セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です

『「本当の自分」に気づく本、雑誌を除く』の電子書籍一覧

1 ~60件目/全70件

  • 「人とつき合っていく上では、相手を知ることだけでは足りません。それに加えて、自分自身を見つめ、心の中を深く理解することが人間関係の上で肝腎要となるのです」(はじめに より)。“青森の神様”木村藤子が教える、自分では気づけない本来のあなたの人間性とは? 本当の自分を知ってこそ、人の世が見えてくる! 幸せに近づける!! より良い人生を歩むために必読の一冊。写真:永井守 主婦と生活社刊
  • シリーズ730冊
    99858(税込)
    著者:
    真生麻稀哉
    著者:
    MBビジネス研究班
    レーベル: ――

    20分で読めるミニ書籍です(文章量20,000文字程度=紙の書籍の40ページ程度)
    「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。

    書籍説明文
    発達障害診断を受けるにあたって、当事者が、どうすればいいかを事例を挙げて徹底指導!発達障害は、当事者にも雇用者にも社会にとってもデリケートな問題。トラブル対策完全マニュアルを味方にしよう!

    まえがき
    まず、この本を手に取っている架空の「あなた」の話をしましょう。
    「空気、読めないね」
    「こんなこともできないの?」
    「どうして、そういう考え方をするのか、わからない」
    他人から、こういうことを言われた経験と―
    「頭の中が色んな思考でいっぱい」
    「集中力がない」
    「一度集中すると、寝食何もかも忘れてしまう」
    「努力しても、努力してもうまくできないことがある」
    こんな自分の実感とが、ちかちかちかと点滅して―
    あなたは、「もしかして、俺(私)発達障害かもしれない」という疑いを抱くようになる。

    著者紹介
    真生 麻稀哉(シンノウ マキヤ)
    愛知大学国文学専修卒業。2013年、某マスコミ関係の会社で働いている時に、広汎性発達障害の診断を受ける。障害者手帳3級取得歴1年半。5月に会社を退職。現在は、小説の賞に応募を続ける傍ら、某広告代理店でライターとして勤務中。… 以上まえがきより抜粋
  • シリーズ23冊
    01,100(税込)
    著者:
    五十嵐月夜
    イラスト:
    あーりー
    レーベル: Escape Sanctuary

    その少女は、死という終わりを欲していたはずだった

    人間と妖怪が共に暮らす地――幻想郷。その非常識の存在として、不死身たる人間・藤原妹紅は終わることも終えることもできない永遠の生を過ごしていた。
     その日は確かに具合が悪く、自慢の炎を生み出すことも出来なかった。だが寝れば治る、治らぬ道理はない……そんな不死身の希望的観測は、千余年の時を経て初めて打ち壊される。
     私の体はどうなった?
     もしかして私は死ぬのでは?
     永い間忘れていた死への恐怖に為す術もなく翻弄される妹紅。その姿は幾多の妖を屠り、里の人間から頼られるようになったそれとは程遠かったーー。

    少女たちが抱く『最も恐ろしいもの』をテーマにした、各巻完結型東方Project二次小説・幻想少女恐怖シリーズ第1弾。
  • シリーズ20冊
    730900(税込)

    とっておき、スローライフフツーライフ。

    とある島に移住生活をすることになった若きイケメン書道家・半田清舟。都会暮らししかしたことのないそのぼっちゃん先生が、(1)トラクターで公道をドライブ (2)自分のうちが中学生のたまり場になる (3)知人が玄関から入ってくれない…などの困難に立ち向かう、ほのぼのアイランドコメディ!!
  • シリーズ11冊
    897(税込)
    著者:
    ふじた
    レーベル: comic POOL
    出版社: 一迅社

    隠れ腐女子のOL・成海(なるみ)と、ルックス良く有能だが重度のゲーヲタである宏嵩(ひろたか)とのヲタク同士の不器用な恋愛を描いたラブコメディ。『次にくるマンガ大賞2014』の〝本にして欲しいWebマンガ部門〟第1位、pixiv内オリジナルコミックブックマーク数歴代1位の大人気作品が多数の描き下ろしを加えて待望の書籍化。
  • 「もし浮気なんてしたら、呼吸でわかるもん」

    高校で出会ってから丸10年、彼氏の透(とおる)とは両家公認で“ほぼ”夫婦な同棲生活を送っている志帆(しほ)。

    仕事帰りに待ち合わせた後、スーパーに立ち寄って、家事を分担して、夕飯を終え、同じベッドで眠る。
    そんな平和な1日を終えようとした時、志帆はふと、カレンダーの8日に○がついていることに気づく。

    10月8日は交際記念日……!
    そっか! 透ならきっと、プロポーズにこの日に選ぶよね……! と期待した直後、そこで志帆は初めて知ることになった。

    私の彼氏は――。

    二人の平凡な毎日を一変させたのは、信じ切っていた彼氏からのたった一振りの嘘――。【第1話】
  • シリーズ106冊
    110517(税込)
    著:
    石井さだよし
    原作:
    星野茂樹
    レーベル: ――
    出版社: 電書バト

    借金まみれで自堕落な生活を送る、孫請け解体業者の朝倉巖(通称ゲン)。しかしゲンは、世界を股にかけて活躍した爆破解体技師だった。その噂を聞きつけた大手ゼネコン社員の慶子は、ゲンをもう一度表舞台に引っ張りだそうと画策する。
    ゲンと慶子の出会いを描く「爆破解体」、家を丸ごと移動させる曳き家を描いた「曳き家のロク」、自殺志願のクレーン技術者ヒデが登場する「初仕事」他。
  • 「君だってあの頃気づいてただろ」恋をしていた7年前の自分。あの時、私は間違えてしまったから――。29歳にして、「もう恋愛とかめんどう」なんて考えている萩原愛。仕事は充実しているし、営業部のエース・上村とは困ったときに助け合える同期の仲。ある日、突然の人事異動で愛の上司になったのは、もう二度と会うことはないと思っていた男で――。
  • 【電子限定おまけ付き】おまけが収録されているのは電子版だけ!【※この作品は話売り「プリンセスくんとナイトさん」の第1巻~6巻を収録した単行本版第1巻です。重複購入にご注意ください。】
    「本当に僕を、守ってくれますか?」身長179cmの高身長OL・内東貴夜子は、サバサバした性格でみんなから慕われるお姉さん系女子。小さい頃はお姫様に憧れていたキヨコだったが、ぐんぐん伸びた身長のせいもあり、今では周囲の女の子たちを守る護衛役になっていた。そんなある日、キヨコは同じ会社の後輩で、「地味などんくさい系男子」と悪い評判を流され心配していた姫野尊(みこと)から、彼に関するとんでもない事情を聞く。それは、姫野が実は周囲を巻き込んでしまうほどの絶世の美貌の持ち主であり、穏やかな日常に波風を立てないために、敢えて地味系男子を装っていた、ということ。本当は仕事も優秀なのに、容姿のために自分を隠そうとし続ける姫野に対し、キヨコは先輩として協力することを決意する。「私が姫野くんの盾になってあげる。だから無理に自分を隠すこと、やめてみない?」その日から、『姫と護衛』の関係になる二人だったが、お互いに対して少しずつ、特別な想いが芽生えていって……?
    連載開始から大反響! 絶世のプリンセス系美男子・姫野くんと、彼を守る騎士(ナイト)系女子・内東さんのウブで可愛いハッピーラブコメ、待望のコミックス化!
  • 彼の前では曝け出してしまう…臆病な本当の私を…。

    シャンテイン公国のプリンセス、ブリジットは明るく華やかな社交界の人気者である一方、臆病で寂しがりやな自分を隠していた。幼い頃のトラウマで、本当の私を愛してくれる人はいない――そう思っていたのだ。でも、タフでハンサムなドクター・ライダーの前では取り繕うことなく本当の自分で接していることに気づく。そんななか、テキサスでプレイボーイと名をはせたライダーはブリジットの唇を奪ってきた! なのに彼は「将来は考えられない」と告げてきて!?
  • シリーズ505冊
    9901,980(税込)
    著者:
    西田幸樹
    モデル:
    相澤仁美
    レーベル: ――
    出版社: 小学館

    「愛がいっぱい詰まった、Iカップのマシュマロパイ」を合言葉に2000年代のグラビア界を席巻した相澤仁美が、30代を迎えてグラビアに再挑戦。93cmのバストと92cmのヒップは相変わらず迫力満点。元気いっぱいな20代の水着グラビアとは違った、温泉宿でしっぽりと魅せた大人のセミヌード――写真家・西田幸樹が撮る週刊ポストの人気グラビアシリーズ「なをん。」に登場した相澤仁美が、未掲載カットをふんだんに収録したデジタル写真集として復活。

    相澤仁美(あいざわ・ひとみ)
    東京都出身。身長160cm、B93W60H92。趣味はゴルフ。マッサージやアロマにも詳しい。
  • 見えない「壁」がわかると世の中見えてくる

    ●「話せばわかる」は、やはり大ウソ!
    「自分」と「自分以外の存在」を正しく認識できれば
    世間や物事の見方は180度変わりだす!
    なぜ、相手は自分をなかなか理解してくれないと思ってしまうのか?
    なぜ、いつもあの人には話が通じないと思ってしまうのか?
    なぜ、悩みや不安はいつまでたっても消えないのか?
    なぜ、都合の悪いことは無意識でシャットアウトしてしまうのか?
    なぜ、「本当の自分」があると思い込んでしまうのか……
    「自分」にとらわれることで他人や環境を正しく理解できず、
    かえって自分の認識をも妨げ、
    物事の本質の理解から遠のいているのが根底にあるのである。
    いわば理解の「壁」が存在し邪魔しているのである。
    かつて『バカの壁』(400万部)で一世を風靡した脳科学者の養老孟司氏と、
    心理学の専門家でありタレントとしても注目されている名越康文氏が、
    人生、脳、仕事、世間、老若男女、死、宗教、AI、脱グローバリズムなどのテーマから
    「自分」を超え、相手や周囲に「気づく」ことで物事の本質を極め
    読者の方が思考の新たな次元が見えてくるようになるユニークな対談本。
  • シリーズ28冊
    539737(税込)
    著者:
    高橋弥七郎
    イラスト:
    いとうのいぢ
    レーベル: 電撃文庫
    出版社: KADOKAWA

    「おまえはもう【存在】していないのよ」

    新学期が始まったばかりの高校生・坂井悠二は、いつものように「日常」を生活していた。 だが彼はある日突然、【非日常】に襲われる。 人の存在を灯りに変え、その灯りを吸い取る謎の男、フリアグネに襲われたのだ。 しかし、同時に彼の前に一人の少女が現れた。 彼女によって助けられた少女は、謎の言葉を悠二に告げる。 「おまえはもう【存在】していないのよ」と。
  • 1,892(税込)
    著者:
    山崎啓支
    レーベル: ――

    生き方の“大転回”が、始まる。一生に一冊もっておきたい“本当のあなたと出会う”本。世界はあなたがつくり出している――「気づく」「味わう」「あるがままに見る」のたった3つで、人生は〝大転回〟する。「本来の自分(=ピュリティ)」に目覚め、豊かで自由に生きるための秘訣と具体的な技法をくわしく解説。本当の幸せのありかとは? 願望を実現する真実の方法とは?人生の「秘密」が、いま明らかになる! *目次より イメージと価値観の幻惑/味わいつくせば楽になる/重要度を下げればうまくいく/自己欺瞞と愛情のゲーム/願望実現・真実の方法/世界のすべてが自分だと知る
  • 心のとらわれを外し、悩みを手放す。そして、本当の自分に出会う――。ヒマラヤ大聖者による「瞑想的生き方」指南、決定版!
    この本を手にしたあなたは、気づき始めていることでしょう。外側の世界を探求し、他人と競い合い、物事に執着する人生の虚しさに。人が、奥深くからの安らぎを手に入れ、幸せに満たされて生きるために必要なこと。その答えは、外側の世界ではなく、あなたの内側にあります。「はじめに」より
    世界に二人しかいない「ヒマラヤ大聖者」が伝授する、執着を手放し、本当の自分に出会い、マインドフルネスに健康に生きるための瞑想的心得。
    【目次抜粋】
    人はごみを溜めながら生きている/比較をすることで悩みが生まれる/人は知識の鎧で身を守っている/出来事や感情はシンクロする/成果は誰にも属していない/集中力のある人ほど「何もしない」ができない/お金は「手に入れる」のではなく「入ってくる」もの/ヒマラヤ瞑想で病気をはねのける/病の本当の原因に気づくことが大切/瞑想をすると病気が治りやすくなる/心の病気につながる回路を絶つ/眠っている脳の力を開花させる/瞑想すると疲れが取れる/呼吸は生と死を繰り返す行為/姿勢はエネルギーを受け取るアンテナのようなもの
  • 彼女と出会った。僕の日常は変わった。
    純度100%! 小説現代長編新人賞受賞作。

    売れない作家だった父が病死してから、越前亨は日々をぼんやり生きてきた。亨は、最後まで家族に迷惑をかけながら死んだ父親のある言葉に、ずっと囚われている。
    図書委員になった彼は、後輩の小崎優子と出会う。彼女は毎日、屋上でくらげ乞いをしている。雨乞いのように両手を広げて空を仰いで、「くらげよ、降ってこい!」と叫んでいるのだ。いわゆる、不思議ちゃんである。
    くらげを呼ぶために奮闘する彼女を冷めた目で見ていた亨だったが、いつしか自分が彼女に興味を抱いていることに気づく。

    自分の力ではどうにもできないことで溢れている世界への反抗。本への愛。父への本当の想いと、仲間たちへの友情。青春のきらきらがすべて詰まった一作。
  • 950(税込)
    著:
    武川佑
    レーベル: 文春文庫
    出版社: 文藝春秋

    片腕を失った少女には、全てを見通す“目”があった
    襲撃によって父と生き別れ、片腕を失った少女・小鼓。生き残るために戦う中で、彼女は本当の敵は誰なのかに気づく。渾身の歴史小説!

    足軽の父と暮らす少女、小鼓(こつづみ)の日常は、都から来た高僧・義圓(ぎえん・後の足利義教)の襲撃により奪われた。左腕を失い父と生き別れた小鼓は、やがて自分に“軍略の才”がある事に気づき……。数多の戦場を仲間たちと駆け抜けながら、小鼓は京を「万人恐怖」で支配する義教への復讐を誓う。著者渾身の傑作歴史小説! 解説・天野純希


    単行本『千里をゆけ くじ引き将軍と隻腕女』2021年3月刊
    文春文庫版『悪将軍暗殺』に改題 2024年2月刊
    この電子書籍は、文春文庫版を底本としています。
  • もう迷わない、後悔しない! 選択肢が多い時代の人生設計術。

    転職・複業(副業)・独立…キャリアの多様化が進む時代に、自分にぴったりの仕事を選ぶには?
    この本は、科学的根拠(エビデンス)に基づき、""「キャリア選択」という正解のない悩みに答えを出す方法""を具体的に解説します。
    後悔の少ない意思決定をするにはどうしたら良いのか/私たちに本当の喜びをもたらす働き方とは何か/「人生の選択」という正解のない悩みにどうやって答えを出せばいいのか…これらのベーシックな問いに取り組み、「自分が幸せになれる仕事=適職」を正しく選ぶ確率を上げていきます。
    将来やキャリアを不安に思いつつ、なかなか一歩を踏み出せない方へ、「科学」という精度の高い判断軸を提示。曖昧な精神論には頼らない、合理的な職探しを後押しします。
    STEP1 幻想から覚める~職業選択にありがちな7つの大罪~
    STEP2 未来を広げる~仕事の幸福度を決める7つの徳目~
    STEP3 悪を取り除く~最悪の職場に共通する8つの悪~
    STEP4 歪みに気づく~バイアスを取り除くための4大技法~
    STEP5 やりがいを再構築する
    ~仕事の満足度を高める行動計画~
  • 【内容紹介】

    本書は、ある一人の青年とわたし(禅僧)との対話形式で語られています。


    苦しみを希望に変える鍵は、あなた自身の中にあるということを、心の底から「気づく」ために、「禅問答」というわかりやすい対話形式で読みすすめることができる本です。本書を読めば、仏門に入らずとも、心の底にある「本当の自分」に気づくことができ、自分でも気づいていない自分に出会うことができます。


    2600年もの間受け継がれてきた普遍の真理である「禅」の智慧は、ビジネスパーソンのみならず、例えば教育、医療、介護、スポーツなどの領域で働く人から、子育て中のママやパパ、学生、そしてシニア世代に至るまで、年令や性別、職業を問わず、今を生きるすべての人たちに役立つでしょう。

    【著者紹介】

    [著]島津 清彦(しまづ・きよひこ)

    株式会社シマーズ代表取締役社長、株式会社ZENTech代表取締役CEO、禅メソッドアカデミー学長、曹洞宗僧侶。

    元スターツピタットハウス代表取締役、元ソニー不動産取締役を経て、東日本大震災での被災を機に上場企業の社長というキャリアを捨てて2012年、経営人事コンサルタントとして独立起業。その後、多くの世界一流リーダーが「禅」に辿り着くことを知り、自らも出家得度し仏門入り。以降、経営者と禅僧という半僧半俗の姿勢を貫き、官公庁、大手企業を中心に禅を活かした経営・組織開発コンサルティングやリーダーシップ研修、講演、坐禅指導などを行う。老若男女、国籍などにとらわれず、難解な禅の教えを誰にでもわかりやすく、変幻自在に伝えるのが信条。妻、娘、ミニチュアダックス7匹と暮らす。著書には、『仕事に活きる禅の言葉』(サンマーク出版)、『翌日の仕事に差がつく おやすみ前の5分禅』(天夢人)がある。

    【目次抜粋】

    序章 悩みはなぜ尽きないのか

    第1章 不安とストレスからの解放

    第2章 怒りと妬みを鎮める

    第3章 欲望から離れる

    第4章 苦しみを受け入れる

    第5章 希望を見出す
  • 「あなたの、いま“一番ほしいもの”は何ですか?」そう尋ねると、人によって実にさまざまな答えが返ってきます。モノやお金に始まって、食べ物、恋人、夢や成功、信頼できる仲間とのつながり等々……。でも、その“一番ほしいもの”をがむしゃらに手に入れようとする前に、少しだけ想像してみてください。「そのほしいものを、同じようにほしがっている人は周りにいないだろうか?」もしそこで思い浮かぶ人がいるのであれば、いる人の数の分だけ、あなたは二度、三度、十度、百度……と、幸せを得ることができます。自分のためだけに得ると一度しか得られないものが、他の人のためにやれば何倍、何十倍、何百倍にもなるということです。喜びの顔をたくさん見たほうが、より一層自分にも動機がわいてくる。与えつづける人に、喜びがたくさん返ってくるわけです。そうした「他力」のチカラをいかに活用し、そしていかにその先に見える本当の「幸せ」に気づくのか。そのきっかけとなるメッセージを、この本でご紹介します。 *目次より ●10本の指は10人の仲間をつくるためにある●「助けられる」より「助ける」ほうが8倍幸せ●本気で投げる人のタマゴは割れない●応援してほしい人から応援がもらえる「メンティ・メンターの法則」●あきらめるのは「明らかに極めて」から●「ニート」でも「エリート」でもなく「エニート」になろう
  • 名探偵コナン映画シナリオノベライズ。

    ある日毛利探偵事務所に大規模爆破を予告する電話がかかってきた。阻止する方法はただ一つ。犯人が残した謎の暗号を解読することだ。残された時間は45分。絶望的な状況に追い込まれても、事件の解決をあきらめないコナンだが、爆風の中、犯人を取り逃がしてしまう。犯人が計画性を持っていると推理したコナンは次の爆発を阻止するために単独捜査に乗り出す。次のターゲットはいったいどこなのか?果たして犯人は誰なのか?そして犯人はなぜ、小五郎を狙うのか? 挑戦状に隠された暗号解読にコナンは成功するが、同時に「あること」を知る。それは、この事件に仕掛けられた恐るべき陰謀であった!

    ※この作品はカラーイラストが含まれます。
  • あなたは、自分のことを「優しい人」だと思いますか? こう質問されて、「はい」と即答できる人は、それほど多くないはずです。ほとんどの人が、「人には優しくありたい」と思っていても、日ごろの言動を冷静に振り返ってみると、意外に優しくない自分に気づくのではないでしょうか。人に優しくする際には、さまざまな心理や感情が働いています。相手に対する「思いやり」や「好意」の気持ちだけでなく、「打算」や「自己防衛」といった損得勘定が働いていることもあります。相手に嫌われたくないと思って、表面的な言葉で取り繕う優しさもあれば、嫌われることを覚悟で進言する優しさもあります。価値観や考え方が多様化した現代社会では、何が本当の優しさなのか、ハッキリと明確にはわからないような状況になっています。人に優しくするというのは、意外と複雑で、思い通りにいかないものです。人に優しくすると、自分の気持も良くなることで、脳内にセロトニンやオキシトシン、ドーパミンなどの神経伝達物質が分泌されて、心身にいい影響が生まれることが科学的に明らかになっていますが、毎日の生活にもさまざまな好循環をもたらしてくれます。しかし、私たちの生活には、人に優しくなれない要素がたくさんあります。物価高、上がらない給料、度重なる増税などによって、世の中全体がギスギスとしていますから、どうしても自分のことだけを優先して考えるようになり、周囲の人を慮るような精神的なゆとりを見失いがちです。こんな時代だからこそ、「優しさとは何か?」を考えることで、その意味と意義を改めて見つめ直す必要があると感じています。この本をお読みいただいて、毎日を明るい気持ちで、機嫌よく、前向きに過ごすためのヒントを見つけてほしいと思います。
  • 死ぬまでお金に困らないために
    20代でしておくべきこと!

    一流大学卒業という学歴、安定した一流企業の社員という立場、難関な公認会計士の資格。それらをすべて捨て、非常識といわれる行動をしてきた著者が20代でありえない成功を収めた、その考え方、ノウハウを公開!

    20代の生き方で人生の9割が決まる!
    これは、私自身の体験で得た、心底からの実感だ。
    そして「20代の生き方」とは、言葉を変えれば、何もかも忘れて一心に目標に向かって努力し続けることに尽きると考えている。
    多くの成功者たちは、異口同音に、「若いうちに、無我夢中で、いや、死に物狂いで努力した期間がなければ、どんな世界でも成功は望めない」といっている。
    私はそれを、若いころに読んだ数えきれないほどの本や、セミナーや講演会などでの多数の成功者との出会いから知ると、本気になって実行した。
    いま、振返ってみても、20代は、とくに、20代になる直前から20代の前半は「勉強していた」こと以外に何も覚えていない。実際に、18~24歳ぐらいまで、私は勉強しかしていなかったのだ。ただただ集中して全身全霊を傾けて学び、働き、自分を磨き、鍛えていた。
    〈中略〉
    現在、私は毎日、3,4時間仕事をすると、愛車のマセラッティで好きなところに出かけて、自由な時間を心ゆくまで楽しむという日々を実現している。住まいは港区の超高層マンションの最上階だ。

    この本には、この現在を実現するまで、20代の私がどう過ごしてきたか、その経験値がずっしり詰まっている。稼げる人になるためのヒントも惜しみなく盛り込んだ。一生お金に困らない人生を生きたいなら、この本に書いてあることを1つ1つ、実行してみてほしい。
    3か月か半年もすると、自分が変わってきたことに気づくはずだ。その変化を確信に変え、行動に移す。その行動を繰り返し、クセになるまで続けて、自分の個性、人間性にまでしてしまおう。
    20代に身につけたことは一生の生き方の核になる。20代の生き方しだいで、人生の9割は決まる、は本当なのだ。
    これは、あなたを脅していっているわけではない。私自身の経験、さらに、多くの成功者たちや多くの本との出会いから導き出した結論だ。
    この本と出合った今日を、自分が本当に求める人生に向かって、第一歩を踏み出す記念日にしていただきたい。
    ―はじめにより
  • 苦しい親子関係で、
    「ぜんぶ私が悪いんだ」と罪悪感を持ったり、
    「自分が耐えればいいんだ」と我慢したりする必要は、もうありません!

    親の干渉、束縛、攻撃、支配、依存…
    人気カウンセラー親と子のしんどい関係を変える3つの方法を、
    具体的例とともにご紹介します。


    親との関係で「つらい、苦しい、やりきれない、腹が立つ、憎い」といったネガティブな感情に囚われて
    「親の存在そのものが苦痛だ」と訴える人たちが増えています。

    こんな親子問題を抱えて相談に訪れる人たちの中には、すでに、ぬきさしならない状況に陥っているケースも
    少なくありません。
    最初から親との関係に悩んで相談する人もいますが、職場の上司や同僚などとうまくいかないという相談が、
    話を聞いていくうちに、最後にはこの「親子関係が苦痛」に行きつくという人もいます。

    また、親自身が子どもについて悩んでいる場合でも、その発端は、自分の親子問題の前に、
    親自身の「親」との問題だったのだと気づく親もいます。
    このように親子問題は、親子三代にわたっての、言わば家系として続いている問題とも言えるのです。

    しかも、この親子関係が昨今では、いっそう深刻化しています。
    その原因や理由は、私たちをとりまく社会の状況です。
    「親の存在を苦痛に感じる人が増えている」と書きましたが、実際には、もともと苦しかったものが、
    社会の変化によって、声を上げざるを得ないほど苦しくなり、表面化するケースが増えたと言ったほうがより正確でしょう。
    2014年に『母と娘の「しんどい関係」を見直す本』(学研パブリッシング)を出版しましたが、
    状況は当時より悪化していると痛感しています。

    この本では、親子関係を苦しいと感じる心のメカニズムをさらに掘り下げ、構造的な視点から、親子の言動パターン、
    さらには社会的な背景に注目して、解き明かしていきます。
    そして、コミュニケーションの取り方など、この苦しい関係から抜け出すための、具体的な方法を提示しています。

    本書が、あなたの親子関係の苦しさを終わらせる、きっかけになることを願っています。


    ■目次

    第1章 なぜ「苦しい親子関係」が生まれるのか

    第2章 親が子を傷つける本当の理由

    第3章 「親は親、私は私」になるために

    第4章 自分の「言動パターン」を意識する

    第5章 親より自分を大切にする方法

    第6章 「自分のため」が「相手のため」になる

    第7章 自分を表現する練習

    ■著者 石原加受子
  • この本はけっしてフィクションではない!
    前世にとどまらず、
    「死んだ後の世界」「生まれる前の世界」について語る
    彼らの話は、驚くほど内容が符合している――

    死後の世界はあるのか?
    魂は存在するのか?
    輪廻転生はあるのか?
    人生は何のためにあるのか?

    こうした疑問は、いつの時代も人びとの興味をとらえて離さない。
    「死ねば無になる」「あの世があるはず」「幽霊になる」……
    死んだらどうなるか、というテーマにはさまざまな意見があるだろうが、本当の答えなど分かりようがないというのが世間一般的な見方かもしれない。

    本書は米国で今なお増刷を重ねる米国のベストセラーの復刻本だ。
    著者はもともとカリフォルニア州公認の催眠療法士であり、メンタルヘルスや薬物依存症患者、そのほか身体の痛みを緩和するカウンセリングを受け持っていた。彼らの身体的・精神的な痛みを緩和するために年齢退行催眠を行っているときに、生まれる以前……、つまり、前世にまでさかのぼらせることが可能であると気づく。

    前世に関する著作は数多くあるが、博士がもっとも重要視するのはむしろ「前世」よりも、生と生の間、つまり、生まれ変わる前の、魂だけのときに一体何が起きているのかということである。

    本書は死の瞬間からはじまる“死後の生”“人間という肉体を伴わない魂としての生”について克明に記したきわめて稀有な本といえるだろう。本書も数ある「前世本」「死後本」のひとつであり、自分には確かめようもないと言われればそのとおりかもしれない。だが、著者が実際にカウンセリングをするなかで、たくさんの被験者が話す「死後の世界」には、偶然とは思えないほどあまりにも共通点が多い。

    そして、世界中で、あるいは身近で起きる理不尽な出来事も、世の中が本書で示すような仕組みだと仮定すれば、すんなりと納得できることも多い。

    特にいま心に傷を負っている人、理不尽な思いに苦しんでいる人、何のために生きているのか悩んでいる人には、人生観に衝撃を与える1冊となるはずだ。この内容を「確かめようがない」と切り捨ててしまうにはあまりに惜しい。本書を、あなたの人生の意味を知るきっかけとしてほしい。
  • 日々の暮らしに、ちょっとだけ「疲れたな」と感じているあなた。「お寺ごはん」を通じて、
    心穏やかな暮らしを取り戻してみませんか?

    日々の暮らしに、ちょっとだけ
    「疲れたな」と感じているあなた。
    「お寺ごはん」を通じて、
    心穏やかな暮らしを取り戻してみませんか?

    SNSなどが発達した便利な世の中は
    私たちから、自ら「感じる」「考える」ことを奪いました。
    スマホから一方的に流れ込んでくる情報の洪水に踊らされて
    本当の自分を見失っていませんか。
    「いいね」ボタンを押せば押すほど不安になる。
    何が本当に大事なことなのか分からない--。

    そんな人が増えつつある現状を
    「仏ない(ほっとけない)」と憂うのが
    約500年続く古刹「金剛院」の
    33代目住職である野々部利弘さんです。

    この本の著者である野々部さんは、
    日々の暮らしの中で欠かせない
    「食」に着目しました。
    私たちの生活のなかで、「食」は最も身近で、
    重要なテーマの1つです。
    食をどのように捉えるのかによって、
    心身の健康はもちろんのこと
    生き方にまで深く関わるからです。

    野々部さんの考える「お寺ごはん」とは、以下のようなもの。

    ●五感をひらく
    ●「引き算」のレシピ
    ●「まあるい食材」を使う
    ●手ばかり、指ばかり、いいあんばい

    この本で紹介するお料理はすべて
    豪華さも過剰な味つけもいらない
    「引き算」のレシピで作られています。
    お好みの食材や調味料を「手ばかり、指ばかり」で
    自分にとって、いいあんばいで使います。
    お仕着せのマニュアルに従う必要はありません。
    食材は、お野菜やお豆腐といった
    心にも体にも優しく、健康にもよい
    「まあるい食材」を選び
    五感を研ぎ澄まして、味や舌触りを感じましょう。

    例えば、今日はどんなランチをしましたか?
    サンドイッチ片手にパソコンに向かっていては
    パンに挟まったシャキシャキした
    レタスの食感を覚えていないのではありませんか。

    そんな人でも、同僚が食べているパスタを
    一口もらったら「麺がモチモチしてるね」と
    感想を言うでしょう。
    「どれどれ」と意識するのとしないのとでは
    感じる質感がまるで違います。
    感じるためにはまず意識を向けること。
    そして、それを言葉で表現しましょう。
    そうして得た感覚が、あなたの「気づき」に代わります。
    まるで閉じていた感覚が開くように感じませんか。
    それが「五感がひらく」ということです。

    食を通じて自分の感性を取り戻し
    人生で大事なこと
    見過ごしていた幸せに「気づく」。
    それが「心のごちそう帖 お寺ごはん」です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ブログ訪問者数1日2万人!
    大人気マヤ暦探求家、nami氏の最新作。
    「がんばりすぎてしまう自分」を卒業し、
    本来の輝きを取り戻すマヤ暦の教え。

    古代マヤ文明で使用されていた「マヤ暦」は、宇宙や自然の流れを取り入れ、目には見えないエネルギーと調和しながら過ごすことで、心と身体のバランスを調える暦です。

    本書はこれまで6,000人以上に個人コンサルティングを施してきた人気著者・nami氏が、マヤ暦とともにしなやかに生きていくためのヒントを伝える一冊。宇宙に呼応するメッセージが、人生に迷うあなたに優しく寄り添います。

    マヤ暦の本質は、大きな宇宙の流れに身を委ねること。そこには、「無理をする」という概念がありません。だからこそ、
    「頑張っているのになぜかいつもうまくいかない」
    「我慢するのが習慣になっている」
    「心も体も疲れていて、毎日が辛い」
    そんな方はぜひ、この本を手にとってみてください。「持って生まれた輝きと使命」に気づくとともに、もっと自分を大事にしてあげて良いのだということに気がつくはずです。そうして宇宙とつながり、「本来の自分」を取り戻すことで、たくさんの愛とシンクロ、そして奇跡があなたに降り注ぎ、夢や願いがすんなり叶うようになっていくでしょう。

    この一冊で自分の中に眠る本質を育て、もっと輝くあなたに出会ってみませんか?

    【内容】
    ◆Introduction マヤ暦の本質を知る
    マヤ暦の特徴と本質を説明。取り入れることでどんな自分になっていけるのかがわかります。

    ◆Part1 「本当の自分」を育て、しなやかに生きるためのマヤ暦の教え
    マヤ暦の叡智に基づき、大きな宇宙とつながりながら生きる方法を教えます。

    ◆Part2 20の紋章から、自分の本質を知って輝く
    生まれた日から調べる、20の紋章(タイプ)。各紋章ごとに、持って生まれた本質や魅力、それを育んでいくための方法をアドバイス。

    ◆Part3 マヤ暦を味方に、心地よいパートナーシップを築く
    人の本質を解くマヤ暦は、人間関係にも生かせます。周囲の人たちともっと心地よい関係を築くための方法や、運命的な関係性などについてもわかります。

    ◆コラム
    「マヤ暦から見る引き寄せの法則」や「感謝のルール」など、コラムも充実。願いを叶えたり、もっと自分を好きになったりするためのヒントが詰まっています。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版に愛読者はがきは付属しておらず、読者プレゼントにご応募できません。

    家事と育児と仕事に追いかけられて、ハッと気づいたら一日が終わる。
    私の時間は一体どこへいったのだろう?
    スッキリとした部屋で心地よく暮らしたいのに、どうしてわが家は散らかっているのだろう?
    「私らしさ」を生かしたいのに、どこにそんな「場」があるのだろう?
    老後には、いくらぐらいお金があれば安心なのだろう?

    そんな暮らしの「もやもや」は、きっと解決しない、とどこかであきらめていないでしょうか?

    「もやもや」を解消したいなら、正面からではなく、
    すぐ横にある「もうひとつの扉」を見つけてみるほうがずっと早道。
    この本では、「今」から一歩離れ、暮らしのすぐ横にある、もうひとつの扉に気づく方法を
    いろいろなジャンルのプロに教えていただきました。


    【目次】
    スペシャルインタビュー|前田裕二さん(「SHOWROOM」代表)/暮らしのもやもやをメモで解決できるって本当ですか?

    第1章|日常生活のなかのもやもや
    ・やまぐちせいこさん(ミニマリスト)/「今、大切なもの」を見極めて人生の最適化をする
    ・内田彩仍さん(スタイリスト)/今できることを見つけて行動する
    ・中臣美香さん(「コロモチャヤ」店主)/おしゃれの幅は広くなくていい
    ・野口真紀さん(料理家)/冷蔵庫も頭も心もすべてを見通せる状態に

    第2章|自分を見つけるもやもや
    ・為末大さん(「デポルターレパートナーズ」代表)/思い込みのふたをポン!と外すのがおもしろい
    ・保手濱歌織さん(サービスデザイナー)/「やらなきゃ」を毎日のなかから追い出す
    ・福田春美さん(ブランディングディレクター)/頭のなかにあるものを広げて平らに見る
    ・ひぐまあさこさん(主婦)/背伸びするより与えられた場で花を咲かせればそれでいい

    第3章|未来のもやもや
    ・大木春菜さん(ライター)/手帳をつけるのは、やりたいことに時間を使うため
    ・鏡リュウジさん(占星術研究家)/自分の心は自分のモノじゃない
    ・横山光昭さん(ファイナンシャルプランナー)/お金の管理はざっくりでいい

    もやもやしたら、ここに行けば、抜け道が見えてくるかもしれません
    ・岩下牧子さん(食べ物)/前田利恵子さん(心)/木下紫乃さん(仕事)
  • シリーズ3冊
    7301,100(税込)

    「おまえ一昨日、旧校舎に行ったりしてないよな?」クラスメイトに言われて驚いた。美弥は旧校舎に足を踏み入れたことはない。学校の七不思議では旧校舎の鏡に姿を映すと、鏡の中の自分が抜け出て襲いに来るらしい。その後も覚えのない場所で彼女を見たという目撃者が続出、ついに美弥自身も出会ってしまった。そのとき、助けてくれたのは大きな犬と、その犬を兄と呼ぶ少年朱鷺だった。朱鷺は各地を旅して呪物を集めているらしい。半信半疑のまま美弥は自分に起きている奇妙な出来事を彼に打ち明けるが……。『魔導の系譜』の著者の新シリーズ開幕。
  • フジテレビ系TVドラマ(主演:吉岡秀隆、柴咲コウ)になって、圧倒的な人気を博した離島医療マンガ「Dr.コトー診療所」(2004年 第49回小学館漫画賞一般部門受賞作品)。
    【第1話扉ページを一部カラーで掲載!その他、巻末に特別イラストを収録(すべての奇数巻にイラストを収録)。美麗イラストをご堪能ください!】

    東京の有名大学病院に勤務していた優秀な外科医・五島健助(通称・Dr.コトー)は、医療ミスの責任を取って、3カ月間 無医村状態にある離島・古志木島にやってきた。そこの診療所では、医療設備が乏しく、本格的な治療や手術はできず、船で6時間かけて本土の病院に送ることしかできなかった。そんな時、村の少年が急性の虫垂炎(盲腸)にかかってしまった!
    はたして、コトーはこのまま本土に輸送するのか?
    それとも…。

    <目次>第1巻
    KARTE.1「Dr.コトー、島に着く。」
    KARTE.2「Dr.コトー、また船に乗る。」
    KARTE.3「Dr.コトー、島民に営業する。」
    KARTE.4「Dr.コトー、土下座する。」
    KARTE.5「Dr.コトー、腕をふるう。」
    KARTE.6「Dr.コトー、モテる。」
    KARTE.7「Dr.コトー、仕切る。」
    KARTE.8「Dr.コトー、ダレまくる。」
    KARTE.9「Dr.コトー、早トチる。」
    KARTE.10「Dr.コトー、決断する。」

    初出:週刊ヤングサンデー(小学館)2000年29~39号
  • シリーズ3冊
    1,7601,870(税込)

    読むと経済学者・官僚が困る本ナンバー1
    平成の過ちを繰り返さないために!知っていますか?税金のこと、お金のこと。経済常識が180度変わる衝撃!

    第1部 経済の基礎知識をマスターしよう
    1.日本経済が成長しなくなった理由
    2.デフレの中心で、インフレ対策を叫ぶ
    3.経済政策をビジネス・センスで語るな
    4.仮想通貨とは、何なのか
    5.お金について正しく理解する
    6.金融と財政をめぐる勘違い
    7.税金は、何のためにある?
    8.日本の財政破綻シナリオ
    9.日本の財政再建シナリオ

    第2部 経済学者たちはなぜ間違うの?
    10.オオカミ少年を自称する経済学者
    11.自分の理論を自分で否定した経済学者
    12.変節を繰り返す経済学者
    13.間違いを直せない経済学者
    14.よく分からない理由で、消費増税を叫ぶ経済学者
    15.経済学は、もはや宗教である
  • 1,815(税込)
    著者:
    伊木ヒロシ
    レーベル: ――

    あなたがもし、毎日仕事やお金、時間に追われて、人生の波を上手く乗りこなせていないとしたら、この本はきっと、あなたや家族、そしてあなたの仲間をそこから開放する魔法の杖として大活躍してくれるはずです。

    本書で僕が何より強く伝えたいのは、多くの自己啓発セミナーや自己成長セミナーなどに参加したり、その手の本をいくら読んでも一向に豊かになれず、幸せになれないという人たちは、その理由に気づくべきだということです。

    多くの人が、高額なセミナーを受けたり、たくさんの成功本を読んだりして、「お金主軸」の生き方にハマっています。それを「幸せ基準」の人生にシフトするだけで、僕たちは、時間やお金や仕事に追われる生き方を終わらせることができるのです。

    幸せ基準のあり方を身につけることは、僕の知りうる限り、「頑張っても頑張っても 豊かになれない迷路」からのたった一つの出口へつながる扉の鍵です。

    では、「幸せ基準」なあり方とは何なのか?

    それは、自分が得することばかりを考える利己的な生き方から、目の前の家族や、仲 間や、お客様が得すること、笑顔になることを考える生き方です。もっと言えば、「譲る」生き方であり、「無私他利」を実践しまくることに他なりません。

    そして、幸せ基準のあり方は、稼いだお金を自分や家族のためだけに使うことよりも、爽やかに周囲の人へ還していくことで、なんと豊かさが複利で増えていくという魔法の杖となるのです。
    これは、多くの人が陥っている「不安のためにお金を貯め込む生き方」の先にある、幸せな小金持ちの思想なのです。

    もしみなさんがこの魔法の杖をたくさんの人にバトンタッチされるなら、きっと世界は大きく変わります。是非、本書をきっかけに、一人でも多くの人が終わりのない資本主義経済の呪縛から解き放たれ、本当の人生と輝く毎日を取り戻してほしいと願います。


    目次

    第1章 断捨離
    ・学びを加速させるための5つのポイント
    ・1日を30時間にする時間管理術
    ・幸せな小金持ちの仕事の選び方
    ・やる気をコントロールする4つのポイント

    第2章 自分軸
    ・自分軸を確立するための7つの価値の序列
    ・使命を知り、運命を感じ、天命に気づく
    ・目標を立てない成功法則とは?
    ・セルフイメージを劇的に変えるたったひとつの方法

    第3章 願望実現
    ・本当に夢が叶う「引き寄せの法則の本質」とは?
    ・超実践的! スピリチュアルを現実に活かす方法
    ・最短最速で夢を叶えるための潜在意識の使い方
    ・思い通りの未来がやってくる「Be+Do=Have」の法則

    第4章 お金
    ・幸せな小金持ちがお金よりも大切にしている3つのこと
    ・お金を受け取れない2つの理由と解決策
    ・やってはいけない! 7つのお金の使い方
    ・お金持ちにも種類がある? お金持ちの3つのステージとは?

    第5章 人間関係
    ・幸せな小金持ちになりたいなら付き合ってはいけない人の5つの特徴
    ・幸せな人間関係をつくるための3つの心得
    ・幸せに生きるための価値の序列の使い方
    ・正しさより優しさ

    第6章 習慣
    ・幸せな小金持ちになるために書き換えるべき5つの思考
    ・お金に困っている人がやっている3つの習慣
    ・「地獄言葉」と「天国言葉」
    ・時間とお金から自由になれる5つの習慣

    第7章 「幸せ基準」実践の声

    著者プロフィール

    伊木 ヒロシ(いき ひろし)
    「幸せ基準」の小金持ち養成所「Happy Life Café」代表
    1960 年大阪生。元高校教師。
    20 代は大学四年間に貯めた 5000 万円で、株運用での失敗と成功を繰り返す。そこからお金について考え始める。脱サラまでの間に、真理を知りたくてインド やアメリカに渡り、目には見えない世界を学ぶ。
    42 歳で教師を脱サラし、バイラル・マーケティングビジネスで世界一となる。 資産形成塾などを通じ、各種リーダー育成トレーニングや素質論、パーソノロ ジーなどを使った人を幸せにするコミュニケーションセミナーや、時間とお金 のセミナーなどを全国で開催。参加者は 10 万人を越え、10 年間の売上だけで 35 億円を超える。
    数年のセミリタイア後、多くの人が成功哲学書や各種自己啓発セミナーを受け るも、成功せずに豊かにはなれないという矛盾に気がつき、誰でも成功するあ り方、考え方を身につけられる方法を構築する。
    現在は「幸せ基準」をベースにした『Happy Life Cafe オンラインサロン』、ト レーディングを中心に、投資を学ぶ『富の構築 VIP オンラインサロン』を主催。 実践的コンサルティングや個人コーチングをライフワークとしている。
  • シリーズ11冊
    770880(税込)
    著:
    池上彰
    レーベル: ――
    出版社: NHK出版

    よい本との出合いは、人生の宝物です。
    なぜ、戦争はなくならないの?人間にとって、本当に大切なことって何だろう?豊かさとは、友だちとは、歴史とは、真の英雄とは――。第二次世界大戦前の1937年、名作『君たちはどう生きるか』で児童文学者・吉野源三郎が投げかけた永遠のテーマを、池上彰とともに考える。

    はじめに── いま、君たちに一番に読んでほしい本
    第1講「豊かさ」について
    第2講「友だち」について
    第3講「歴史」について
    第4講「どう生きるか」について
    特別授業を受けて── 生徒たちの感想
  • シリーズ7冊
    462(税込)

    学生時代は水泳選手・現在は男性情報誌で働く海月愛梨は、
    急な異動で女性誌の編集部に籍を置くことに。
    そこには、仕事は出来るが超マイペース・超オレ様な男、叶雄星がいた。
    雑誌の売り上げを左右すると言われるほどの企画を担当する彼の補佐につくことになった愛梨だが、
    いちいち腹の立つことばかり言う彼に反発してばかり。
    けれど・・・彼の本当の優しさに触れて・・・・・・?

    お待たせしました、恋愛漫画の巨匠・北川みゆきが
    仕事に恋に悩む全女子に贈る、
    リアル・ラブストーリー開幕!!
  • 誰にでも”霊感”はあるんです── 小さい頃から不思議なものを視たり、感じたりしてきたねねさん。でもそれは普通のことだと思っていた。誰もが幽霊見るし、誰もが金縛りに遭うんだと思ってきたけれど、ある日を境に霊感があるからだ!と気づく。生霊に悩まされたり、ねねさん家のご先祖の悲しい過去に向き合ったりしながらも、今までよくわからずにつきあっていた、不思議なものたちとの関わり合い方を学んでいきます。また、神社めぐりで出会う神様たちのメッセージ、正しい参拝の仕方などなど、ねねさんと一緒にパワースポットでのお散歩をしながら学びつつ、上手にパワーを取り入れていくヒントもあります。不思議な世界をかいま見られること請け合いです!

    【目次】
    ねねさんの自己紹介
    不思議のはじまり
     こどものころのお話
     金縛りとお盆と幽霊
     そもそも霊感って?
     【コラム】金縛り
     インコたちの旅立ち
     京都旅行で視えたもの
     ねねさんのスペイン旅行
     【コラム】過去生ってなんですか?
     忘れられないあの日と自覚した霊感
    不思議を自覚する
     驚きの隠れキリシタン
     スペイン事件の決着
     【コラム】震災前、震災後の不思議の違い
     受付嬢の生霊とお伊勢参り
     占いと節目の関係
    不思議といっしょに生きていく
     大神神社の素敵な神様
     ねねさんと奈良と出雲
     お不動様はとっても強い!
     【コラム】怖い幽霊、怖くない幽霊
     三峰神社のお礼様
     みっちゃんのメッセージ
     看護学校でのこと
     お稲荷さんにお願い!
     屋久島で厄落とし!?
    エピローグ
  • 【34歳・美容室経営の体験】幼い頃、女グセの悪い父親と別れた母を支えながら、姉と二人で力を合わせて生きてきた女性・森田はるか。彼女は中村大和(なかむら・やまと)という、自分と同じ母子家庭で育った彼氏と付き合っていたが…。

    【34歳・美容室経営の体験】幼い頃、女グセの悪い父親と別れた母を支えながら、姉と二人で力を合わせて生きてきた女性・森田はるか。彼女は中村大和(なかむら・やまと)という、自分と同じ母子家庭で育った彼氏と付き合っていたが、ある日、彼からプロポーズされる。大和の母親はスナックを経営するキツイ性格の女だということもあり、まわりからは反対されるが、はるかは大和の愛情を信じ、そんな意見を押し切って結婚する。しかし、その先に待っていたのは幸せなどではなく、皆が危惧していたとおり最悪の結婚生活だった。いきなり大和に400万円の借金があることが判明し、しかもその返済を自分の給料から天引きされるよう勝手に姑に画策されるわ、そんな事態に反して大和は仕事をさぼりパチンコにうつつを抜かすわ……そして挙句の果てには、なんと大和と姑との禁断の関係が発覚して――…!! もうガマンの限界! 幼い二人の子供を抱えたはるかは姉の力を借りながら、自分の本当の人生を取り戻すべく、このろくでもない夫と姑に対して決然と戦いを挑むのだった――!!(※本コンテンツは合冊版「読者体験!本当にあった女のスキャンダル劇場Vol.7-1~特集/私が震えた人生最悪の日」の内容と重複しています。ご注意ください)
  • 昭和の時代、上野駅は北の国から東京へ来る人々たちの玄関だった。
    多くの人々が夢を追い、この駅へ降り立った。
    そんな上野駅横で昭和3年に創業した大衆食堂「衆楽苑」。
    創業以来、たくさんの人に愛され続けているのは、和・洋・中、なんでも美味しいメニューを揃えていることもさることながら、そこに働く人の温かさにもあるようだ。
    今日も人々は様々な想いを胸に衆楽苑を訪れる…。

    夢を追い、東京へ出て来た長田と鮎川。
    衆楽苑で食事をした二人は景気づけにとウェイトレスのおばさんから餃子をごちそうしてもらう。
    2人は3年後にここで再会する事を約束し、おばさんにそれを告げてそれぞれの道を歩き始めるが…。
    その他、家族を嫌悪し、東京に出て一人暮らしをしていた若者が体を病んではじめて気づく母親の愛情「赤い爪」、頻繁に店を訪れ昔話をする老人。だが、彼の本当の歴史とは…「歴史」、ある石屋がテレビで紹介された事で昔の仲間から連絡を受けるが、それは終戦直後の彼の許し難い経験を思い起こさせるものだった…「雑炊」など。
    人々が様々な想いを胸に上野駅に降り立った昭和の時代、その上野駅横にある大衆食堂「衆楽苑」で交錯する人間模様を、小山田いくが丁寧に綴るハートウォーミングヒューマンドラマの決定版!

    小山田いく先生の当時の単行本コメント
    『東北・上信越に住む人にとって、上野駅は特別な駅です。上野駅はそれ自体が、故郷と都会をつなぐ大きな待合室なのです。故郷から都会へ、都会から故郷へ、気持ちを切り替えるための、待合室なのです。そんな、様々な心の交錯する上野駅のような食堂を、描きたいと思っています。』
  • シリーズ5冊
    660(税込)
    著者名:
    レベッカ・ヨーク
    翻訳者名:
    藤峰みちか
    レーベル: ハーレクイン

    私立探偵のジョーは、夫キャムの命を脅かす脅迫状を受け取った。会社経営者であり発明家でもある夫を、何者かが狙っている。ジョーはキャムに危険が及ばぬよう、極秘に捜査を進めるが、倉庫街で一人の男を尾行中、胸を撃たれてしまう。「キャム、助けて……」ジョーは息絶える寸前、携帯電話越しに彼女を呼ぶキャムの叫びを聞いた。天国の入口で、いまは亡き元夫スキップのなつかしい声がした。「きみにはまだ、やるべきことが残っている」そうよ……わたしはキャムを助けなければいけない。スキップによって地上に戻されたとき、ジョーはまだ知らなかった。死してなお妻を愛する元夫も、幽霊の姿で追ってきたことを。■事件の解決を目指すジョーを守ろうとする夫と亡夫。夫婦と幽霊の奇妙な三角関係の行く末と、脅迫状の犯人は? 意外な結末まで目が離せません。
  • シリーズ12冊
    330495(税込)
    著:
    yuji
    著:
    安藤美冬
    レーベル: 幻冬舎plus+
    出版社: 幻冬舎

    現在2000人待ちで新規予約のとれない、若きカリスマヒーラーyujiさん。彼の実測でいうと、本来の宿命から外れて、人生の選択ミスをしている人の割合は、なんと99.2%! どうしたら自分の本来の宿命を生きられるのでしょうか。星座別に、それぞれの星座の特性や長所を生かした生き方を探っていきます。
    今回は、山羊座である安藤美冬さんをゲストにむかえ、山羊座の特性や2018年の運勢を踏まえながら、山羊座らしい道の切り拓き方や生き方のヒントを紹介していきます。

    <目次>
    ◆2018年の動向について
    ◆執着の手放し方
    ◆自分にとって本当の人生とは?
    ◆宇宙からのサインの見つけ方
    ◆短期間でスピリチュアルパワーを伸ばす方法
    ◆山羊座あるある
    ◆上と星座の関係性
    ◆今すぐ実践できる今の自分の読み取り方
    ◆夢から読み解く自分の未来
    ◆質疑応答

    ※本作品は、2018年1月17日に開催されたイベントを基に加筆・修正し、作成しております。収録されている質疑応答以外にも、イベントでは個人的な質問への回答やヒーリングデモンストレーションなどを行っています。
  • シリーズ12冊
    660770(税込)
    著:
    陽香
    レーベル: いけない愛恋
    出版社: アムコミ

    「ゆいかの処女をもらうのは俺だから」毎晩挿入なしの激しいHで何度も絶頂させられるけど、実は二人は義理の姉弟で!?“その桜の下で誓った約束は必ず守られる――”幼い頃、そんな伝説のある桜の木の下で『結婚の約束』をしたゆいかと奏ちゃん。それから8年、過剰な束縛をしてくる奏ちゃんに日々翻弄されながらも地元のデパートに就職したゆいかは、会社のエリート上司・要先輩と出張先で突然同じ部屋に泊まることに!!奏ちゃんとは違う大人な男の雰囲気で強引に迫られ、ドSな濃厚愛撫に抵抗できないゆいか。「イカせてほしかったらおねだりしてみな」と先輩のカタいのが秘部に押しつけられて―!!2人の『かなめ』に挟まれたゆいかの運命は――。◆収録内容◆「S彼×禁断~桜愛戯」第1話~第6話紙単行本1巻収録の表紙イラスト・豪華版限定描き下ろしイラスト※本商品は「S彼×禁断~桜愛戯」第1話~第6話を収録したものです。※電子書籍「S彼×禁断~桜愛戯」1巻・2巻に同内容の話数が含まれております。
  • クリスマスの喜びを彼と一緒に……。ただそれだけが、シンデレラの願い。

    毎週水曜日、ペッパーは朝から落ち着かず期待に胸を高鳴らせる。彼女の小さなベーカリーに、サイモンというすてきな客が来店するから。出逢って5カ月近くがたったころ、彼が大企業のCEOと知って驚いた。ペッパーは8歳で母と死に別れ、その後、育ててくれた祖母も亡くなって天涯孤独となってからは店の2階を住まいに、つましく暮らしてきた。そんな自分には、サイモンは手の届かない遠い存在に思えたが、彼の会社のパーティを手伝った夜、二人の間の壁が崩れ、情熱が溢れた。だが、NYで最もセクシーで勢いのある実業家とされるサイモンとの恋は世間の注目を集め、ペッパーは彼に迷惑をかけまいと別れを告げる。ほどなく店と家を焼け出され、予期せぬ妊娠まで判明するとは……!

    ■おなかの子には、父親の顔を知らずに育った自分と同じ思いはさせたくないペッパー。ゆえあって生涯独り身を決め込むサイモンの決断は? クリスマスが嫌いなサイモンと、クリスマスが大好きなペッパーが粉雪舞う季節に繰り広げる、愛おしくて感動的なロマンス!
  • シリーズ19冊
    1,1001,210(税込)
    編集:
    カドカワ読書タイム
    イラスト:
    へびつかい
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    ここではない世界へ。

    5分で本の世界のとりこになれる! 短編集「5分で読書」シリーズの第一弾は、『扉の向こうは不思議な世界』。僕たちのすぐそばにある扉の向こうには、不思議な世界が広がっているかもしれない。そしてその向こうの世界との出会いから、物語が始まる。

    高校に入学し、彼氏ができた親友との関係に悩む花帆(かほ)は、先生に掃除を頼まれた心霊スポット・旧図書館で、不思議な少年と出会う。(『旧図書館と迷える放課後』)
    家の建て替えのため仮住まいに引っ越した高校生のシュンは、同じいきさつでその家に住むことになったと主張する、並行世界の少女と出会う。(『並行世界のルームメイト』)

    扉と、その向こうの不思議な世界にまつわる、全六編の短編集。

    中高生読者へ向けた作品を募集した短編小説コンテストの「大賞」受賞作、また現役中高生読者審査員が選んだ「中高生読者特別賞」受賞作も収録!
  • シリーズ46冊
    858913(税込)
    著:
    旺文社
    レーベル: ――
    出版社: 旺文社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    マンガでよくわかる「小学生のための実用書」シリーズ!

    本書のテーマは「整理整頓」です。
    整理整頓を習慣化すると、ただ部屋がきれいになるだけでなく、重要な能力を自然に身につけることができます。「ものごとを順序立てて考える力」「計画的に行う力」「重要なものと無駄なものを判断する力」などなど。
    その力は皆さんに「時間」という宝物を誰よりも多く与えてくれるのです。

    【編集者より】本シリーズでは、自分のことや相手のことを知る大切さと、世の中のさまざまな仕組みがマンガで楽しく描かれています。
    読み終わったときには「考えるって楽しい!」「わかるってうれしい!」と思えるようになっているでしょう。
  • 女子高生・埋竹雛菊が、マジメだけど変態な男子と共にイジメの゛本質゛に向き合ってゆく…! この物語は、筆者の実体験を基にした、ひとつの提案です。

    こちらは、小説版『いじめられっ子の処方箋』のコミカライズ版となります。

    メインキャラクター・デザイン原案 ターヤ様

    冒頭の3回は無料配信となります。

    次回『1-2話』の公開は9/4の予定です。

    --------

    『イジメ撲滅運動』――
    埋竹雛菊は意図せずその渦中に飲み込まれていく。
    しかし……
    そもそも、イジメとは何なのか……?
    そんな疑問に突き当たる。
    悩み抜いた末に、辿り着いた結論とは……?
    そして、運動を取り仕切る学級委員・雨弓来禾の
    真の目的とは……?
    イジメと向き合うすべての人に
    読んでいただきたい物語です。
  • シリーズ113冊
    109880(税込)
    著者:
    万里ちひろ
    著者:
    MBビジネス研究班
    レーベル: ――

    30分で読めるミニ書籍です(文章量32,000文字程度=紙の書籍の64ページ程度)
    「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。

    書籍説明文
    まえがき
    【雪女】
     近づいてはならぬとわかりながらも、惹かれてしまう……妖艶で危険な、美しき物の怪。
     そんな印象のある「彼女」にも、恋する気持ちはあるのだろうか?
     もしも恋をするのなら、いったいどんな恋の軌跡を紡ぐのだろうか?
     そして、また。「人ならぬモノ」からの想いを受け止める男には、いったいどんな覚悟が必要だったのか?
     この物語は、そんな疑問から始まったものでした。
     ──雪女の純愛を紡ぎたい。
     夜の闇を失いつつある現代に埋もれていく、小さな儚さをそっと掘り起こすように。少しだけ、語らせてください。

    著者紹介
    万里ちひろ(ばんりちひろ)
    1月5日生まれ、埼玉県在住x。
    小説を書くことを自己表現とし、恋愛ものからファンタジー、ヒーローものなど、興味を持ったジャンルには、とりあえず首を突っ込んでネタ出しを試みる体質。
    執筆において「ヒロインは可愛くあらねばならぬ」が理想と信じて疑わない。
    著作…「年下カレシと記念日カノジョ。10分で読める恋人をもっと好きになる物語。彼女の秘密と彼氏の秘密」(まんがびと刊)
    その他、コミケなどオタクイベントで細々と活動中… 以上まえがきより抜粋
  • シリーズ23冊
    440(税込)
    著者:
    月島綾
    著者:
    梨里緒
    出版社: 双葉社

    <私だけが何も知らなかった。不純な恋に張り巡らされた危険な罠。この「完全犯罪」を成し遂げた本当の悪魔は――誰?>前島香織は住宅メーカーに勤めるインテリアプランナー。社内では一目置かれる存在の香織だが、上司の冬木との秘密の関係を7年間も続けてきた。未来を望むことのできない不毛な恋だが、それでもいいと思ってきた。そんな彼女の前に現れたのは香港支社から移動してきたデザイナーの東雲遥斗。社内不倫の現場をこの東雲に目撃されてしまったことから、香織の運命は動き始め、張り巡らされた危険な罠に落ちていく…。エモーショナルでスリリングなオトナのラブストーリー!
    ※1話~2話前半を収録。
  • ナースのリアノンは2週間前、亡き親友から忘れ形見を託された。赤ん坊の父親は、世界的に有名なギリシア富豪、ルカス・ペトラキデス。陰のある美貌、洗練された立ち居振る舞いだけでなく、誠実さと責任感の持ち主という評判を知り、リアノンは心を決めた。親元のほうがこの子は幸せなはず。愛着が湧いてしまう前に渡さないと。ところが、電話をしても取り次いでもらうことさえできず、やむなく彼の高級リゾートで開かれるパーティー会場へ向かった。勇気を振り絞り、話を聞いてほしいと告げたリアノンをルカスは冷たく一瞥して、警備員に彼女をつまみ出せと指示した。満座の注目が集まるなか外へ連れ出されながら、リアノンは叫んだ。「あなたの赤ちゃんがいるの!」

    ■ウェールズの郊外でつましく暮らすリアノンは、給料の半月分もの大金をはたいてルカスのホテルの一室を予約したのでした。でも、無慈悲な大富豪はリアノンの訴えを真っ向から否定して……。HQイマージュの代表作家、ケイト・ヒューイットの秀作をどうぞ!
    *本書は、ハーレクイン・ロマンスから既に配信されている作品のハーレクイン・セレクト版となります。 ご購入の際は十分ご注意ください。
  • シリーズ26冊
    693(税込)

    ▼第1話/START!▼第2話/TWO HEARTS▼第3話/終わりの季節▼第4話/with▼第5話/幸せになりたい▼第6話/曇りのち晴れ▼第7話/笑顔の行方▼第8話/ありがとう▼第9話/KIDS BLUE▼第10話/PRIDE▼第11話/Maybe Tomorrow●主な登場人物/北野優二(札幌の大学から、就職のために上京。周りの人の幸せが自分の幸せと言い切る“いいひと”なのだが…)、桜妙子(優二の高校時代からの恋人。北海道にいるため優二とは遠距離恋愛)、二階堂千絵(東大卒のキャリアウーマンだが、会社や仕事に不満の毎日)●あらすじ/北野優二はスポーツメーカー「ライテックス」に就職するのが夢だった。“いいひと”すぎる優二は、困っている人をみると親切にせずにはいられない性格。北海道から就職試験のために何度も上京するのだが、その度にハプニングに巻きこまれ、遅刻を重ねてしまう(第1~3話)。▼やっと就職できた夢の会社なのに新入社員研修でまたもや遅刻の優二(第4話)。▼研修地先に向かうバスもなくなり、走って現地へ向かう途中、副社長の車に便乗できたのだが(第8話)、▼研修地先では苛酷な試練が待ち受けていた(第9話)。▼おまけに会社の主任である千絵との仲を疑われるはめに(第11話)。●本巻の特徴/この第1巻では、優二がなぜライテックスに入社したかったのか(第1話)、また入社するまでの経緯などが紹介される(第1~4話)。
  • 誰かが薔薇の花束を贈ってくれたら、自分が特別な存在なんだと思える……。

    故郷での休暇中、エレナーはフルク・ファン・ヘンスムと再会した。彼と最後に会ったのは、もう15年も前のことだ。昔のフルクは、エレナーの髪を引っ張るような威張りん坊の少年だった。それが今や有名な内科医で、長身の立派な大人の男性になった姿に、エレナーは息をのんだ。でも、意地の悪さは以前と変わらない。エレナーの家族にはにこやかなのに、なぜか彼女にはそっけないのだ。不意にフルクから、結婚はしたのかと問われ、エレナーの脈拍が上がる。まだと答え、同じ質問を返すと、フルクは言った。「婚約はしている」エレナーはなぜだかわからないけれど、ばかばかしいほど動揺した。単なる嫌いな人のはずなのに……どうしてこんなにも心が乱れるの?

    ■「婚約者はきれいな人?」女心から思わずそう問いかけ、目をみはるような美人で服のセンスも抜群という答えに、エレナーは自分の着古した服を見て意気消沈。そんな彼女は、クリスマスに大切な人から大きな薔薇の花束を贈られるのが夢ですが、はたして……?
    *本書は、クリスマス・ストーリーから既に配信されている作品のハーレクイン・マスターピース版となります。 ご購入の際は十分ご注意ください。
  • 息子の貴志は働きもせず家でぐうたらしていたが、夜遅くに出かけることが多かった。ある日、警察がやってくると貴志を婦女暴行で現行犯逮捕したことを告げる。弁護士から婦女暴行とはレイプであると言われた母親は、自分が昔レイプされたことを思い出す。息子に会いに行くも、反省すらせず、以前窃盗事件で疑われたときも自分が犯人だったことを明かす始末。担当の弁護士もどうやったら刑が軽くなるかだけを考え、息子のしたことの重大さをわかっていない。裁判でも反省するどころか、勃起したと言う息子を怪物だと感じ、母親は、息子が出所したら殺そうと…。「私が生んだモンスター」他、「私にふさわしい諺」「シングルマザーズ」「離脱」「なってはいけない女」計5話収録!
  • シリーズ17冊
    219(税込)

    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度)

    【書籍説明】

    運動とは無縁だった男が、周囲に導かれてランニングを始める。しかし、それは大きな喪失と引き換えにしたものだった。走ることから始まる奇跡の物語。

    【目次】
    プロローグ
    疾走
    哀願
    他力
    青空
    蹉跌
    憧憬
    大人
    熱情
    狂気
    夢想
    エピローグ


    【著者紹介】
    佐藤 翔優(サトウショウユウ)
    何の変哲もない、一介のサラリーマンです。
    … 以上まえがきより抜粋
  • シリーズ18冊
    1,1001,320(税込)
    著:
    主婦と生活社
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。20号を迎えた「暮らしのおへそ」。創刊から10年目となる記念すべき今号は、愛らしいショートケーキが表紙です。女優・室井滋さんのインタビューを巻頭に、スタイリスト・伊藤まさこさん、写真家・上田義彦さん、「ヤエカ」デザイナー・井出恭子さんなどが登場し、それぞれの「おへそ=習慣」を語ってくださいました。編集ディレクター:一田憲子主婦と生活社刊 【Contents】・鏡を手放したら、何でもできるようになりました 女優 室井滋さん・“やらないこと”を決めたら “やりたいこと”がくっきり見えてきました スタイリスト 伊藤まさこさん・カフェマスターとして濃く生きる 「カフェ・ヴィヴモン・ディモンシュ」店主 堀内隆志さん・日々の料理には、生活のセンスすべてが含まれている 「ヤエカ」デザイナー 井出恭子さん・シンプルライフは老後でいい。買って、使って、ワクワクする。 ものから教えてもらうことは、まだまだたくさんあるはずだから。 「ディエチ」店主 田丸祥一さん・堀あづささん・求めているのは“リアルなこと”なのだと思います。 写真家 上田義彦さん・スタイリスト 小暮美奈子さんの真鶴の旅 一日ルポ「Coco工房」主宰 野村紘子さん「にしだ果樹園」主宰 西田淳一さん会社員  千葉瑞希さん日本画家 杉本歌子さん美術家  ミヤケマイさんバッグの中身お気に入りの本とお茶ほか
  • 1月22日、日本銀行が安倍政権の要求を丸呑みする形で、2%の“インフレ目標”を導入した。安倍首相の日銀に対する強い干渉は、足元のところ円安・株高を誘導したように見えるが、そもそも「インフレ率2%」とは実現可能な数値なのか。はたして日銀は政府の要求を何でも聞くようになったのか、そうした政府・日銀の関係は世界的に見て適切なのか――。「週刊ダイヤモンド」2013年2月2日号の特集『日銀陥落』では、日銀と政府の交渉の裏側で何がおこっているのか、今回の政策決定が何を意味しているのかをデータ満載で解説。この度、同特集を電子書籍化しました。新聞を読むだけではわかりにくい、日銀の動きをまとめています。雑誌の他のコンテンツは含まれず、特集だけを電子化したためお求めやすい価格になっています。
  • シリーズ53冊
    660(税込)

    人間の業と悲しさを描く社会派ミステリーを集めた、ヒューマンドラマコミック誌、『女たちの事件簿』第1弾「虐待」。虐待される隣りの子どもの境遇を知りながら身勝手な親を止められない女性を描いた、岡村えり子『断罪』。子どもを虐待していた母親が殺された事件をきっかけに、子どもの頃の被虐待体験が激しくフラッシュバックする男性を描いた、大政喜美子『すべては森の中』など、すべて読切りの5作品を収録。
  • シリーズ82冊
    8801,320(税込)
    著:
    苫米地英人
    レーベル: ――

    ■「自分を洗脳すれば、目標達成はできる!」

    本書は、昨今の脳ブームを作り、
    オウム真理教信者の脱洗脳でも有名な著者・苫米地英人の
    ベストセラーの新書化です。

    「頭でわかっていても、心と身体が言うことを効かない理由」を解説し、
    「誰でも目標達成できる技術「プライミング」を公開します!

    ■本書でわかる主なこと
    ・ダ・ヴィンチやモーツアルトが持っていた「共感覚」とは?
    ・人間の身体が持つ同調作用「ホメオスタシス」とは?
    ・人によって見えているものが違う「認知のカラクリ」とは?
    ・どんなことでも習慣化できる「アンカー」と「トリガー」とは?
    ・「ストックホルム症候群」とは?
    …など、最新の脳科学の成果で、あなたの人生を変えます!

    しかも、「誰でもできる」「どんなことでも習慣化できる」
    トマベチ流トレーニング付き!

    ■本書の方法を使えば、自分が変わるだけでなく、
    まわりも変えることができます。

    人は人との関係で生きているので、まわりの環境を変えることはとても大切です。

    そして本書を読み終えたあと、
    あなたは「本当の自分」に出会うことができるはずです。
    ・目標が達成できない!
    ・実力が発揮できない、認められない!
    ・悪い習慣(タバコなど)をやめられない!
    ・お金を貯めることができない!
    ・投資がうまくいかない!
    ・・・など、上記のどれか1つでも感じたことがあるなら、
    本書は大いに役立ちます!

    ※本作品は2006年に刊行されたものを再編集いたしました
  • シリーズ44冊
    1,9472,838(税込)

    人気作品4タイトルを収録!

    “スマホを……置き忘れたりなんかしなければ……”

    ある日、スマホを置き忘れてしまった日葵(ひまり)。
    スマホは無事見つかったものの、そこにはとあるメッセージが――。

    『スマホの中、見させてもらったよ。
    彼氏とのあんな動画がいっぱいだったね~』

    スマホのデータを奪われたことによって脅された日葵は、
    見ず知らずの男の硬くなったモノを握らされ、舐めさせられていた。

    「あっ……あっ……そんなに動かないでっ」

    男の要求は更にヒートアップし、
    彼氏よりも遥かに大きいモノがナカに挿入ってきて――!?


    -----
    ※本作品は、原作の本文・画像等を、権利者様から許諾を頂いております。
    (C)どろっぷす!/アパタイト
    -----

    ■収録作品
    彼氏持ちのギャルを脅してみたら堕ちました。
    ギャルとヤれるコンビニ! ~催●術で俺の言いなり~
    ビッチとイカセ勝負!? 巨乳ギャルのカテキョを頼まれた結果… フルカラーコミック版
    地味義妹⇒黒ギャル痴女化!? ~引きこもりから淫乱へ大改造~
  • 世界のトップ企業から子供まで誰もが使えるシンプル・メソッド
    ロジカルシンキングよりも創造的な「水平思考」を身につけよう

    何千年もの間、思考を重ねてきた人類の長い歴史において、この「6つの帽子」思考法の発明はもっとも重要な転機になると思われる。
    本書が出版された1985年ごろに、そんなことを言おうものなら笑われたかもしれないが、今やこの予測が現実のものとなりつつある。

    IBM研究所の研究者は、「6つの帽子メソッド」によって、会議の時間が4分の1に短縮されたと報告している。また、ある大企業では、それまで30日もかかっていた多国籍プロジェクト会議が、「6つの帽子メソッド」による並行思考を採用したことで、わずか2日で済むようになったという。

    今日このメソッドは多くの人々に利用されている。おそらくシンプルだが手堅く、そして効果的なものだからだろう。

    とかく私たちは、多くのことを一度に考えようとする。たとえば、「感情」「情報」「論理」「期待」「創造性」などで頭がいっぱいになってしまう。ところが、本書が言っていることは、実に簡単な概念である。ものを考えるときには、一度に1つのことだけを考えるようにするのである。そうすれば、「論理」と「感情」を分けて考えることもできるし、さまざまな「情報」と「創造性」とを区別して考えることもできる。これこそが「6つの帽子」の考え方である。「6つの帽子」をかぶることで、各帽子で考えるべきことが1つに決まる。

    本書では、6つの考え方の特徴と、それがどう役に立つのかを紹介している。 「6つの帽子」は、まさにオーケストラの指揮者のように、考えるべき道筋をうまく導いてくれる。そして、各人の望んでいることをうまく引き出してくれるのである。どんな会議においても、身近な問題を異なる方法で考えさせるには、相互作用を用いて通常の路線から人を引き離すことが効果的なのだ。

    著者である、エドワード・デ・ボーノは、オックスフォード、ロンドン、ケンブリッジ、ハーバードの各大学から教授資格を授けられている。彼は「水平思考」の概念を生み出し、それを発展させ、創造的思考法のテクニックを考案した。

    このメソッドを用いることによって、これまで不毛だった議論の過程に、「建設的な考え方」や「創造的な考え方」を導くことができるようになったのである。

    大人から子供まで、ゲーム感覚で簡単に使える「6つの帽子」が日本にも定着すれば、煩わしい会議がおもしろく創造的なものになるだろう。
  • シリーズ27冊
    660(税込)
    著者名:
    ベティ・ニールズ
    翻訳者名:
    小林節子
    レーベル: ハーレクイン

    唐突なプロポーズ――それは、あまりに悲しい恋の結末。

    ロンドンの聖モード病院で働くオクタヴィアはある日、勤勉な仕事ぶりを買われ、出張看護の命令を下された。地中海めぐりのソクラテス号に乗船しろというのだ。船上で彼女は、かつて病院にけが人を運び込んだ男性と再会する。そのとき彼は“必ずまた会う”と自信満々に言い、オクタヴィアの脳裏にその姿を刻みつけたのだった。オランダの医師だという彼とともに船で過ごすうちに、無愛想だが親切な彼にオクタヴィアは心惹かれるようになる。だが航海が終わったとき、彼がもたらした残酷な仕打ち――それは愛のかけらもない、便宜的な結婚の申し出だった!

    ■「君に恋しているふりはできないが」と、ルーカス医師はあまりにむごい言葉とともにプロポーズします。オクタヴィアの返事はいかに……? 伝説のロマンス小説家ベティ・ニールズが描く、心がほっこり温まる珠玉作です。
  • シリーズ45冊
    9352,420(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    本書は、現代文のカリスマ出口汪先生の高校1年生、2年生用の講義を忠実に再現したものです。

    ◆本書はしがきより
    高1、2年生はもとより、受験生であっても、現代文が苦手な諸君は本書から始めてほしい。
    講義で使用した問題はすべて大学入試問題であるが、どれも基本的で読みやすいものを厳選した。
    たいした抵抗もなく読破できるはずである。
    しかも、誰もがわかるように、まさにゼロから説明している。
    だが、問題が簡単だからといって、本書が低レベルかというと、決してそうではない。
    誰もがあたり前と思って考えもしなかった根本的なことから、順次積み上げるように説明してある。
    本書は、基礎ではなく本質を解説したものであり、あくまで将来、東大・京大でもなんなく突破できるための第一歩として活用してほしい。
    諸君は、本書によって現代文の考え方、解き方の本質を理解するはずだ。
    現代文は、あらゆる教科の土台である。
    だからこそ、少なくとも現代文だけは、ごまかしたりいいかげんなテクニックで処理してはいけないのだ。
    諸君は本書を読破することで、論理的な思考能力が身につくだけでなく、将来本格的な学問をするための何かが芽生えてくることに気づくだろう。
    そしてそれはあらゆる教科の土台作りにおおいに役立つに違いない。

    【本書の利用の仕方】
    (1)まず、別冊の問題を自分で解くこと。その際、答えよりもプロセスを重視する。
    (2)次に、本書の解説を熟読する。自分の解き方と著者の解き方と、どこが違うのか。毎回、毎講義、新しい解き方で次の問題を解いていく。本書を一通り読破したら、諸君の中に一貫した解き方ができ上がっているはずである。
    (3)最後に、別冊の問題を取り出し、自分の頭の中で解説をこころみる。うまく説明できないところが、実はわかっているつもりでわかっていないところである。そのところだけ、もう一度解説を熟読する。

    本書は、あくまで『出口汪現代文講義の実況中継(1)~(3)』に先立つものであるから、本書を一通りマスターしたらすみやかに次に進んでほしい。
  • シリーズ26冊
    8801,100(税込)
    著者:
    上永哲矢
    著者:
    野田伊豆守
    レーベル: ――
    出版社: 三栄

    ■見どころ:空海が今も瞑想している高野山200年の史実

    ■見どころ:
    空海が今も瞑想している高野山200年の史実

    ■目次:
    はじめに なぜ高野山なのか?
    第一章 平安─鎌倉時代 空海による開基から武士の入山
     空海の生涯にみる高野山成立と弘法大師伝説の誕生
     空海と高野山の年表(平安時代まで)
     空海と真言密教 密教とはいかなるものかを知る
     密教の思想を描き表している曼荼羅を知る
     貴族から武士へ。源平時代と高野山
    高野山ゆかりの人物事典
    1 藤原道長
     2 足利義満
     3 平敦盛・熊谷直実
    第二章 戦国時代 戦乱の中の高野山
     上杉謙信・景勝 越後の軍神も悩み多く二度にわたり高野山へ登った
     武田信玄・勝頼 比叡山を焼き討ちした信長に怒りの書状を送りつけた
     コラム 武田二十四将の一人 馬場美濃守の墓
     織田信長 武装化した聖地、覇王・信長と対峙
     コラム 寺院に根付いた僧兵なる存在
     豊臣秀吉 天下人・秀吉が聖地に刻みし足跡
    高野山ゆかりの人物事典
     4 北条早雲
     5 明智光秀
     6 柴田勝家
     7 黒田官兵衛
     6 筒井順慶
    コラム 日本各地で誕生し、今も語り継がれる弘法大師伝説
    コラム 弘法大師伝説マップ
     真田昌幸・幸村
    コラム 真田幸村の足跡とともにたどる高野山と大坂の陣
     石田三成
    第三章 江戸時代 徳川政権下の高野山
     徳川家康 戦国乱世に終止符を打ち、泰平の世を作り上げた
     徳川秀忠・家光 徳川家霊台を造営。さらに空海の持仏堂を寄進
     御三家 蓮花院と御三家と言われる尾張、紀州、水戸の徳川家との関係
     佐竹義重 佐竹氏の全盛時代を築いた猛将
     最上義光 上杉景勝の参謀、直江兼続の軍を破った
     伊達政宗 政宗はもちろん仙台藩主であった代々の伊達氏の供養塔があり
     前田利家 勝家に仕え、その後豊臣政権の中枢を担う存在
     島津家久 「高麗陣敵味方戦死者供養塔」を建立
     毛利元就 歴代当主による建牌や石塔の建立は数十に
    高野山ゆかりの人物事典 9 浅野長矩
     10 松尾芭蕉
     11 大岡忠相
     12 井伊直弼
     13 市川團十朗
    第四章 近代 激動の世界情勢と高野山
     明治初期の廃仏毀釈によりかつてない試練を経験
     時代も宗派も超越した弘法大師の威徳に包まれる
     女人禁制の聖地に赤ん坊の産声が響く
    コラム 主な日本の女人禁制地
    高野山ゆかりの人物事典 14 陸奥宗光
     15 高浜虚子
     16 与謝野晶子
     17 司馬遼太郎
    巻末 古地図で訪ねる高野山 境内
    巻末 古地図で訪ねる高野山 奥之院
    おわりに 一度は体験してみたい密教の真髄
    奥付

「分冊版」「単話版」書籍(1件)を表示する。

「分冊版」「単話版」には検索除外が設定されているため、検索結果の表示には解除が必要です。

R-18 ADULT ONLY成人向けの内容が含まれる書籍が 5 件あります。

移動して表示

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。