セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
コアミックス作品コイン50%還元

『実用、発掘刊行館、黒熊ボンボン、101円~400円』の電子書籍一覧

1 ~8件目/全8件

  • 野菜がたっぷり食べられる! ビールの肴によし! ご飯のおかずにもなる?! 北海道・札幌が生んだローカルフード「ラーメンサラダ」。インスタントラーメンを使って簡単・美味しく作ろう!

    ■はじめにより
     北海道・札幌のローカルフード・ラーメンサラダ。身も蓋もない言い方をすれば「野菜多めの冷やし中華」のような食べ物だ。
     サラダのなかに茹でて冷水でしめた中華麺が入っており、ドレッシングをかけて食べる。元はビアホールで提供するためのメニューとして考案されたメニューだという。お酒を飲みつつ、まず何かで空腹を満たしたいときにちょうどいい。野菜がたっぷり摂取できるし、なんならご飯のおかずにもなる優れものだ。
     具材の組み合わせや味付けの妙はあるが、作るのはさほど難しくはない。さらにもっとお手軽にインスタントラーメンを使って作ってみよう、食べ比べてみようというのが本書の趣旨である。
     インスタントラーメンならいつでも食べたいと思った時に作れるし、付属の粉末スープでドレッシングを作れば味付けに間違いがない。
     塩、味噌、しょうゆなど、それぞれの個性を楽しめるはず……とやってみたら大当たり。これは我が家の新定番! いいじゃないかいいじゃないか!
     本書では「気軽に作れること」をモットーになるべくシンプルな材料で「美味しく」作れることを目指した。この気軽さ、美味しさに驚きを感じてもらえれば嬉しい。

    ■目次
    ・はじめに
    ・サッポロ一番 塩
    ・サッポロ一番 しょうゆ
    ・サッポロ一番 みそ
    ・サッポロ一番 塩とんこつ
    ・トムヤムラーメン(ヤムママ―)
    ・中華三昧 冷麺

    ※本書はすべて画像で構成されております。
    ※A5判/フルカラー/20頁(表紙を含む)
  • 鉄のフライパンは怖くない!

    鉄のフライパンを使ってみたいという人に向けて、鉄のフライパンの選び方、使い方、お手入れ方法などをまとめました。

    現在、広く普及しているテフロン加工のフライパン。
    軽くて、料理がこびりつきにくく、とても便利な商品なのですが、加工が剥がれるのが弱点。
    料理がこびりつくようになってストレスを感じたり、そのたびに買い替えるのがもったいないと感じる人もいるのではないでしょうか。
    その点、鉄のフライパンは一生もの!
    「重い」、「こびりつきやすい」、「錆びる」などマイナスのイメージもあるかもしれませんが、重さは安定性ですし、こびりつきを防ぐ方法(技術)もありますし、もし錆びてしまっても磨けばすぐに復活します。
    さらに高温調理=料理が美味しくなるのですから、こんなに良いものはありません。

    皆さんも、鉄のフライパンライフを始めてみませんか!?

    ■目次
    はじめに 鉄のフライパンは怖くない!
    準備編
     1 鉄のフライパンの選び方
     2 鉄のフライパンを使い始める準備
     3 鉄のフライパンの基本的な使い方
     4 鉄のフライパンの片付け方
    レシピ編
     目玉焼き
     プレーンオムレツ
     ビーフステーキ
     ポークソテー
     チキンソテー
     豚の生姜焼き
     炒飯
     オムライス
     スパゲティ―・ナポリタン
     長ネギと干しエビのかき揚げ
     フライドチキン
    おわりに

    ※本文32ページ(表紙込36ページ)
    ※本書はすべて画像で構成されております。
  • 沖縄の食堂みそ汁を食べに行こう!

    沖縄の食堂で「みそ汁」というメニューを見たことはありませんか?
    どんぶりサイズで具沢山。お肉や玉子も入ってます。
    おかずとして独立したメニューで、たいていの場合ご飯がセットでついてきます。
    (だから「ほかの定食」と「みそ汁」を別で頼むと大変なことになる)

    本書では、そんな沖縄の食堂みそ汁を入口に、
    ・沖縄の味噌ってどんな味噌?
    ・沖縄の味噌料理ってどんなものがあるの?
    など、沖縄の味噌食文化に迫り、紹介しています。

    ■目次
    沖縄の食堂みそ汁を食べに行こう!
    ・大衆食堂ミルク
    ・お食事処三笠 松山店
    ・やんばる食堂
    ・味噌めしや まるたま
    ・高良食堂
    味噌の種類について
    沖縄の味噌の特徴は?
    沖縄の味噌あれこれ
    沖縄の味噌料理いくつか
    ・沖縄食堂風のみそ汁
    ・ナーベーラーンブシー
    ・みそ煮豚
    ・イナムドゥチ
    ・カチーユ
    ・もずくと大根のみそ汁
    ・ビラガラマチ
    ・ヘチマの酢みそがけ
    ・アンダンスー
    ・ポーポー
    いまはもうない(おわりにに代えて)

    ※本書はすべて画像で構成されております。読み上げ機能は使用できません。
    ※本編30ページ(表紙を含めたページ数:34ページ)
  • お家でお寿司握ったっていいじゃない!

    お家でお寿司が握りたい!
    スーパーでお安いお刺身を手に入れたとき、
    釣り好きの友人からお魚を分けてもらったとき、
    自分で握り寿司が作れたら、食生活はきっと楽しくなる

    本書ははじめての人でもお寿司が握れるように、酢飯の作り方、ネタの切り方、握り方を、写真をふんだんに使って解説。また、ティッシュペーパーや小麦粉を使った練習方法も紹介しています。これであなたもお寿司が握れるようになる!(ハズ!)
    ◆目次
    はじめに
    握り寿司ができるまで
    酢飯を作る
    ・酢飯の下ごしらえ
    ・酢飯の仕上げ
    ネタの切り付け
    ・共通テクニック 刃全を使って切る/返しをつける
    ・小麦粉団子で練習しよう!
    ・サクの切りつけ
    ・逆目切りと順目切り/上身の切りつけ/節の切りつけ
    握ってみよう!
    ・ティッシュで練習編
    ・本番前に 手酢の準備
    ・マグロで本番編
    ・その他の握り方 本手返し/縦返し
    握りアラカルト
    ・メバチマグロ/マグロのづけ/しめさば/マダイ/マアジ/サーモン/コンビニ惣菜あれこれ/芝エビ入り卵焼き/細巻き/軍艦巻き
    仕込みに挑戦
    ・三枚おろし/しめさば/芝エビ入り卵焼き
    おわりに
    おまけ 握り寿司に使うお米、どれがいいのか問題

    はじめにより(抜粋)
     ……今、私はお寿司が握れます。もちろん本職の方のようにはいきません。あくまでも真似事どまりですが、それでもお寿司が握れるようになると、食生活がちょっと楽しくなります。
     はじめはうまくいきませんでした。けれど何度も挑戦するうちに、本には書いていなかったことや、できる人には当たり前すぎて言及されてこなかった「コツ」に気づくことができたのです。
     本書ではそういった、素人だから気づけた握り寿司のコツをお伝えしたいと思います。酢飯のコツ。握りのコツ。押さえるべきポイントがわかれば、誰でもお寿司が握れるようになります。お家でお寿司、ぜひ握ってみてください。

    ※本書はすべて画像で構成されております。
    ※本編36ページ(表紙を含めたページ数:40ページ)
  • 母が遺してくれた料理語録を思い出の料理10品と共に綴ったエッセイ集。

    黒熊ボンボン、初のエッセイ集!
    え、誰の? 俺の!

    ボンボンには何人かの料理の師匠がいます。
    その最初の1人が母・さちこでした。

    子供のころ、ご飯の支度を手伝いながら聞かされた母流の「料理のことわり」。
    それは今でも私のなかで、色褪せることなく生きています。
    私が好きだった母の料理10品と共に、母が遺してくれた料理語録をまとめました。
    もちろんレシピ付き!

    ■お品書き
    ・バター焼きおにぎり
    ・なすの(我が家流)しぎ焼き
    ・ニシンと竹の子の炊き合わせ
    ・五目寿司
    ・卵焼きパン
    ・大根のツナ缶煮
    ・豚バラのマリネ
    ・かぼちゃのレンジ煮とポテサラ
    ・さがんぼの煮付け
    ・つけうどん

    ***
    母はよく「簡単で美味しいものしか作らない」と言っていました。
    と同時に、手間を惜しむ人でもありませんでした。
    これは「かけた手間に見合う味のものだけを見極めて作る」ということです。
    母の言葉通り、どれも簡単なものばかりです。
    どうぞご賞味、ご笑覧ください!

    ※本書はすべて画像で構成されております。
    ※本文22ページ(表紙含め24ページ)
  • そう、おうちで作ったラーメンは美味しいのだ!

    袋麺でもない。カップ麺でもない。
    おうちで「ラーメン」が作りたい!

    鶏ガラや野菜くず、手に入りにくい豚骨を探し求め、
    何時間も火の前に立つ。
    アクをすくいつつ、それとは別に具もこしらえ、
    挙句には一瞬で食べ終わる。修行か。
    はっきり言って外でプロの作ったものを食べるほうが早い。
    それでもなお、おうちでラーメンを作るのは「美味しいから」なのだ。
    さぁ、ともに往かん……。
    君も「おうちでラーメン」の感動を味わおう!

    ■目次
    はじめに「ラーメンの基本構造を知ろう」

    ・スープを取る
    鶏ガラ+豚バラ肉+煮干し(醤油ラーメン)
    鶏ガラ+豚足+野菜+魚介(濃厚味噌ラーメン)
    豚ゲンコツ+豚背骨+煮干し(とんこつラーメン)
    豚バラ肉+鰹節(塩ラーメン)
    鶏ムネ肉+トマト+鰹節(塩レモン・冷やしラーメン)
    煮干し+昆布(醤油ラーメン)

    ・アレンジラーメン
    濃厚スープ+魚粉で醤油つけ麺
    ちょい足しスープで油そば

    ・具を作る
    簡単煮豚(&煮鶏)チャーシュー
    味付け半熟玉子

    ・そのほか
    タレと調味油の話
    手打ち麺に挑戦!

    あとがき「終わりなきラーメンの進化」

    本文28ページ(表紙込30ページ)
    ※本書はすべて画像で構成されております。
  • インド発・英国経由、日本行き。美味しいカレーの方程式を解き明かせ!

    「カレーって何で出来てるの?
    スパイスとスープ、具と塩、ベース材やルゥ。
    カレーってそんなので出来てる」

    インドで生まれ、イギリスを経由し、日本にもたらされたカレー。
    ひと口にカレーといっても、形態は様々です。
    それらのカレーが「どうやってできているのか」、その構成要素を明確に表してみたいと思い、本書を制作しました。

    ・カレーって「どうやって」出来てるの?
    ・最低限必要なスパイスってどれ?
    ・欧風カレーってなに?
    ・日本のカレーの原点は?

    30年に渡る? 著者のカレー研究の成果をまとめた懇親の一冊。
    ご賞味いただければ幸いです!

    ■目次
    ・カレーの方程式
    ・スパイスことはじめ
    ・チキンマサラ
    ・サンバール
    ・スープを取ろう 鶏ガラと豚耳と野菜くずのスープ
    ・スープを取ろう 肉のスープ
    ・スープを取ろう 魚介・野菜のスープ
    ・スープカレー
    ・カレー汁
    ・ポークカレー
    ・欧風カレー
    ・カレー南蛮、カレー丼
    ・タイカレー
    ・おわりに 福沢諭吉はカレーの夢を見たか
    ・巻末おまけレシピ ボンボンさんちのおうちのカレー
    本文30ページ(表紙含み32ページ)

    ※本書はすべて画像で構成されております。
  • 本格的だけど難しくない、お家で作れる沖縄そば!

    南国・沖縄で食べたあの味をお家で再現!
    本場沖縄で学んできたその作り方を、余すところなくお伝えします。
    ◇目次
    はじめに
    沖縄そばってどんなそば?
    第1章 基本の沖縄そばの作り方
    第2章 定番具材の作り方
    第3章 だしの取り方いろいろ
    第4章 木灰(もっかい)手打ち麺に挑戦!
    第5章 無駄なく美味しい副産物
    第6章 そば屋に欠かせぬサイドメニュー
    付 録 秘伝! 豆腐ようの作り方

    そのほか、沖縄の美味しいお店を紹介する寄り道コラム。
    沖縄そばにまつわる予備知識など、充実の80ページ!
    (オールカラー)

    ◇はじめにより抜粋
    皆さん、沖縄そばは好きですか?
    ラーメンではない。うどんや蕎麦とも違う。
    沖縄独自の麺料理、沖縄そば。

    どんぶりからたち昇るかつお節の香ばしい薫り。
    ずずっとすすると口いっぱいに広がる、豊かな旨味のだし。
    そのだしをまとった、しこしこの麺を噛みしめ、飲み込む快感。
    そして甘辛く煮付けられた三枚肉にかぶりつく。
    ああ美味なる哉、沖縄そば!

    ===

    魅惑の沖縄そばワールドをどうぞお楽しみください!

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。