゆっくり→ナチュラルスピードの2回)に加え、各フレーズに4~5つの英会話例文の音声(ゆっくり→ナチュラルスピードの2回)が付きます。
  • 読者対象:センター試験~難関私大
    入試出題問題+単語のセットだから覚えやすく、解く力が身につく大学入試英単語集。
    問題から入る → 読者は選択肢にある4つの単語を凝視し思考する → それら4択単語は「正解の単語」と「関連する派生語・反対語」で編成される → 一度深く思考した語句は覚えやすく、長く記憶に残る、という流れで効率学習ができます。
     問題から入り、選択肢にある関連語について充分に思考を巡らせることで、1問につき4~6の関連語を一気に覚えることができます。しかもイモヅル式だから忘れにくい。


    【特長】
    (1)解いた問題(400問)からイモヅル式に約2000語を一気に覚えられる。
    (2)問題文・例文はすべて過去問から掲載、実戦力が身につく。
    (3)リスニング問題で狙われる盲点もすべて押さえられる。

    <2種類の音声>
    ・見出し語(英語)→コロケーション(英語)
    ・見出し語(日本語)→見出し語(英語)→コロケーション(日本語)→コロケーション(英語)
  • 英語を学び始めた人がまず覚えるべき1200語を収録する初級単語集の決定版です。「使える単語力」をコンセプトに、中学レベルの重要語の運用力を強化、またネイティブが生活でよく使う単語を上積みして、大人の初級者に必要十分な単語力をつくります。

     「超基本動詞(give、get、haveなど)」→「ベーシック英単語(動詞・形容詞・副詞・名詞)」→「生活語」という構成になっていて、さらに重要な「助動詞」、「前置詞」、「接続詞」も学習できます。

     例文は会話やチャット、メールでそのまま使えるものばかりです。本書はスリムな判型なので、持ち歩いて学習するのに便利です。音声付き。



    (本書の5つの特長)

    (1) 初級者がゼッタイに覚えるべき1200語を厳選して収録!

    (2) 例文は実用的で、日常生活でそのまま使えるものばかり。

    (3) 類語や生活シーンなどの「単語グループ」で覚えられるので効率的!

    (4) ビギナー・初級者向けの単語の覚え方をていねいに指南。

    (5) 音声で耳から学べて、リスニング力・会話力も強化できる。



    (音声の内容)

    すべての見出し語の英語と日本語、例文の英語
  • 小学校の先生が英語を教えるときに、最も苦労しているものの1つに英語の発音があります。

    本書は小学校の先生だけでなく、中学校の先生や英語学習初心者が発音の練習をはじめる際のはじめの1冊となる本です。

    発音のすべてを網羅した分厚い本ではなく、必要最小限の発音練習に絞り、英語の発音に自信をつけてもらうための本です。先生たちにとっては最低限の発音をマスターすることは、授業の効率化だけでなく授業内容の幅を広げることにもつながるはずです。発音ができれば英語は絶対楽しくなります!

    本書は、英語の発音が苦手な先生方の不安を一気に解消し、子どもたちの前でも自信を持って英語の授業に臨める発音力を身につけるための1冊です。


    [音声データ内容]

    ・本文の英単語とフレーズ、日本語訳
  • 「いってらっしゃい」「頭が下がる」「やばい!」「神対応」「雨男」…

    日本人が日常でよく使うフレーズを、英語でなんと言うか知っていますか?



    日本語の表現の中には、「雨男」や「いってらっしゃい」などのように、英語にそのまま置き換えられないフレーズが多くあります。日本語の発想を英語の発想に変えるだけで、ナチュラルな英語の言い回しができるようになります。



    「僕、雨男なんですよ」

    日本語発想:I’m a rain man.(私は雨男です)

    ×英語には雨男という表現はありません!

    英語発想:I always bring bad weather.(私はいつも悪い天気を持ってきてしまう)

    ◎自然で伝わる表現になりました!



    「いってらっしゃい」

    日本語発想:家族や同居人が家を出るときのあいさつを言いたい!

    ×英語には該当する表現はありません! どうにか発想を転換しよう!

    英語発想:Have a good day.

    ◎人と別れるときに言うあいさつで代用しよう!



    「心中お察しいたします」

    日本語発想:相手の心情が理解できることを、丁寧に伝えたい!

       △全く同じ場面で使える敬語表現は英語にはないことも。発想転換!

    英語発想:I know how you feel.(あなたがどう感じてるか私にはわかります)

    ◎シンプルな表現でも十分丁寧な印象を与えることができます!



    日本人が日本語でいつも使っている表現を、英語の発想に変えるだけで、実はカンタンに英語で言い直すことができるのです!日本語の発想と英語の発想をくらべて学べる、新しい英会話学習書です。



    【本書の特長】

    ・英語で何というかわからない日本語のお決まりフレーズ365を英語で言える!

    ・イラストを一目見るだけで、英語と日本語の表現に関する発想の違いがカンタンにわかる

    ・全フレーズに日米の文化を比較した解説がついているので、丁寧でわかりやすい

    ・日本語から英語に言い換えるための発想の転換のコツがわかる!

    ・日常生活からビジネス、オノマトペや和製英語まで幅広いジャンルの表現をカバー

    【音声】

    365の見出し表現(日本語→英語)

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。